No. |
Classification |
Title |
Conference |
Volume/issue/page Or an announcement number |
Refereed paper |
Author |
Date |
URL |
1 |
Keynote speech for an international conference
|
Plenary Leture: New Aspects on the Molecular Mechanism of Latia Bioluminescence
|
|
|
No
|
Haruki Niwa
|
2004/08
|
|
2 |
Keynote speech for an international conference
|
Synthetic Study on Biologically Active Pyrrolizidine Alkaloids
|
|
|
No
|
Haruki Niwa
|
1993/08
|
|
3 |
Invited lecture for an international conference
|
Green Fluorescent Protein
|
|
|
No
|
Haruki Niwa
|
1998/06
|
|
4 |
Invited lecture for an international conference
|
Chemistry of the Chromophore in the Green Fluorescent Protein, a Member of the Sensitized Bioluminescence System of the Jellyfish Aequorea victoria
|
|
|
No
|
Haruki Niwa:
|
1997/10
|
|
5 |
Invited lecture for an international conference
|
Chemistry of the Chromophore in the Green Fluorescent Protein, a Member of the Sensitized Bioluminescence System of the Jellyfish Aequorea
|
|
|
No
|
Haruki Niwa
|
1997/05
|
|
6 |
Keynote speech for a domestic conference
|
生物発光の化学とそのイメージングへの応用
|
平成19年度日本バイオイメージング学会公開講座 「理学と工学が拓くバイオイメージング」 (2007.10.31、東京理科大学野田キャンパス)
|
|
No
|
丹羽治樹
|
2007/10
|
|
7 |
Keynote speech for a domestic conference
|
ホタルの光~生物の光通信~
|
|
|
No
|
丹羽治樹
|
2005/08
|
|
8 |
Keynote speech for a domestic conference
|
生物はなぜ光るのか-生物発光とその応用-
|
第19回「大学と科学」公開シンポジウム 『不思議な生物現象の化学』
|
|
No
|
丹羽治樹
|
2005/01
|
|
9 |
Invited lecture for a domestic conference
|
生物発光、温故知新
|
生物発光化学発光研究会第30学術講演会(東工大大岡山キャンパス, 目黒区)、抄録集PLxx(2013.11.02)
|
|
No
|
丹羽治樹
|
2013/11
|
|
10 |
Invited lecture for a domestic conference
|
生物発光研究の新展開:ラチア、ホタル、発光ゴカイ
|
第八回神奈川ハイテク・リサーチ・センター研究発表会 (神奈川大学、2006.6.10)
|
|
No
|
丹羽治樹
|
2006/06
|
|
11 |
Invited lecture for a domestic conference
|
巻き貝ラチア生物発光の分子機構
|
|
|
No
|
丹羽治樹
|
2001/09
|
|
12 |
Invited lecture for a domestic conference
|
生物と光―生物発光の分子基盤研究とその応用
|
|
|
No
|
丹羽治樹
|
2000/11
|
|
13 |
Invited lecture for a domestic conference
|
オワンクラゲの緑色蛍光蛋白質GFPの発色団の化学、
|
|
|
No
|
丹羽治樹
|
1997/12
|
|
14 |
Invited lecture for a domestic conference
|
発光クラゲの緑色蛍光蛋白質(GFP)の化学
|
|
|
No
|
丹羽治樹
|
1997/05
|
|
15 |
Invited lecture for a domestic conference
|
生物活性ピロリチヂンアルカロイドの合成
|
|
|
No
|
丹羽治樹
|
1993/06
|
|
16 |
Invited lecture for a domestic conference
|
セスキテルペノイド神経毒、アニサチンの全合成
|
|
|
No
|
丹羽治樹
|
1992/10
|
|
17 |
Invited lecture for a domestic conference
|
植物神経毒アニサチンの全合成
|
|
|
No
|
丹羽治樹
|
1991/06
|
|
18 |
Invited lecture for a domestic conference
|
発癌性および抗腫瘍性ピロリチジンアルカロイドの合成と反応
|
|
|
No
|
丹羽治樹
|
1989/10
|
|
19 |
Invited lecture for a domestic conference
|
多官能性天然生理活性物質の全合成(昭和61年度有機合成化学協会奨励賞受賞講演)
|
|
|
No
|
丹羽治樹
|
1987/07
|
|
20 |
Invited lecture for a domestic conference
|
植物神経毒アニサチンの合成
|
|
|
No
|
丹羽治樹
|
1986/10
|
|
21 |
Oral presentation for an academic conference
|
ホタル生物発光反応の解明を目的としたホタルルシフェリンの構造活性相関研究
|
日本化学会第94春季年会(名古屋大学東山キャンパス、名古屋市)、 2G7-39(2014.3.27-30),日本化学会第94春季年会(名古屋大学東山キャンパス、名古屋市)、 2G7-39(2014.3.27-30)
|
|
No
|
安達 悠樹・斉藤 毅・井岡 秀二・牧 昌次郎・丹羽 治樹・西山 繁
|
2014/03
|
|
22 |
Oral presentation for an academic conference
|
新規発光アナログの開発を目的としたホタルルシフェリンの構造活性相関研究
|
日本化学会第94春季年会(名古屋大学東山キャンパス、名古屋市)、 2G7-38(2014.3.27-30),日本化学会第94春季年会(名古屋大学東山キャンパス、名古屋市)、 2G7-38(2014.3.27-30)
|
|
No
|
井岡 秀二・斉藤 毅・岩野 智・牧 昌次郎・丹羽 治樹・西山 繁
|
2014/03
|
|
23 |
Oral presentation for an academic conference
|
世界最長波長で発光する新規ホタルルシフェリンアナログの創製
|
日本化学会第94春季年会(名古屋大学東山キャンパス、名古屋市)、 2G7-06(2014.3.27-30),日本化学会第94春季年会(名古屋大学東山キャンパス、名古屋市)、 2G7-06(2014.3.27-30)
|
|
No
|
軽部 一磨・北田 昇雄・三浦 千弥・岩野 智・平野 誉・丹羽 治樹・牧 昌次郎・斉藤 毅・西山 繁
|
2014/03
|
|
24 |
Oral presentation for an academic conference
|
in vivo イメージングに適した新規ルシフェリンアナログの創製
|
日本化学会第94春季年会(名古屋大学東山キャンパス、名古屋市)、 2G7-05(2014.3.27-30),日本化学会第94春季年会(名古屋大学東山キャンパス、名古屋市)、 2G7-05(2014.3.27-30)
|
|
No
|
齊藤 亮平・木山 正啓・岩野 智・北田 昇雄・伊藤 和人・軽部 一磨・平野 誉・丹羽 治樹・牧 昌次郎
|
2014/03
|
|
25 |
Oral presentation for an academic conference
|
ホタル-インスパイアード蛍光色素の高効率マルチカラー蛍光特性
|
日本化学会第94春季年会(名古屋大学東山キャンパス、名古屋市)、 2A1-18(2014.3.27-30),日本化学会第94春季年会(名古屋大学東山キャンパス、名古屋市)、 2A1-18(2014.3.27-30)
|
|
No
|
上原 卓也・山路 稔・牧 昌次郎・丹羽 治樹・平野 誉
|
2014/03
|
|
26 |
Oral presentation for an academic conference
|
ホタル生物発光の発光色制御機構:アミノルシフェリン誘導体を用いたルシフェラーゼ発光特性の評価
|
日本化学会第94春季年会(名古屋大学東山キャンパス、名古屋市)、 2A1-17(2014.3.27-30),日本化学会第94春季年会(名古屋大学東山キャンパス、名古屋市)、 2A1-17(2014.3.27-30)
|
|
No
|
松橋 拓人・Viviani Vadim・牧 昌次郎・丹羽 治樹・平野 誉
|
2014/03
|
|
27 |
Oral presentation for an academic conference
|
近赤外発光材料で革新するin vivoイメージング
|
日本化学会第94春季年会(名古屋大学東山キャンパス、名古屋市)、 1PB-229(2014.3.27-30),日本化学会第94春季年会(名古屋大学東山キャンパス、名古屋市)、 1PB-229(2014.3.27-30)
|
|
No
|
岩野 智・金森 茜・口丸 高弘・牧 昌次郎・近藤 科江・丹羽 治樹
|
2014/03
|
|
28 |
Oral presentation for an academic conference
|
トリアルコキシフェニル置換基導入によるイミダゾピラジン誘導体の化学発光特性制御
|
生物発光化学発光研究会第30回学術講演会(東京工業大学大岡山キャンパス、目黒区)、講演予稿集 P15(2013.11.2),生物発光化学発光研究会第30回学術講演会(東京工業大学大岡山キャンパス、目黒区)、講演予稿集 P15(2013.11.2)
|
|
No
|
福島栄一、牧昌次郎、 丹羽治樹、平野 誉
|
2013/11
|
|
29 |
Oral presentation for an academic conference
|
アミノ置換ルシフェリンアナログの発光特性に及ぼす置換基効果
|
生物発光化学発光研究会第30回学術講演会(東京工業大学大岡山キャンパス、目黒区)、講演予稿集 P14(2013.11.2),生物発光化学発光研究会第30回学術講演会(東京工業大学大岡山キャンパス、目黒区)、講演予稿集 P14(2013.11.2)
|
|
No
|
松橋拓人、長井裕之、伊藤和人、岩野 智、牧昌次郎、 丹羽治樹、V. R. Viviani, 平野 誉
|
2013/11
|
|
30 |
Oral presentation for an academic conference
|
ウミホタル発光体構造の化学変換のよる縮環型蛍光色素の構築
|
生物発光化学発光研究会第30回学術講演会(東京工業大学大岡山キャンパス、目黒区)、講演予稿集 P13(2013.11.2),生物発光化学発光研究会第30回学術講演会(東京工業大学大岡山キャンパス、目黒区)、講演予稿集 P13(2013.11.2)
|
|
No
|
鈴木良尚、牧昌次郎、 丹羽治樹、平野 誉
|
2013/11
|
|
31 |
Oral presentation for an academic conference
|
オワンクラゲ生物発光機構の解明:パイ共役拡張型発光体アナログの発光特性に及ぼす置換基効果
|
生物発光化学発光研究会第30回学術講演会(東京工業大学大岡山キャンパス、目黒区)、講演予稿集 P12(2013.11.2),生物発光化学発光研究会第30回学術講演会(東京工業大学大岡山キャンパス、目黒区)、講演予稿集 P12(2013.11.2)
|
|
No
|
林 千尋、牧昌次郎、 丹羽治樹、平野 誉
|
2013/11
|
|
32 |
Oral presentation for an academic conference
|
ホタル型マルチカラー蛍光色素の合成と分光学的性質の評価
|
生物発光化学発光研究会第30回学術講演会(東京工業大学大岡山キャンパス、目黒区)、講演予稿集 P11(2013.11.2),生物発光化学発光研究会第30回学術講演会(東京工業大学大岡山キャンパス、目黒区)、講演予稿集 P11(2013.11.2)
|
|
No
|
上原卓也、山路 稔、牧昌次郎、 丹羽治樹、平野 誉
|
2013/11
|
|
33 |
Oral presentation for an academic conference
|
赤色発光ルシフェリンアナログの実用的合成法の確立
|
生物発光化学発光研究会第30回学術講演会(東京工業大学大岡山キャンパス、目黒区)、講演予稿集 P9(2013.11.2),生物発光化学発光研究会第30回学術講演会(東京工業大学大岡山キャンパス、目黒区)、講演予稿集 P9(2013.11.2)
|
|
No
|
浅野里佳、 木山正啓、北田昇雄、三浦千弥、 岩野智、小畠りか、牧昌次郎、丹羽治樹、齋藤 毅、西山 繁
|
2013/11
|
|
34 |
Oral presentation for an academic conference
|
in vivoイメージングに適した新規ルシフェリンアナログの創製
|
生物発光化学発光研究会第30回学術講演会(東京工業大学大岡山キャンパス、目黒区)、講演予稿集 P8(2013.11.2),生物発光化学発光研究会第30回学術講演会(東京工業大学大岡山キャンパス、目黒区)、講演予稿集 P8(2013.11.2)
|
|
No
|
齊藤亮平, 木山正啓, 岩野智, 平野 誉, 牧昌次郎, 丹羽治樹
|
2013/11
|
|
35 |
Oral presentation for an academic conference
|
世界最長波長で発光する新規ホタルルシフェリンアナログの創製
|
生物発光化学発光研究会第30回学術講演会(東京工業大学大岡山キャンパス、目黒区)、講演予稿集 P7(2013.11.2),生物発光化学発光研究会第30回学術講演会(東京工業大学大岡山キャンパス、目黒区)、講演予稿集 P7(2013.11.2)
|
|
No
|
軽部 一磨・北田 昇雄・三浦 千弥・岩野 智・平野 誉・丹羽治樹 ・牧 昌次郎・斉藤 毅・西山 繁
|
2013/11
|
|
36 |
Oral presentation for an academic conference
|
一段階ホタル生物発光反応の開発
|
生物発光化学発光研究会第30回学術講演会(東京工業大学大岡山キャンパス、目黒区)、講演予稿集 P6(2013.11.2),生物発光化学発光研究会第30回学術講演会(東京工業大学大岡山キャンパス、目黒区)、講演予稿集 P6(2013.11.2)
|
|
No
|
岩野智, 小島 哲哲、平野 誉, 牧昌次郎, 丹羽治樹
|
2013/11
|
|
37 |
Oral presentation for an academic conference
|
in vivoイメージングに適した新規ルシフェリンアナログの創製
|
2013電気化学秋期大会(東京工業大学大岡山キャンパス、目黒区)、講演予稿集 2C08(2013.9.27-28),2013電気化学秋期大会(東京工業大学大岡山キャンパス、目黒区)、講演予稿集 2C08(2013.9.27-28)
|
|
No
|
齊藤亮平, 木山正啓, 岩野智, 平野 誉, 牧昌次郎, 丹羽治樹
|
2013/09
|
|
38 |
Oral presentation for an academic conference
|
世界最長波長で発光する新規ホタルルシフェリンアナログの創製(電通大,慶大)○軽部一磨,北田昇雄,三浦千弥,岩野智,平野誉,丹羽治樹,牧昌次郎,斎藤毅,西山繁
|
2013電気化学秋期大会(東京工業大学大岡山キャンパス、目黒区)、講演予稿集 1C30(2013.9.27-28),2013電気化学秋期大会(東京工業大学大岡山キャンパス、目黒区)、講演予稿集 1C30(2013.9.27-28)
|
|
No
|
軽部 一磨・北田 昇雄・三浦 千弥・岩野 智・平野 誉・丹羽治樹 ・牧 昌次郎・斉藤 毅・西山 繁
|
2013/09
|
|
39 |
Oral presentation for an academic conference
|
ウミホタル発光体に基づ く蛍光色素チアゾロピラジンの 発光特性制御
|
2013年光化学討論会(愛媛大学城北地区,松山市)、講演予稿集3C04(2013.9.11-13),2013年光化学討論会(愛媛大学城北地区,松山市)、講演予稿集3C04(2013.9.11-13)
|
|
No
|
平野 誉・中川 達規・ 笹 真希子・牧 昌次郎・丹羽 治 樹・山路 稔
|
2013/09
|
|
40 |
Oral presentation for an academic conference
|
オワンクラゲ生物発光機構の解明:π共役拡張型発光体アナログの置換基効果による発光特性の評価
|
2013年光化学討論会(愛媛大学城北地区,松山市)、講演予稿集1P03 (2013.9.11-13),2013年光化学討論会(愛媛大学城北地区,松山市)、講演予稿集1P039(2013.9.11-13)
|
|
No
|
林 千尋・牧 昌次郎・丹羽 治樹・平野 誉
|
2013/09
|
|
41 |
Oral presentation for an academic conference
|
Development of new Bioluminogenic Firefly Luciferase substrates
|
The Sixth Annual World Molecular Imaging Congress(WMIS2013), Abstract xx, Savannah, Georgia, USA(2013.9.18-21)
|
|
No
|
・Rika Obata, Chihiro Miura, Satoshi Iwano, Kazuto Ito, Takashi Hirano, Shojiro Maki, Haruki Niwa
|
2013/09
|
|
42 |
Oral presentation for an academic conference
|
Inspiring Performance of Near Infrared Firefly Luciferin Analog
|
The Sixth Annual World Molecular Imaging Congress(WMIS2013), Abstract xx, Savannah, Georgia, USA(2013.9.18-21)
|
|
No
|
・Satoshi Iwano, Akane Kanamori, Takahiro Kuchimaru, Fumika Inazuka, Rika Obata, Shojiro Maki,Shinae Kondoh, Haruki Niwa
|
2013/09
|
|
43 |
Oral presentation for an academic conference
|
世界最長波長で発光する新規ホタルルシフェリンアナログの創製
|
第37回 有機電子移動化学討論会(岡山大学創立五十周年記念館、岡山市)、講演予稿集P35(2013.6.20-21),第37回 有機電子移動化学討論会(岡山大学創立五十周年記念館、岡山市)、講演予稿集P35(2013.6.20-21)
|
|
No
|
軽部 一磨・北田 昇雄・三浦 千弥・岩野 智・平野 誉・丹羽治樹 ・牧 昌次郎・斉藤 毅・西山 繁
|
2013/06
|
|
44 |
Oral presentation for an academic conference
|
近赤外ルシフェリンアナログ アカルミネ®の水溶性改善化技術
|
第37回 有機電子移動化学討論会(岡山大学創立五十周年記念館、岡山市)、講演予稿集P34(2013.6.20-21),第37回 有機電子移動化学討論会(岡山大学創立五十周年記念館、岡山市)、講演予稿集P34(2013.6.20-21)
|
|
No
|
木山正啓・三浦千弥・岩野智・平野誉・丹羽治樹・牧昌次郎
|
2013/06
|
|
45 |
Oral presentation for an academic conference
|
ホタルルシフェリンの構造活性相関と新規ルシフェリンアナログの開発
|
第37回 有機電子移動化学討論会(岡山大学創立五十周年記念館、岡山市)、講演予稿集P13(2013.6.20-21),第37回 有機電子移動化学討論会(岡山大学創立五十周年記念館、岡山市)、講演予稿集P13(2013.6.20-21)
|
|
No
|
井岡秀二・斉藤毅・岩野智・牧昌次郎・丹羽治樹・西山繁
|
2013/06
|
|
46 |
Oral presentation for an academic conference
|
ホタル生物発酵に基づく近赤外発光材料の応用
|
第37回 有機電子移動化学討論会(岡山大学創立五十周年記念館、岡山市)、講演予稿集O-20(2013.6.20-21),第37回 有機電子移動化学討論会(岡山大学、岡山市)、講演予稿集O-20(2013.6.20-21)
|
|
No
|
岩野 智・金森 茜・田丸高弘・稲塚歩佳・牧昌次郎・近藤科江・丹羽治樹
|
2013/06
|
|
47 |
Oral presentation for an academic conference
|
近赤外発光ホタルルシフェリンの実現とその性能
|
第8回日本分子イメージング学会8th Annual Meeting of the Japanese Society for Molecular Imaging, Abstract P-58 (Yokohama Red Brick Waterhouse No. 1, Yokohama,(2013.5.30-31)
|
|
No
|
・岩野 智・金森 茜、口丸高弘・稲塚歩佳・牧 昌次郎・近藤科江・丹羽 治樹
|
2013/05
|
|
48 |
Oral presentation for an academic conference
|
ホタル生物発光を活用した近赤外発光イメージング材料の実現とその性能
|
第12回日本再生医療学会総会,講演要旨集H-2-2、(パシフィコ横浜、2013.3.21-23)
|
|
No
|
・木山正啓・岩野智・小畠りか・小島哲・平野誉・牧昌次郎・丹羽治樹
|
2013/03
|
|
49 |
Oral presentation for an academic conference
|
高選択的水素化触媒の創製
|
電気化学会第80回大会(東北大学川内キャンパス、仙台市)、講演予稿集 1P27(2013.3.29-31),電気化学会第80回大会(東北大学川内キャンパス、仙台市)、講演予稿集 1P27(2013.3.29-31)
|
|
No
|
・小林義尚,鈴木康之,牧昌次郎,平野 誉,丹羽治樹
|
2013/03
|
|
50 |
Oral presentation for an academic conference
|
ホタル生物発光系を活用した近赤外発光材料の実現とその性能
|
日本化学会第93春季年会(立命館びわこ・くさつキャンパス、草津市)、講演予稿集IV 3C3-19*(2013.3.22-25),日本化学会第93春季年会(立命館びわこ・くさつキャンパス、草津市)、講演予稿集IV 3C3-19*(2013.3.22-25)
|
|
No
|
・岩野 智・小畠 りか・小島 哲・平野 誉・牧 昌次郎・丹羽 治樹
|
2013/03
|
|
51 |
Oral presentation for an academic conference
|
ホタル生物発光の発光色制御機構解明:アミノルシフェリンア ナログの発光特性評価
|
日本化学会第93春季年会(立命館びわこ・くさつキャンパス、草津市)、講演予稿集IV 2D4- 36(2013.3.22-25),日本化学会第93春季年会(立命館びわこ・くさつキャンパス、草津市)、講演予稿集IV 2D4- 36(2013.3.22-25)
|
|
No
|
松橋拓人・Viviani R., Vadim・牧昌次郎・丹羽治樹・平野 誉
|
2013/03
|
|
52 |
Oral presentation for an academic conference
|
オワンクラゲ生物発光機構の解明:π共役拡張型発光体アナロ グの発光特性の評価
|
日本化学会第93春季年会(立命館びわこ・くさつキャンパス、草津市)、講演予稿集IV 2D4- 35 (2013.3.22-25),日本化学会第93春季年会(立命館びわこ・くさつキャンパス、草津市)、講演予稿集IV 2D4- 35 (2013.3.22-25)
|
|
No
|
林 千尋・牧 昌次郎・丹羽治樹・ 平野 誉
|
2013/03
|
|
53 |
Oral presentation for an academic conference
|
ホタルルシフェリンの構造活性相関研究と新規ルシフェリンアナログの開発
|
日本化学会第93春季年会(立命館びわこ・くさつキャンパス、草津市)、講演予稿集IV 1D2- 18(2013.3.22-25),日本化学会第93春季年会(立命館びわこ・くさつキャンパス、草津市)、講演予稿集IV 1D2- 18(2013.3.22-25)
|
|
No
|
井岡秀二・斉藤 毅・岩野 智・牧 昌次郎・丹羽治樹・西山 繁
|
2013/03
|
|
54 |
Oral presentation for an academic conference
|
ホタル型マルチカラー蛍光色素の合成と分光学的性質の評価
|
日本化学会第93春季年会(立命館びわこ・くさつキャンパス、草津市)、講演予稿集IV 1PB- 011 (2013.3.22-25),日本化学会第93春季年会(立命館びわこ・くさつキャンパス、草津市)、講演予稿集IV 1PB- 011 (2013.3.22-25)
|
|
No
|
上原卓也・牧 昌次郎・丹羽治樹・平野 誉
|
2013/03
|
|
55 |
Oral presentation for an academic conference
|
ホタルルシフェリンアナログの多色化研究
|
平成24年度「個体レベルでのがん研究支援活動」ワークショップ:個体レベルのがん研究による相乗効果(琵琶湖ホテル、大津市)、プログラム・抄録集 79(2013.2.6-7),平成24年度「個体レベルでのがん研究支援活動」ワークショップ:個体レベルのがん研究による相乗効果(琵琶湖ホテル、大津市)、プログラム・抄録集 79(2013.2.6-7)
|
|
No
|
・木山正綌・岩野 智・小畠りか・牧昌次郎・丹羽治樹・齋藤 毅・西山 繁
|
2013/02
|
|
56 |
Oral presentation for an academic conference
|
ホタル生物発光反応に基づく近赤外発光イメージング材料の実現とその性能
|
平成24年度「個体レベルでのがん研究支援活動」ワークショップ:個体レベルのがん研究による相乗効果(琵琶湖ホテル、大津市)、プログラム・抄録集 31(2013.2.6-7),平成24年度「個体レベルでのがん研究支援活動」ワークショップ:個体レベルのがん研究による相乗効果(琵琶湖ホテル、大津市)、プログラム・抄録集 31(2013.2.6-7)
|
|
No
|
・岩野 智・小島 哲・平野 誉・牧 昌次郎・丹羽 治樹
|
2013/02
|
|
57 |
Oral presentation for an academic conference
|
近赤外領域で発光するルシフェリンアナログの合成と評価
|
第35回日本分子生物学会合同大会、要旨集 4LBA-1713(福岡国際会議場・マリンメッセ福岡、2012.12.11-14),第35回日本分子生物学会合同大会、要旨集 4LBA-1713(福岡国際会議場・マリンメッセ福岡、2012.12.11-14)
|
|
No
|
・木山正啓,北田昇雄,三浦千弥、岩野 智,小畠りか,牧 昌次郎,丹羽 治樹,齋藤毅,西山 繁
|
2012/12
|
|
58 |
Oral presentation for an academic conference
|
ウミホタルルシフェリンの基本骨格(イミダゾピラジノン)を利用した化学発光系の高性能化
|
ナノ未来材料とコヒーレント光科学 (東京農工大学・電気通信大学第9回合同シンポジウム(電通大)、抄録集 110(2012.12.15),ナノ未来材料とコヒーレント光科学 (東京農工大学・電気通信大学第9回合同シンポジウム(電通大)、抄録集 110(2012.12.15)
|
|
No
|
・石井雄基・牧 昌次郎・丹羽治樹・平野 誉
|
2012/12
|
|
59 |
Oral presentation for an academic conference
|
新規ホタルルシフェリンアナログの創製
|
ナノ未来材料とコヒーレント光科学 (東京農工大学・電気通信大学第9回合同シンポジウム(電通大)、抄録集 111(2012.12.15),ナノ未来材料とコヒーレント光科学 (東京農工大学・電気通信大学第9回合同シンポジウム(電通大)、抄録集 111(2012.12.15)
|
|
No
|
三浦 千弥・岩野 智・伊藤 和人・平野 誉・牧 昌次郎・丹羽 治樹
|
2012/12
|
|
60 |
Oral presentation for an academic conference
|
新規ホタルルシフェリンアナログの創製
|
第35回日本分子生物学会合同大会、要旨集 1P-0678(福岡国際会議場・マリンメッセ福岡、2012.12.11-14),第35回日本分子生物学会合同大会、要旨集 1P-0678(福岡国際会議場・マリンメッセ福岡、2012.12.11-14)
|
|
No
|
・三浦千弥、岩野 智,小島 哲,平野 誉,牧 昌次郎,丹羽 治樹
|
2012/12
|
|
61 |
Oral presentation for an academic conference
|
近赤外自発発光材料の実現とその実用的意義
|
第35回日本分子生物学会合同大会、要旨集 1P-0679(福岡国際会議場・マリンメッセ福岡、2012.12.11-14),第35回日本分子生物学会合同大会、要旨集 1P-0679(福岡国際会議場・マリンメッセ福岡、2012.12.11-14)
|
|
No
|
・岩野 智、小畠りか,小島 哲,平野 誉,牧 昌次郎,丹羽 治樹
|
2012/12
|
|
62 |
Oral presentation for an academic conference
|
2,6-ジフェニルイミダゾピラジノン誘導体の 化学発光特性制御
|
生物発光化学発光研究会第29回学術講演会(産業技術総合研究所 臨海副都心センター, 東京都江東区)、抄録集P10(2012.11.17),生物発光化学発光研究会第29回学術講演会(産業技術総合研究所 臨海副都心センター, 東京都江東区)、抄録集P10(2012.11.17)
|
|
No
|
・石井雄基・牧 昌次郎・丹羽治樹・平野 誉
|
2012/11
|
|
63 |
Oral presentation for an academic conference
|
系統的フェニルエチニル基導入によるイミダゾピラジノン化 学発光特性の制御
|
生物発光化学発光研究会第29回学術講演会(産業技術総合研究所 臨海副都心センター, 東京都江東区)、抄録集P7(2012.11.17),生物発光化学発光研究会第29回学術講演会(産業技術総合研究所 臨海副都心センター, 東京都江東区)、抄録集P7(2012.11.17)
|
|
No
|
・笹 真希子・牧 昌次郎・丹羽治樹・ 平野 誉
|
2012/11
|
|
64 |
Oral presentation for an academic conference
|
ホタル生物発光系機構の解明:アミノルシフェリンの合成と発光特性の評価
|
生物発光化学発光研究会第29回学術講演会(産業技術総合研究所 臨海副都心センター, 東京都江東区)、抄録集P9(2012.11.17),生物発光化学発光研究会第29回学術講演会(産業技術総合研究所 臨海副都心センター, 東京都江東区)、抄録集P9(2012.11.17)
|
|
No
|
・松橋拓人、長井裕之、伊藤和人、岩野 智、牧昌次郎、丹羽治樹、V. R. Viviani、平野誉
|
2012/11
|
|
65 |
Oral presentation for an academic conference
|
オワンクラゲ生物発光機構の解明:パイ共役拡張型発光体アナログの発光特性の評価
|
生物発光化学発光研究会第29回学術講演会(産業技術総合研究所 臨海副都心センター, 東京都江東区)、抄録集P12(2012.11.17),生物発光化学発光研究会第29回学術講演会(産業技術総合研究所 臨海副都心センター, 東京都江東区)、抄録集P12(2012.11.17)
|
|
No
|
・林 千尋・牧 昌次郎・丹羽治樹・平野 誉
|
2012/11
|
|
66 |
Oral presentation for an academic conference
|
近赤外領域で発光するルシフェリンアナログの合成と評価
|
生物発光化学発光研究会第29回学術講演会(産業技術総合研究所 臨海副都心センター, 東京都江東区)、抄録集P11(2012.11.17),生物発光化学発光研究会第29回学術講演会(産業技術総合研究所 臨海副都心センター, 東京都江東区)、抄録集P11(2012.11.17)
|
|
No
|
・木山 正啓・北田 昇雄・三浦 千弥・岩野 智・小畠 りか・牧 昌次郎・丹羽 治樹・斎藤 毅・西山 繁
|
2012/11
|
|
67 |
Oral presentation for an academic conference
|
ホタル生物発光系をモデルとした近赤外発光材料の実現とその実用的意義
|
生物発光化学発光研究会第29回学術講演会(産業技術総合研究所 臨海副都心センター, 東京都江東区)、抄録集P6(2012.11.17),生物発光化学発光研究会第29回学術講演会(産業技術総合研究所 臨海副都心センター, 東京都江東区)、抄録集P6(2012.11.17)
|
|
No
|
・岩野 智・小畠 りか・小島 哲・平野 誉・牧 昌次郎・丹羽 治樹
|
2012/11
|
|
68 |
Oral presentation for an academic conference
|
新規ホタルルシフェリンアナログの創製
|
生物発光化学発光研究会第29回学術講演会(産業技術総合研究所 臨海副都心センター, 東京都江東区)、抄録集P8(2012.11.17),生物発光化学発光研究会第29回学術講演会(産業技術総合研究所 臨海副都心センター, 東京都江東区)、抄録集P8(2012.11.17)
|
|
No
|
・三浦 千弥・岩野 智・伊藤 和人・平野 誉・牧 昌次郎・丹羽 治樹
|
2012/11
|
|
69 |
Oral presentation for an academic conference
|
On the performance of newly developed Near Infrared Window-Emitting Firefly luciferin analogs for deep site imaging
|
The First International Symposium on Biofunctional Chemistry (ISBC2012), Abstract P-46 (Tokyo Institute of Technology, Tokyo, Jpn; Nov.28-30, 2012).
