No. |
研究発表種別 |
タイトル |
会議名/掲載誌名 |
巻号頁 または発表番号 |
査読の有無 |
講演者 |
開催年月日 |
URL |
1 |
国際会議招待講演
|
Secret sharing schemes under guessing secrecy
|
Cryptographic Technologies for Securing Network Storage and Their Mathematical Modeling
|
|
無
|
Mitsugu Iwamoto
|
2017/06/12
|
URL
|
2 |
国際会議招待講演
|
Security notions of visual secret sharing schemes
|
International Workshop on Advanced Image Technology
|
|
有
|
M. Iwamoto
|
2013/01/06
|
|
3 |
国内会議招待講演
|
秘密計算の安全性~プライバシーを保ちつつどこまで計算できるか
|
第8回バイオメトリクスと認識・認証シンポジウム
|
|
無
|
岩本貢
|
2018/11/20
|
URL
|
4 |
国内会議招待講演
|
情報理論的安全性 〜さまざまな視点から〜
|
誤り訂正符号のワークショップ
|
|
無
|
岩本貢
|
2017/09/06
|
URL
|
5 |
国内会議招待講演
|
秘密分散法と視覚復号型秘密分散法 - 共通点と相違点
—共通点と相違点
|
EMM研究会
|
|
無
|
岩本貢
|
2014/05/16
|
|
6 |
国内会議招待講演
|
ハッシュ関数に対する制限付き誕生日識別攻撃−誕生日下界を上回る衝突攻撃の識別攻撃に対する有効性
|
電子情報通信学会 情報セキュリティ研究会
|
|
無
|
岩本貢,佐々木悠
|
2014/05/09
|
|
7 |
国内会議招待講演
|
最小エントロピーに基づく秘密分散法
|
暗号理論ワークショップ
|
|
無
|
岩本貢,四方順司
|
2014/03
|
|
8 |
国内会議招待講演
|
Information Theoretic Cryptography based on Conditional Rényi Entropies
|
暗号理論ワークショップ
|
|
無
|
Mitsugu Iwamoto, Junji Shikata
|
2013/02
|
|
9 |
国内会議招待講演
|
二つの情報理論的安全なオークションプロトコル
|
CompView暗号理論ワークショップ
|
|
無
|
大原一真,坂井祐介,岩本貢,太田和夫
|
2012/02
|
|
10 |
国内会議招待講演
|
関数に対するentropic securityの安全性
|
CompView暗号理論ワークショップ
|
|
無
|
M.Iwamoto and A.Russell
|
2012/02
|
|
11 |
国内会議招待講演
|
Entropic Security for Predicates and Functions
|
統計数理研究所共同利用研究集会(エルゴード理論,情報理論,計算機科学とその周辺
|
|
無
|
M.Iwamoto and A.Russell
|
2012/03/05
|
URL
|
12 |
国内会議招待講演
|
Uniqueness Enhancement of PUF Responses based on the locations of random outputting latches
PUF Responses Based on the Locations of Random Outputting RS Latches
|
電子情報通信学会 情報セキュリティ研究会
|
|
無
|
山本大, 崎山一男, 岩本貢, 太田和夫, 落合隆夫, 武仲正彦, 伊藤孝一
|
2011/12
|
|
13 |
国内会議招待講演
|
秘密分散法に対する符号化定理
|
電子情報通信学会ソサイエティ大会
|
|
無
|
岩本貢
|
2006/09
|
|
14 |
学会口頭発表
|
How to Improve the Private PEZ Protocol for General Functions
|
International Workshop on Information Security (IWSEC)
|
|
有
|
Yoshiki Abe, Mitsugu Iwamoto, Kazuo Ohta
|
2019/08/28
|
|
15 |
学会口頭発表
|
初期文字列が 29 文字の 4 入力多数決 Private PEZ プロトコル
|
