No. |
賞名 |
タイトル |
受賞年月日 |
1 |
SCIS論文賞
|
指導学生の受賞
|
2021/01/18
|
2 |
ISEC研究活動貢献感謝状
|
長年にわたる専門委員としての研究会運営に対する協力
|
2020/06
|
3 |
電子情報通信学会貢献賞
|
基礎・境界ソサイエティ「和文論文誌編集幹事」としての貢献
|
2020/09
|
4 |
CSS2020 奨励賞
|
より少ない漏洩の下で安全な動的検索可能暗号への変換手法
|
2020/10/23
|
5 |
情報セキュリティ研究奨励賞
|
初期文字列が29文字の4入力多数決Private PEZプロトコル
|
2020/01/28
|
6 |
CSS2019 奨励賞
|
(強)フォワード安全な動的検索可能暗号の効率的な構成
|
2019/10/23
|
7 |
電子情報通信学会貢献賞
|
電子情報通信学会論文誌・情報理論とその応用小特集号,編集幹事としての貢献
|
2019/09/11
|
8 |
IWSEC best poster award
|
How to improve the PEZ protocol for general functions
|
2019/08/30
|
9 |
電子情報通信学会貢献賞
|
IEICE和文・英文論文誌の編集委員を2期4年勤めたため
|
2018/09
|
10 |
電子情報通信学会貢献賞
|
基礎・境界ソサイエティ,編集委員としての貢献
|
2018/09
|
11 |
サイバーセキュリティシンポジウム道後2018学生研究賞
|
|
2018/03/02
|
12 |
電子情報通信学会貢献賞
|
基礎・境界ソサイエティ,情報理論研究会の幹事および幹事補佐を計3年務めたため
|
2017/09
|
13 |
サイバーセキュリティシンポジウム道後2017学生研究賞
|
|
2017/02/24
|
14 |
電子情報通信学会貢献賞
|
基礎・境界ソサイエティの電子広報担当幹事を2年務めたため
|
2015/09
|
15 |
電子情報通信学会感謝状
|
査読委員としての貢献
|
2014/09
|
16 |
電子情報通信学会感謝状
|
強い秘密保護特性をもつランプ型秘密分散法(SITA2004での発表)
|
2012/09
|
17 |
SITA奨励賞
|
査読委員としての貢献
|
2005/11/22
|