|
P-46
|
|
Satoshi Iwano, Obata Rika, Satoshi Kojima, Takashi Hirano, Shojiro Maki, Haruki Niwa
|
2012/11/28
|
|
70 |
Oral presentation for an academic conference
|
Synthesis and Performance of a New Firefly Luciferin Analog Emitting Light within Near-infrared (NIR) Window
|
The First International Symposium on Biofunctional Chemistry (ISBC2012), Abstract P-49 (Tokyo Institute of Technology, Tokyo, Jpn; Nov.28-30, 2012).
|
P-49
|
No
|
Kazuto Ito, Nobuo Kitada, Satoshi Iwano, Rika Obata, Shojiro Maki, Haruki Niwa, Tsuyoshi Saito, Shigeru Nishiyama
|
2012/11/28
|
|
71 |
Oral presentation for an academic conference
|
Development of a New Firefly Luciferin Analog.
|
The First International Symposium on Biofunctional Chemistry (ISBC2012), Abstract P-49 (Tokyo Institute of Technology, Tokyo, Jpn; Nov.28-30, 2012).
|
P-49
|
No
|
Chihiro Miura, Satoshi Iwano, Satoshi Kojima, Takashi Hirano, Shojiro Maki, and Haruki Niwa.
|
2012/11/28
|
|
72 |
Oral presentation for an academic conference
|
Color modulation mechanism of firefly (beetle) bioluminescence: a photochemical approach with amino-analog of luciferin and oxyluciferin.
|
7th Asian Photochemistry Conference 2012 (Osaka, Japan)
|
OB17-
|
No
|
T. Hirano, H. Nagai, T. Matsuhashi, S. Iwano, S. Maki, H. Niwa, and V. R. Viviani
|
2012/11/12
|
|
73 |
Oral presentation for an academic conference
|
Evaluation of Bioluminescence Activity of Firefly Luciferin Nucleotide Derivatives.
|
Pacific Rim Meeting on Electrochemical and Solid-state Science, Honolulu, Hawaii, October 7-12, 2012. 222nd Meeting of ECS ― The Electrochemical Society 2012 Fall Meeting of The Electrochemical Society of Japan) Abstracts 2077 (2012.10.7-12)
|
2077-
|
No
|
Satoshi Iwano, Satoshi Kojima, Takashi Hirano, Shojiro Maki, and Haruki Niwa.
|
2012/10/07
|
|
74 |
Oral presentation for an academic conference
|
ウミホタル発光体に基づく 蛍光色素構築:チアゾロピラジン の発光性とパイ電子構造の相関
|
第23回基礎有機化学討論会(京都テルサ,京都市)、講演予稿集 158-159(2012.9.19-21),第23回基礎有機化学討論会(京都テルサ,京都市)、講演予稿集 158-159(2012.9.19-21)
|
|
No
|
・中川達規・牧昌次郎・丹羽 治樹・平野誉
|
2012/09
|
|
75 |
Oral presentation for an academic conference
|
ホタル生物発光系機構の解明:アミノルシフェリンの合成と発光特性の評価
|
2012年光化学討論会(東工大大岡山キャンパス,目黒区)、講演予稿集pp. 258(2012.9.12-14),2012年光化学討論会(東工大大岡山キャンパス,目黒区)、講演予稿集pp. 258(2012.9.12-14)
|
|
No
|
・松橋拓人・長井裕之・羽角洋輔・岩野 智・牧昌次郎・丹羽治樹・平野誉
|
2012/09
|
|
76 |
Oral presentation for an academic conference
|
オワンクラゲ生物発光機構の解明:パイ共役拡張型発光体アナログの発光特性の評価
|
2012年光化学討論会(東工大大岡山キャンパス,目黒区)、講演予稿集pp. 90(2012.9.12-14),2012年光化学討論会(東工大大岡山キャンパス,目黒区)、講演予稿集pp. 90(2012.9.12-14)
|
|
No
|
・林 千尋・牧 昌次郎・丹羽治樹・平野 誉
|
2012/09
|
|
77 |
Oral presentation for an academic conference
|
系統的フェニルエチニル基導入によるイミダゾピラジノン化 学発光特性の制御
|
2012年光化学討論会(東工大大岡山キャンパス,目黒区)、講演予稿集pp. 257(2012.9.12-14),2012年光化学討論会(東工大大岡山キャンパス,目黒区)、講演予稿集pp. 257(2012.9.12-14)
|
|
No
|
・笹 真希子・牧 昌次郎・丹羽治樹・ 平野 誉
|
2012/09
|
|
78 |
Oral presentation for an academic conference
|
置換基導入による 2,6-ジフェニルイミダゾピラジノン誘導体の 化学発光特性制御
|
2012年光化学討論会(東工大大岡山キャンパス,目黒区)、講演予稿集pp. 47(2012.9.12-14),2012年光化学討論会(東工大大岡山キャンパス,目黒区)、講演予稿集pp. 47(2012.9.12-14)
|
|
No
|
・石井雄基・牧 昌次郎・丹羽治樹・平野 誉
|
2012/09
|
|
79 |
Oral presentation for an academic conference
|
in vivoイメージングにおける近赤外光の実用的意義
|
第21回 日本バイオイメージング学会学術集会(国立京都国際会館、京都市)、講演予稿集2P-6(2012.8.27-28),第21回 日本バイオイメージング学会学術集会(国立京都国際会館、京都市)、講演予稿集2P-6(2012.8.27-28)
|
|
No
|
岩野 智・小島 哲・平野 誉・牧 昌次郎・丹羽 治樹
|
2012/08
|
|
80 |
Oral presentation for an academic conference
|
新規ホタルルシフェリンアナログの創製
|
第21回 日本バイオイメージング学会学術集会(国立京都国際会館、京都市)、講演予稿集2P-4(2012.8.27-28),第21回 日本バイオイメージング学会学術集会(国立京都国際会館、京都市)、講演予稿集2P-4(2012.8.27-28)
|
|
No
|
三浦 千弥・伊藤 和人・岩野 智・平野 誉・牧 昌次郎・丹羽 治樹
|
2012/08
|
|
81 |
Oral presentation for an academic conference
|
Modulation of the chemiluminescence of 2,6-diphenylimidazopyrazinones by substituent effects
|
The International Workshop on Modern Science and Technology (IWMST) 2012, Abstracts 205 (Chofu, Tokyo, Japan, 2012.8.30-31)
|
205-
|
No
|
*Yuki Ishii, Shojiro Maki, Haruki Niwa, Takashi Hirano
|
2012/08/30
|
|
82 |
Oral presentation for an academic conference
|
Modulation of imidazopyrazinone chemiluminescence by systematic introduction of phenylethynyl groups
|
The International Workshop on Modern Science and Technology (IWMST) 2012, Abstracts 201 (Chofu, Tokyo, Japan, 2012.8.30-31)
|
201-
|
No
|
Makiko Sasa, Shojiro Maki, Haruki Niwa, Takashi Hirano
|
2012/08/30
|
|
83 |
Oral presentation for an academic conference
|
高選択的水素化触媒の創製
|
第36回 有機電子移動化学討論会(ルミエール府中、府中市)、講演予稿集O-4(2012.6.21-22),第36回 有機電子移動化学討論会(ルミエール府中、府中市)、講演予稿集O-4(2012.6.21-22)
|
|
No
|
小林義尚・川崎有花・牧昌次郎・平野誉・丹羽治樹
|
2012/06
|
|
84 |
Oral presentation for an academic conference
|
新規ホタルルシフェリンアナログの創製
|
第36回 有機電子移動化学討論会(ルミエール府中、府中市)、講演予稿集P33(2012.6.21-22),第36回 有機電子移動化学討論会(ルミエール府中、府中市)、講演予稿集P33(2012.6.21-22)
|
|
No
|
三浦 千弥・伊藤 和人・岩野 智・平野 誉・牧 昌次郎・丹羽 治樹
|
2012/06
|
|
85 |
Oral presentation for an academic conference
|
in vivoイメージングにおける近赤外光の意義
|
第36回 有機電子移動化学討論会(ルミエール府中、府中市)、講演予稿集P-24(2012.6.21-22),第36回 有機電子移動化学討論会(ルミエール府中、府中市)、講演予稿集P-24(2012.6.21-22)
|
|
No
|
岩野 智・斉藤毅・平野 誉・牧 昌次郎・丹羽 治樹
|
2012/06
|
|
86 |
Oral presentation for an academic conference
|
in vivoイメージングにおける近赤外光の実用的意義
|
平成24年度の日本生化学会関東支部例会(群馬大学昭和キャンパス、前橋市))、講演予稿集 S1-2(2012.6.23),平成24年度の日本生化学会関東支部例会(群馬大学昭和キャンパス、前橋市))、講演予稿集 S1-2(2012.6.23)
|
|
No
|
岩野 智・小島 哲・平野 誉・牧 昌次郎・丹羽 治樹
|
2012/06
|
|
87 |
Oral presentation for an academic conference
|
系統的フェニルエチニル基導入によるイミダゾピラジノン化 学発光特性の制御
|
日本化学会第92春季年会(慶応義塾大学、横浜市)、講演予稿集IV 1PA- 086(2012.3.25-28),日本化学会第92春季年会(慶応義塾大学、横浜市)、講演予稿集IV 1PA- 086(2012.3.25-28)
|
|
No
|
・笹 真希子・牧 昌次郎・丹羽治樹・ 平野 誉
|
2012/03
|
|
88 |
Oral presentation for an academic conference
|
ホタル型マルチカラー蛍光色素の発光性に及ぼす置換基効果
|
日本化学会第92春季年会(慶応義塾大学、横浜市)、講演予稿集IV 1PA- 085(2012.3.25-28),日本化学会第92春季年会(慶応義塾大学、横浜市)、講演予稿集IV 1PA- 085(2012.3.25-28)
|
|
No
|
・山下怜子・牧 昌次郎・丹羽治樹・平野 誉
|
2012/03
|
|
89 |
Oral presentation for an academic conference
|
置換基導入による 2,6-ジフェニルイミダゾピラジノン誘導体の 化学発光特性制御
|
日本化学会第92春季年会(慶応義塾大学、横浜市)、講演予稿集IV 2K2- 42(2012.3.25-28),日本化学会第92春季年会(慶応義塾大学、横浜市)、講演予稿集IV 2K2- 42(2012.3.25-28)
|
|
No
|
・石井雄基・牧 昌次郎・丹羽治樹・平野 誉
|
2012/03
|
|
90 |
Oral presentation for an academic conference
|
ウミホタル発光体に基づく新規な ICT 型縮環蛍光色素の開発 研究
|
日本化学会第92春季年会(慶応義塾大学、横浜市)、講演予稿集IV 2K2- 41(2012.3.25-28),日本化学会第92春季年会(慶応義塾大学、横浜市)、講演予稿集IV 2K2- 41(2012.3.25-28)
|
|
No
|
・中川達規・牧昌次郎・丹羽治樹・平野誉
|
2012/03
|
|
91 |
Oral presentation for an academic conference
|
ホタルルシフェリンヌクレオチド誘導体の生物発光活性評価
|
日本化学会第92春季年会(慶応義塾大学、横浜市)、講演予稿集IV 3G3- 01*(2012.3.25-28),日本化学会第92春季年会(慶応義塾大学、横浜市)、講演予稿集IV 3G3- 01*(2012.3.25-28)
|
|
No
|
・岩野 智・小島 哲・平野 誉・牧昌次郎・丹羽治樹・
|
2012/03
|
|
92 |
Oral presentation for an academic conference
|
バイオイメージングを志向したNIRルシフェリンの創製
|
日本化学会第92春季年会(慶応義塾大学、横浜市)、講演予稿集IV 1G3- 01(2012.3.25-28),日本化学会第92春季年会(慶応義塾大学、横浜市)、講演予稿集IV 1G3-01(2012.3.25-28)
|
|
No
|
・北田昇雄・浜 一敏・岩野 智・斉藤 毅・西山 繁・平野 誉・牧昌次郎・丹羽治樹・
|
2012/03
|
|
93 |
Oral presentation for an academic conference
|
ホタル生物発光系における新規輝度向上技術の開発
|
日本化学会第92春季年会(慶応義塾大学、横浜市)、講演予稿集IV 1G3- 03(2012.3.25-28),日本化学会第92春季年会(慶応義塾大学、横浜市)、講演予稿集IV 1G3- 03(2012.3.25-28)
|
|
No
|
・伊藤和人・岩野 智・小島 哲・平野 誉・牧昌次郎・丹羽治樹・
|
2012/03
|
|
94 |
Oral presentation for an academic conference
|
新規ホタルルシフェリンアナログの創製
|
日本化学会第92春季年会(慶応義塾大学、横浜市)、講演予稿集IV 1G3- 02(2012.3.25-28),日本化学会第92春季年会(慶応義塾大学、横浜市)、講演予稿集IV 1G3- 02(2012.3.25-28)
|
|
No
|
・三浦千弥・伊藤和人・岩野 智・平野 誉・牧昌次郎・丹羽治樹・
|
2012/03
|
|
95 |
Oral presentation for an academic conference
|
ウミホタル型発光体に基づく新規蛍光色素の開発研究
|
ナノ未来材料とコヒーレント光科学 (東京農工大学・電気通信大学第8回合同シンポジウム(東京農工大学、小金井キャンパス)、抄録集 16(2011.12.2),ナノ未来材料とコヒーレント光科学 (東京農工大学・電気通信大学第8回合同シンポジウム(東京農工大学、小金井キャンパス)、抄録集 16(2011.12.2)
|
|
No
|
・中川達規・牧昌次郎・丹羽治樹・平野誉
|
2011/12
|
|
96 |
Oral presentation for an academic conference
|
Luciferase effect for emission wavelength on firefly bioluminescence
|
ナノ未来材料とコヒーレント光科学 (東京農工大学・電気通信大学第8回合同シンポジウム(東京農工大学、小金井キャンパス)、抄録集 24(2011.12.2),ナノ未来材料とコヒーレント光科学 (東京農工大学・電気通信大学第8回合同シンポジウム(東京農工大学、小金井キャンパス)、抄録集 24(2011.12.2)
|
|
No
|
・Satoshi Iwano, Satoru Yagiuchi, Satoshi Kojima, Takasi Hirano, Shojiro Maki, Haruki Niwa
|
2011/12
|
|
97 |
Oral presentation for an academic conference
|
ホタル生物発光系における新規輝度向上技術の開発
|
第34回日本分子生物学会合同大会(パシフィコ横浜、横浜市)、要旨集 1P-0944(2011.12.13-16),第34回日本分子生物学会合同大会(パシフィコ横浜、横浜市)、要旨集 1P-0944(2011.12.13-16)
|
|
No
|
・伊藤 和人,岩野 智,小島 哲,平野 誉,牧 昌次郎,丹羽 治樹
|
2011/12
|
|
98 |
Oral presentation for an academic conference
|
近赤外発光材料の実現
|
第34回日本分子生物学会合同大会(パシフィコ横浜、横浜市)、要旨集 1P-0946(2011.12.13-16),第34回日本分子生物学会合同大会(パシフィコ横浜、横浜市)、要旨集 1P-0946(2011.12.13-16)
|
|
No
|
・岩野 智・浜 一敏・奥秋 豪・平野 誉・牧 昌次郎・丹羽 治樹
|
2011/12
|
|
99 |
Oral presentation for an academic conference
|
ウミホタル生物・化学発光の分子機構:効率的化 学励起過程の解析
|
2011年光化学討論会(宮崎観光ホテル,宮崎市)、講演予稿集1B20(2011.9.06-08),2011年光化学討論会(宮崎観光ホテル,宮崎市)、講演予稿集1B20(2011.9.06-08)
|
|
No
|
・平野誉・大庭洋志・石井 雄基・牧昌次郎・丹羽治樹
|
2011/09
|
|
100 |
Oral presentation for an academic conference
|
ウミホタル型蛍光色素のπ 共役制御:オキシルシフェリン誘 導体と二環性ホウ素誘導体の構 造と性質
|
第22回基礎有機化学討論会(つくば国際会議場,つくば市)、講演予稿集B32(2011.9.21-23),第22回基礎有機化学討論会(つくば国際会議場,つくば市)、講演予稿集B32(2011.9.21-23)
|
|
No
|
・平野 誉・八 谷 聡二郎・高橋 友登・中川 達 規・小鷹 藍・牧 昌次郎・丹羽 治 樹・橋爪 大輔・池田 浩・水野 一 彦
|
2011/09
|
|
101 |
Oral presentation for an academic conference
|
系統的フェニル基導入によるイミダゾピラジノン化学発光特性の制御
|
第22回基礎有機化学討論会(つくば国際会議場,つくば市)、講演予稿集2P170(2011.9.21-23),第22回基礎有機化学討論会(つくば国際会議場,つくば市)、講演予稿集2P170(2011.9.21-23)
|
|
No
|
・笹 真希子・小林 弘和・藤尾 俊介・牧 昌次郎・丹羽 治樹・平野 誉
|
2011/09
|
|
102 |
Oral presentation for an academic conference
|
2,6-ジフェニルイミダゾピラジノン誘導体による高効率化学発光系の構築
|
第22回基礎有機化学討論会(つくば国際会議場,つくば市)、講演予稿集2P169*(2011.9.21-23),第22回基礎有機化学討論会(つくば国際会議場,つくば市)、講演予稿集2P169*(2011.9.21-23)
|
|
No
|
・石井 雄基・牧 昌次郎・丹羽 治樹・平野 誉
|
2011/09
|
|
103 |
Oral presentation for an academic conference
|
ウミホタル型発光体に基づく分子内電荷移動性縮環型蛍光色素の構築
|
第22回基礎有機化学討論会(つくば国際会議場,つくば市)、講演予稿集1P168*(2011.9.21-23),第22回基礎有機化学討論会(つくば国際会議場,つくば市)、講演予稿集1P168*(2011.9.21-23)
|
|
No
|
・中川達規・牧昌次郎・丹羽治樹・平野誉
|
2011/09
|
|
104 |
Oral presentation for an academic conference
|
ホタル生物発光色に与える酵素の影響
|
2011電気化学会秋季大会(朱鷺メッセ・新潟コンベンションセンター、新潟県新潟市)、講演予稿集 2H32(2011.9.9-10),2011電気化学会秋季大会(朱鷺メッセ・新潟コンベンションセンター、新潟県新潟市)、講演予稿集 2H32(2011.9.9-10)
|
|
No
|
・岩野 智, 柳内 悟, 小島 哲, 平野 誉, 牧昌次郎, 丹羽治樹
|
2011/09
|
|
105 |
Oral presentation for an academic conference
|
ホタル生物発光系における新規輝度向上技術の開発
|
2011電気化学会秋季大会(朱鷺メッセ・新潟コンベンションセンター、新潟県新潟市)、講演予稿集 2H05(2011.9.9-10),2011電気化学会秋季大会(朱鷺メッセ・新潟コンベンションセンター、新潟県新潟市)、講演予稿集 2H05(2011.9.9-10)
|
|
No
|
・伊藤和人、岩野 智、小島 哲、平野 誉、牧 昌次郎、丹羽治樹
|
2011/09
|
|
106 |
Oral presentation for an academic conference
|
フェニル基導入によるイミダゾピラジノン化学発光特性の制御
|
日本化学会 第5回関東支部大会(東京農工大学小金井キャンパス)、講演予稿集PA2b007(2011.8.30-31),日本化学会 第5回関東支部大会(東京農工大学小金井キャンパス)、講演予稿集PA2b007(2011.8.30-31)
|
|
No
|
・笹 真希子・小林弘和・藤尾俊介・牧昌次郎・丹羽治樹・平野誉
|
2011/08
|
|
107 |
Oral presentation for an academic conference
|
2-フェニルイミダゾピラジノン誘導体による高効率化学発光特性の構築
|
日本化学会 第5回関東支部大会(東京農工大学小金井キャンパス)、講演予稿集PA2b006(2011.8.30-31),日本化学会 第5回関東支部大会(東京農工大学小金井キャンパス)、講演予稿集PA2b006(2011.8.30-31)
|
|
No
|
・石井雄基・牧昌次郎・丹羽治樹・平野誉
|
2011/08
|
|
108 |
Oral presentation for an academic conference
|
ホタル型マルチカラー蛍光色素の分光学的性質の評価
|
日本化学会 第5回関東支部大会(東京農工大学小金井キャンパス)、講演予稿集PA2b006(2011.8.30-31),日本化学会 第5回関東支部大会(東京農工大学小金井キャンパス)、講演予稿集PA2b006(2011.8.30-31)
|
|
No
|
・山下怜子・牧昌次郎・丹羽治樹・平野誉
|
2011/08
|
|
109 |
Oral presentation for an academic conference
|
9,10-ジヒドロヘキサアザアントラセン誘導体の合成と性質
|
日本化学会 第5回関東支部大会(東京農工大学小金井キャンパス)、講演予稿集PA2b001(2011.8.30-31),日本化学会 第5回関東支部大会(東京農工大学小金井キャンパス)、講演予稿集PA2b001(2011.8.30-31)
|
|
No
|
・椿章悟・牧昌次郎・丹羽治樹・平野誉
|
2011/08
|
|
110 |
Oral presentation for an academic conference
|
ルシフェリンアナログ体の合成と,スプリットルシフェラーゼを用いた発光活性評価
|
日本化学会 第5回関東支部大会(東京農工大学小金井キャンパス)、講演予稿集PB1a013(2011.8.30-31),日本化学会 第5回関東支部大会(東京農工大学小金井キャンパス)、講演予稿集PB1a013(2011.8.30-31)
|
|
No
|
小畠りか・松本光久・岩野智・安西智宏・平野誉・丹羽治樹
|
2011/08
|
|
111 |
Oral presentation for an academic conference
|
ウミホタル型発光体に基づく新規な分子内電荷移動型蛍光色素の構築
|
日本化学会 第5回関東支部大会(東京農工大学小金井キャンパス)、講演予稿集2B5-14(2011.8.30-31),日本化学会 第5回関東支部大会(東京農工大学小金井キャンパス)、講演予稿集2B5-14(2011.8.30-31)
|
|
No
|
・中川達規・牧昌次郎・丹羽治樹・平野誉
|
2011/08
|
|
112 |
Oral presentation for an academic conference
|
夜光虫(Noctiluca scintillans)のルシフェリンの構造研究
|
日本化学会 第5回関東支部大会(東京農工大学小金井キャンパス)、講演予稿集PB1a003(2011.8.30-31),日本化学会 第5回関東支部大会(東京農工大学小金井キャンパス)、講演予稿集PB1a003(2011.8.30-31)
|
|
No
|
・服部真司、牧 昌次郎、平野 誉、丹羽治樹
|
2011/08
|
|
113 |
Oral presentation for an academic conference
|
ハロゲン化ホタルルシフェリンアナログの生物発光活性
|
日本化学会 第5回関東支部大会(東京農工大学小金井キャンパス)、講演予稿集PB1a017(2011.8.30-31),日本化学会 第5回関東支部大会(東京農工大学小金井キャンパス)、講演予稿集PB1a017(2011.8.30-31)
|
|
No
|
・松橋章光、岩野 智、牧 昌次郎、平野 誉、丹羽治樹
|
2011/08
|
|
114 |
Oral presentation for an academic conference
|
高い選択性を持つ水素化触媒の創製
|
日本化学会 第5回関東支部大会(東京農工大学小金井キャンパス)、講演予稿集PA2b014(2011.8.30-31),日本化学会 第5回関東支部大会(東京農工大学小金井キャンパス)、講演予稿集PA2b014(2011.8.30-31)
|
|
No
|
・小林義尚、川崎有花、牧 昌次郎、平野 誉、丹羽治樹
|
2011/08
|
|
115 |