電子情報通信学会 情報セキュリティ研究会 (ISEC)
|
ISEC2018
|
無
|
安部 芳紀, 山本 翔太, 岩本 貢, 太田 和夫
|
2019/03/08
|
|
16 |
学会口頭発表
|
現実的な結託者のもとで最もシェア長の短いロバスト秘密分散法
|
電子情報通信学会 情報セキュリティ研究会 (ISEC)
|
ISEC2018
|
無
|
渡邉洋平, 大原一真, 岩本貢, 太田和夫
|
2018/07/25
|
|
17 |
学会口頭発表
|
誤り補正を不要とするPUF ベース端末認証方式
|
電子情報通信学会 情報セキュリティ研究会 (ISEC)
|
ISEC2017-24/ 123
|
無
|
駒野雄一,岩本貢,太田和夫
|
2017/07/14
|
|
18 |
学会口頭発表
|
Deep Learning を用いたRSAに対する単純電磁波解析
|
電子情報通信学会ソサイエティ大会
|
99
|
無
|
八代理紗,藤井達哉,岩本貢,崎山一男,
|
2016/09/21
|
|
19 |
学会口頭発表
|
検索可能暗号における最小漏洩情報に関する考察
|
電子情報通信学会 情報理論研究会 (IT/ISEC/WBS)
|
|
無
|
中井雄士,野島拓也, 岩本貢, 太田和夫
|
2017/03/10
|
|
20 |
学会口頭発表
|
Deep Learning を用いたDouble Arbiter PUF の安全性評価
|
電子情報通信学会総合大会
|
99
|
無
|
八代理紗,町田卓謙,岩本貢,崎山一男,
|
2016/03
|
|
21 |
学会口頭発表
|
長期間にわたって安全な地域医療連携システムの構築 を目指して
|
第 36 回医療情報学連合大会
|
|
無
|
小美濃つかさ,駒野雄一,岩本貢,太田和夫,
|
2016/09/21
|
|
22 |
学会口頭発表
|
PUF を用いるパターン照合鍵生成方法の改良
|
電子情報通信学会総合大会
|
|
無
|
駒野雄一,太田和夫,崎山一男,岩本貢
|
2012/03
|
|
23 |
学会口頭発表
|
しきい値法の一般化とその構成法
|
電子情報通信学会総合大会
|
|
無
|
岩本貢
|
2012/03
|
|
24 |
学会口頭発表
|
Trivium のセットアップタイム違反に基づく新しい故
障差分解析
|
電子情報通信学会 情報セキュリティ研究会 (ISEC)
|
ISEC2010/ 122
|
無
|
李奇, 五味澤重友, 岩本貢, 太田和夫, 崎山一男
|
2011/03
|
|
25 |
学会口頭発表
|
共通鍵暗号方式における情報理論的安全性と計算量的安全性の関係
|
電子情報通信学会 情報理論研究会 (IT)
|
IT2011/ 5
|
無
|
岩本貢, 太田和夫
|
2011/05
|
|
26 |
学会口頭発表
|
A general construction method of visual secret sharing schemes with share rotations
|
電子情報通信学会 情報セキュリティ研究会 (ISEC)
|
ISEC2010/ 49
|
無
|
M. Iwamoto, Y. Li, K. Sakiyama, and K. Ohta
|
2010/05
|
|
27 |
学会口頭発表
|
画像の回転に対する新しい視覚復号型秘密分散法
|
電子情報通信学会 情報セキュリティ研究会 (ISEC)
|
ISEC2009/ 5
|
無
|
李陽, 岩本貢, 太田和夫, 崎山一男
|
2009/05
|
|
28 |
学会口頭発表
|
なりすまし攻撃を検出できる(2, 2) しきい値法に関する符号化定理
|
電子情報通信学会 情報理論研究会 (IT)
|
IT2008/ 66
|
無
|
古賀弘樹, 岩本貢, 山本博資
|
2009/03
|
|
29 |
学会口頭発表
|
(k,n)しきい値法と整数計画法による秘密分散法の一般的構成法(共著)
|
電子情報通信学会 情報セキュリティ研究会 (ISEC)
|
ISEC2003/ 11
|
無
|
岩本貢,山本博資,小川博久
|
2003/05
|
|
30 |
学会口頭発表
|
複数の秘密画像をもつ視覚復号型秘密分散法の安全性条件
|
電子情報通信学会 情報セキュリティ研究会 (ISEC)
|
ISEC2001-121
|
無
|
岩本貢,山本博資
|
2002/03
|
|
31 |
学会口頭発表
|
キャッシュラインを考慮した3次元PDE Solverの最適化手法(共著)
|
情報処理学会研究報告
|
HPC-85
|
無
|
近藤正章,岩本貢,中村宏
|
2001/03
|
|
32 |