Oral presentation for an academic conference
|
ホタル生物発光色に与える酵素の影響
|
日本化学会 第5回関東支部大会(東京農工大学小金井キャンパス)、講演予稿集2B2-05(2011.8.30-31),日本化学会 第5回関東支部大会(東京農工大学小金井キャンパス)、講演予稿集2B2-05(2011.8.30-31)
|
|
No
|
・岩野 智、柳内 悟、小島 哲、平野 誉、牧 昌次郎、丹羽治樹
|
2011/08
|
|
116 |
Oral presentation for an academic conference
|
ウミホタル型発光体に基づく分子内ドナー-アクセプター型蛍光色素の構築
|
第35回有機電子移動化学討論会(九州大学病院キャンパス、福岡市)、講演要旨集 122-123(2011.6.23-24),第35回有機電子移動化学討論会(九州大学病院キャンパス、福岡市)、講演要旨集 122-123(2011.6.23-24)
|
|
No
|
・中川達規・牧昌次郎・丹羽治樹・平野誉
|
2011/06
|
|
117 |
Oral presentation for an academic conference
|
(電通大先進理工)○岩野智・浜一敏・奥秋豪・平野誉・牧昌次郎・丹羽治
|
赤色発光ホタルルシフェリンの実用化
|
|
No
|
・岩野 智・浜一敏・奥秋豪・平野 誉・牧 昌次郎・丹羽 治樹
|
2011/06
|
|
118 |
Oral presentation for an academic conference
|
近赤外発光を示すホタル生物発光系の創製
|
日本化学会第91春季年会(神奈川大学横浜キャンパス、横浜市)、講演予稿集IV 3C6- 10*(2011.3.26-29),日本化学会第91春季年会(神奈川大学横浜キャンパス、横浜市)、講演予稿集IV 3C6- 10*(2011.3.26-29)
|
|
No
|
・斉藤毅・岩野智・丹羽治樹・牧昌次郎・西山繁
|
2011/03
|
|
119 |
Oral presentation for an academic conference
|
高い選択性を持つ水素化触媒の創製
|
日本化学会第91春季年会(神奈川大学横浜キャンパス、横浜市)、講演予稿集IV 3PC- 098(2011.3.26-29),日本化学会第91春季年会(神奈川大学横浜キャンパス、横浜市)、講演予稿集IV 3PC- 098(2011.3.26-29)
|
|
No
|
・小林義尚・川崎有花・牧昌次郎・平野誉・丹羽治樹
|
2011/03
|
|
120 |
Oral presentation for an academic conference
|
ジヒドロヘキサアザアントラセン誘導体の合成と性質
|
日本化学会第91春季年会(神奈川大学横浜キャンパス、横浜市)、講演予稿集IV 3PA- 221(2011.3.26-29),日本化学会第91春季年会(神奈川大学横浜キャンパス、横浜市)、講演予稿集IV 3PA- 221(2011.3.26-29)
|
|
No
|
・椿章悟・八谷聡二郎・牧昌次郎・丹羽治樹・平野誉
|
2011/03
|
|
121 |
Oral presentation for an academic conference
|
ホタル生物発光系の発光色制御機構:オキシルシフェリンの 置換基効果
|
日本化学会第91春季年会(神奈川大学横浜キャンパス、横浜市)、講演予稿集IV 3PA- 217(2011.3.26-29),日本化学会第91春季年会(神奈川大学横浜キャンパス、横浜市)、講演予稿集IV 3PA- 217(2011.3.26-29)
|
|
No
|
・長井裕之・羽角洋輔・牧昌次郎・丹羽治樹・平野誉
|
2011/03
|
|
122 |
Oral presentation for an academic conference
|
フェニル共役イミダゾピラジノン誘導体の化学発光特性の制御
|
日本化学会第91春季年会(神奈川大学横浜キャンパス、横浜市)、講演予稿集IV 3PA- 215(2011.3.26-29),日本化学会第91春季年会(神奈川大学横浜キャンパス、横浜市)、講演予稿集IV 3PA- 215(2011.3.26-29)
|
|
No
|
・石井雄基・小林弘和・牧昌次郎・丹羽治樹・平野誉
|
2011/03
|
|
123 |
Oral presentation for an academic conference
|
ウミホタル型蛍光色素の発光特性制御:ゼオライト内包効果
|
日本化学会第91春季年会(神奈川大学横浜キャンパス、横浜市)、講演予稿集IV 3PA- 213(2011.3.26-29),日本化学会第91春季年会(神奈川大学横浜キャンパス、横浜市)、講演予稿集IV 3PA- 213(2011.3.26-29)
|
|
No
|
・小鷹藍・中川達規・牧昌次郎・丹羽治樹・平野誉
|
2011/03
|
|
124 |
Oral presentation for an academic conference
|
フェニル共役イミダゾピラジノン誘導体の化学発光特性の評価
|
日本化学会第91春季年会(神奈川大学横浜キャンパス、横浜市)、講演予稿集IV 2C5- 12(2011.3.26-29),日本化学会第91春季年会(神奈川大学横浜キャンパス、横浜市)、講演予稿集IV 2C5- 12(2011.3.26-29)
|
|
No
|
・小林弘和・藤尾俊介・牧昌次郎・丹羽治樹・平野誉
|
2011/03
|
|
125 |
Oral presentation for an academic conference
|
ホタル型マルチカラー蛍光色素の合成と分光学的性質の評価
|
日本化学会第91春季年会(神奈川大学横浜キャンパス、横浜市)、講演予稿集IV 2C5- 09(2011.3.26-29),日本化学会第91春季年会(神奈川大学横浜キャンパス、横浜市)、講演予稿集IV 2C5- 09(2011.3.26-29)
|
|
No
|
・山下怜子・牧昌次郎・丹羽治樹・平野誉
|
2011/03
|
|
126 |
Oral presentation for an academic conference
|
ウミホタル型蛍光色素の発光特性制御
|
日本化学会第91春季年会(神奈川大学横浜キャンパス、横浜市)、講演予稿集IV 2C5- 05(2011.3.26-29),日本化学会第91春季年会(神奈川大学横浜キャンパス、横浜市)、講演予稿集IV 2C5- 05(2011.3.26-29)
|
|
No
|
・中川達規・牧昌次郎・丹羽治樹・平野誉
|
2011/03
|
|
127 |
Oral presentation for an academic conference
|
夜光虫(Noctiluca scintillans)のルシフェリンの構造研究
|
日本化学会第91春季年会(神奈川大学横浜キャンパス、横浜市)、講演予稿集IV 1PC- 248(2011.3.26-29),日本化学会第91春季年会(神奈川大学横浜キャンパス、横浜市)、講演予稿集IV 1PC- 248(2011.3.26-29)
|
|
No
|
・服部真司、牧 昌次郎、平野 誉、丹羽治樹
|
2011/03
|
|
128 |
Oral presentation for an academic conference
|
発光キノコ、ヤコウタケ生物発光機構研究
|
日本化学会第91春季年会(神奈川大学横浜キャンパス、横浜市)、講演予稿集IV 1PC- 249(2011.3.26-29),日本化学会第91春季年会(神奈川大学横浜キャンパス、横浜市)、講演予稿集IV 1PC- 249(2011.3.26-29)
|
|
No
|
・森 憲一、新津 尚、牧 昌次郎、平野 誉、丹羽治樹
|
2011/03
|
|
129 |
Oral presentation for an academic conference
|
ホタルルシフェリンアナログの合成と発光活性評価
|
日本化学会第91春季年会(神奈川大学横浜キャンパス、横浜市)、講演予稿集III 1PA- 189(2011.3.26-29),日本化学会第91春季年会(神奈川大学横浜キャンパス、横浜市)、講演予稿集III 1PA- 189(2011.3.26-29)
|
|
No
|
・松本光久、小畠りか、牧 昌次郎、平野 誉、丹羽治樹
|
2011/03
|
|
130 |
Oral presentation for an academic conference
|
ホタル生物発光をモデルとした発光プローブ材料の改良
|
日本化学会第91春季年会(神奈川大学横浜キャンパス、横浜市)、講演予稿集III 1PA- 187(2011.3.26-29),日本化学会第91春季年会(神奈川大学横浜キャンパス、横浜市)、講演予稿集III 1PA- 187(2011.3.26-29)
|
|
No
|
・松橋章光、木山正啓、三浦千弥、斎藤 毅、西山 繁、小島 哲、牧 昌次郎、平野 誉、丹羽治樹
|
2011/03
|
|
131 |
Oral presentation for an academic conference
|
赤色発光ホタルルシフェリンアナログの開発と実用化
|
日本化学会第91春季年会(神奈川大学横浜キャンパス、横浜市)、講演予稿集III 3B2- 09(2011.3.26-29),日本化学会第91春季年会(神奈川大学横浜キャンパス、横浜市)、講演予稿集III 3B2- 09(2011.3.26-29)
|
|
No
|
・浜 一敏、奥秋 豪、牧 昌次郎、平野 誉、丹羽治樹
|
2011/03
|
|
132 |
Oral presentation for an academic conference
|
ホタル生物発光色に与える酵素の影響
|
日本化学会第91春季年会(神奈川大学横浜キャンパス、横浜市)、講演予稿集III 3B2- 10(2011.3.26-29),日本化学会第91春季年会(神奈川大学横浜キャンパス、横浜市)、講演予稿集III 3B2- 10(2011.3.26-29)
|
|
No
|
・岩野 智,柳内 悟,小島 哲,牧 昌次郎,平野 誉,丹羽 治樹
|
2011/03
|
|
133 |
Oral presentation for an academic conference
|
ホタル生物発光色に与える酵素の影響
|
第83回日本生化学会大会・第33回日本分子生物学会合同大会(神戸ポートアイランド、神戸市)、要旨集 3P-1200(2010.12.7-10),第83回日本生化学会大会・第33回日本分子生物学会合同大会(神戸ポートアイランド、神戸市)、要旨集 3P-1200(2010.12.7-10)
|
|
No
|
・岩野 智,柳内 悟,小島 哲,牧 昌次郎,平野 誉,丹羽 治樹
|
2010/12
|
|
134 |
Oral presentation for an academic conference
|
ウミホタルルシフェリンの分子改良:パイ共役制御したイミダゾピラジノン誘導体の化学発光
|
ナノ未来材料とコヒーレント光科学 (東京農工大学・電気通信大学第7回合同シンポジウム(電気通信大学)、抄録集 26(2010.12.11),ナノ未来材料とコヒーレント光科学 (東京農工大学・電気通信大学第7回合同シンポジウム(電気通信大学)、抄録集 26(2010.12.11)
|
|
No
|
・小林弘和、藤尾俊介、牧 昌次郎、平野 誉、丹羽治樹
|
2010/12
|
|
135 |
Oral presentation for an academic conference
|
赤色発光ホタルルシフェリンアナログの開発と実用化
|
ナノ未来材料とコヒーレント光科学 (東京農工大学・電気通信大学第7回合同シンポジウム(電気通信大学)、抄録集 30(2010.12.11),ナノ未来材料とコヒーレント光科学 (東京農工大学・電気通信大学第7回合同シンポジウム(電気通信大学)、抄録集 30(2010.12.11)
|
|
No
|
・浜 一敏、奥秋 豪、牧 昌次郎、平野 誉、丹羽治樹
|
2010/12
|
|
136 |
Oral presentation for an academic conference
|
赤色発光ホタルルシフェリンアナログの開発と実用化
|
生物発光化学発光研究会第27回学術講演会(昭和大学旗の台キャンパス、品川区)、抄録集 25(2010.10.30),生物発光化学発光研究会第27回学術講演会(昭和大学旗の台キャンパス、品川区)、抄録集 25(2010.10.30)
|
|
No
|
・浜 一敏、牧 昌次郎、丹羽治樹
|
2010/10
|
|
137 |
Oral presentation for an academic conference
|
パイ共役したイミダゾピラジノン誘導体の化学発光特性評価
|
生物発光化学発光研究会第27回学術講演会(昭和大学旗の台キャンパス、品川区)、抄録集 23(2010.10.30),生物発光化学発光研究会第27回学術講演会(昭和大学旗の台キャンパス、品川区)、抄録集 23(2010.10.30)
|
|
No
|
・小林弘和、藤尾俊介、牧 昌次郎、丹羽治樹、平野 誉
|
2010/10
|
|
138 |
Oral presentation for an academic conference
|
ウミホタル型アミドピラジン蛍光色素の合成と分光学的性質の評価
|
生物発光化学発光研究会第27回学術講演会(昭和大学旗の台キャンパス、品川区)、抄録集 22(2010.10.30),生物発光化学発光研究会第27回学術講演会(昭和大学旗の台キャンパス、品川区)、抄録集 24(2009.10.30)
|
|
No
|
・中川達規・牧昌次郎・丹羽治樹・平野 誉
|
2010/10
|
|
139 |
Oral presentation for an academic conference
|
ホタル生物発光色に与える酵素の影響
|
生物発光化学発光研究会第27回学術講演会(昭和大学旗の台キャンパス、品川区)、抄録集 24(2010.10.30),生物発光化学発光研究会第27回学術講演会(昭和大学旗の台キャンパス、品川区)、抄録集 24(2009.10.30)
|
|
No
|
・岩野 智、柳内 悟、小島 哲、牧 昌次郎、平野 誉、丹羽 治樹
|
2010/10
|
|
140 |
Oral presentation for an academic conference
|
アミノピラジン縮合型複素環化合物の合成と性質
|
2010年光化学討論会(千葉大学西千葉キャンパス、桐生市) 予稿集 215(2010.9.0-10),2010年光化学討論会(千葉大学西千葉キャンパス、桐生市) 予稿集 215(2010.9.0-10)
|
|
No
|
・椿章悟・八谷聡二郎・橋爪大輔・牧昌次郎・丹羽治樹・平野 誉
|
2010/09
|
|
141 |
Oral presentation for an academic conference
|
ホタル型マルチカラー蛍光色素の合成と分光学的性質の評価
|
2010年光化学討論会(千葉大学西千葉キャンパス、桐生市) 予稿集 143(2010.9.0-10),2010年光化学討論会(千葉大学西千葉キャンパス、桐生市) 予稿集 139(2010.9.0-10)
|
|
No
|
・山下怜子・牧昌次郎・丹羽治樹・平野 誉
|
2010/09
|
|
142 |
Oral presentation for an academic conference
|
ウミホタル型アミドピラジン蛍光色素の合成と分光学的性質の評価
|
2010年光化学討論会(千葉大学西千葉キャンパス、桐生市) 予稿集 139(2010.9.0-10),2010年光化学討論会(千葉大学西千葉キャンパス、桐生市) 予稿集 139(2010.9.0-10)
|
|
No
|
・中川達規・牧昌次郎・丹羽治樹・平野 誉
|
2010/09
|
|
143 |
Oral presentation for an academic conference
|
π共役制御したイミダゾピラジノン誘導体の化学発光特性の評価
|
2010年光化学討論会(千葉大学西千葉キャンパス、桐生市) 予稿集 137(2010.9.0-10),2010年光化学討論会(千葉大学西千葉キャンパス、桐生市) 予稿集 137(2010.9.0-10)
|
|
No
|
・小林弘和・藤尾俊介・牧昌次郎・丹羽治樹・平野 誉
|
2010/09
|
|
144 |
Oral presentation for an academic conference
|
ウミホタル生物発光体構造を利用した蛍光色素:アミドピラジン配位ホウ素誘導体
|
2010年光化学討論会(千葉大学西千葉キャンパス、桐生市) 予稿集 41(2010.9.0-10),2010年光化学討論会(千葉大学西千葉キャンパス、桐生市) 予稿集 41(2010.9.0-10)
|
|
No
|
・平野 誉、八谷聡二郎、稲垣貴之、橋爪大輔、池田 浩、水野一彦、牧昌次郎、丹羽治樹
|
2010/09
|
|
145 |
Oral presentation for an academic conference
|
イミダゾピラジノン生物・化学発光系の反応機構:化学励起の理論的考察
|
日本化学会第90春季年会(近畿大学本部キャンパス、東大阪市)、講演予稿集IV 1280(2010.3.26-29),日本化学会第90春季年会(近畿大学本部キャンパス、東大阪市)、講演予稿集IV(2010.3.26-29)
|
|
No
|
・平野 誉、牧昌次郎、丹羽治樹、
|
2010/03
|
|
146 |
Oral presentation for an academic conference
|
新規パイ共役伸張型イミダゾピラジノンの合成とスーパーオキシド発光検出能の評価
|
日本化学会第90春季年会(近畿大学本部キャンパス、東大阪市)、講演予稿集IV 1279(2010.3.26-29),日本化学会第90春季年会(近畿大学本部キャンパス、東大阪市)、講演予稿集IV(2010.3.26-29)
|
|
No
|
・一色 高、牧昌次郎、丹羽治樹、平野 誉
|
2010/03
|
|
147 |
Oral presentation for an academic conference
|
イミダゾピラジノン誘導体の化学発光制御:フェニル置換基導入効果
|
日本化学会第90春季年会(近畿大学本部キャンパス、東大阪市)、講演予稿集IV 1551(2010.3.26-29),日本化学会第90春季年会(近畿大学本部キャンパス、東大阪市)、講演予稿集IV(2010.3.26-29)
|
|
No
|
・小林弘和、藤尾俊介、牧 昌次郎、丹羽治樹、平野 誉
|
2010/03
|
|
148 |
Oral presentation for an academic conference
|
ホタル生物発光系の発光色制御機構:置換基効果の検討
|
日本化学会第90春季年会(近畿大学本部キャンパス、東大阪市)、講演予稿集IV 1553(2010.3.26-29),日本化学会第90春季年会(近畿大学本部キャンパス、東大阪市)、講演予稿集IV(2010.3.26-29)
|
|
No
|
・羽角洋輔、牧 昌次郎、丹羽治樹、平野 誉
|
2010/03
|
|
149 |
Oral presentation for an academic conference
|
アミドピラジン配位ホウ素化合物の固体蛍光性の評価
|
日本化学会第90春季年会(近畿大学本部キャンパス、東大阪市)、講演予稿集IV(2010.3.26-29),日本化学会第90春季年会(近畿大学本部キャンパス、東大阪市)、講演予稿集IV 1279(2010.3.26-29)
|
|
No
|
・八谷聡二郎、牧 昌次郎、丹羽治樹、平野 誉
|
2010/03
|
|
150 |
Oral presentation for an academic conference
|
ホタルの静物発光色とオキシルシフェリンπ電子系との相関
|
第20回基礎有機化学討論会/第39回構造有機化学討論会/第59回有機反応化学討論会(群馬大学工、桐生)、講演予稿集 154-155(2009.9.28-30),第20回基礎有機化学討論会/第39回構造有機化学討論会/第59回有機反応化学討論会(群馬大学工、桐生)、講演予稿集 154-155(2009.9.28-30)
|
|
No
|
・平野 誉、羽角洋輔、大塚一宏、牧昌次郎、丹羽治樹、山路 稔、橋爪大輔
|
2009/09
|
|
151 |
Oral presentation for an academic conference
|
共役伸張によるイミダゾピラジノン発光材料の特性制御
|
第20回基礎有機化学討論会/第39回構造有機化学討論会/第59回有機反応化学討論会(群馬大学工、桐生)、講演予稿集 327(2009.9.28-30),第20回基礎有機化学討論会/第39回構造有機化学討論会/第59回有機反応化学討論会(群馬大学工、桐生)、講演予稿集 327(2009.9.28-30)
|
|
No
|
・一色 高、牧昌次郎、丹羽治樹、平野 誉
|
2009/09
|
|
152 |
Oral presentation for an academic conference
|
ホタルの発光色制御機構の光化学
|
2009光化学討論会講演(桐生市市民文化会館、桐生市) 予稿集 331(2009.9.16-18),2009光化学討論会講演(桐生市市民文化会館、桐生市) 予稿集 331(2009.9.16-18)
|
|
No
|
・平野 誉、羽角洋輔、大塚一宏、牧昌次郎、丹羽治樹、山路 稔
|
2009/09
|
|
153 |
Oral presentation for an academic conference
|
高選択性担持型触媒の創製と反応生
|
2009電気化学会秋季大会(東京農工大学小金井キャンパス)、講演予稿集188(2009.9.10-11),2009電気化学会秋季大会(東京農工大学小金井キャンパス)、講演予稿集188(2009.9.10-11)
|
|
No
|
・牧昌次郎、丹羽治樹、平野 誉
|
2009/09
|
|
154 |
Oral presentation for an academic conference
|
ウミホタル生物発光の反応機構:電子移動型酸素化機構の確立
|
日本化学会 第3回関東支部大会(早稲田大学理工キャンパス)、講演予稿集146(2009.9.4-5),日本化学会 第3回関東支部大会(早稲田大学理工キャンパス)、予稿集xx(2009.9.4-5)
|
|
No
|
・一色 高、牧昌次郎、丹羽治樹、平野 誉
|
2009/09
|
|
155 |
Oral presentation for an academic conference
|
ナフトフラノン型新規発光物質の合成と発光活性
|
日本化学会 第3回関東支部大会(早稲田大学理工キャンパス)、講演予稿集146(2009.9.4-5),日本化学会 第3回関東支部大会(早稲田大学理工キャンパス)、講演予稿集146(2009.9.4-5)
|
|
No
|
・浜 一敏、皿田修一、木山正啓、牧 昌次郎、平野 誉、丹羽治樹
|
2009/09
|
|
156 |
Oral presentation for an academic conference
|
ホタルルシフェリン類縁体の合成と発光活性評価
|
日本化学会 第3回関東支部大会(早稲田大学理工キャンパス)、講演予稿集146(2009.9.4-5),日本化学会 第3回関東支部大会(早稲田大学理工キャンパス)、予講演予稿集146(2009.9.4-5)
|
|
No
|
・岩野 智、柳内 悟、斉藤 毅、西山 繁、牧 昌次郎、平野 誉、丹羽治樹
|
2009/09
|
|
157 |
Oral presentation for an academic conference
|
イソミミズ発光物質の探索
|
日本化学会 第3回関東支部大会(早稲田大学理工キャンパス)、講演予稿集145(2009.9.4-5),日本化学会 第3回関東支部大会(早稲田大学理工キャンパス)、講演予稿集145(2009.9.4-5)
|
|
No
|
・武内淳信、小島 哲、牧 昌次郎、平野 誉、丹羽治樹
|
2009/09
|
|
158 |
Oral presentation for an academic conference
|
ホタル生物発光系の多色化とその指標
|
日本化学会 第3回関東支部大会(早稲田大学理工キャンパス)、講演予稿集145(2009.9.4-5),日本化学会 第3回関東支部大会(早稲田大学理工キャンパス)、講演予稿集145(2009.9.4-5)
|
|
No
|
・山道愁英、斉藤 毅、西山 繁、小島 哲、牧 昌次郎、平野 誉、丹羽治樹
|
2009/09
|
|
159 |
Oral presentation for an academic conference
|
ホタル生物発光をモデルとしたプローブ材料の開発
|
日本化学会 第3回関東支部大会(早稲田大学理工キャンパス)、講演予稿集145(2009.9.4-5),日本化学会 第3回関東支部大会(早稲田大学理工キャンパス)、講演予稿集145(2009.9.4-5)
|
|
No
|
・木山正啓、斉藤 毅、西山 繁、小島 哲、牧 昌次郎、平野 誉、丹羽治樹
|
2009/09
|
|
160 |
Oral presentation for an academic conference
|
・日本化学会 第3回関東支部大会
・A:発表する ・9月4日(金)、5日(土) ・早稲田大学理工キャンパス
|
日本化学会 第3回関東支部大会(早稲田大学理工キャンパス)、講演予稿集145(2009.9.4-5),日本化学会 第3回関東支部大会(早稲田大学理工キャンパス)、講演予稿集145(2009.9.4-5)
|
|
No
|
・森 憲一、牧 昌次郎、平野 誉、丹羽治樹
|
2009/09
|
|
161 |
Oral presentation for an academic conference
|
ホタル生物発光をモデルとした新規発光材料の開発
|
第76回電気化学会、講演要旨集 188 (東京農工大、2009.9.11-12),第76回電気化学会、講演要旨集 188 (東京農工大、2009.9.11-12)
|
|
No
|
牧昌次郎,斉藤毅,柳内悟,小島哲,西山繁,平野誉,丹羽治樹
|
2009/09
|
|
162 |
Oral presentation for an academic conference
|
天然物「ホタルルシフェリン」を基盤にした新規可視化材料の創製
|
新規素材探索研究会(新横浜フジビューホテル、2009.6.25-27),新規素材探索研究会(新横浜フジビューホテル、2009.6.25-27)
|
|
No
|
斉藤 毅、木山 正啓、柳内 悟、小島 哲、丹羽 治樹、牧 昌次郎、西山 繁
|
2009/06
|
|
163 |
Oral presentation for an academic conference
|
イミダゾピラジノン生物・化学発光の反応機構-電子移動型酸素化機構の解析
|
第33回有機電子移動化学討論会/第5回機電子移動化学若手の会(慶應大学日吉キャンパス、横浜/ホテルマホロバマインズ、三浦)、講演要旨集 65-66(2009.6.25-27),第33回有機電子移動化学討論会/第5回機電子移動化学若手の会(慶應大学日吉キャンパス、横浜/ホテルマホロバマインズ、三浦)、講演要旨集 65-66(2009.6.25-27)
|
|
No
|
・一色 高、牧昌次郎、丹羽治樹、平野 誉
|
2009/06
|
|
164 |
Oral presentation for an academic conference
|
ホタルル生物発光系の多色化とその指標
|
第33回有機電子移動化学討論会/第5回機電子移動化学若手の会(慶應大学日吉キャンパス、横浜/ホテルマホロバマインズ、三浦)、講演要旨集 61-62(2009.6.25-27),第33回有機電子移動化学討論会/第5回機電子移動化学若手の会(慶應大学日吉キャンパス、横浜/ホテルマホロバマインズ、三浦)、講演要旨集 61-62(2009.6.25-27)
|
|
No
|
・山道愁英、斉藤 毅、西山 繁、小島 哲、牧 昌次郎、平野 誉、丹羽治樹
|
2009/06
|
|
165 |