学会口頭発表
|
NAS PB CG, FTにおけるSCIMAの性能評価(共著)
|
情報処理学会研究報告
|
2000-HPC-83
|
無
|
岩本貢,渡辺亮介,近藤正章,中村宏,朴泰祐
|
2000/10
|
|
33 |
シンポジウム
|
出力埋め込み可能な紛失擬似ランダム関数に基づく多者間秘匿積集合プロトコルの効率化
|
暗号と情報セキュリティシンポジウム (SCIS)
|
|
無
|
清水 聖也, 中井 雄士, 渡邉 洋平, 岩本 貢
|
2022/01/20
|
|
34 |
シンポジウム
|
鍵失効可能な検索可能暗号
|
暗号と情報セキュリティシンポジウム (SCIS)
|
|
無
|
平野 貴人, 川合 豊, 小関 義博, 渡邉 洋平, 岩本 貢, 太田 和夫
|
2022/01/18
|
|
35 |
シンポジウム
|
一様で閉じたシャッフルの効率的な実装
|
暗号と情報セキュリティシンポジウム (SCIS)
|
|
無
|
岩成 慶太, 中井 雄士, 渡邉 洋平, 栃窪 孝也, 岩本 貢
|
2022/01/19
|
|
36 |
シンポジウム
|
効率的な漏洩耐性鍵隔離暗号
|
暗号と情報セキュリティシンポジウム (SCIS)
|
|
無
|
淺野 京一, 岩本 貢, 渡邉 洋平
|
2022/01/18
|
|
37 |
シンポジウム
|
秘匿置換を用いた効率的なn入力多数決カードプロトコル
|
暗号と情報セキュリティシンポジウム (SCIS)
|
|
無
|
安部 芳紀, 中井 雄士, 渡邉 洋平, 岩本 貢, 太田 和夫
|
2022/01/18
|
|
38 |
シンポジウム
|
プロービング攻撃による漏洩情報を用いたAES鍵復元アルゴリズムの改良
|
暗号と情報セキュリティシンポジウム (SCIS)
|
|
無
|
植村 友紀, 渡邉 洋平, 李 陽, 三浦 典之, 岩本 貢, 崎山 一男, 太田 和夫
|
2022/01/18
|
|
39 |
シンポジウム
|
秘密鍵の漏洩耐性を有する鍵隔離暗号
|
コンピュータセキュリティシンポジウム (CSS)
|
3E4/ 3
|
無
|
淺野京一,渡邉 洋平,岩本貢
|
2021/10/28
|
|
40 |
シンポジウム
|
カードを用いた秘匿共通集合プロトコル
|
コンピュータセキュリティシンポジウム (CSS)
|
1E4/ 3
|
無
|
土井 アナスタシヤ,中井 雄士,品川 和雅,渡邉 洋平,岩本貢
|
2021/10/26
|
|
41 |
シンポジウム
|
紛失通信ベース三者間秘匿積集合プロトコルにおけるラウンド数の削減
|
暗号と情報セキュリティシンポジウム (SCIS)
|
|
無
|
清水 聖也, 安部 芳紀, 中井 雄士, 品川 和雅, 渡邉 洋平, 岩本 貢
|
2021/01/22
|
|
42 |
シンポジウム
|
検索可能暗号の鍵更新について
|
暗号と情報セキュリティシンポジウム (SCIS)
|
|
無
|
平野 貴人, 川合 豊, 小関 義博, 渡邉 洋平, 岩本 貢, 太田 和夫
|
2021/01/21
|
|
43 |
シンポジウム
|
視覚復号型秘密分散法における任意の改ざんを検知する手法
|
暗号と情報セキュリティシンポジウム (SCIS)
|
|
無
|
根岸 奎人, 渡邉 洋平, 岩本 貢
|
2021/01/20
|
|
44 |
シンポジウム
|
時間ドロボー問題に対する健全性誤りのない物理的ゼロ知識証明
|
暗号と情報セキュリティシンポジウム (SCIS)
|
|
無
|
初貝 恭祐, 安部 芳紀, 中井 雄士, 品川 和雅, 渡邉 洋平, 岩本 貢
|
2021/01/20
|
|
45 |
シンポジウム
|
秘匿置換を用いたカードベースしきい値関数プロトコル
|
暗号と情報セキュリティシンポジウム (SCIS)
|
|
無
|
中井 雄士, 徳重 佑樹, 岩本 貢, 太田 和夫
|
2021/01/20
|
|
46 |
シンポジウム
|
AES鍵スケジュールからの固定ビット数漏洩を用いた鍵復元アルゴリズムの性能評価
|
暗号と情報セキュリティシンポジウム (SCIS)
|
|
無
|
植村 友紀, 渡邉 洋平, 李 陽, 三浦 典之, 岩本 貢, 崎山 一男, 太田 和夫
|
2021/01/20
|
|
47 |
シンポジウム
|
より少ない漏洩の下で安全な動的検索可能暗号への変換手法
|
コンピューターセキュリティシンポジウム
|
|
無
|
渡邉 洋平, 大原 一真, 岩本 貢, 太田 和夫
|
2020/10/24
|
|
48 |
シンポジウム
|
任意の始集合を持つ関数を計算する private PEZ プロトコル
|