Oral presentation for an academic conference
|
ホタルル生物発光をモデルとしたプローブ材料
|
第33回有機電子移動化学討論会/第5回機電子移動化学若手の会(慶應大学日吉キャンパス、横浜/ホテルマホロバマインズ、三浦)、講演要旨集 63-64(2009.6.25-27),第33回有機電子移動化学討論会/第5回機電子移動化学若手の会(慶應大学日吉キャンパス、横浜/ホテルマホロバマインズ、三浦)、講演要旨集 63-64(2009.6.25-27)
|
|
No
|
・木山正啓、斉藤 毅、西山 繁、小島 哲、牧 昌次郎、平野 誉、丹羽治樹
|
2009/06
|
|
166 |
Oral presentation for an academic conference
|
ホタル生物発光をモデルとしたプローブ材料
|
生物発光化学発光研究会第26回学術講演会(電気通信大学、調布)、抄録集 P20(2009.6.6),生物発光化学発光研究会第26回学術講演会(電気通信大学、調布)、抄録集 P20(2009.6.6)
|
|
No
|
・木山正啓、斉藤 毅、西山 繁、小島 哲、牧 昌次郎、平野 誉、丹羽治樹
|
2009/06
|
|
167 |
Oral presentation for an academic conference
|
ホタルル生物発光系の多色化とその指標
|
生物発光化学発光研究会第26回学術講演会(電気通信大学、調布)、抄録集 P19(2009.6.6),生物発光化学発光研究会第26回学術講演会(電気通信大学、調布)、抄録集 P19(2009.6.6)
|
|
No
|
・山道愁英、斉藤 毅、西山 繁、小島 哲、牧 昌次郎、平野 誉、丹羽治樹
|
2009/06
|
|
168 |
Oral presentation for an academic conference
|
ホタルルシフェリン類縁体の合成と発光活性評価
|
生物発光化学発光研究会第26回学術講演会(電気通信大学、調布)、抄録集 P18(2009.6.6),生物発光化学発光研究会第26回学術講演会(電気通信大学、調布)、抄録集 P18(2009.6.6)
|
|
No
|
・岩野 智、柳内 悟、斉藤 毅、西山 繁、牧 昌次郎、平野 誉、丹羽治樹
|
2009/06
|
|
169 |
Oral presentation for an academic conference
|
ホタル生物発光系の発光色制御:分光学的アプローチ
|
生物発光化学発光研究会第26回学術講演会(電気通信大学、調布)、抄録集 P17(2009.6.6),生物発光化学発光研究会第26回学術講演会(電気通信大学、調布)、抄録集 P17(2009.6.6)
|
|
No
|
・羽角洋輔、大塚一宏、山路 稔、牧昌次郎、丹羽治樹、平野 誉
|
2009/06
|
|
170 |
Oral presentation for an academic conference
|
チオフェン挿入型π共役イミダゾピラジノン誘導体の化学発光
|
生物発光化学発光研究会第26回学術講演会(電気通信大学、調布)、抄録集 P14(2009.6.6),生物発光化学発光研究会第26回学術講演会(電気通信大学、調布)、抄録集 P14(2009.6.6)
|
|
No
|
・末永武範、牧昌次郎、丹羽治樹、平野 誉
|
2009/06
|
|
171 |
Oral presentation for an academic conference
|
イミダゾピラジノン生物・化学発光の反応機構
|
生物発光化学発光研究会第26回学術講演会(電気通信大学、調布)、抄録集 P13(2009.6.6),生物発光化学発光研究会第26回学術講演会(電気通信大学、調布)、抄録集 P13(2009.6.6)
|
|
No
|
・一色 高、牧昌次郎、丹羽治樹、平野 誉
|
2009/06
|
|
172 |
Oral presentation for an academic conference
|
イソミミズ発光系の探索
|
生物発光化学発光研究会第26回学術講演会(電気通信大学、調布)、抄録集 P11(2009.6.6),生物発光化学発光研究会第26回学術講演会(電気通信大学、調布)、抄録集 P11(2009.6.6)
|
|
No
|
・武内淳信、小島 哲、牧 昌次郎、平野 誉、丹羽治樹
|
2009/06
|
|
173 |
Oral presentation for an academic conference
|
発光キノコ、ヤコウタケ生物発光機構研究;発光と金属イオンの関係
|
生物発光化学発光研究会第26回学術講演会(電気通信大学、調布)、抄録集 P10(2009.6.6),生物発光化学発光研究会第26回学術講演会(電気通信大学、調布)、抄録集 P10(2009.6.6)
|
|
No
|
・森 憲一、小島 哲、新津 尚、牧 昌次郎、平野 誉、丹羽治樹
|
2009/06
|
|
174 |
Oral presentation for an academic conference
|
ナフトフラノン型新規発光物質の合成と発光活性
|
生物発光化学発光研究会第26回学術講演会(電気通信大学、調布)、抄録集 P9(2009.6.6),生物発光化学発光研究会第26回学術講演会(電気通信大学、調布)、抄録集 P9(2009.6.6)
|
|
No
|
・浜 一敏、皿田修一、木山正啓、牧 昌次郎、平野 誉、丹羽治樹
|
2009/06
|
|
175 |
Oral presentation for an academic conference
|
蛍光性アミドピラジン配位ホウ素化合物の合成と性質
|
生物発光化学発光研究会第26回学術講演会(電気通信大学、調布)、抄録集 P8(2009.6.6),生物発光化学発光研究会第26回学術講演会(電気通信大学、調布)、抄録集 P8(2009.6.6)
|
|
No
|
・八谷聡二郎、牧 昌次郎、丹羽治樹、平野 誉
|
2009/06
|
|
176 |
Oral presentation for an academic conference
|
イミダゾピラジノン誘導体の電子吸収特性の制御
|
日本化学会第89春季年会(日大理工船橋キャンパス、船橋)、講演予稿集II(2009.3.27-30),日本化学会第89春季年会(日大理工船橋キャンパス、船橋)、講演予稿集II(2009.3.27-30)
|
|
No
|
・宮尾陽介、牧昌次郎、丹羽治樹、平野 誉
|
2009/03
|
|
177 |
Oral presentation for an academic conference
|
複合化したアミドピラジン配位ホウ素化合物の分光学的性質
|
日本化学会第89春季年会(日大理工船橋キャンパス、船橋)、講演予稿集II(2009.3.27-30),日本化学会第89春季年会(日大理工船橋キャンパス、船橋)、講演予稿集II(2009.3.27-30)
|
|
No
|
・稲垣貴之、橋爪大輔、牧 昌次郎、丹羽治樹、平野 誉
|
2009/03
|
|
178 |
Oral presentation for an academic conference
|
蛍光性アミドピラジン配位ホウ素化合物の合成と性質
|
日本化学会第89春季年会(日大理工船橋キャンパス、船橋)、講演予稿集II(2009.3.27-30),日本化学会第89春季年会(日大理工船橋キャンパス、船橋)、講演予稿集II(2009.3.27-30)
|
|
No
|
・八谷聡二郎、牧 昌次郎、丹羽治樹、平野 誉
|
2009/03
|
|
179 |
Oral presentation for an academic conference
|
生物発光を基盤とする電気化学発光系:アミドピラジン誘導体の検討
|
日本化学会第89春季年会(日大理工船橋キャンパス、船橋)、講演予稿集II(2009.3.27-30),日本化学会第89春季年会(日大理工船橋キャンパス、船橋)、講演予稿集II(2009.3.27-30)
|
|
No
|
・渡 伸一、牧昌次郎、丹羽治樹、平野 誉
|
2009/03
|
|
180 |
Oral presentation for an academic conference
|
ホタル生物発光系の発光色制御機構:理論的アプローチ
|
日本化学会第89春季年会(日大理工船橋キャンパス、船橋)、講演予稿集II(2009.3.27-30),日本化学会第89春季年会(日大理工船橋キャンパス、船橋)、講演予稿集II(2009.3.27-30)
|
|
No
|
・平野 誉、羽角洋輔、大塚一宏、橋爪大輔、牧昌次郎、丹羽治樹、
|
2009/03
|
|
181 |
Oral presentation for an academic conference
|
ホタル生物発光系の発光色制御:分光学的アプローチ
|
日本化学会第89春季年会(日大理工船橋キャンパス、船橋)、講演予稿集II(2009.3.27-30),日本化学会第89春季年会(日大理工船橋キャンパス、船橋)、講演予稿集II(2009.3.27-30)
|
|
No
|
・羽角洋輔、大塚一宏、山路 稔、牧昌次郎、丹羽治樹、平野 誉
|
2009/03
|
|
182 |
Oral presentation for an academic conference
|
ホタル生物発光系をモデルとしたプローブ材料
|
日本化学会第89春季年会(日大理工船橋キャンパス、船橋)、講演予稿集II(2009.3.27-30),日本化学会第89春季年会(日大理工船橋キャンパス、船橋)、講演予稿集II(2009.3.27-30)
|
|
No
|
・木山正啓、斉藤 毅、西山 繁、牧 昌次郎、平野 誉、丹羽治樹
|
2009/03
|
|
183 |
Oral presentation for an academic conference
|
イソミミズ発光酵素抽出の試み
|
日本化学会第89春季年会(日大理工船橋キャンパス、船橋)、講演予稿集II(2009.3.27-30),日本化学会第89春季年会(日大理工船橋キャンパス、船橋)、講演予稿集II(2009.3.27-30)
|
|
No
|
・武内淳信、小島 哲、牧 昌次郎、平野 誉、丹羽治樹
|
2009/03
|
|
184 |
Oral presentation for an academic conference
|
発光キノコ、ヤコウタケ生物発光機構研究;発光と金属イオンの関係
|
日本化学会第89春季年会(日大理工船橋キャンパス、船橋)、講演予稿集II(2009.3.27-30),日本化学会第89春季年会(日大理工船橋キャンパス、船橋)、講演予稿集II(2009.3.27-30)
|
|
No
|
・森 憲一、小島 哲、新津 尚、牧 昌次郎、平野 誉、丹羽治樹
|
2009/03
|
|
185 |
Oral presentation for an academic conference
|
ナフトフラノン型新規化学発光物質の合成と発光活性
|
日本化学会第89春季年会(日大理工船橋キャンパス、船橋)、講演予稿集II(2009.3.27-30),日本化学会第89春季年会(日大理工船橋キャンパス、船橋)、講演予稿集II(2009.3.27-30)
|
|
No
|
・皿田修一、木山正啓、浜 一敏、牧 昌次郎、平野 誉、丹羽治樹
|
2009/03
|
|
186 |
Oral presentation for an academic conference
|
ホタル生物発光系の多色化とその指標
|
日本化学会第89春季年会(日大理工船橋キャンパス、船橋)、講演予稿集II(2009.3.27-30),日本化学会第89春季年会(日大理工船橋キャンパス、船橋)、講演予稿集II(2009.3.27-30)
|
|
No
|
・山道愁英、斎藤 毅、西山 繁、小島 哲、牧 昌次郎、平野 誉、丹羽治樹
|
2009/03
|
|
187 |
Oral presentation for an academic conference
|
ホタル生物発光系をモデルとした人工発光系の創成
|
日本化学会第89春季年会(日大理工船橋キャンパス、船橋)、講演予稿集II(2009.3.27-30),日本化学会第89春季年会(日大理工船橋キャンパス、船橋)、講演予稿集II(2009.3.27-30)
|
|
No
|
・柳内 悟、斉藤 毅、西山 繁、牧 昌次郎、平野 誉、丹羽治樹
|
2009/03
|
|
188 |
Oral presentation for an academic conference
|
イミダゾピラジノン生物・化学発光系の反応機構:生物発光の化学的励起過程
|
第19回基礎有機化学討論会/第38回構造有機化学討論会/第58回有機反応化学討論会(大阪大学コンベンションセンター)、講演予稿集(2008.10.3-5),第19回基礎有機化学討論会/第38回構造有機化学討論会/第58回有機反応化学討論会(大阪大学コンベンションセンター)、講演予稿集(2008.10.3-5)
|
|
No
|
・平野 誉、大庭洋志、高橋友登、牧昌次郎、丹羽治樹
|
2008/10
|
|
189 |
Oral presentation for an academic conference
|
複合化した新規アミドピラジン配位ホウ素化合物の合成と分光学的性質
|
第19回基礎有機化学討論会/第38回構造有機化学討論会/第58回有機反応化学討論会(大阪大学コンベンションセンター)、講演予稿集(2008.10.3-5),第19回基礎有機化学討論会/第38回構造有機化学討論会/第58回有機反応化学討論会(大阪大学コンベンションセンター)、講演予稿集(2008.10.3-5)
|
|
No
|
・稲垣貴之、橋爪大輔、牧 昌次郎、丹羽治樹、平野 誉
|
2008/10
|
|
190 |
Oral presentation for an academic conference
|
イミダゾピラジノン生物・化学発光系の反応機構:電子移動型酸素化過程の解析
|
第19回基礎有機化学討論会/第38回構造有機化学討論会/第58回有機反応化学討論会(大阪大学コンベンションセンター)、講演予稿集(2008.10.3-5),第19回基礎有機化学討論会/第38回構造有機化学討論会/第58回有機反応化学討論会(大阪大学コンベンションセンター)、講演予稿集(2008.10.3-5)
|
|
No
|
・一色 高、牧昌次郎、丹羽治樹、平野 誉
|
2008/10
|
|
191 |
Oral presentation for an academic conference
|
新規なアミドピラジン配位ホウ素化合物の合成と物性評価
|
第19回基礎有機化学討論会/第38回構造有機化学討論会/第58回有機反応化学討論会(大阪大学コンベンションセンター)、講演予稿集(2008.10.3-5)
|
|
No
|
・八谷聡二郎、橋爪大輔、牧 昌次郎、丹羽治樹、平野 誉
|
2008/10
|
|
192 |
Oral presentation for an academic conference
|
ホタル生物発光系の発光色制御機構
|
2008光化学討論会講演(大阪府立大学中百舌鳥キャンパス、大阪) 予稿集(2008.9.11-13),2008光化学討論会講演(大阪府立大学中百舌鳥キャンパス、大阪) 予稿集(2008.9.11-13)
|
|
No
|
・羽角洋輔、大塚一宏、小島 哲、牧昌次郎、丹羽治樹、平野 誉
|
2008/09
|
|
193 |
Oral presentation for an academic conference
|
イミダゾピラジノン化学発光の高性能化:オリゴチオフェンを用いたπ共役置換基効果
|
2008光化学討論会講演(大阪府立大学中百舌鳥キャンパス、大阪) 予稿集(2008.9.11-13),2008光化学討論会講演(大阪府立大学中百舌鳥キャンパス、大阪) 予稿集(2008.9.11-13)
|
|
No
|
・平野 誉、秋山誠司、牧昌次郎、丹羽治樹、
|
2008/09
|
|
194 |
Oral presentation for an academic conference
|
チオフェン挿入型π共役イミダゾピラジノン誘導体の合成と化学発光発光特性の評価
|
2008光化学討論会講演(大阪府立大学中百舌鳥キャンパス、大阪) 予稿集(2008.9.11-13),2008光化学討論会講演(大阪府立大学中百舌鳥キャンパス、大阪) 予稿集(2008.9.11-13)
|
|
No
|
・末永武範、秋山誠司、小島 哲、牧昌次郎、丹羽治樹、平野 誉
|
2008/09
|
|
195 |
Oral presentation for an academic conference
|
ホタル生物発光活性と基質構造の相関
|
第32回有機電子移動化学討論会、講演要旨集(近畿大、2008.6.26-27),第32回有機電子移動化学討論会
|
|
No
|
柳内 悟、小島 哲、五嶋 牧 昌次郎、平野 誉、丹羽 治樹
|
2008/06
|
|
196 |
Oral presentation for an academic conference
|
チオフェンπ共役を有するイミダゾピラジノン誘導体の合成と化学発光
|
日本化学会第88春季年会(立教大学池袋キャンパス、東京)、講演予稿集II(2008.3.26-30),日本化学会第88春季年会(立教大学池袋キャンパス、東京)、講演予稿集II(2008.3.26-30)
|
|
No
|
・末永武範、秋山誠司、小島 哲、牧昌次郎、丹羽治樹、平野 誉
|
2008/03
|
|
197 |
Oral presentation for an academic conference
|
イミダゾピラジノン生物・化学発光系の反応機構:化学励起メカニズム
|
日本化学会第88春季年会(立教大学池袋キャンパス、東京)、講演予稿集II(2008.3.26-30),日本化学会第88春季年会(立教大学池袋キャンパス、東京)、講演予稿集II(2008.3.26-30)
|
|
No
|
・平野 誉、大庭洋志、高橋友登、小島 哲、牧昌次郎、丹羽治樹
|
2008/03
|
|
198 |
Oral presentation for an academic conference
|
ホタル生物発光系の発光色制御機構
|
日本化学会第88春季年会(立教大学池袋キャンパス、東京)、講演予稿集II(2008.3.26-30),日本化学会第88春季年会(立教大学池袋キャンパス、東京)、講演予稿集II(2008.3.26-30)
|
|
No
|
・羽角洋輔、大塚一宏、小島 哲、牧昌次郎、丹羽治樹、平野 誉
|
2008/03
|
|
199 |
Oral presentation for an academic conference
|
発光キノコ、ヤコウタケ生物発光機構研究;発光に対する添加物の効果
|
日本化学会第88春季年会(立教大学池袋キャンパス、東京)、講演予稿集II(2008.3.26-30),日本化学会第88春季年会(立教大学池袋キャンパス、東京)、講演予稿集II(2008.3.26-30)
|
|
No
|
・森 憲一、小島 哲、新津 尚、牧 昌次郎、平野 誉、丹羽治樹
|
2008/03
|
|
200 |
Oral presentation for an academic conference
|
新規発光物質への合成によるアプローチ
|
日本化学会第88春季年会(立教大学池袋キャンパス、東京)、講演予稿集II(2008.3.26-30),日本化学会第88春季年会(立教大学池袋キャンパス、東京)、講演予稿集II(2008.3.26-30)
|
|
No
|
・皿田修一、木山正啓、小島 哲、牧 昌次郎、平野 誉、丹羽治樹
|
2008/03
|
|
201 |
Oral presentation for an academic conference
|
イソミミズ発光系の探索
|
日本化学会第88春季年会(立教大学池袋キャンパス、東京)、講演予稿集II(2008.3.26-30),日本化学会第88春季年会(立教大学池袋キャンパス、東京)、講演予稿集II(2008.3.26-30)
|
|
No
|
・武内淳信、小島 哲、牧 昌次郎、平野 誉、丹羽治樹
|
2008/03
|
|
202 |
Oral presentation for an academic conference
|
ホタルルシフェリンならびにルシフェリンアナログアデニル体の生物発光活性
|
日本化学会第88春季年会(立教大学池袋キャンパス、東京)、講演予稿集II(2008.3.26-30),日本化学会第88春季年会(立教大学池袋キャンパス、東京)、講演予稿集II(2008.3.26-30)
|
|
No
|
・柳内 悟、小島 哲、牧 昌次郎、平野 誉、丹羽治樹
|
2008/03
|
|
203 |
Oral presentation for an academic conference
|
ホタルルシフェリンアナログの合成と構造活性相関研究
|
日本化学会第88春季年会(立教大学池袋キャンパス、東京)、講演予稿集II(2008.3.26-30),日本化学会第88春季年会(立教大学池袋キャンパス、東京)、講演予稿集II(2008.3.26-30)
|
|
No
|
・福井謙哉、山道愁英、小島 哲、牧 昌次郎、平野 誉、丹羽治樹
|
2008/03
|
|
204 |
Oral presentation for an academic conference
|
ビスピラジノイミダゾヘキサアザアントラセン誘導体の分光学的性質
|
日本化学会第88春季年会(立教大学池袋キャンパス、東京)、講演予稿集II(2008.3.26-30),日本化学会第88春季年会(立教大学池袋キャンパス、東京)、講演予稿集II(2008.3.26-30)
|
|
No
|
・八谷聡二郎、橋爪大輔、牧 昌次郎、丹羽治樹、平野 誉
|
2008/03
|
|
205 |
Oral presentation for an academic conference
|
イミダゾピラジノン生物・化学発光系の反応機構:酸素化プロセスの反応解析
|
日本化学会第88春季年会(立教大学池袋キャンパス、東京)、講演予稿集II(2008.3.26-30),日本化学会第88春季年会(立教大学池袋キャンパス、東京)、講演予稿集II(2008.3.26-30)
|
|
No
|
・一色 高、小島 哲、牧昌次郎、丹羽治樹、平野 誉
|
2008/03
|
|
206 |
Oral presentation for an academic conference
|
イミダゾピラジノン生物・化学発光系の反応機構:基質構造と化学励起率との相関
|
日本化学会第88春季年会(立教大学池袋キャンパス、東京)、講演予稿集II(2008.3.26-30),日本化学会第88春季年会(立教大学池袋キャンパス、東京)、講演予稿集II(2008.3.26-30)
|
|
No
|
・大庭洋志、小島 哲、牧昌次郎、丹羽治樹、平野 誉
|
2008/03
|
|
207 |
Oral presentation for an academic conference
|
オリゴチオフェン置換基によるイミダゾピラジノン化学発光特性の制御
|
日本化学会第88春季年会(立教大学、東京)、講演予稿集II(2008.3.26-30)
|
|
No
|
・秋山誠司、小島 哲、牧昌次郎、丹羽治樹、平野 誉
|
2008/03
|
|
208 |
Oral presentation for an academic conference
|
ピラジン集合型π共役分子の合成と物性
|
第37回構造有機化学討論会(北海道大学、学術交流会館)、講演予稿集(2007.10.27-29),第37回構造有機化学討論会(北海道大学、学術交流会館)、講演予稿集(2007.10.27-29)
|
|
No
|
・平野 誉、増子啓介、児玉奈緒子、稲垣貴之、橋爪大輔、牧昌次郎、丹羽治樹
|
2007/10
|
|
209 |
Oral presentation for an academic conference
|
ウミホタル生物・化学発光機構:高効率発光プロセスの解明
|
2007光化学討論会、講演要旨集(2007.9.26-28、松本)
|
|
No
|
・平野 誉、高椅友登、近藤宏行、牧 昌次郎、丹羽治樹、
|
2007/09
|
|
210 |
Oral presentation for an academic conference
|
ピラジノイミダゾール縮環ヘキサアザアントラセン誘導体の合成と物性評価
|
日本化学会第1回関東支部大会、講演予稿集(首都大学東京, 2007.9.27-28)
|
|
No
|
・八谷聡二郎、橋爪大輔、牧 昌次郎、丹羽治樹、平野 誉
|
2007/09
|
|
211 |
Oral presentation for an academic conference
|
化学的アプローチによるホタル生物発光反応の解析
|
日本化学会第1回関東支部大会、講演予稿集(首都大学東京, 2007.9.27-28),日本化学会第1回関東支部大会、講演予稿集(首都大学東京, 2007.9.27-28)
|
|
No
|
・小島 哲、五嶋温子、牧昌次郎、平野 誉、丹羽治樹
|
2007/09
|
|
212 |
Oral presentation for an academic conference
|
発光キノコ、ヤコウタケ生物発光機構研究;発光能のpH依存性
|
日本化学会第1回関東支部大会、講演予稿集(首都大学東京, 2007.9.27-28),日本化学会第1回関東支部大会、講演予稿集(首都大学東京, 2007.9.27-28)
|
|
No
|
・森 憲一、小島 哲、新津 尚、牧昌次郎、平野 誉、丹羽治樹
|
2007/09
|
|
213 |
Oral presentation for an academic conference
|
オワンクラゲ生物・化学発光の分子機構研究:化学発光特性相関
|
日本化学会第1回関東支部大会、講演予稿集(首都大学東京, 2007.9.27-28),日本化学会第1回関東支部大会、講演予稿集(首都大学東京, 2007.9.27-28)
|
|
No
|
・大庭洋志、牧昌次郎、丹羽治樹、平野 誉
|
2007/09
|
|
214 |
Oral presentation for an academic conference
|
π共役ビスイミダゾピラジノン誘導体の分子構造と物性、および化学発光
|
日本化学会第1回関東支部大会、講演予稿集(首都大学東京, 2007.9.27-28)
|
|
No
|
・稲垣貴之、橋爪大輔、牧昌次郎、丹羽治樹、平野 誉
|
2007/09
|
|
215 |
Oral presentation for an academic conference
|
イミダゾピラジノン化学発光特性の制御:オリゴチオフェンによる置換其効果
|
日本化学会第1回関東支部大会、講演予稿集(首都大学東京, 2007.9.27-28)
|
|
No
|
・秋山誠司、牧昌次郎、丹羽治樹、平野 誉
|
2007/09
|
|
216 |
Oral presentation for an academic conference
|
生物発光を分子基盤とする電気化学発光系の構築:アミドピラジン誘導体のによる発光系
|
日本化学会第1回関東支部大会、講演予稿集(首都大学東京, 2007.9.27-28),日本化学会第1回関東支部大会、講演予稿集(首都大学東京, 2007.9.27-28)
|
|
No
|
・渡 伸一、牧昌次郎、丹羽治樹、平野 誉
|
2007/09
|
|
217 |
Oral presentation for an academic conference
|
ホタルルシフェリンアナログの構造と生物発光活性相関研究
|
日本化学会第1回関東支部大会、講演予稿集(首都大学東京, 2007.9.27-28),日本化学会第1回関東支部大会、講演予稿集(首都大学東京, 2007.9.27-28)
|
|
No
|
・福井謙哉、小島 哲、牧昌次郎、平野 誉、丹羽治樹
|
2007/09
|
|
218 |
Oral presentation for an academic conference
|
Bio-conversion of firefly L-luciferin into D-luciferin utilizing firefly bioluminescence sysytem.
|
第24回天然有機化合物討論会、講演要旨集(札幌、2007.9.19-21)
|
|
Yes
|
Mitsuhiro Nakamura, Kazuki Niwa, Shojiro Maki, Takashi Hirano, Haruki Niwa, and Yoshihiro Ohmiya
|
2007/09
|
|
219 |
Oral presentation for an academic conference
|
ホタルルシフェリンの生合成
|
生物発第光化学発光研究会25回学術講演会(北海道大学、2007.6.30)、抄録集,生物発第光化学発光研究会25回学術講演会(北海道大学、2007.6.30)、抄録集
|
|
No
|
丹羽気一樹、中村光裕、丹羽一樹、牧昌次郎、平野 誉、丹羽治樹、近江谷克裕
|
2007/06
|
|
220 |
Oral presentation for an academic conference
|
発光ゴカイのルシフェリンの単離と構造
|
生物発第光化学発光研究会25回学術講演会(北海道大学、2007.6.30)、抄録集
|
|
No
|
丹羽治樹
|
2007/06
|
|
221 |
Oral presentation for an academic conference
|
夜光虫(Noctiluca scintillans)の発光基質の単離と精製および発光活性
|
第31回有機電子移動化学討論会、講演要旨集(鳥取大、2007.6.14-15),第31回有機電子移動化学討論会
|
|
No
|
柳内 悟、小島 哲、牧 昌次郎、平野 誉、丹羽 治樹
|
2007/06
|
|
222 |
Oral presentation for an academic conference
|
化学的アプローチによるホタル生物発光の機能制御と反応解析
|
第31回有機電子移動化学討論会、講演要旨集(鳥取大、2007.6.14-15),第31回有機電子移動化学討論会
|
|
No
|
小島 哲、五嶋 温子、牧 昌次郎、平野 誉、丹羽 治樹
|
2007/06
|
|
223 |
Oral presentation for an academic conference
|
糖のフラグメンテーションにおける電荷位置異性体構造
|
第55回質量分析総合討論会(2007.5.15-17,広島) 講演要旨集
|
|
No
|
・大橋陽子、畑瀬宏、窪田雅之、丹羽治樹
|
2007/05
|
|
224 |
Oral presentation for an academic conference
|
8,8'-ビスイミダゾピラジノン誘導体の構造と物性
|
日本化学会第87春季年会(関西大学、吹田)、講演予稿集II(2007.3.25-28)
|
|
No
|
・稲垣貴之、児玉奈緒子、橋爪大輔、牧昌次郎、丹羽治樹、平野 誉
|
2007/03
|
|
225 |
Oral presentation for an academic conference
|
イミダゾピラジノン化学発光特性の制御:オリゴチオフェンによる置換其効果
|
日本化学会第87春季年会(関西大学、吹田)、講演予稿集II(2007.3.25-28)
|
|
No
|
・秋山誠司、牧昌次郎、丹羽治樹、平野 誉
|
2007/03
|
|
226 |
Oral presentation for an academic conference
|
ウミホタル生物・化学発光の分子機構:発光特性に及ぼす置換もと高価高効率支配要因の解明
|
日本化学会第87春季年会(関西大学、吹田)、講演予稿集II(2007.3.25-28)
|
|
No
|
・高橋友登、牧昌次郎、丹羽治樹、平野 誉
|
2007/03
|
|
227 |
Oral presentation for an academic conference
|
8,8'-ビスイミダゾピラジノン誘導体の構造と化学発光
|
日本化学会第87春季年会(関西大学、吹田)、講演予稿集II (2007.3.25-28)
|
|
No
|
・児玉奈緒子、橋爪大輔、牧 昌次郎、丹羽治樹、平野 誉
|
2007/03
|
|
228 |
Oral presentation for an academic conference
|
オワンクラゲ生物・化学発光の分子機構研究:基質構造と化学発光特性の相関
|
日本化学会第87春季年会(関西大学、吹田)、講演予稿集II(2007.3.25-28)
|
|
No
|
・大庭洋志、牧 昌次郎、丹羽治樹、平野 誉
|
2007/03
|
|
229 |
Oral presentation for an academic conference
|
ピラジナミンを用いた新規な蛍光性含窒素π共役分子の合成と物性評価
|
日本化学会第87春季年会(関西大学、吹田)、講演予稿集II(2007.3.25-28)
|
|
No
|
・八谷聡二郎、橋爪大輔、牧 昌次郎、丹羽治樹、平野 誉
|
2007/03
|
|
230 |
Oral presentation for an academic conference
|
ホタルルシフェリンアナログの合成と発光活性(2)
|
日本化学会第87春季年会(関西大学、吹田)、講演予稿集II(2007.3.25-28),日本化学会第87春季年会(関西大学、吹田)、講演予稿集II(2007.3.25-28)
|
|
No
|
・福井謙哉、五嶋温子、小島 哲、牧昌次郎、平野 誉、丹羽治樹
|
2007/03
|
|
231 |
Oral presentation for an academic conference
|
ホタルルシフェリンアナログの合成と発光活性(1)
|
日本化学会第87春季年会(関西大学、吹田)、講演予稿集II(2007.3.25-28),日本化学会第87春季年会(関西大学、吹田)、講演予稿集II(2007.3.25-28)
|
|
No
|
・五嶋温子、小島 哲、牧昌次郎、平野 誉、丹羽治樹
|
2007/03
|
|
232 |
Oral presentation for an academic conference
|
ウミホタル生物発光分子系に基づく色素センサー機能の開拓
|
第52回有機合成化学協会関東支部 シンポジウム(2006.12.2-3、新潟大学)
|
|
No
|
・平野 誉,高向啓治,関口卓志,牧昌次郎,丹羽治樹
|
2006/12
|
|
233 |
Oral presentation for an academic conference
|
新規な蛍光性含窒素π共役分子の合成と物性評価
|
2006光化学討論会、講演要旨集(2006.9.10-12、仙台)
|
|
No
|
・八谷聡二郎、橋爪大輔、牧 昌次郎、丹羽治樹、平野 誉
|
2006/09
|
|
234 |
Oral presentation for an academic conference
|
イミダゾピラジノン化学発光特性の制御:π共役置換其効果
|
2006光化学討論会、講演要旨集(2006.9.10-12、仙台)
|
|
No
|
・秋山誠司、牧 昌次郎、丹羽治樹、平野 誉
|
2006/09
|
|
235 |
Oral presentation for an academic conference
|
オワンクラゲ生物・化学発光機構:高効率発光の支配要因の解明
|
2006光化学討論会、講演要旨集(2006.9.10-12、仙台)
|
|
No
|
・大庭洋志、牧 昌次郎、丹羽治樹、平野 誉
|
2006/09
|
|
236 |
Oral presentation for an academic conference
|
ウミホタル生物・化学発光機構の解明:電子移動型酸素化モデル反応
|
2006光化学討論会、講演要旨集(2006.9.10-12、仙台)
|
|
No
|
・早川 優、牧 昌次郎、丹羽治樹、平野 誉
|
2006/09
|
|
237 |
Oral presentation for an academic conference
|
ウミホタル生物・化学発光の分子機構:発光特性に及ぼす置換基効果
|
2006光化学討論会、講演要旨集(2006.9.10-12、仙台)
|
|
No
|
・高橋友登、近藤宏行、牧 昌次郎、丹羽治樹、平野 誉
|
2006/09
|
|
238 |
Oral presentation for an academic conference
|
ビスイミダゾピラジノン誘導体の構造と物性・化学発光性の相関
|
2006光化学討論会、講演要旨集(2006.9.10-12、仙台)
|
|
No
|
・児玉奈緒子、牧 昌次郎、丹羽治樹、池田 浩、平野 誉
|
2006/09
|
|
239 |
Oral presentation for an academic conference
|
ウミホタル生物発光機構の解明:電子移動型酸素化過程の確立
|
第21回生体機能関連化学シンポジウム 講演予稿集II(京都大学、桂キャンパス、2006.9.28-30)
|
|
No
|
・平野 誉、高橋友登、近藤宏行、早川 優、池田 浩、牧 昌次郎、丹羽治樹、
|
2006/09
|
|
240 |
Oral presentation for an academic conference
|
Stereoisomeric bio-inversion of firefly luciferin
|
生物発第光化学発光研究会24回学術講演会(武蔵野大学、2006.7.8)、抄録集
|
|
No
|
丹羽一樹、中村光裕、牧昌次郎、平野 誉、丹羽治樹、近江谷克裕
|
2006/07
|
|
241 |
Oral presentation for an academic conference
|
ホタルルシフェリンアナログの合成と発光活性(2)
|
生物発第光化学発光研究会24回学術講演会(武蔵野大学、2006.7.8)、抄録集
|
|
No
|
福井謙哉・五嶋温子・天野良治・小島 哲・中村光裕・牧昌次郎 ・平野 誉・丹羽治樹
|
2006/07
|
|
242 |
Oral presentation for an academic conference
|
ホタルルシフェリンアナログの合成と発光活性(1)
|
生物発第光化学発光研究会24回学術講演会(武蔵野大学、2006.7.8)、抄録集
|
|
No
|
・五嶋温子・天野良治・小島哲・牧昌次郎・平野誉・丹羽治樹
|
2006/07
|
|
243 |
Oral presentation for an academic conference
|
Odontosyllis属発光ゴカイの発光基質の単離研究
|
生物発第光化学発光研究会24回学術講演会(武蔵野大学、2006.7.8)、抄録集
|
|
No
|
森 憲一・三枝 直行・小島 哲・牧 昌次郎・平野 誉・F. I. Tsuji・丹羽 治樹
|
2006/07
|
|
244 |
Oral presentation for an academic conference
|
発光基質によるホタル発光酵素の制御と生物発光活性
|
第30回有機電子移動化学討論会(EOC)討論会 (東工大すずかけ台キャンパス)講演要旨集(2006.6.22/23)
|
|
No
|
・牧 昌次郎、小島 哲、平野 誉、丹羽 治樹
|
2006/06
|
|
245 |
Oral presentation for an academic conference
|
FAB-MS/MS によるシアル酸アノマー識別の展開ーシアリル-N-アセチルラクトサミンー
|
第54回質量分析総合討論会(千里ライフサイエンスセンター) 講演要旨集(2006.5.17-19)
|
|
No
|
・大橋陽子・畑瀬宏・石原幹生・丹羽治樹・永井克孝
|
2006/05
|
|
246 |
Oral presentation for an academic conference
|
新規なビピラジンアミン系蛍光色素の合成と分光学的性質の評価
|
日本化学会第86春季年会(日本大学、船橋)、講演予稿集II(2006.3.27-30)
|
|
No
|
・増子啓介、小幡 進、牧 昌次郎、平野 誉、丹羽治樹
|
2006/03
|
|
247 |
Oral presentation for an academic conference
|
ウミホタル生物・化学発光の分子機構:発光量子収率の支配因子
|
日本化学会第86春季年会(日本大学、船橋)、講演予稿集II(2006.3.27-30)
|
|
No
|
・高橋友登、近藤宏行、牧 昌次郎、丹羽治樹、平野 誉
|
2006/03
|
|
248 |
Oral presentation for an academic conference
|
新規な蛍光性含窒素π共役分子の合成と物性評価
|
日本化学会第86春季年会(日本大学、船橋)、講演予稿集II(2006.3.27-30)
|
|
No
|
・八谷聡二郎、橋爪大輔、牧 昌次郎、平野 誉、丹羽治樹
|
2006/03
|
|
249 |
Oral presentation for an academic conference
|
ウミホタルオキシルシフェリン誘導体の蛍光及び電気化学発光
|
日本化学会第86春季年会(日本大学、船橋)、講演予稿集II(2006.3.27-30)
|
|
No
|
・増子啓介、宮川裕司、牧 昌次郎、平野 誉、丹羽治樹
|
2006/03
|
|
250 |
Oral presentation for an academic conference
|
ウミホタル生物機構のモデル反応:イミダゾピラジノンとp-ベンゾキノンとの付加反応性
|
日本化学会第86春季年会(日本大学、船橋)、講演予稿集II(2006.3.27-30)
|
|
No
|
・早川 優、牧 昌次郎、丹羽治樹、平野 誉
|
2006/03
|
|
251 |
Oral presentation for an academic conference
|
1,4-ビス(2-イミダゾピラジノニル)ベンゼン誘導体の合成及び物性評価
|
日本化学会第86春季年会(日本大学、船橋)、講演予稿集II(2006.3.27-30)
|
|
No
|
・児玉奈緒子、牧 昌次郎、丹羽治樹、池田 浩、平野 誉
|
2006/03
|
|
252 |
Oral presentation for an academic conference
|
イミダゾピラジノン化学発光特性の制御:π共役置換基効果
|
日本化学会第86春季年会(日本大学、船橋)、講演予稿集II(2006.3.27-30)
|
|
No
|
・大庭洋志、高橋友登、牧 昌次郎、丹羽治樹、平野 誉
|
2006/03
|
|
253 |
Oral presentation for an academic conference
|
イミダゾピラジノン化学発光特性の制御:π共役置換基効果
|
日本化学会第86春季年会(日本大学、船橋)、講演予稿集II(2006.3.27-30)
|
|
No
|
・秋山誠司、牧昌次郎、丹羽治樹,平野 誉
|
2006/03
|
|
254 |
Oral presentation for an academic conference
|
FAB-MS/MS によるグリセロ型ガングリオシドにおけるシアル酸アノマーの識別とコンホーメーション
|
日本化学会第86春季年会(日本大学、船橋)、講演予稿集II(2006.3.27-30)
|
|
No
|
・大橋陽子、畑瀬宏、丹羽治樹、永井永孝
|
2006/03
|
|
255 |
Oral presentation for an academic conference
|
発光キノコ「ヤコウタケ」発光系の可溶化の試み
|
日本化学会第86春季年会(日本大学、船橋)、講演予稿集II(2006.3.27-30)
|
|
No
|
・森 憲一、三枝直行、小島 哲、新津 尚、平野 誉、牧昌次郎、丹羽治樹
|
2006/03
|
|
256 |
Oral presentation for an academic conference
|
ホタル生物発光におけるルシフェラーゼ機能の識別
|
日本化学会第86春季年会(日本大学、船橋)、講演予稿集II(2006.3.27-30)
|
|
No
|
・小島 哲、平野 誉、牧昌次郎、丹羽治樹
|
2006/03
|
|
257 |
Oral presentation for an academic conference
|
Odontosyllis属発光ゴカイの発光基質の単離研究
|
日本化学会第86春季年会(日本大学、船橋)、講演予稿集II(2006.3.27-30)
|
|
No
|
・三枝直行、小島 哲、窪田雅之、平野 誉、牧昌次郎、F. I. Tsiji, 丹羽治樹
|
2006/03
|
|
258 |
Oral presentation for an academic conference
|
ホタルルシフェリンのインドール型アナログの合成と発光活性
|
日本化学会第86春季年会(日本大学、船橋)、講演予稿集II(2006.3.27-30),日本化学会第86春季年会(日大理工、船橋)、講演予稿集II(2006.3.27-30)
|
|
No
|
・五嶋温子、豊田朋恵、福井謙哉、天野良治、中村光裕、牧昌次郎、近江谷克裕、平野 誉、丹羽治樹
|
2006/03
|
|
259 |
Oral presentation for an academic conference
|
新規蛍光タンパク「カエデ」の赤色蛍光発色団の構造研究
|
日本化学会第86春季年会(日本大学、船橋)、講演予稿集II(2006.3.27-30),日本化学会第86春季年会(日大理工、船橋)、講演予稿集II(2006.3.27-30)
|
|
No
|
・間簑 雅、牧 昌次郎、平野 誉、丹羽治樹
|
2006/03
|
|
260 |
Oral presentation for an academic conference
|
ホタルルシフェリンアナログ合成と発光活性
|
生物発第光化学発光研究会第23回学術講演会(岡山大学、2005.10.1)、抄録集
|
|
No
|
・五嶋温子、天野良治、小島 哲、中村光裕、牧昌次郎、近江谷克裕、平野 誉、丹羽治樹
|
2005/10
|
|
261 |
Oral presentation for an academic conference
|
ウミホタル生物機構:酸素化反応機構の実験的確立
|
生物発第光化学発光研究会第23回学術講演会(岡山大学、2005.10.1)、抄録集
|
|
No
|
・平野 誉、近藤宏行、池田 浩、牧昌次郎、丹羽治樹
|
2005/10
|
|
262 |
Oral presentation for an academic conference
|
発光キノコ「ヤコウタケ」発光系の探索研究
|
生物発第光化学発光研究会第23回学術講演会(岡山大学、2005.10.1)、抄録集
|
|
No
|
・森 憲一、三枝直行、竹内昭洋、新津 尚、牧昌次郎、平野 誉、丹羽治樹
|
2005/10
|
|
263 |
Oral presentation for an academic conference
|
Odontosyllis属発光ゴカイのの発光基質の単利と構造
|
生物発光化学発光研究会第23回学術講演会(岡山大学、2005.10.1)、抄録集
|
|
No
|
・三枝直行、小島 哲、牧昌次郎、平野 誉、丹羽治樹
|
2005/10
|
|
264 |
Oral presentation for an academic conference
|
新規な8,8’-ビスイミダゾピラジノン誘導体の物性及び化学発光発光特性
|
2005光化学討論会、講演要旨集(2005.9.12-14、福岡)
|
|
No
|
・児玉奈緒子、小幡 進、牧 昌次郎、丹羽治樹、池田 浩、平野 誉
|
2005/09
|
|
265 |
Oral presentation for an academic conference
|
ウミホタル生物・化学発光の分子機構:発光特性に及ぼす置換基効果
|
2005光化学討論会、講演要旨集(2005.9.12-14、福岡)
|
|
No
|
・高橋友登、近藤宏行、牧 昌次郎、丹羽治樹、平野 誉
|
2005/09
|
|
266 |
Oral presentation for an academic conference
|
新規なビピラジンアミン系蛍光色素の合成と分光学的性質の評価
|
2005光化学討論会、講演要旨集(2005.9.12-14、福岡)
|
|
No
|
・増子啓介、小幡 進、牧 昌次郎、平野 誉、丹羽治樹
|
2005/09
|
|
267 |
Oral presentation for an academic conference
|
新規なビスイミダゾピラジノン誘導体の合成及び物性評価
|
第35回構造有機化学討論会(2005.9/9-10, 大阪)
|
|
No
|
・児玉奈緒子、新部美佳、小幡 進、牧 昌次郎、丹羽治樹、池田 浩、平野 誉
|
2005/09
|
|
268 |
Oral presentation for an academic conference
|
イミダゾピラジノンπ電子系の光機能:置換基効果と色素センサー応用
|
第35回構造有機化学討論会 講演要旨集(2005.9/9-10, 大阪)
|
|
No
|
・高向啓治、牧昌次郎、丹羽治樹、池田 浩、平野 誉
|
2005/09
|
|
269 |
Oral presentation for an academic conference
|
発光キノコ「ヤコウタケ」発光系の探索
|
第40回天然物化学談話会(2005.7.13-15, 熱川)
|
|
No
|
・森 憲一、三枝直行、竹内昭洋、新津 尚、牧昌次郎、平野 誉、丹羽治樹
|
2005/07
|
|
270 |
Oral presentation for an academic conference
|
ホタルルシフェリンアナログ合成と発光活性
|
第40回天然物化学談話会(2005.7.13-15, 熱川)
|
|
No
|
・五嶋温子、天野良治、中村光裕、牧昌次郎、近江谷克裕、平野 誉、丹羽治樹
|
2005/07
|
|
271 |
Oral presentation for an academic conference
|
FAB-MS/MS によるグリセロ型ガングリオシドにおけるシアル酸アノマーの識別
|
第53回質量分析総合討論会(2005.5.24-27,さいたま) 講演要旨集
|
|
No
|
・大橋陽子、畑瀬宏、中村光裕、和田栄子、須田 功、平野 誉、牧昌次郎、丹羽治樹、永井永孝
|
2005/05
|
|
272 |
Oral presentation for an academic conference
|
カルボニル基を特異的に13C標識したフェニルアラニンの質量分析(共著)
|
第53回質量分析総合討論会(2005.5.25-28,さいたま) 講演要旨集
|
|
No
|
・畑瀬宏、中村光裕、大橋陽子、平野 誉、牧昌次郎、丹羽治樹
|
2005/05
|
|
273 |
Oral presentation for an academic conference
|
イミダゾピラジノン誘導体の光機能:新規ビス型金属イオンセンサーの合成(共著)
|
日本化学会第85春季年会(神奈川大学、横浜)、講演予稿集II(2005.3.26-29)
|
|
No
|
・近藤秀美、関口卓志、牧 昌次郎、丹羽治樹、平野 誉
|
2005/03
|
|
274 |
Oral presentation for an academic conference
|
新規なビピラジンアミン系蛍光色素の合成と物性評価(共著)
|
日本化学会第85春季年会(神奈川大学、横浜)、講演予稿集II(2005.3.26-29)
|
|
No
|
・増子啓介、小幡 進、牧 昌次郎、平野 誉、丹羽治樹
|
2005/03
|
|
275 |
Oral presentation for an academic conference
|
ウミホタル生物・化学発光の分子機構解明:発光特性に及ぼす置換基効果(共著)
|
日本化学会第85春季年会(神奈川大学、横浜)、講演予稿集II(2005.3.26-29)
|
|
No
|
・高橋友登、近藤宏行、牧 昌次郎、丹羽治樹、平野 誉
|
2005/03
|
|
276 |
Oral presentation for an academic conference
|
イミダゾピラジノン誘導体のソルバトクロミズム制御と色素センサーへの応用(共著)
|
日本化学会第85春季年会(神奈川大学、横浜)、講演予稿集II(2005.3.26-29)
|
|
No
|
・高向啓治、牧 昌次郎、丹羽治樹、池田 浩、平野 誉
|
2005/03
|
|
277 |
Oral presentation for an academic conference
|
ウミホタル生物・化学発光の分子機構解明:(共著)
|
日本化学会第85春季年会(神奈川大学、横浜)、講演予稿集II(2005.3.26-29)
|
|
No
|
・近藤宏行、牧 昌次郎、丹羽治樹、池田 浩、平野 誉
|
2005/03
|
|
278 |
Oral presentation for an academic conference
|
発光キノコ「ヤコウタケ」発光系の探索(共著)
|
日本化学会第85春季年会(神奈川大学、横浜)、講演予稿集II(2005.3.26-29)
|
|
No
|
・森 憲一、三枝直行、竹内昭洋、新津 尚、牧昌次郎、平野 誉、丹羽治樹
|
2005/03
|
|
279 |
Oral presentation for an academic conference
|
夜光虫の生物発光基質の単離と構造(共著)
|
日本化学会第85春季年会(神奈川大学、横浜)、講演予稿集II(2005.3.26-29)
|
|
No
|
・竹内昭洋、鈴木千恵、龍福正行、中村光裕、牧昌次郎、平野 誉、近江谷克裕、丹羽治樹
|
2005/03
|
|
280 |
Oral presentation for an academic conference
|
蛍光タンパクKaedeの赤色蛍光発色団のモデル化合物の合成と蛍光性評価(共著)
|
日本化学会第85春季年会(神奈川大学、横浜)、講演予稿集II(2005.3.26-29)
|
|
No
|
・間簑 雅、牧 昌次郎、平野 誉、丹羽治樹
|
2005/03
|
|
281 |
Oral presentation for an academic conference
|
8,8'-ビスイミダゾピラジノン誘導体の合成及び物性評価(共著)
|
日本化学会第85春季年会(神奈川大学、横浜)、講演予稿集II(2005.3.26-29)
|
|
No
|
・児玉奈緒子、小幡 進、牧 昌次郎、丹羽治樹、平野 誉
|
2005/03
|
|
282 |
Oral presentation for an academic conference
|
カルボニル基を特異的に13C標識したフェニルアラニンの質量分析(共著)
|
日本化学会第85春季年会(神奈川大学、横浜)、講演予稿集II(2005.3.26-29)
|
|
No
|
・畑瀬 宏、中村光裕、大橋陽子、平野 誉、牧昌次郎、丹羽治樹
|
2005/03
|
|
283 |
Oral presentation for an academic conference
|
発光巻貝ラチアの発光機構研究: ラチアルシフェリンのアナログのkmと発光反応性物の分析(共著)
|
日本化学会第85春季年会(神奈川大学、横浜)、講演予稿集II(2005.3.26-29)
|
|
No
|
・正木美津希、間簑 雅、永家 聖、中村光裕、小島 哲、近江谷克裕、牧 昌次郎、平野 誉、丹羽治樹
|
2005/03
|
|
284 |
Oral presentation for an academic conference
|
ホタルルシフェリンのアナログ合成と発光活性(共著)
|
日本化学会第85春季年会(神奈川大学、横浜)、講演予稿集II(2005.3.26-29)
|
|
No
|
・天野良治、五嶋温子、中村光裕、牧昌次郎、近江谷克裕、平野 誉、丹羽治樹
|
2005/03
|
|
285 |
Oral presentation for an academic conference
|
新規なπ共役ビスイミダゾピラジノン誘導体の合成と化学発光性の評価
|
2004光化学討論会(つくば)、講演要旨集(2004.11.1-3)
|
|
No
|
・新部美佳、小幡 進、牧 昌次郎、丹羽治樹、平野 誉
|
2004/11
|
|
286 |
Oral presentation for an academic conference
|
新規なビピラジン系蛍光色素の合成と物性評価
|
2004光化学討論会(つくば)、講演要旨集 (2004.11.1-3)
|
|
No
|
・増子啓介、小幡 進、牧 昌次郎、丹羽治樹、平野 誉
|
2004/11
|
|
287 |
Oral presentation for an academic conference
|
内分泌撹乱化学物質の電気分解に及ぼす超音波と光の照射効果(共著)
|
第13回ソノケミストリー討論会 講演要旨集(明星大学、2004. 11. 11-12)
|
|
No
|
・高上 直美,牧 昌次郎,丹羽 治樹,畑中 信一,林 茂雄
|
2004/11
|
|
288 |
Oral presentation for an academic conference
|
イミダゾピラジノン誘導体の光機能性:ソルバトクロミズム制御及び色素センサーへの応用(共著)
|
2004光化学討論会(筑波)、講演要旨集(2004.11.1-3)
|
|
No
|
・高向啓治、牧 昌次郎、丹羽治樹、池田 浩、平野 誉
|
2004/11
|
|
289 |
Oral presentation for an academic conference
|
ウミホタル生物・化学発光の分子機構:電子移動型酸素付加機構の確立(共著)
|
2004光化学討論会(筑波)、講演要旨集(2004.11.1-3)
|
|
No
|
・近藤宏行、牧 昌次郎、丹羽治樹、池田 浩、平野 誉
|
2004/11
|
|
290 |
Oral presentation for an academic conference
|
ホタル生物発光機構解明への基質からのアプローチ(共著)
|
第28回エレクトロオーガニックケミストリー(EOC)討論会 (九州大学国際ホール箱崎キャンパス)講演要旨集(2004.6.16/17)
|
|
No
|
・牧 昌次郎,天野 良治,大来 裕,平野 誉,丹羽 治樹
|
2004/06
|
|
291 |
Oral presentation for an academic conference
|
糖の立体化学とマススペクトル上におけるフラグメンテーション
|
第52回質量分析総合討論会(2004.6.2/4,名古屋) 講演要旨集
|
|
No
|
・大橋陽子、伊藤喜之、窪田雅之、中村光裕、大橋守、丹羽治樹
|
2004/06
|
|
292 |
Oral presentation for an academic conference
|
置換メッキ法により調製した、高選択性パラジウム部分水素化触媒材料の開発(共著)
|
電気化学会大71回大会 講演要旨集(横浜、2004.3.24-25)
|
|
No
|
・牧昌次郎、田丸順子、牧井利道、平野 誉、丹羽治樹
|
2004/03
|
|
293 |
Oral presentation for an academic conference
|
ExceptionallypH-dependent bimodal chemiluminescence of 2-methyl-6-phenyl-8-(4-substitutedphenyl)imidazo[1,2-a]pyrazine-3(7H)-ones induced by superoxide anion.