暗号と情報セキュリティシンポジウム (SCIS)
|
|
無
|
安部芳紀, 岩本貢, 太田和夫
|
2020/01/30
|
|
49 |
シンポジウム
|
気泡検出器を用いたゼロ知識非破壊検査
|
暗号と情報セキュリティシンポジウム (SCIS)
|
|
無
|
品川和雅, 三浦典之, 岩本貢, 崎山一男, 太田和夫
|
2020/01/29
|
|
50 |
シンポジウム
|
鍵のランダムな漏洩に対するAES鍵スケジュール復元アルゴリズム
|
暗号と情報セキュリティシンポジウム (SCIS)
|
|
無
|
植村友紀, 李陽, 三浦典之, 岩本貢, 崎山一男, 太田和夫
|
2020/01/29
|
|
51 |
シンポジウム
|
(強)フォワード安全な動的検索可能暗号の効率的な構成
|
コンピュータセキュリティシンポジウム
|
3D2/ 2
|
無
|
渡邉洋平,大原一真,岩本貢,太田和夫
|
2019/10/23
|
|
52 |
シンポジウム
|
任意の関数を計算するPrivate PEZプロトコルの改善手法
|
コンピュータセキュリティシンポジウム (CSS)
|
2F4/ 4
|
無
|
安部芳紀, 岩本貢, 太田和夫
|
2019/10/21
|
|
53 |
シンポジウム
|
Three-Party Private Set Operation Protocols Using Polynomials and OPPRF
|
暗号と情報セキュリティシンポジウム (SCIS)
|
|
無
|
W. Wang, Y. Abe, M. Iwamoto, and K. Ohta
|
2019/01/23
|
|
54 |
シンポジウム
|
共通鍵型マルチユーザ検索可能暗号の検索機能拡張
|
暗号と情報セキュリティシンポジウム (SCIS)
|
|
無
|
平野 貴人, 川合 豊, 小関 義博, 岩本 貢, 太田 和夫
|
2019/01/24
|
|
55 |
シンポジウム
|
4 入力多数決を計算する効率的な Private PEZ プロトコル
|
暗号と情報セキュリティシンポジウム (SCIS)
|
|
無
|
山本 翔太, 安部 芳紀, 岩本 貢, 太田 和夫
|
2019/01/24
|
|
56 |
シンポジウム
|
不正検知可能な 3 入力多数決カードプロトコル
|
暗号と情報セキュリティシンポジウム (SCIS)
|
|
無
|
安部 芳紀, 山本 翔太, 岩本 貢, 太田 和夫
|
2019/01/24
|
|
57 |
シンポジウム
|
効率的でフォワード安全な動的検索可能暗号
|
暗号と情報セキュリティシンポジウム (SCIS)
|
|
無
|
渡邉洋平, 岩本貢, 太田 和夫
|
2019/01/24
|
|
58 |
シンポジウム
|
ブロック暗号へのプロービング攻撃における鍵復元効率の正確な評価モデル
|
暗号と情報セキュリティシンポジウム (SCIS)
|
|
無
|
庄司奈津, 菅原健, 岩本 貢, 崎山一男
|
2018/01/25
|
|
59 |
シンポジウム
|
いくつかの理想的な秘密分散法を用いた最適な複数割り当て法
|
情報理論とその応用シンポジウム (SITA)
|
|
無
|
江利口礼央, 國廣昇, 岩本貢
|
2018/12
|
|
60 |
シンポジウム
|
ダミーエントリの作成方法に着目した共通鍵検索可能暗号CGKO方式の改良
|
暗号と情報セキュリティシンポジウム (SCIS)
|
|
無
|
野島 拓也, 渡邉 洋平, 岩本 貢, 太田 和夫
|
2018/01/25
|
|
61 |
シンポジウム
|
マルチユーザで利用可能な共通鍵型秘匿検索に向けて
|
暗号と情報セキュリティシンポジウム (SCIS)
|
|
無
|
早坂 健一郎, 川合 豊, 小関 義博, 平野 貴人, 岩本 貢, 太田 和夫
|
2018/01/25
|
|
62 |
シンポジウム
|
カードを用いた複数人でのマッチングプロトコル
|
暗号と情報セキュリティシンポジウム (SCIS)
|
|
無
|
古賀優太, 鈴木 慎之介, 渡邉 洋平, 岩本 貢, 太田 和夫
|
2018/01/24
|
|
63 |
シンポジウム
|
3枚のカードで実現可能な3入力多数決プロトコル
|
暗号と情報セキュリティシンポジウム (SCIS)
|
|
無
|
黒木慶久, 古賀優太, 渡邉洋平, 岩本 貢, 太田和夫
|
2018/01/24
|
|
64 |
シンポジウム
|
ロバスト秘密分散法CFOR方式における精密な安全性解析
|
暗号と情報セキュリティシンポジウム (SCIS)
|
|
無
|
鈴木慎之介, 渡邉洋平,岩本 貢, 太田和夫
|
2018/01/24
|
|
65 |
シンポジウム
|
PUF応用に向けた新たな物理仮定と端末認証方式への応用
|
暗号と情報セキュリティシンポジウム (SCIS)
|
|
無
|
駒野雄一, 岩本 貢 , 太田和夫, 崎山 一男
|
2018/01/24
|
|
66 |
シンポジウム
|
検索クエリからの漏洩情報を削減 した効率的な共通鍵型検索可能暗号
|
暗号と情報セキュリティシンポジウム (SCIS)
|
|
無
|
早坂健一郎,川合 豊,小関 義博,平野 貴人,岩本貢,太田 和夫
|
2017/01/24
|
|
67 |
シンポジウム
|
最悪推測秘匿性を満たす秘密分散法に関する基本的性質
|
暗号と情報セキュリティシンポジウム (SCIS)
|
|
無
|
岩本貢,四方順司
|
2017/01/24
|
|
68 |
シンポジウム
|
Steganalysis of Bit Replacement Steganography for a Proactive Secret Image Sharing
|
暗号と情報セキュリティシンポジウム (SCIS)
|
|
無
|
A. Espejel-Trujillo, M. Iwamoto
|
2017/01/24
|
|
69 |
シンポジウム
|
カードを用いた複数人での金持ち比べプロトコル
|
暗号と情報セキュリティシンポジウム (SCIS)
|
|
無
|
徳重佑樹,中井雄士,岩本貢,太田和夫
|
2017/01/24
|
|
70 |
シンポジウム
|
秘匿操作を用いた効率的なカードベース論理演算プロトコル
|
暗号と情報セキュリティシンポジウム (SCIS)
|
|
無
|
城内聡志,中井雄士,岩本貢,太田和夫
|
2017/01/24
|
|
71 |
シンポジウム
|
電子決済方式MicroMintの潜在的な偽造脅威に対する安全性評価
|
暗号と情報セキュリティシンポジウム (SCIS)
|
|
無
|
鴨志田優一,岩本貢,太田和夫
|
2017/01/24
|
|
72 |
シンポジウム
|
リクエストベース比較可能暗号におけるシミュレー ションベースの安全性
|
暗号と情報セキュリティシンポジウム (SCIS)
|
|
無
|
平野貴人,小関義博,川合豊,岩本貢,太田和夫
|
2017/01/24
|
|
73 |
シンポジウム
|
マルチパーティ計算に関する安全性概念の定式化について
|
暗号と情報セキュリティシンポジウム (SCIS)
|
|
無
|
岩本貢
|
2017/01/25
|
|
74 |
シンポジウム
|
秘密分散型放送暗号
|
暗号と情報セキュリティシンポジウム (SCIS)
|
|
無
|
岩本貢,渡邉 洋平
|
2017/01/27
|
|
75 |
シンポジウム
|
グループ認証付鍵交換プロトコルのweak-SK-secure 性の形式検証
|
暗号と情報セキュリティシンポジウム (SCIS)
|
|
無
|
徳重佑樹,花谷嘉一,岩本貢, 太田和夫
|
2016/01
|
|
76 |
シンポジウム
|
共通鍵暗号型の秘匿部分一致検索(その1)
|
暗号と情報セキュリティシンポジウム (SCIS)
|
|
無
|
平野貴人, 川合豊,太田和夫,岩本貢
|
2016/01
|
|
77 |
シンポジウム
|
共通鍵暗号型の秘匿部分一致検索(その2)
|
暗号と情報セキュリティシンポジウム (SCIS)
|
|
無
|
早坂健一郎,川合豊,平野貴人,太田和夫,岩本貢,
|
2016/01
|
|
78 |
シンポジウム
|
Proactive Secret Image Sharing with Quality and Payload Trade-off in Stego-images
|
暗号と情報セキュリティシンポジウム (SCIS)
|
|
無
|
A. E. Trujillo and M. Iwamoto
|
2016/01
|
|
79 |
シンポジウム
|
Joux-Lucks のマルチコリジョン探索アルゴリズムのMicroMint への応用
|
暗号と情報セキュリティシンポジウム (SCIS)
|
|
無
|
鴨志田優一,岩本貢, 太田和夫
|
2016/01
|
|
80 |
シンポジウム
|
人間向け暗号/認証プロトコルの統一的安全性評価
|
暗号と情報セキュリティシンポジウム (SCIS)
|
|
無
|
三澤裕人,徳重佑樹,岩本貢, 太田和夫
|
2016/01
|
|
81 |
シンポジウム
|
カード操作の分類とカードベース暗号プロトコル
|
暗号と情報セキュリティシンポジウム (SCIS)
|
|
無
|
中井雄士,三澤裕人,徳重佑樹,岩本貢, 太田和夫