|
日本化学会第84春季年会(関西学院大学、兵庫)、講演予稿集II(2004.3.26-29)
|
|
No
|
・齋藤良太,井上千鶴,加藤明良,平野誉,牧昌次郎,丹羽治樹
|
2004/03
|
|
294 |
Oral presentation for an academic conference
|
緑色蛍光タンパク(GFP)発色団に及ぼす圧力効果
|
日本化学会第84春季年会(関西学院大学、兵庫)、講演予稿集II(2004.3.26-29)
|
|
No
|
・岡本朋子・藤森 憲・丹羽治樹
|
2004/03
|
|
295 |
Oral presentation for an academic conference
|
糖エピマーの質量分析:立体化学とフラグメンテーション
|
日本化学会第84春季年会(関西学院大学、兵庫)、講演予稿集II(2004.3.26-29)
|
|
No
|
・大橋陽子、伊藤喜之、窪田雅之、大橋 守、丹羽治樹
|
2004/03
|
|
296 |
Oral presentation for an academic conference
|
発光ゴカイのルシフェリンの探索(共著)
|
日本化学会第84春季年会(関西学院大学、兵庫)、講演予稿集II(2004.3.26-29)
|
|
No
|
・山道崇史、中村光裕、平野 誉、牧昌次郎、丹羽治樹
|
2004/03
|
|
297 |
Oral presentation for an academic conference
|
光キノコ「ヤコウタケ」の蛍光物質の探索(共著)
|
日本化学会第84春季年会(関西学院大学、兵庫)、講演予稿集II(2004.3.26-29)
|
|
No
|
・三枝直行、竹内昭洋、中村光裕、窪田雅之、新津 尚、大橋陽子、牧昌次郎、平野 誉、丹羽治樹
|
2004/03
|
|
298 |
Oral presentation for an academic conference
|
イクオリン生物発光機構の解明:エミッターの構造決定(共著)
|
日本化学会第84春季年会(関西学院大学、兵庫)、講演予稿集II(2004.3.26-29)
|
|
No
|
・森浩太郎、榎本敏照、近江谷克裕、牧 昌次郎、丹羽治樹、平 野誉
|
2004/03
|
|
299 |
Oral presentation for an academic conference
|
発光巻貝ラチアの発光機構研究(2):ラチアルシフェリンのベンゾアート類縁体の合成と発光活性(共著)
|
日本化学会第84春季年会(関西学院大学、兵庫)、講演予稿集II(2004.3.26-29)
|
|
No
|
・正木美津希、中村光裕、松井 良、小島 哲、近江谷克裕、牧 昌次郎、平野誉、丹羽治樹
|
2004/03
|
|
300 |
Oral presentation for an academic conference
|
発光巻貝ラチアの発光機構研究(1):ラチアルシフェリンアナログの合成と発光活性(共著)
|
日本化学会第84春季年会(関西学院大学、兵庫)、講演予稿集II(2004.3.26-29)
|
|
No
|
・間簑 雅、正木美津希、中村光裕、松井 良、小島 哲、近江谷克裕、牧 昌次郎、平野 誉、丹羽治樹
|
2004/03
|
|
301 |
Oral presentation for an academic conference
|
ホタルルシフェリンのアナログ合成と 発光活性(2)(共著)
|
日本化学会第84春季年会(関西学院大学、兵庫)、講演予稿集II(2004.3.26-29)
|
|
No
|
・天野良治、大来 裕、中村光裕、牧昌次郎、近江谷克裕、平野 誉、丹羽治樹
|
2004/03
|
|
302 |
Oral presentation for an academic conference
|
ホタルルシフェリンのアナログ合成と発光活性(1)(共著)
|
日本化学会第84春季年会(関西学 院大学、兵庫)、講演予稿集II(2004.3.26-29)
|
|
No
|
・大来 裕、天野良治、中村光裕、牧 昌次郎、近江谷克裕、平野 誉、丹羽治樹
|
2004/03
|
|
303 |
Oral presentation for an academic conference
|
イミダゾピラジノン生物・化学発光の分子機構:化学発光反応の条件依存性(共著)
|
日本化学会第84春季年会(関西学院大学、兵庫)、講演予稿集II(2004.3.26-29)
|
|
No
|
・近藤宏行、入江 勉、久保田英博、牧 昌次郎、丹羽治樹、平野 誉
|
2004/03
|
|
304 |
Oral presentation for an academic conference
|
イミダゾピラジノン誘導体の光機能性:ニ色素系誘導体のキラル認識性能の評価(共著)
|
日本化学会第84春季年会(関西学院大学、兵庫)、講演予稿集II(2004.3.26-29)
|
|
No
|
・藤本 敏、牧 昌次郎、丹羽治樹、平野 誉
|
2004/03
|
|
305 |
Oral presentation for an academic conference
|
キラル側鎖を有する新規トリアリール化合物の合成と物性評価(共著)
|
日本化学会第84春季年会(関西学院大学、兵庫)、講演予稿集II(2004.3.26-29)
|
|
No
|
・増子啓介、小幡 進、牧 昌次郎、平野 誉、丹羽治樹
|
2004/03
|
|
306 |
Oral presentation for an academic conference
|
新規6,6'-ビスイミダゾピラジノン誘導体の合成と化学発光性の評価(共著)
|
日本化学会第84春季年会(関西学院大学、兵庫)、講演予稿集II(2004.3.26-29)
|
|
No
|
・新部美佳、小幡 進、牧 昌次郎、丹羽治樹、平野 誉
|
2004/03
|
|
307 |
Oral presentation for an academic conference
|
イミダゾピラジノン誘導体の光機能性:2ーアリール誘導体の置換基効果(共著)
|
日本化学会第84春季年会(関西学院大学、兵庫)、講演予稿集II(2004.3.26-29)
|
|
No
|
・高向啓治、牧 昌次郎、丹羽治樹、平野 誉
|
2004/03
|
|
308 |
Oral presentation for an academic conference
|
イミダゾピラジノン誘導体の光機能性:プロトン化と金属錯体形成の比較(共著)
|
日本化学会第84春季年会(関西学院大学、兵庫)、講演予稿集II(2004.3.26-29)
|
|
No
|
・中井俊一郎、関口卓志、牧 昌次郎、丹羽治樹、平野 誉
|
2004/03
|
|
309 |
Oral presentation for an academic conference
|
新規8,8'-ビスイミダゾピラジノン誘導体の合成と構造及び化学発光性の評価(共著)
|
日本化学会第84春季年会(関西学院大学、兵庫)、講演予稿集II(2004.3.26-29)
|
|
No
|
・小幡 進、牧 昌 次郎、平野 誉、丹羽治樹
|
2004/03
|
|
310 |
Oral presentation for an academic conference
|
新規ビスイミダゾピラジノン誘導体の合成と化学発光特性の評価(共著)
|
2003年光化学討論会(松江)、講演要旨集(2003.11.22-24)
|
|
No
|
・小幡 進、新部美佳、牧 昌次郎、丹羽治樹、平野 誉
|
2003/11
|
|
311 |
Oral presentation for an academic conference
|
イミダゾピラジノン誘導体の光機能:二色素系誘導体のキラル配向制御とキラリ認識性能の評価(共著)
|
2003年光化学討論会(松江)、講演要旨集(2003.11.22-24)
|
|
No
|
・藤本 敏、牧 昌次郎、丹羽治樹、平野 誉
|
2003/11
|
|
312 |
Oral presentation for an academic conference
|
イミダゾピラジノン誘導体の光機能:2-アリール誘導体の置換基効果(共著)
|
2003年光化学討論会(松江)、講演要旨集(2003.11.22-24)
|
|
No
|
・高向啓治、牧 昌次郎、丹羽治樹、平野 誉
|
2003/11
|
|
313 |
Oral presentation for an academic conference
|
新規なπ共役ビスイミダゾピラジノン誘導体の合成と化学発光性の評価(共著)
|
2003年光化学討論会(松江)、講演要旨集(2003.11.22-24)
|
|
No
|
・新部美佳、小幡 進、牧 昌次郎、丹羽治樹、平野 誉
|
2003/11
|
|
314 |
Oral presentation for an academic conference
|
イミダゾピラジノン生物・化学発光系の分子機構:非プロトン性溶媒中での化学発光性(共著)
|
2003年光化学討論会(松江)、講演要旨集(2003.11.22-24)
|
|
No
|
・近藤宏行、藤尾俊介、榎本敏照、近江谷克裕、牧 昌次郎、丹羽治樹、平野 誉
|
2003/11
|
|
315 |
Oral presentation for an academic conference
|
イクオリン生物発光機構の解明:セレンテラミドアニオン種の蛍光特性(共著)
|
2003光化学討論会(松江)、講演要旨集(2002.9.11-13)
|
|
No
|
・森浩太郎、榎本敏照、近江谷克裕、牧 昌次郎、丹羽治樹、平野 誉
|
2003/11
|
|
316 |
Oral presentation for an academic conference
|
生物発光を分子基盤としたセンサー分子の開発研究(共著)
|
2003年光化学討論会(松江)、講演要旨集(2003.11.22-24)
|
|
No
|
・平野 誉、関口卓志、藤尾俊介、中井俊一郎、牧 昌次郎、丹羽治樹
|
2003/11
|
|
317 |
Oral presentation for an academic conference
|
イミダゾピラジンエステル誘導体の加水分解酵素との反応性と発光性(共著)
|
2003年光化学討論会(松江)、講演要旨集(2003.11.22-24)
|
|
No
|
・近藤宏行、牧 昌次郎、丹羽治樹、平野 誉
|
2003/11
|
|
318 |
Oral presentation for an academic conference
|
部分水素化パラジウム触媒材料の開発(共著)
|
第84回有機合成シンポジウム(早稲田大学;2003/11/17)
|
|
No
|
・牧昌次郎、平野 誉、丹羽治樹
|
2003/11
|
|
319 |
Oral presentation for an academic conference
|
有害物質分解における超音波法と電解法の比較(共著)
|
第12回ソノケミストリー討論会 講演要旨集(九州大学、2003. 10. 30-31)
|
|
No
|
・大槻 和弘、牧昌 次郎、丹羽 治樹、畑中 信一、林 茂雄
|
2003/10
|
|
320 |
Oral presentation for an academic conference
|
ホタルルシフェリンのアナログ合成と発光活性
|
第38回天然物化学談話会(福岡、2003.7.16-18)
|
|
No
|
天野良治、中村光裕、牧昌次郎、小島 哲、近江谷克裕、平野 誉、丹羽治樹
|
2003/07
|
|
321 |
Oral presentation for an academic conference
|
発光巻貝ラチアの発光機構研究(共著)
|
第22回生物発光化学発光研究会学術講演会(北陸先端科学技術大学院大学 2003.6.28)、抄録集
|
|
No
|
・正木美津希、中村光裕、松井 良、小島 哲、近江谷克裕、牧 昌次郎、平野 誉、丹羽治樹
|
2003/06
|
|
322 |
Oral presentation for an academic conference
|
ホタルルシフェリンのアナログ合成と発光活性(共著)
|
第22回生物発光化学発光研究会学術講演会(北陸先端科学技術大学院大学 2003.6.28)
|
|
No
|
・天野良治、中村光裕、牧 昌次郎、小島 哲、近江谷克裕、平野 誉、丹羽治樹
|
2003/06
|
|
323 |
Oral presentation for an academic conference
|
発光キノコ、ヤコウタケ(Mycena chlorophos)の発光機構研究:菌糸体の発光条件の確立(共著)
|
新規素材探索研究会第2回セミナー
|
|
Yes
|
・竹内昭洋・三枝直行・植本剛司・中村光裕・新津 尚・牧 昌次郎・平野 誉・丹羽治樹
|
2003/05
|
|
324 |
Oral presentation for an academic conference
|
(-)ESIMSにおける付加型イオン[M+89]の構造(共著)
|
第51回質量分析総合討論会(2003.5.14/16,つくば) 講演要旨集
|
|
No
|
・大橋陽子、Herbert Budzikiewicz、中里正喜、平野 誉、牧昌次郎、丹羽治樹
|
2003/05
|
|
325 |
Oral presentation for an academic conference
|
イクオリン生物発光機構の解明:セレンテラミドメチルアニオン種の蛍光特性(共著)
|
日本化学会第83春季年会(早稲田、東京)、講演予稿集II(2003.3.18-21)
|
|
No
|
・森浩太郎、牧 昌次郎、丹羽治樹、平野 誉
|
2003/03
|
|
326 |
Oral presentation for an academic conference
|
ホタルルシフェリンのアナログ合成と発光活性(共著)
|
日本化学会第83春季年会(早稲田、東京)、講演予稿集II(2003.3.18-21)
|
|
No
|
・天野良治、中村光裕、牧 昌次郎、小島 哲、近江谷克裕、平野 誉、丹羽治樹
|
2003/03
|
|
327 |
Oral presentation for an academic conference
|
イミダゾピラジノン誘導体の化学発光特性に及ぼす置換基効果(共著)
|
日本化学会第83春季年会(早稲田、東京)、講演予稿集II(2003.3.18-21)
|
|
No
|
・五十嵐貴行、藤尾俊介、牧 昌次郎、丹羽治樹、平野 誉
|
2003/03
|
|
328 |
Oral presentation for an academic conference
|
イミダゾピラジノンπ誘導体の金属イオン認識特性(共著)
|
日本化学会第83春季年会(早稲田、東京)、講演予稿集II(2003.3.18-21)
|
|
No
|
・関口卓志、牧 昌次郎、丹羽治樹、平野 誉
|
2003/03
|
|
329 |
Oral presentation for an academic conference
|
水溶性イミダゾピラジノン誘導体の合成と生体分子認識性の評価(共著)
|
日本化学会第83春季年会(早稲田、東京)、講演予稿集II(2003.3.18-21)
|
|
No
|
・高向啓治、牧 昌次郎、丹羽治樹、平野 誉
|
2003/03
|
|
330 |
Oral presentation for an academic conference
|
エステラーゼ活性プローブの構築を目指したアセトキシイミダゾピラジン誘導体の合成と反応性評価(共著)
|
日本化学会第83春季年会(早稲田、東京)、講演予稿集II(2003.3.18-21)
|
|
No
|
・近藤宏行、牧 昌次郎、丹羽治樹、平野 誉
|
2003/03
|
|
331 |
Oral presentation for an academic conference
|
発光巻貝ラチアの発光機構研究(共著)
|
日本化学会第83春季年会(早稲田、東京)、講演予稿集II(2003.3.18-21)
|
|
No
|
・正木美津希、中村光裕、松井 良、小島 哲、近江谷克裕、牧 昌次郎、平野 誉、丹羽治樹
|
2003/03
|
|
332 |
Oral presentation for an academic conference
|
キラル側鎖を有する新規ポリフェニレン系オリゴマーの合成と物性評価(共著)
|
日本化学会第83春季年会(早稲田、東京)、講演予稿集II(2003.3.18-21)
|
|
No
|
・小幡 進、牧 昌次郎、平野 誉、丹羽治樹
|
2003/03
|
|
333 |
Oral presentation for an academic conference
|
LacNac-6,6'-disulfates とその 2'-エピマーの質量分析(共著)
|
日本化学会第83春季年会(早稲田、東京)、講演予稿集II(2003.3.18-21)
|
|
No
|
・大橋陽子、窪田雅之、伊藤善之、大橋 守、丹羽治樹
|
2003/03
|
|
334 |
Oral presentation for an academic conference
|
新規ビスイミダゾピラジノン誘導体の合成と物性評価(共著)
|
日本化学会第83春季年会(早稲田、東京)、講演予稿集II(2003.3.18-21)
|
|
No
|
・藤本 敏、新部美佳、関口卓志、牧 昌次郎、丹羽治樹、平野 誉
|
2003/03
|
|
335 |
Oral presentation for an academic conference
|
発光キノコ、ヤコウタケ(Mycena chlorophos)の発光機構研究(2):菌子体の発光条件の確立(共著)
|
日本化学会第83春季年会(早稲田、東京)、講演予稿集II(2003.3.18-21)
|
|
No
|
・植本剛司、竹内昭洋、中村光裕、新津 尚、牧 昌次郎、平野 誉、丹羽治樹
|
2003/03
|
|
336 |
Oral presentation for an academic conference
|
光有機電子移動反応による7-メチレンノルボルネン系ジオールの分子内環化付加反応(共著)
|
日本化学会第83春季年会(早稲田、東京)、講演予稿集II(2003.3.18-21)
|
|
No
|
・安井一剛、牧 昌次郎、丹羽治樹、平野 誉
|
2003/03
|
|
337 |
Oral presentation for an academic conference
|
実用化を目指した部分水素化パラジウム触媒材料の開発(共著)
|
日本化学会第83春季年会(早稲田、東京)、講演予稿集II(2003.3.18-21)
|
|
No
|
・牧 昌次郎、平野 誉、丹羽治樹
|
2003/03
|
|
338 |
Oral presentation for an academic conference
|
環境調和型高選択性工業触媒の開発(共著)
|
第40回有機合成化学協会関東支部シンポジウム新潟シンポジウム(新潟)講演要旨集(2002.11.30-12.1)
|
|
No
|
・牧 昌次郎、平野 誉、丹羽治樹
|
2002/11
|
|
339 |
Oral presentation for an academic conference
|
イミダゾピラジノンπ電子系の基本物性:金属イオン認識特性(共著)
|
第16回基礎有機化学連合討論会(東大駒場キャンパス)、講演予稿集(2002.10.3))
|
|
No
|
・関口卓志、牧 昌次郎、丹羽治樹、平野 誉
|
2002/10
|
|
340 |
Oral presentation for an academic conference
|
イミダゾピラジノンπ電子系の基本物性:構造と発光反応性との相関(共著)
|
第16回基礎有機化学連合討論会(東大駒場キャンパス)、講演予稿集(2002.10.3)
|
|
No
|
・平野 誉、中井俊一郎、安井正憲、中里正喜、岩崎不二子、牧 昌次郎、丹羽治樹
|
2002/10
|
|
341 |
Oral presentation for an academic conference
|
光有機電子移動反応による7-メチレンノルボルネン系アルコールの分子内環化付加反応(共著)
|
2002光化学討論会(京都テルサ)、講演要旨集(2002.9.11-13)
|
|
No
|
・安井一剛、牧 昌次郎、丹羽治樹、平野 誉
|
2002/09
|
|
342 |
Oral presentation for an academic conference
|
イクオリン生物発光機構の解明:セレンテラミドメチルアナログの蛍光特性(共著)
|
2002光化学討論会(京都テルサ)、講演要旨集(2002.9.11-13)
|
|
No
|
・森浩太郎、牧 昌次郎、丹羽治樹、平野 誉
|
2002/09
|
|
343 |
Oral presentation for an academic conference
|
アリ-ル置換イミダゾピラジノン誘導体の物性と化学発光性(共著)
|
2002光化学討論会(京都テルサ)、講演要旨集(2002.9.11-13)
|
|
No
|
・藤尾俊助、牧 昌次郎、丹羽治樹、平野 誉
|
2002/09
|
|
344 |
Oral presentation for an academic conference
|
イミダゾピラジノン生物・化学発光系の分子機構:発光基質の基本物性(共著)
|
2002光化学討論会(京都テルサ)、講演要旨集(2002.9.11-13)
|
|
No
|
・平野 誉、中井俊一浪、安井正憲、中里正喜、岩崎不二子、牧 昌次郎、丹羽治樹
|
2002/09
|
|
345 |
Oral presentation for an academic conference
|
環境調和型高選択性工業触媒の開発.(共著)
|
第26回エレクトロオーガニックケミストリー討論会(岡山市) 講演予稿集(2002.6.20/21)
|
|
No
|
・牧 昌次郎,平野 誉,丹羽 治樹
|
2002/06
|
|
346 |
Oral presentation for an academic conference
|
発光貝ラチアルシフェラーゼのcDNAクローニングとその解析.(共著)
|
生物発光化学発光研究会第21回学術講演会(長崎)、(2002.6.22)、講演要旨集、
|
|
No
|
・小島 哲、近江谷 克裕、丹羽 治樹
|
2002/06
|
|
347 |
Oral presentation for an academic conference
|
Galβ1-4GlcNAc-6,6ユ-disulfates とその 2ユ-Epimorのマススペクトロメトリー.(共著)
|
第50回質量分析総合討論会(京都)、講演要旨集(2002.5. 15-17)
|
|
No
|
・大橋陽子、伊藤善之、西須 巧、丹羽治樹、吉田圭一、渡邊恭子、大橋 守
|
2002/05
|
|
348 |
Oral presentation for an academic conference
|
ラチアルシフェリン類似体のマススペクトロメトリー.(共著)
|
第50回質量分析総合討論会(2002)(京都)(2002.5.15-17)、講演要旨集
|
|
No
|
・伊藤善之、松井 良、林 明生、大橋陽子、平野 誉、牧 昌次郎、丹羽治樹
|
2002/05
|
|
349 |
Oral presentation for an academic conference
|
イミダゾピラジノンのπ電子系の基本物性;金属イオン認識特性.(共著)
|
日本化学会第81春季年会(早稲田、東京)、講演予稿集II(2002.3.29)
|
|
No
|
関口卓志、牧 昌次郎、丹羽治樹、平野 誉
|
2002/03
|
|
350 |
Oral presentation for an academic conference
|
イミダゾピラジノンのπ電子系の基本物性;構造の評価.(共著)
|
日本化学会第81春季年会(早稲田、東京)、講演予稿集II(2002.3.29)
|
|
No
|
中井俊一郎、安井正憲、中里正喜、岩崎不二子、牧 昌次郎、丹羽治樹、平野 誉
|
2002/03
|
|
351 |
Oral presentation for an academic conference
|
イミダゾピラジノンのπ電子系の基本物性;分光学的性質の評価.(共著)
|
日本化学会第81春季年会(早稲田、東京)、講演予稿集II(2002.3.29)
|
|
No
|
中井俊一郎、牧 昌次郎、丹羽治樹、平野 誉
|
2002/03
|
|
352 |
Oral presentation for an academic conference
|
イミダゾピラジノンのπ電子系の基本物性;ソルバトクロミズム特性.(共著)
|
日本化学会第81春季年会(早稲田、東京)、講演予稿集II(2002.3.29)
|
|
No
|
藤尾俊介、牧 昌次郎、丹羽治樹、平野
|
2002/03
|
|
353 |
Oral presentation for an academic conference
|
ギンコライドBの全合成研究.(共著)
|
日本化学会第81春季年会(早稲田、東京)、講演予稿集II(2002.3.29)
|
|
No
|
牧井利道、小櫃和義、牧 昌次郎、平野 誉、丹羽治樹
|
2002/03
|
|
354 |
Oral presentation for an academic conference
|
ネオアニサチンのデオキシ化に関する反応.(共著)
|
日本化学会第81春季年会(早稲田、東京)、講演予稿集II(2002.3.28)
|
|
No
|
小櫃和義、牧 昌次郎、平野 誉、丹羽治樹
|
2002/03
|
|
355 |
Oral presentation for an academic conference
|
光有機電子移動反応による7-メチレンノルボルネン系アルコールの分子内環化付加反応.(共著)
|
日本化学会第81春季年会(早稲田、東京)、講演予稿集II(2002.3.28)
|
|
No
|
安井一剛、牧 昌治郎、丹羽治樹、平野 誉
|
2002/03
|
|
356 |
Oral presentation for an academic conference
|
ラチア生物発光の分子機構研究.(共著)
|
日本化学会第81春季年会(早稲田、東京)、講演予稿集II(2002.3.28)
|
|
No
|
松井 良、伊藤喜之、黒崎智里、大橋陽子、小島 哲、近江谷克裕、牧 昌次郎、野 誉、丹羽治樹
|
2002/03
|
|
357 |
Oral presentation for an academic conference
|
実用化を目指した部分水素化パラジウム触媒の開発.(共著)
|
日本化学会第81春季年会(早稲田、東京)、講演予稿集II(2002.3.28)
|
|
No
|
田丸順子、牧井利道、牧 昌次郎、平野 誉、丹羽治樹
|
2002/03
|
|
358 |
Oral presentation for an academic conference
|
発光キノコ、ヤコウタケ(Mycena chlorophos)の発光機構研究(1):子実体の実験室栽培.(共著)
|
日本化学会第81春季年会(早稲田、東京)、講演予稿集II(2002.3.28)
|
|
No
|
植本剛司、新津 尚、牧 昌次郎、平野 誉、丹羽治樹
|
2002/03
|
|
359 |
Oral presentation for an academic conference
|
リボフラビンンのFAB MS/MSおよびESI MS/MS.(共著)
|
日本化学会第81春季年会(早稲田、東京)、講演予稿集II、(2002.3.26)
|
|
No
|
伊藤善之、大橋陽子、渋江俊道、牧 昌次郎、平野 誉、丹羽治樹
|
2002/03
|
|
360 |
Oral presentation for an academic conference
|
淡水性発光貝ラチアルシフェラーゼのcDNAクローニングと構造.(共著)
|
第24回日本分子生物学会年会(横浜),講演要旨集,(2001.12.9~12)
|
|
No
|
小島 哲,丹羽 治樹,近江谷 克裕
|
2001/12
|
|
361 |
Oral presentation for an academic conference
|
工業的触媒反応を指向した高選択性パラジウム材料の開発.(共著)
|
第42回有機合成化学関東支部新潟(長岡)シンポジウム(新潟)会(東京),講演予稿集,(2001.11.23)
|
|
No
|
牧 昌次郎,松井 良,原田靖裕,平野 誉,丹羽 治樹