|
2016/01
|
|
82 |
シンポジウム
|
複数の暗号化索引を持つ共通鍵ベース秘匿検索の効率的なトラップドア生成
|
コンピューターセキュリティシンポジウム
|
|
無
|
平野貴人, 岩本貢, 太田和夫
|
2016/10/12
|
|
83 |
シンポジウム
|
簡易なブロックサインに対する暗号理論的安全性解析
|
暗号と情報セキュリティシンポジウム (SCIS)
|
|
無
|
三澤裕人,徳重佑樹,岩本貢,太田和夫
|
2015/01
|
|
84 |
シンポジウム
|
カードベース暗号プロトコルにおける安全な選択処理
|
暗号と情報セキュリティシンポジウム (SCIS)
|
|
無
|
徳重佑樹,中井雄士,岩本貢,太田和夫
|
2015/01
|
|
85 |
シンポジウム
|
カードを用いた効率的な金持ち比べプロトコル
|
暗号と情報セキュリティシンポジウム (SCIS)
|
|
無
|
中井雄士,徳重佑樹,岩本貢,太田和夫
|
2015/01
|
|
86 |
シンポジウム
|
Corrupt 耐性を持つセッションキー安全な秘密鍵失効機能付きSecret Handshake 方式
|
暗号と情報セキュリティシンポジウム (SCIS)
|
|
無
|
土屋喬文,花谷嘉一,岩本貢,太田和夫
|
2015/01
|
|
87 |
シンポジウム
|
Joux-Lucks の3-collisions 探索アルゴリズムに対する改良および計算量の詳細な検討
|
暗号と情報セキュリティシンポジウム (SCIS)
|
|
無
|
鴨志田優一,徳重佑樹,岩本貢,太田和夫
|
2015/01
|
|
88 |
シンポジウム
|
あるCKA2 安全な検索可能暗号方式のトラップドアサイズを削減するための安全な分割手法
|
暗号と情報セキュリティシンポジウム (SCIS)
|
|
無
|
平野貴人,川合豊,岩本貢,太田和夫
|
2015/01
|
|
89 |
シンポジウム
|
推測確率に基づいた安全性基準をみたす暗号化方式の構成法
|
暗号と情報セキュリティシンポジウム (SCIS)
|
|
無
|
岩本貢, 四方順司
|
2015/01
|
|
90 |
シンポジウム
|
推測成功確率に基づいた安全性基準をみたす秘密分散法
|
暗号と情報セキュリティシンポジウム (SCIS)
|
|
無
|
岩本貢, 四方順司
|
2015/01
|
|
91 |
シンポジウム
|
正規言語を用いた鍵更新可能暗号の安全性解析
|
暗号と情報セキュリティシンポジウム (SCIS)
|
|
無
|
大宮翔児,徳重佑樹,岩本貢,太田和夫
|
2015/01
|
|
92 |
シンポジウム
|
ブロックサインの安全性に対するコードブックの影響
|
コンピュータセキュリティシンポジウム (CSS)
|
|
無
|
三澤裕人,徳重祐樹,岩本貢,太田和夫
|
2015/10/23
|
|
93 |
シンポジウム
|
Improved Rebound Attack 手順の自動探索手法の提案と評価
|
暗号と情報セキュリティシンポジウム (SCIS)
|
|
無
|
徳重佑樹,佐々木悠,王磊,岩本貢,太田和夫
|
2014/01
|
|
94 |
シンポジウム
|
同時実行攻撃に耐性を持つシンプルなSecret Handshake
|
暗号と情報セキュリティシンポジウム (SCIS)
|
|
無
|
土屋喬文,徳重佑樹,坂井祐介,岩本貢,太田和夫
|
2014/01
|
|
95 |
シンポジウム
|
自動タイブレークの仕組みを持つ第M+1 価格暗号オークション方式
|
暗号と情報セキュリティシンポジウム (SCIS)
|
|
無
|
西出隆志,岩本貢,岩崎敦,太田和夫
|
2014/01
|
|
96 |
シンポジウム
|
FPGA 実装されたArbiter PUF のユニーク性向上に向けた一考察
|
暗号と情報セキュリティシンポジウム (SCIS)
|
|
無
|
町田卓謙,山本大,岩本貢,崎山一男
|
2014/01
|
|
97 |
シンポジウム
|
情報理論的に安全なクライアント・サーバ暗号通信方式の応用に関する考察
|
暗号と情報セキュリティシンポジウム (SCIS)
|
|
無
|
小美濃つかさ,岩本貢,駒野雄一,太田和夫
|
2014/01
|
|
98 |
シンポジウム
|
“Optimal Non-Perfectly Secure Client-Server Communications in a Symmetric Key Setting,
|
暗号と情報セキュリティシンポジウム (SCIS)
|
|
無
|
M. Iwamoto, T. Omino, Y. Komano, and K. Ohta