|
2001/11
|
|
362 |
Oral presentation for an academic conference
|
ギンコライドBの全合成研究.(共著)
|
第43回天然有機化合物討論会(大阪),講要旨集,(2001.10.2~4)
|
|
Yes
|
小櫃和義,牧井利通,橋爪良信,牧 昌次郎,平野 誉,丹羽治樹
|
2001/10
|
|
363 |
Oral presentation for an academic conference
|
工業的触媒反応を指向した高選択性パラジウム材料の開発.(共著)
|
2001年電気化学秋季大会(東京),講演予稿集,(2001.9.22)
|
|
No
|
牧 昌次郎,大川万季子,松井 良,原田靖裕,平野 誉,丹羽 治樹
|
2001/09
|
|
364 |
Oral presentation for an academic conference
|
ギンコライドBの全合成研究.(共著)
|
日本化学会第80秋季年会(千葉,千葉),講演予稿集,(2001.9.20~22)
|
|
No
|
牧井利通,小櫃和義,橋爪良信,牧 昌次郎,平野 誉,丹羽治樹
|
2001/09
|
|
365 |
Oral presentation for an academic conference
|
巻き貝ラチア生物発光の分子機構
|
日本化学会第80秋季年会(千葉,千葉),講演予稿集,(2001.9.21),(招待)
|
|
No
|
丹羽治樹
|
2001/09
|
|
366 |
Oral presentation for an academic conference
|
イミダゾピラジノン誘導体の金属イオン認識特性.(共著)
|
2001年光化学討論会(北陸先端大),講演予稿集,(2001.9.10)
|
|
No
|
関口卓志,牧 昌次郎,丹羽治樹,平野 誉
|
2001/09
|
|
367 |
Oral presentation for an academic conference
|
フェニル置換イミダゾピラジノン誘導体のソルバトクロミズム.(共著)
|
2001年光化学討論会(北陸先端大), 講演予稿集,(2001.09.10)
|
|
No
|
藤尾俊介,牧 昌次郎,丹羽治樹,平野 誉
|
2001/09
|
|
368 |
Oral presentation for an academic conference
|
FADおよび,FMNおよびリボフラビンのMALDI,FABおよびESIスペクトル:生体における酸化還元との類似性.(共著)
|
第49回質量分析総合討論会,(東京),講演要旨集,(2001.6.27)
|
|
No
|
伊藤善之,林 明生,吉原淳郎,大橋陽子,渋江俊道,平野 誉,牧 昌次郎,丹羽治樹
|
2001/06
|
|
369 |
Oral presentation for an academic conference
|
電極反応を用いたスチリルオレフィン選択的酸化開裂反応.(共著)
|
第25回エレクトロオーガニックケミストリー討論会(京都市)講演予稿集,(2001.6.18~19)
|
|
No
|
牧 昌次郎,平野 誉,丹羽 治樹
|
2001/06
|
|
370 |
Oral presentation for an academic conference
|
ラチア生物発光の分子機構; 発光反応生成物の 構造解析.(共著)
|
生物発光・化学発光研究会 第20回学術講演会:抄録集,(2001.6.9)
|
|
No
|
松井良,林 明生,中井俊一郎,小島 哲,近江谷克裕,伊藤喜之,大橋陽子, 牧昌次郎,平野 誉,丹羽治樹
|
2001/06
|
|
371 |
Oral presentation for an academic conference
|
発光巻き貝ラチアの発光の分子機構
|
文部科学省科学研究費補助金 特定研究領域(A)「未解明生物現象を司る鍵化学物質」第2回公開シンポジウム:講演予稿集,(2001.5.22~23)
|
|
No
|
丹羽治樹
|
2001/05
|
|
372 |
Oral presentation for an academic conference
|
水素添加反応を選択的に行うパラジウム触媒の開発.(共著)
|
日本化学会第79春季年会(兵庫,神戸),予稿集II,(2001.3.30)
|
|
No
|
大川万季子,松井 良,原田靖裕,牧 昌次郎,平野 誉,丹羽治樹
|
2001/03
|
|
373 |
Oral presentation for an academic conference
|
ギンコライドBの全合成研究.(共著)
|
日本化学会第79春季年会(兵庫,神戸),講演予稿集II
|
|
No
|
小櫃和義,牧井利通,牧 昌次郎,平野 誉,丹羽治樹
|
2001/03
|
|
374 |
Oral presentation for an academic conference
|
エクオリン生物発光におけるエミッターの構造決定:セレンテラミドフェノレートアニオンの蛍光特性.(共著)
|
日本化学会第79春季年会(兵庫,神戸),講演予稿集II
|
|
No
|
今井祐子,平野 誉,牧 昌次郎,丹羽治樹,大橋 守
|
2001/03
|
|
375 |
Oral presentation for an academic conference
|
マススペクトロメトリーにおけるFADおよび関連化合物の2段階1電子還元反応.(共著)
|
日本化学会第79春季年会(兵庫,神戸),講演予稿集II
|
|
No
|
伊藤善之,林 明生,吉原淳郎,大橋陽子,平野 誉,牧 昌次郎,丹羽治樹
|
2001/03
|
|
376 |
Oral presentation for an academic conference
|
ラチアルシフェラーゼの生成とその性質.(共著)
|
日本化学会第79春季年会(兵庫,神戸),講演予稿集II
|
|
No
|
小島 哲,鈴木智恵,牧 昌次郎,平野 誉,丹羽治樹,近江谷克裕
|
2001/03
|
|
377 |
Oral presentation for an academic conference
|
パラジウム触媒を用いた,選択的水素添加反応の開発.(共著)
|
第20回メディシナルケミストリーシンポジウム/第9回日本薬学会医薬化学部会年回(調布,東京),講演予稿集
|
|
No
|
大川万季子,松井 良,原田靖裕,牧 昌次郎,平野 誉,丹羽治樹,小泉 恵,錦 善則,井上博史,岩倉千秋
|
2000/12
|
|
378 |
Oral presentation for an academic conference
|
電解クロル化を利用したBlattelastanoside Bの短段階合成.(共著)
|
第40回有機合成化学協会関東支部(新潟)シンポジウム(新潟),講演予稿集
|
|
No
|
牧 昌次郎,丹羽治樹
|
2000/11
|
|
379 |
Oral presentation for an academic conference
|
ラチア生物発光の分子基盤.(共著)
|
第42回天然有機化合物討論会(宜野湾,沖縄),講演要旨集
|
|
Yes
|
小島 哲,鍋谷卓司,伊藤喜之,牧 昌次郎,平野 誉,丹羽治樹,鈴木知恵,近江谷克裕,絹見朋也
|
2000/11
|
|
380 |
Oral presentation for an academic conference
|
生物と光―生物発光の分子基盤研究とその応用
|
第38回茅コンファランス「光科学の新しい展開とその応用」(福島,裏磐梯)
|
|
No
|
丹羽治樹
|
2000/11
|
|
381 |
Oral presentation for an academic conference
|
発光貝ラチアルシフェラーゼの精製と活性発現について.(共著)
|
第73回日本生化学大会(横浜),生化学
|
|
No
|
小島 哲,鈴木知恵,鍋谷卓司,牧 昌次郎,平野 誉,丹羽治樹,近江谷克裕
|
2000/10
|
|
382 |
Oral presentation for an academic conference
|
MALDI TOF-MassのIn-source Decay(ISD)を利用したリン酸化ペプチドのSequencing.(共著)
|
文部省科学研究費補助金 特定研究(A)「未解明生物現象を司る鍵化学物質」第一回公開シンポジウム
|
|
No
|
絹見朋也,丹羽治樹
|
2000/09
|
|
383 |
Oral presentation for an academic conference
|
発光巻き貝ラチア生物発光の分子基盤研究.(共著)
|
文部省科学研究費補助金 特定研究(A)「未解明生物現象を司る鍵化学物質」第一回公開シンポジウム、講演要旨集
|
|
No
|
丹羽治樹,小島 哲,牧 昌次郎,平野 誉,近江谷克裕
|
2000/09
|
|
384 |
Oral presentation for an academic conference
|
新しいソルバトクロミズム色素.(共著)
|
2-フェニルイミダゾピラジノン誘導体の吸収・蛍光特性:2000年光化学討論会(札幌),講演予稿集Ⅱ
|
|
No
|
中井俊一郎,平野 誉,牧 昌次郎,丹羽治樹
|
2000/09
|
|
385 |
Oral presentation for an academic conference
|
エクオリン生物発光におけるエミッターの蛍光特性.(共著)
|
2000年光化学討論会(札幌),講演予稿集Ⅱ
|
|
No
|
今井裕子,平野 誉,牧 昌次郎,丹羽治樹,大橋 守
|
2000/09
|
|
386 |
Oral presentation for an academic conference
|
光照射下電極反応を用いたイソイタリセンの合成.(共著)
|
第24回エレクトロオーガニックケミストリー討論会(埼玉,岡部),講演予稿集 Ⅱ
|
|
No
|
原田靖裕,牧 昌次郎,丹羽治樹,平野 誉,山村庄亮
|
2000/06
|
|
387 |
Oral presentation for an academic conference
|
化学発光反応の気相ダイナミックマススペクトロメトリー.(共著)
|
第48回質量分析総合討論会(2000)(名古屋),講演要旨集
|
|
No
|
大橋 守,高梨将和,松本正勝,渡部信子,西須 巧,丹羽治樹
|
2000/05
|
|
388 |
Oral presentation for an academic conference
|
化学発光性を有するイミダゾピラジノン誘導体の基本物性.(共著)
|
日本化学会第78春季年会(千葉,船橋)講演予稿集Ⅱ
|
|
No
|
平野 誉,丹羽治樹,橋爪大輔,安井正憲,岩崎不二子
|
2000/03
|
|
389 |
Oral presentation for an academic conference
|
エクオリン生物発光におけるエミッターの蛍光特性.(共著)
|
日本化学会第78春季年会(千葉,船橋),講演予稿集Ⅱ
|
|
No
|
今井祐子,平野 誉,牧 昌次郎,丹羽治樹,大橋 守
|
2000/03
|
|
390 |
Oral presentation for an academic conference
|
マススペクトロメトリーによるラチアルシフェラーゼの構造解析.(共著)
|
日本化学会第78春季年会(千葉,船橋),講演予稿集Ⅱ
|
|
No
|
鍋谷卓司,伊藤善之,小島 哲,近江谷克裕,絹見朋也,黒野 定,牧 昌次郎,平野 誉,丹羽治樹
|
2000/03
|
|
391 |
Oral presentation for an academic conference
|
ラチア発光系におけるルシフェラーゼの構造と発光活性.(共著)
|
日本化学会第78春季年会(千葉,船橋),講演予稿集Ⅱ
|
|
No
|
小島 哲,鍋谷卓司,牧 昌次郎,平野 誉,丹羽治樹,近江谷克裕
|
2000/03
|
|
392 |
Oral presentation for an academic conference
|
ギンコライドBの全合成研究.(共著)
|
日本化学会第78春季年会(千葉,船橋),講演予稿集Ⅱ
|
|
No
|
小櫃和義,牧 昌次郎,平野 誉,丹羽治樹
|
2000/03
|
|
393 |
Oral presentation for an academic conference
|
電解によるアルケン類の選択的水素添加反応の開発.(共著)
|
日本化学会第78春季年会(千葉,船橋),講演予稿集Ⅱ
|
|
No
|
松井 良,牧 昌次郎,平野 誉,丹羽治樹,吉田秦樹,尾形節郎,中松秀司,井上博史,岩倉千秋
|
2000/03
|
|
394 |
Oral presentation for an academic conference
|
発光巻き貝Latia neritoidesの生物発光機構
|
科研費基礎研究(C)(1)「新規な機能発現を指向する化学発光・生物発光の総合研究」第2回研究発表会(福岡),講演要旨集
|
|
No
|
丹羽治樹
|
1999/11
|
|
395 |
Oral presentation for an academic conference
|
発光巻き貝ラチアの生物発光の分子機構
|
第11回名古屋コンファレンス(名古屋),講演要旨集
|
|
No
|
丹羽治樹
|
1999/11
|
|
396 |
Oral presentation for an academic conference
|
光誘起電子移動反応を用いたヘテロ環化合物の合成.(共著)
|
1999年光化学討論会(岡山),講演要旨集
|
|
No
|
石井英樹,今井祐子,牧 昌次郎,平野 誉,丹羽治樹,大橋 守
|
1999/09
|
|
397 |
Oral presentation for an academic conference
|
エクオリン生物発光における超分子化学:分子認識特性.(共著)
|
1999年光化学討論会(岡山),講演要旨集
|
|
No
|
平野 誉,芝田拓也,橋爪大輔,安井正憲,近江谷克裕,牧 昌次郎,丹羽治樹,岩崎不二子,大橋 守
|
1999/09
|
|
398 |
Oral presentation for an academic conference
|
Pd薄板電極を透過した原子状水素による種々の不飽和有機化合物の水素化反応.(共著)
|
第23回エレクトロオーガニックケミストリー討論会(新潟,長岡),講演要旨集
|
|
No
|
吉田泰樹,尾形節郎,中松秀司,牧 昌次郎,丹羽治樹,井上博史,岩倉千秋
|
1999/07
|
|
399 |
Oral presentation for an academic conference
|
ラチア生物発光におけるルシフェリンの構造活性相関.(共著)
|
生物発光化学発光研究会第18回学術講演会(東京,品川),講演予稿集
|
|
No
|
小島 哲,牧 昌次郎,平野 誉,丹羽治樹,近江谷克裕
|
1999/05
|
|
400 |
Oral presentation for an academic conference
|
MALDI-TOF/MSを用いるin-source fragementationによるリン酸化ペプチドと変異タンパク質の構造解析.(共著)
|
第47回質量分析総合討論会(1999)(大阪,吹田),講演要旨集
|
|
No
|
絹見朋也,丹羽治樹,松本博行
|
1999/05
|
|
401 |
Oral presentation for an academic conference
|
発光蛋白質ルシフェラーゼのMALDI-TOF-MS/MSによる1次構造解析.(共著)
|
第47回質量分析総合討論会(1999)(大阪,吹田),講演要旨集
|
|
No
|
鍋谷卓司,絹見朋也,近江谷克裕,丹羽治樹
|
1999/05
|
|
402 |
Oral presentation for an academic conference
|
ヘパリンから得られた硫酸化糖類のMALDI-TOF-PSDによるキャラクタリゼーション.(共著)
|
第47回質量分析総合討論会(1999)(大阪,吹田),講演要旨集
|
|
No
|
大橋 守,長谷川波師,西須 巧,絹見朋也,丹羽治樹
|
1999/05
|
|
403 |
Oral presentation for an academic conference
|
コンドロシンとデルモシンのMALDI-TOF-PSDによる判別.(共著)
|
第47回質量分析総合討論会(1999)(大阪,吹田),講演要旨集
|
|
No
|
大橋 守,荒木正美,西須 巧,絹見朋也,丹羽治樹
|
1999/05
|
|
404 |
Oral presentation for an academic conference
|
光誘起電子移動反応を用いたヘテロ環性化合物の合成.(共著)
|
日本化学会第76春季大会(神奈川,横浜),講演予稿集II
|
|
No
|
石井英樹,今井祐子,牧 昌次郎,平野 誉,丹羽治樹,大橋 守
|
1999/03
|
|
405 |
Oral presentation for an academic conference
|
光誘起電子移動反応を用いた多環性化合物の合成.(共著)
|
日本化学会第76春季大会(神奈川,横浜),講演予稿集II
|
|
No
|
今井祐子,石井英樹,牧 昌次郎,平野 誉,丹羽治樹,大橋 守
|
1999/03
|
|
406 |
Oral presentation for an academic conference
|
1,2―ジオキセタン化学発光反応のマススペクトロメトリー.(共著)
|
日本化学会第76春季大会(神奈川,横浜),講演予稿集II
|
|
No
|
大橋 守,高梨将和,渡辺信子,松本正勝,西須 巧,丹羽治樹
|
1999/03
|
|
407 |
Oral presentation for an academic conference
|
ジメチルグロイオシフォンAの合成.(共著)
|
日本化学会第76春季大会(神奈川,横浜),講演予稿集II
|
|
No
|
橋爪良信,牧 昌次郎,平野 誉,丹羽治樹,大橋 守
|
1999/03
|
|
408 |
Oral presentation for an academic conference
|
光照射下電極反応を用いたイタリセンの合成.(共著)
|
日本化学会第76春季大会(神奈川,横浜),講演予稿集II
|
|
No
|
原田靖裕,牧 昌次郎,丹羽治樹,平野 誉,山本庄亮
|
1999/03
|
|
409 |
Oral presentation for an academic conference
|
ピクロトキシン誘導体の調製.(共著)
|
日本化学会第76春季大会(神奈川,横浜),講演予稿集II
|
|
No
|
小櫃和義,牧 昌次郎,平野 誉,丹羽治樹
|
1999/03
|
|
410 |
Oral presentation for an academic conference
|
ラチア発光系に関与する蛍光性蛋白質の構造.(共著)
|
日本化学会第76春季大会(神奈川,横浜),講演予稿集II
|
|
No
|
小島 哲,牧 昌次郎,平野 誉,丹羽治樹,近江谷克裕
|
1999/03
|
|
411 |
Oral presentation for an academic conference
|
ケラタン硫酸関連化合物のマススペクトロメトリー―FAB―CID―MS/MSによるGal-1, 4-GlcNAcと Gal-1, 4-ManNAcの判別.(共著)
|
日本化学会第76春季年会(神奈川,横浜),講演予稿集II
|
|
No
|
西須 巧,濱田健作,鍋谷卓司,丹羽治樹,吉田圭一,渡辺恭子,大橋 守
|
1999/03
|
|
412 |
Oral presentation for an academic conference
|
ラチアの生物発光の分子機構,科研費基礎研究(C)(1)「新規な機能発現を指向する化学発光・生物発光の総合研究」
|
第1回研究発表会(岡山),講演要旨集
|
|
No
|
丹羽治樹
|
1998/12
|
|
413 |
Oral presentation for an academic conference
|
ウミボタル発光酵素の精製及びその特性.(共著)
|
第71回日本生化学大会(名古屋),生化学
|
|
No
|
篠原大策,近藤健多朗,絹見朋也,丹羽治樹,近江谷克裕
|
1998/10
|
|
414 |
Oral presentation for an academic conference
|
光誘起電子移動反応による1,1-ジフェニル-エチリデン類の光リッター反応.(共著)
|
1998年光化学討論会(八王子),講演要旨集
|
|
No
|
石井英樹,今井祐子,平野 誉,牧昌次郎,丹羽治樹,大橋 守
|
1998/09
|
|
415 |
Oral presentation for an academic conference
|
硫酸化シアリルリピッドの(-)-FABスペクトル.(共著)
|
第20回糖質シンポジウム(札幌),講演要旨集
|
|
No
|
大橋陽子,西須 巧,絹見朋也,布村茂樹,藤田秀司,丹羽治樹,小川智也,永井克孝
|
1998/07
|
|
416 |
Oral presentation for an academic conference
|
電極反応を用いた酸化反応.(共著)
|
第22回エレクトロオーガニックケミストリー討論会(大阪大学,吹田),講演要旨集
|
|
No
|
橋爪良信,渋谷ふみ,牧昌次郎,平野 誉,丹羽治樹
|
1998/06
|
|
417 |
Oral presentation for an academic conference
|
Green Fluorescent Protein
|
Workshop:Bioluminescence Chemiluminescence Reaction Mechanism(Tsukuba, Ibaragi)
|
|
No
|
Haruki Niwa
|
1998/06
|
|
418 |
Oral presentation for an academic conference
|
金属および金属酸化物の粉末を用いた新規MALDIマトリックスの開発.(共著)
|
第46回質量分析総合討論会(高崎),講演要旨集
|
|
No
|
西須 巧,絹見朋也,黒野 定,丹羽治樹
|
1998/05
|
|
419 |
Oral presentation for an academic conference
|
FAB CID MS/MSによる二糖グリコシド結合位異性体の識別:合成ラクトサミンプロピルグリコシドおよびその硫酸エステルを例として.(共著)
|
日本化学会第74回春季年会(京都,田辺),講演予稿集II
|
|
No
|
鍋谷卓司,大橋陽子,布村茂樹,絹見朋也,丹羽治樹,小川智也,永井克孝
|
1998/03
|
|
420 |
Oral presentation for an academic conference
|
ヨウ化サマリウム-HMPAに対するアニサチンネオアニサチンの異常反応.(共著)
|
日本化学会第74回春季年会(京都,田辺), 講演予稿集II
|
|
No
|
小櫃和義,牧昌次郎,平野 誉,丹羽治樹,大橋 守
|
1998/03
|
|
421 |
Oral presentation for an academic conference
|
グロイオシフォンAの合成研究.(共著)
|
日本化学会第74回春季年会(京都,田辺),講演予稿集II
|
|
No
|
橋爪良信,渋谷ふみ,牧昌次郎,平野 誉,丹羽治樹,大橋 守
|
1998/03
|
|
422 |
Oral presentation for an academic conference
|
発光タンパク質エクオリンの生物発光特性の制御.(共著)
|
日本化学会第74回春季年会(京都,田辺),講演予稿集II
|
|
No
|
芝田拓哉,平野 誉,牧昌次郎,丹羽治樹
|
1998/03
|
|
423 |
Oral presentation for an academic conference
|
イミダゾピラジミン誘導体の化学発光特性の制御.(共著)
|
日本化学会第74回春季年会(京都,田辺),講演予稿集II
|
|
Yes
|
原田知明,平野 誉,牧昌次郎,丹羽治樹,大橋 守
|
1998/03
|
|
424 |
Oral presentation for an academic conference
|
置換基効果を利用したイミダゾピラジノン化学発光系の発光波長制御.(共著)
|
日本化学会第74回春季年会(京都,田辺),講演予稿集II
|
|
No
|
斉藤良太,臼井 崇,小島和也,平野 誉,牧昌次郎,丹羽治樹,大橋 守
|
1998/03
|
|
425 |
Oral presentation for an academic conference
|
光照射下電極反応を用いた3環性化合物の合成研究.(共著)
|
日本化学会第74回春季年会(京都,田辺),講演予稿集II
|
|
No
|
遠藤俊和,小櫃和義,牧昌次郎,平野 誉,丹羽治樹
|
1998/03
|
|
426 |
Oral presentation for an academic conference
|
ホタルイカルシフェリン類の新規合成.(共著)
|
日本化学会第74回春季年会(京都,田辺),講演予稿集II
|
|
No
|
小島 哲,牧昌次郎,平野 誉,丹羽治樹,大橋 守,F. I. Tsuji
|
1998/03
|
|
427 |
Oral presentation for an academic conference
|
オワンクラゲ緑色蛍光蛋白質とその変異体の発色団の蛍光挙動.(共著)
|
日本化学会第74回春季年会(京都,田辺),講演予稿集II
|
|
No
|
小島 哲,大川裕子,牧昌次郎,平野 誉,丹羽治樹,大橋 守,井上 敏,F. I. Tsuji
|
1998/03
|
|
428 |
Oral presentation for an academic conference
|
光誘起電子移動反応による1,1-ジフェニル-1,6-ヘプタジエンの光リッター反応.(共著)
|
日本化学会第74回春季年会(京都,田辺),講演予稿集II
|
|
No
|
石井英樹,平野 誉,牧昌次郎,丹羽治樹,大橋 守
|
1998/03
|
|
429 |
Oral presentation for an academic conference
|
オワンクラゲの緑色蛍光蛋白質GFPの発色団の化学、
|
化学発光・生物発光湘南セミナー(1997年、12月13日)
|
|
No
|
丹羽治樹
|
1997/12
|
|
430 |
Oral presentation for an academic conference
|
イミダゾピラジノン誘導体の化学発光:8ーフェニル誘導体の化学発光に及ぼす置換基効果(共著)
|
1997年光化学討論会(仙台)、講演要旨集、(1997.9・17)
|
|
No
|
斎藤良太、平野 誉、牧 昌次郎、丹羽治樹、大橋 守
|
1997/09
|
|
431 |
Oral presentation for an academic conference
|
光誘起電子移動反応を用いた分子内環化反応による天然有機化合物合成へのアプローチ(共著)
|
1997年光化学討論会(仙台)、講演要旨集、(1997.9・17)
|
|
No
|
石井英樹、牧 昌次郎、平野 誉、丹羽治樹、大橋 守
|
1997/09
|
|
432 |
Oral presentation for an academic conference
|
FAB CID MS/MS によるカルボン酸含有分岐糖鎖結合位置異性体の区別.(共著)
|
第70回日本生化学大会(金沢)講演要旨集(1997. 9.23)
|
|
No
|
大橋陽子、飯 忠司、石井 元、千野克則、布村茂樹、丹羽治樹、大橋 守、小川智也、永井克孝
|
1997/09
|
|
433 |
Oral presentation for an academic conference
|
電極反応を用いたオレフィンのク ロル化と切断反応(共著)
|
第21回エレクトロオーガニックケミストリー討論会(長崎) 講演要旨集(1997.6.26)
|
|
No
|
牧 昌次郎、平野 誉、大橋 守、丹羽 治樹:
|
1997/06
|
|
434 |
Oral presentation for an academic conference
|
発光クラゲの緑色蛍光蛋白質(GFP)の化学
|
第11回海洋生物活性 談話会(厚岸)(1997.5.25)
|
|
No
|
丹羽治樹