|
2014/01
|
|
99 |
シンポジウム
|
Cheating on Visual Secret Sharing Schemes in Practical Setting
|
暗号と情報セキュリティシンポジウム (SCIS)
|
|
無
|
P. Lumyong, M. Iwamoto, and K. Ohta
|
2014/01
|
|
100 |
シンポジウム
|
FPGA 実装されたArbiter-based PUF のユニーク性向上に向けた実装法の検討
|
Hot Channel Workshop
|
|
無
|
町田卓謙,山本大,岩本貢,崎山一男
|
2014
|
|
101 |
シンポジウム
|
巡回シフトを用いたPUF に基づくパターン照合鍵生成システムの実装評価
|
暗号と情報セキュリティシンポジウム (SCIS)
|
|
無
|
岩井祐樹, 福島崇文, 森山大輔, 松尾真一郎, 駒野雄一, 岩本貢, 太田和夫, 崎山一男
|
2013/01
|
|
102 |
シンポジウム
|
Revisiting Conditional Renyi Entropy and its Application to Encryption: Part II ―Fano’s Inequality and Shannon's Bound
|
暗号と情報セキュリティシンポジウム (SCIS)
|
|
無
|
J. Shikata and M. Iwamoto
|
2013/01
|
|
103 |
シンポジウム
|
FPGA 上のArbiter PUF に対する機械学習攻撃の新たなモデル作成に向けて
|
Hot Channel Workshop
|
|
無
|
町田卓謙, 中曽根俊貴, 岩本貢, 崎山一男
|
2013
|
|
104 |
シンポジウム
|
PUF を用いる鍵生成方法とその安全性
|
Hot Channel Workshop
|
|
無
|
駒野雄一, 太田和夫, 崎山一男, 岩本貢
|
2013
|
|
105 |
シンポジウム
|
Revisiting Conditional Renyi Entropy and its Application to Encryption: Part I ―Properties of Conditional Renyi Entropy
|
暗号と情報セキュリティシンポジウム (SCIS)
|
|
無
|
M. Iwamoto and J. Shikata
|
2013/01
|
|
106 |
シンポジウム
|
PUF 出力の一部を用いるパターン照合鍵生成システムの安全性
|
暗号と情報セキュリティシンポジウム (SCIS)
|
|
無
|
駒野雄一,太田和夫,崎山一男,岩本貢
|
2013/01
|
|
107 |
シンポジウム
|
レスポンス数の向上手法を適用したラッチPUFのASIC 実装評価
|
暗号と情報セキュリティシンポジウム (SCIS)
|
|
無
|
山本大,崎山一男,岩本貢, 太田和夫, 武仲正彦, 伊藤孝一, 鳥居直哉
|
2013/01
|
|
108 |
シンポジウム
|
CC-EMA とCEMA の攻撃性能の比較
|
暗号と情報セキュリティシンポジウム (SCIS)
|
|
無
|
中曽根俊貴, 李陽, 佐々木悠, 岩本貢, 太田和夫, 崎山一男
|
2013/01
|
|
109 |
シンポジウム
|
Information Theoretic Analysis of a t-resilient First-Price Auction Protocol
|
暗号と情報セキュリティシンポジウム (SCIS)
|
|
無
|
M. Iwamoto, K. Ohara, Y. Sakai, and K. Ohta
|
2013/01
|
|
110 |
シンポジウム
|
情報理論的に安全な First-Price オークションプロトコル
|
暗号と情報セキュリティシンポジウム (SCIS)
|
|
無
|
大原一真, 坂井祐介, 岩本貢, 太田和夫
|
2012/01
|
|
111 |
シンポジウム
|
PUF を用いる証明可能安全なパターン照合鍵生成方法
|
暗号と情報セキュリティシンポジウム (SCIS)
|
|
無
|
駒野雄一, 太田和夫, 崎山一男, 岩本貢
|
2012/01
|
|
112 |
シンポジウム
|
電磁波解析における局所性と放射磁界方向について
|
暗号と情報セキュリティシンポジウム (SCIS)
|
|
無
|
落合隆夫, 山本大, 伊藤 孝一, 武仲正彦, 鳥居直哉, 内田大輔, 永井利明, 若菜伸一, 岩本貢, 太田和夫, 崎山一男
山 一男
|
2011/01
|
|
113 |
シンポジウム
|
ラッチの乱数出力位置を利用した PUF による ID 生成/認証システムの信頼性向上手法
|
暗号と情報セキュリティシンポジウム (SCIS)
|
|
無
|
山本大, 崎山一男, 岩本貢, 太田和夫, 落合 隆夫, 武仲 正彦, 伊藤 孝一
|
2011/01
|
|
114 |
シンポジウム
|
FDH 署名の安全性証明の再考
|
暗号と情報セキュリティシンポジウム (SCIS)
|
|
無
|
坂井 祐介, 岩本 貢, 駒野 雄一, 太田 和夫
|
2011/01
|
|
115 |
シンポジウム
|
Joux-Lucks の 3-collisions 探索アルゴリズムに関する計算量
の詳細な検討
|
暗号と情報セキュリティシンポジウム (SCIS)
|
|
無
|
名渕大樹, 岩本貢, 崎山一男, 太田 和夫
|
2011/01
|
|
116 |
シンポジウム
|
情報理論的に安全な暗号化のための安全性概念
|
情報理論とその応用シンポジウム (SITA)
|
|
無
|
岩本貢, 太田和夫
|
2010/12
|
|
117 |
シンポジウム
|
PUF-HB認証プロトコルに対する能動的な攻撃
|
暗号と情報セキュリティシンポジウム (SCIS)
|
|
無
|
長井大地,塙知剛,岩本貢,崎山一男,太田和夫
|
2010/01
|
|
118 |
シンポジウム
|
漸近的にほぼ確実に不正検出可能な秘密分散法
|
暗号と情報セキュリティシンポジウム (SCIS)
|
|
無
|
岩本貢, 山本博資,古賀弘樹
|
2009/01
|
|
119 |
シンポジウム
|
Weakly Secure Visual Secret Sharing Schemes
|
暗号と情報セキュリティシンポジウム (SCIS)
|
|
無
|
Mitsugu Iwamoto
|
2009/01
|
|
120 |
シンポジウム
|
漸近的にほぼ確実に不正検出可能な秘密分散法
|
情報理論とその応用シンポジウム (SITA)
|
|
無
|
岩本貢, 山本博資
|
2008/10
|
|
121 |
シンポジウム
|
ユーザの挙動を考慮した動的鍵事前配送方式
|
情報理論とその応用シンポジウム (SITA)
|
|
無
|
田口正之,岩本貢
|
2006/12
|
|
122 |
シンポジウム
|
画像の回転に関して複数の画像が復号可能な視覚復号型秘密分散法
|
暗号と情報セキュリティシンポジウム (SCIS)
|
|
無
|
清田耕一郎,王磊,岩本貢,米山一樹,國廣昇,太田和夫
|
2005/01
|
|
123 |
シンポジウム
|
回転を許す一般アクセス構造に対して複数の画像を隠す視覚復号型秘密分散法
|
情報理論とその応用シンポジウム (SITA)
|
|
無
|
岩本貢, 王磊, 米山一樹, 國廣昇, 太田和夫
|
2005/11
|
|
124 |
シンポジウム
|
強い秘密保護特性をもつランプ型秘密分散法
|
情報理論とその応用シンポジウム (SITA)
|
|
無
|
岩本貢, 山本博資
|
2004/12
|
|
125 |
シンポジウム
|
量子秘密分散法の符号化効率評価と構成法
|
情報理論とその応用シンポジウム (SITA)
|
|
無
|
小川朋宏,佐々木朗,岩本貢,山本博資
|
2003/12
|
|
126 |
シンポジウム
|
一般アクセス構造に対する非理想的ランプ型秘密分散法
|
情報理論とその応用シンポジウム (SITA)
|
|
無
|
岩本貢,山本博資
|
2002
|
|
127 |
シンポジウム
|
複数のカラー画像を秘密画像とする視覚復号型秘密分散法
|
情報理論とその応用シンポジウム (SITA)
|
|
無
|
岩本貢,山本博資
|
2001/12
|
|
128 |
シンポジウム
|
濃淡画像に対する最適な(n,n)視覚復号型秘密分散法
|
コンピュータセキュリティシンポジウム (CSS)
|
|
無
|
岩本貢,山本博資
|
2001/10
|
|
129 |
シンポジウム
|
An analytic construction of the visual secret sharing scheme for color images
|
暗号と情報セキュリティシンポジウム (SCIS)
|
|
無
|
古賀弘樹,岩本貢,山本博資
|
2000/01
|
|
130 |
シンポジウム
|
カラー画像に対する一般のアクセス構造をもつ視覚復号型秘密分散法の一構成法
|
情報理論とその応用シンポジウム (SITA)
|
|
無
|
岩本貢,古賀弘樹,山本博資
|
1999/11
|
|