|
1997/05
|
|
435 |
Oral presentation for an academic conference
|
FAB-CID-MS/MSによるに環状ヌクレオチド異性体の判別(共著)
|
1997年度質量分析連合討論会(奈良)、講演要旨集、(1997.5.16)
|
|
No
|
平木利一、安藤宏明、丹羽治樹、大橋 守、奥田 聡
|
1997/05
|
|
436 |
Oral presentation for an academic conference
|
複合糖質構造解析へのFAB in-source フラグメンテーションの 応用(共著)
|
1997年度質量分析連合討論会(奈良)、講演要旨集、(1997.5.16)
|
|
No
|
大橋陽子、飯 忠司、窪田雅之、千野克則、布村茂樹、丹羽治樹、大橋 守、小川 智也、永井克孝
|
1997/05
|
|
437 |
Oral presentation for an academic conference
|
イミダゾピラジノン化学発光系に及ぼす置換基効果(共著)
|
生物発光化学発光研究会第16回学術講演会(東京)、講演要旨集(1997・5・24)
|
|
No
|
斎藤良太、平野 誉、牧 昌次郎、丹羽治樹、大橋 守
|
1997/05
|
|
438 |
Oral presentation for an academic conference
|
In-Sourceフラグメントを用いたFAB CID MS/MSによる分岐糖鎖異性体を識別する方法(共著)
|
日本化学会第72春季年会(東京)、講演予稿集II、(1997.3.29)
|
|
No
|
大橋陽子、飯 忠司、窪田雅之、石井 元、千野克則、布村茂樹、丹羽治樹、大橋 守、小川智也、永井克孝
|
1997/03
|
|
439 |
Oral presentation for an academic conference
|
オワンクラゲ緑色蛍光蛋白質発色団の構造に関連するイミダゾロン誘導体のFAB-C IDタンデムマススペクトロメトリー(共著)
|
日本化学会第72春季年会(東京)、講演予稿集II、(1997.3.28)
|
|
No
|
平木利一、小島 哲、松野達樹、窪田雅之、平野 誉、丹羽治樹、大橋 守
|
1997/03
|
|
440 |
Oral presentation for an academic conference
|
オワンクラゲ緑色蛍光蛋白質発色団の形成機構(共著)
|
日本化学会第72春季年会(東京)、講演予稿集II、(1997.3.28)
|
|
No
|
小島 哲、大川裕子、平野 誉、牧 昌次郎、丹羽治樹、大橋 守
|
1997/03
|
|
441 |
Oral presentation for an academic conference
|
アニサチン誘導体に関する合成研究(共著)
|
日本化学会第72春季年会(東京)、講演予稿集II、(1997.3.27)
|
|
No
|
吉澤順子、小櫃和義、平野 誉、牧 昌次郎、丹羽治樹、大橋 守
|
1997/03
|
|
442 |
Oral presentation for an academic conference
|
光誘起電子移動反応を 用いたエノールエーテル誘導体の分子内環化反応(共著)
|
日本化学会第72春季年会(東京)、講演予稿 集II、 (1997.3.27)
|
|
No
|
石井英樹、 牧 昌次郎、平野 誉、丹羽治樹、大橋 守
|
1997/03
|
|
443 |
Oral presentation for an academic conference
|
オワンクラゲの緑色蛍光タンパク質クロモフォアの構造決定(共著)
|
第38回天然有機化合物討論会(仙台)、講演要旨集(1996・10・14)
|
|
Yes
|
井上 敏、 松野達樹、小島 哲、 窪田雅之、フレデリックI. 辻、平野 誉、丹 羽治樹、大橋 守
|
1996/10
|
|
444 |
Oral presentation for an academic conference
|
光誘起電子移動反応による 分子内環化反応(共著)
|
1996年光化学討論会(名古屋)、講演要旨集(1996.10.3)
|
|
No
|
石井英樹、山岡 亮、平野 誉、丹羽治樹、大橋 守
|
1996/10
|
|
445 |
Oral presentation for an academic conference
|
ラクトサミン オリゴ糖関連化合物のマススペクトロメトリーによる構造決定(共著)
|
第69回日本生化 学会・第19回日本分子生物学会合同年会、講演予稿集、(1996. 8.28)
|
|
No
|
窪田雅之、平野 誉、丹羽治樹、大橋 守、多和田 明、吉田圭一
|
1996/08
|
|
446 |
Oral presentation for an academic conference
|
オワンクラゲの緑色蛍光蛋白質クロモフォアの構造決定(共著)
|
生物発光化学発光研究会代15回学術講演会(名古屋)、講演要旨集(1996・5・25)
|
|
No
|
丹羽治樹、 松野達樹、小島 哲、井上 敏、近江谷克裕、フレデリックI. 辻、窪田雅之、平野 誉、大橋 守
|
1996/05
|
|
447 |
Oral presentation for an academic conference
|
あるペプチド混合物の測定の際に見られたFABとSIMSスペクトルの相違に関する一考察(共著)
|
1996質量分析連合討論会(金沢)、講演要旨集II(1996.4.26)
|
|
No
|
高橋利枝、窪田雅之、丹羽治樹、清水孝雄、笠間健嗣
|
1996/04
|
|
448 |
Oral presentation for an academic conference
|
分子 間化合物のマススペクトロメトリー(共著)
|
1996質量分析連合討論会(金沢)、講演要旨集(1996.4.26)
|
|
No
|
安藤宏明、窪田雅之、大橋 守、丹羽治樹、西山 繁、中村和彦、山村庄亮
|
1996/04
|
|
449 |
Oral presentation for an academic conference
|
FABCID-MS/MSによる分岐糖結合 異性体の識別(共著)
|
第69回日本生化学会・第19回日本分子生物学会合同年会、講演 予稿集II、(1996.8.26)
|
|
No
|
大橋陽子、飯忠 司、窪田雅之、石井 元、横山 剛、布村茂樹、小川智也、平野 誉、丹羽治樹、大橋 守、永井克孝
|
1996/03
|
|
450 |
Oral presentation for an academic conference
|
セレンテラジン生物発光の構造活性相関(共著)
|
日本化学会第70 春季年会(東京)、講演予稿集II(1996.3.31)
|
|
No
|
田中成志、橋爪良信、岸本美咲、平野 誉、丹羽治樹、大橋 守、近江谷克裕、辻・ フレデリック・一郎
|
1996/03
|
|
451 |
Oral presentation for an academic conference
|
オワンクラゲの緑色蛍光蛋 白質のクロモフォアーの化学構造()
|
日本化学会第70春季年会(東京)、講演予稿集II(1996.3.31)
|
|
No
|
松野達樹、平野 誉、小島 哲、丹羽治樹、大橋 守
|
1996/03
|
|
452 |
Oral presentation for an academic conference
|
アミン置換型セレンテラジンによるエクオリン生物発光波長制御(共著)日
|
日本化学会第70春季年会(東京)、講演予稿集II、(1996. 3.31)
|
|
No
|
橋爪良信、鄭 敬玲、平野 誉、丹羽治樹、大橋 守、近江谷克裕、辻・フレデリック・一郎
|
1996/03
|
|
453 |
Oral presentation for an academic conference
|
新規イミダゾピラジノン系化合物の化学発光機構(共著)
|
日本化学会第70春季年会(東京)、講演予稿集II、(1 996.3.31
|
|
No
|
平野誉、真貝忠明、今村信之、丹羽治樹、大橋 守
|
1996/03
|
|
454 |
Oral presentation for an academic conference
|
セレンテラジン類似体の化学発光挙動と置換基効果(共著)
|
日本化学会第70春季年会(東京)、講演予稿集II、(1996.3.31)
|
|
No
|
斎藤良太、平野 誉、丹羽治樹、大橋 守
|
1996/03
|
|
455 |
Oral presentation for an academic conference
|
ケラタン硫酸 の質量分析による構造解析(共著)
|
日本化学会第70春季年会(東京)、講演予稿集II、 (1996.3.30)
|
|
No
|
窪田雅之、横山 剛、吉田圭一、多和田 明、丹羽治樹、大橋 守
|
1996/03
|
|
456 |
Oral presentation for an academic conference
|
衝突活性化タンデム質量分析法による硫酸化Le-型分岐三糖プロ ピルグリコシド異性体の区別(共著)
|
日本化学会第70春季年会(東京)、講演予稿集II、(1996.3.30)
|
|
No
|
大橋陽子、石井 元、窪田雅之、飯 忠司、布村茂樹、小川智也、丹羽治樹、大橋 守、永井克孝
|
1996/03
|
|
457 |
Oral presentation for an academic conference
|
弱い 分子間相互作用を形成する生体関連物質のマススペクトロメトリー(共著)
|
日本化学会第 70春季年会(東京)、講演予稿集II、(1996.3.29)
|
|
No
|
安藤宏明、窪田雅之、丹羽治樹、大橋 守、西山 繁、中村和彦、山村庄亮
|
1996/03
|
|
458 |
Oral presentation for an academic conference
|
光誘起電子移動反応を利用 した分子内環化反応(共著)
|
日本化学会第70春季年会(東京)、講演予稿集II(1996.3.29)
|
|
No
|
山岡 亮、石井英樹、平野 誉、丹羽治樹、大橋 守
|
1996/03
|
|
459 |
Oral presentation for an academic conference
|
光誘起電子移動反応による非古典的ラ ジカルカチオン種の生成とその求核付加反応(共著)
|
日本化学会第70春季年会講演予稿 集II(1996.3.29)
|
|
No
|
石井英樹、平野 誉、丹羽治樹、大橋 守
|
1996/03
|
|
460 |
Oral presentation for an academic conference
|
脂肪 族ケトンやアルデヒドのC60に対する付加反応(共著)
|
第10回フラーレン総合シンポ ジウム(豊橋)、要旨集(1996・1・9)
|
|
No
|
石田尚之、潘 偉東、古森玲史、窪田雅之、丹羽治樹、大橋 守、野上 隆
|
1996/01
|
|
461 |
Oral presentation for an academic conference
|
エクオリン生物発光・化学発光の発光波長制御(共著)(1995)
|
生物 発光化学発光研究会第14回学術講演会抄録集、
|
|
No
|
平野 誉、斎藤良太、橋爪良信、根岸 良、山口美保子、岸本美咲、今村信之、陳 鳳啓、丹羽治樹、大橋 守
|
1995/10
|
|
462 |
Oral presentation for an academic conference
|
エクオリン生物発光・化学発光の発光波長制御(共著)
|
光化学討論会 要旨集、(1995)
|
|
No
|
平野 誉、橋爪良信、真貝忠明、今村信之、丹羽治樹、大橋 守
|
1995/10
|
|
463 |
Oral presentation for an academic conference
|
7ーメチレンノルボルネン系ラジカルカチオンの構造と反応性(共著)
|
光化学討論会要旨集(1995)
|
|
No
|
石井英樹、平野 誉、丹羽治樹、大橋 守
|
1995/10
|
|
464 |
Oral presentation for an academic conference
|
セレンテラジン類似体の化学発光の波長制御:発光波長のプロトン濃度依存性と置換基効果(共著)
|
光化学討論会 要旨集(1995)
|
|
No
|
斎藤良太、平野 誉、丹羽治樹、大橋 守
|
1995/10
|
|
465 |
Oral presentation for an academic conference
|
発光蛋白質エクオリン関連物質のマススペクトロメトリー(共著)
|
第68回日本生化学大会発表抄録集、(1995)
|
|
No
|
窪田雅之、黒野 定、平野 誉、近江谷克裕、丹羽治樹、大橋 守、瀧尾擴士、永 井克孝
|
1995/09
|
|
466 |
Oral presentation for an academic conference
|
ケラタン硫酸糖鎖のFAB-MS/MSによる構造解析(共著)
|
1995年度質量分析連合討論会講演要旨集、 (1995)
|
|
No
|
窪田雅之、平野 誉、丹羽治樹、大橋 守、吉田圭一、多和田明
|
1995/05
|
|
467 |
Oral presentation for an academic conference
|
母乳中シアル酸 含有オリゴ糖のFAB-MSによる構造解析(共著)
|
1995年度質量分析連合討論会講演 要旨集、(1995)
|
|
No
|
大橋陽子、窪田雅之、丹羽治樹、大橋 守、桜井勝清、永井克孝
|
1995/05
|
|
468 |
Oral presentation for an academic conference
|
ケラタン硫酸糖 鎖のFAB-MS/MSによる構造解析(共著)
|
日本化学会第69春季年会講演予稿集II、(1995)
|
|
No
|
窪田雅之、平野 誉、丹羽治樹、大橋 守、吉田圭一、多和田明
|
1995/03
|
|
469 |
Oral presentation for an academic conference
|
7ーメチレンベンゾノルボルネン系の光有機電子移動反応(共著)
|
日本化学会第69春季年会講演予稿集II、(1995)
|
|
No
|
石井英樹、平野 誉、丹羽治樹、大橋 守
|
1995/03
|
|
470 |
Oral presentation for an academic conference
|
N-アシルイミダゾピラジン誘導体の合成と蛍光挙動-蛋白質GFPクロモファーのモデル化合物(共著)
|
日本化学会第69春 季年会講演予稿集II、(1995)
|
|
No
|
松野達樹、平野 誉、丹羽治樹、大橋 守
|
1995/03
|
|
471 |
Oral presentation for an academic conference
|
光フォトアフィニティラベル用トリフルオロメチルジアジリン基を持つセレンテラジ ンアナログの合成およびその生物・化学発光(共著)
|
日本化学会第69春季年会講演予稿 集II、(1995)
|
|
No
|
鄭 敬玲、陳 鳳啓、平野 誉、橋爪良信、近江谷克裕、丹羽治樹、大橋 守
|
1995/03
|
|
472 |
Oral presentation for an academic conference
|
アミン置換型セレンテラジン生物・化学発光(共著)
|
日本化学会第69春季 年会講演予稿集II、(1995.3)
|
|
No
|
橋爪良信、岸本美咲、平野 誉、丹羽治樹、大橋 守、近江谷克裕、辻・フレデリ ック・一郎
|
1995/03
|
|
473 |
Oral presentation for an academic conference
|
セレンテラジン関連化合物の化学発光及び蛍光に及ぼす置換基効果(共著)
|
日本化学会第69春季年会講演予稿集II(1995.3)
|
|
No
|
斎藤良太、平野 誉、丹羽治樹、大橋 守
|
1995/03
|
|
474 |
Oral presentation for an academic conference
|
セレンテラミドアナログのエレクトロルミネッセンス(共著)
|
光化学討論会要旨集,(1994. 10. 27)
|
|
No
|
平野 誉、橋本祐樹、辻本和男、丹羽治樹、大橋 守
|
1994/10
|
|
475 |
Oral presentation for an academic conference
|
C60カルベン 付加体のMALDIMS及びLDMSにおける光化学反応(共著)
|
光化学討論会要旨集(1994. 10. 26).
|
|
No
|
平野 誉、窪田雅之、丹羽治樹、大橋 守、石田尚之、野上 隆
|
1994/10
|
|
476 |
Oral presentation for an academic conference
|
セレンテラジン化学発光系における置換基効果(共著)
|
光化学討論会要旨集,(1994. 10. 26).
|
|
No
|
平野 誉、斎藤良太、丹羽治樹、大橋 守
|
1994/10
|
|
477 |
Oral presentation for an academic conference
|
7ーメチレンノルボルネン系の光有機電子移動反応(共著)
|
光化学討論会要旨集,(1994. 10. 26).
|
|
No
|
平野 誉、石井英樹、新井和男、椎名 聡、丹羽治樹、大橋 守
|
1994/10
|
|
478 |
Oral presentation for an academic conference
|
海産動物イシダタミから得られる3種の新アルカ ロイド、モノドンタミドD,E,Fの単離と構造
|
日本化学会第67春季年会講演 予稿集II、(1994)
|
|
No
|
渡辺 勝、丹羽治樹、山田静之
|
1994/03
|
|
479 |
Oral presentation for an academic conference
|
大環状ピロリチジンアル カロイド、セネシオニンおよびヤマタイミンの合成研究
|
日本化学会第67春季年会講演予稿集II、(1994)
|
|
No
|
国谷和人、名児耶友宏、坂田知世、丹羽治樹、山田静之
|
1994/03
|
|
480 |
Oral presentation for an academic conference
|
海産原索動物シロウスボヤより得られた新規不飽和脂肪酸代謝産物ジデムニラクトン類の構造・合成・生物活性
|
第24回複素環化学討論会講演要旨集
|
|
No
|
丹羽治樹、渡辺勝、稲垣英明晃、山田静之
|
1993/09
|
|
481 |
Oral presentation for an academic conference
|
生物活性ピロリチヂンアルカロイドの合成
|
第4回万有仙台シンポジウム(仙台)、講演要旨集
|
|
No
|
丹羽治樹
|
1993/06
|
|
482 |
Oral presentation for an academic conference
|
オトネシン型大環状ピロリチジンアルカロイドの合成研究
|
日本化学会第65春季年会講演予稿集II
|
|
No
|
坂田知世、丹羽治樹、山田静之
|
1993/03
|
|
483 |
Oral presentation for an academic conference
|
海産動物イシダタミから得られる3種の新規プトレシンアルカ ロイドの構造
|
日本化学会第65春季年会講演 予稿集II
|
|
No
|
渡辺 勝、丹羽治樹、山田静之
|
1993/03
|
|
484 |
Oral presentation for an academic conference
|
海産原索動物シロウスボヤから得られた新規不飽和脂肪酸代謝産物ジデムニラクトン類および関連化合物の構造・合成および生理活性
|
日本化学会第65春季年会講演 予稿集II
|
|
No
|
渡辺勝、稲垣英明晃、丹羽治樹、山田静之
|
1993/03
|
|
485 |
Oral presentation for an academic conference
|
セスキテルペノイド神経毒、アニサチンの全合成
|
日本化学会第64秋季年会(新潟)、講演予稿集II
|
|
No
|
丹羽治樹
|
1992/10
|
|
486 |
Oral presentation for an academic conference
|
植物神経毒アニサチンの全合成
|
第1回万有福岡シンポジウム(福岡)
|
|
No
|
丹羽治樹
|
1991/06
|
|
487 |
Oral presentation for an academic conference
|
発癌性ピロリチヂンアルカロイド、モノクロタリンの改良合成
|
日本化学会第61春季年会、講演予稿集II
|
|
No
|
小川武、岡本収、丹羽治樹、山田静之
|
1991/03
|
|
488 |
Oral presentation for an academic conference
|
シロウスボヤから単離された2種の新規不飽和脂肪酸代謝産物の構造
|
日本化学会第61春季年会講演 予稿集II
|
|
No
|
丹羽治樹、稲垣秀晃、山田静之
|
1991/03
|
|
489 |
Oral presentation for an academic conference
|
植物神経毒(-)-アニサチンおよび(-)-ネオアニサチンの全合成
|
日本化学会第61春季年会、講演予稿集II
|
|
No
|
丹羽治樹、西脇正憲、塚田格、石垣剛、山田静之
|
1991/03
|
|
490 |
Oral presentation for an academic conference
|
ワラビ発癌物質プタキロサイドの天然型アグリコン(-)-プタキロシンの合成
|
日本化学会第61春季年会、講演予稿集II
|
|
No
|
水田和宏、吉川淳志、木越英夫、丹羽治樹、山田静之
|
1991/03
|
|
491 |
Oral presentation for an academic conference
|
植物神経毒アニサチンの全合成
|
第32回天然有機化合物討論会、講演要旨集
|
|
No
|
丹羽治樹、西脇正憲、塚田格、石垣剛、伊藤繁樹、長谷川孝司、森達哉、若松一雅、山田静之
|
1990/10
|
|
492 |
Oral presentation for an academic conference
|
海産動物アメフラシから得られた新規含臭素ジテルペン、アプリシアジオールの合成研究
|
日本化学会第59春季年会講演 予稿集II
|
|
No
|
稲垣秀晃、家田茂、丹羽治樹、山田静之
|
1990/03
|
|
493 |
Oral presentation for an academic conference
|
植物神経毒アニサチンの反応:天然アニサチンから鍵中間体への誘導
|
日本化学会第59春季年会、講演予稿集II
|
|
No
|
塚田格、西脇正憲、丹羽治樹、山田静之
|
1990/03
|
|
494 |
Oral presentation for an academic conference
|
植物神経毒(-)-アニサチンの合成研究
|
日本化学会第59春季年会、講演予稿集II
|
|
No
|
西脇正憲、塚田格、丹羽治樹、山田静之
|
1990/03
|
|
495 |
Oral presentation for an academic conference
|
デヒドロモノクロタリンによるヌクレオシド類のアルキル化反応
|
日本化学会第59春季年会、講演予稿集II
|
|
No
|
小川武、丹羽治樹、山田静之
|
1990/03
|
|
496 |
Oral presentation for an academic conference
|
発癌性および抗腫瘍性ピロリチジンアルカロイドの合成と反応
|
第20回中部化学関係学協会支部連合秋季大会(静岡、1989.10.3-5)
|
|
No
|
丹羽治樹
|
1989/10
|
|
497 |
Oral presentation for an academic conference
|
抗腫瘍性ピロリチヂンアルカロイド、(+)-indicine N-oxideの立体選択的短段階合成
|
日本化学会第58春季年会、講演予稿集II
|
|
No
|
小川武、丹羽治樹、山田静之
|
1989/03
|
|
498 |
Oral presentation for an academic conference
|
植物神経毒(-)-アニサチンの合成研究
|
日本化学会第58春季年会、講演予稿集II
|
|
No
|
塚田格、西脇正憲、長谷川孝司、伊藤繁樹、若松一雅、森達哉、丹羽治樹、山田静之
|
1989/03
|
|
499 |
Oral presentation for an academic conference
|
ワラビ発癌物質プタキロサイドの合成研究(3):分子状酸素による脱ホルミル的水酸基化反応
|
日本化学会第58春季年会、講演予稿集II
|
|
No
|
今村芳文、澤田昭彦、中山孝介、吉川淳志、木越英夫、丹羽治樹、山田静之
|
1989/03
|
|
500 |
Oral presentation for an academic conference
|
ワラビ発癌物質プタキロサイドの合成研究(2):エステルエノラートのcontrastericアルキル化反応
|
日本化学会第58春季年会、講演予稿集II
|
|
No
|
今村芳文、吉川淳志、木越英夫、丹羽治樹、山田静之
|
1989/03
|
|
501 |
Oral presentation for an academic conference
|
わらびの発癌物質プタキロサイドの合成研究(1):光学活性プタキロシンの合成
|
日本化学会第58春季年会、講演予稿集II
|
|
No
|
木越英夫、丹羽治樹、今村芳文、山田静之
|
1989/03
|
|
502 |
Oral presentation for an academic conference
|
セスキテルペノイド神経毒アニサチンの絶対構造と合成研究
|
第30回天然有機化合物討論会(福岡)、講演要旨集
|
|
Yes
|
丹羽治樹、長谷川孝司、伊藤繁樹、塚田格、若松一雅、森達哉、山田静之
|
1988/10
|
|
503 |
Oral presentation for an academic conference
|
植物神経毒(-)-アニサチンの合成研究
|
日本化学会第56春季年会(東京)、講演予稿集II
|
|
No
|
長谷川孝司、伊藤繁樹、若松一雅、塚田格、森達哉、丹羽治樹、山田静之
|
1988/04
|
|
504 |
Oral presentation for an academic conference
|
わらびの発癌物質プタキロサイドの合成研究-光学活性プタキロシンの合成
|
日本化学会第56春季年会(東京)、講演予稿集II
|
|
No
|
木越英夫、丹羽治樹、今村芳文、山田静之
|
1988/04
|
|
505 |
Oral presentation for an academic conference
|
発癌性11員環ピロリチヂンアルカロイド、(-)-モノクロタリンの合成 No
|
日本化学会第56春季年会(東京)、講演予稿集II
|
|
No
|
岡本収、丹羽治樹、山田静之
|
1988/04
|
|
506 |
Oral presentation for an academic conference
|
海産軟体動物アメフラシから得られた、腫瘍細胞の活性酸素産生抑制物質の構造
|
日本化学会第56春季年会(東京)、講演予稿集II
|
|
No
|
家田茂、若松一雅、丹羽治樹、山田静之
|
1988/04
|
|
507 |
Oral presentation for an academic conference
|
わらびの発癌物質プタキロサイドの合成研究
|
第29回天然有機化合物討論会(札幌)、講演要旨集
|
|
Yes
|
木越英夫、澤田昭彦、中山孝介、家田茂、丹羽治樹、山田静之
|
1987/08
|
|
508 |
Oral presentation for an academic conference
|
Brigle Anhydride を用いた3級アルコールの温和なグリコシル化反応
|
日本化学会第54春季年会(東京)、講演予稿集II
|
|
No
|
木越英夫、澤田昭彦、中山孝介、丹羽治樹、山田静之
|
1987/04
|
|
509 |
Oral presentation for an academic conference
|
11員環ピロリチヂンアルカロイド・モノクロタリンの合成研究
|
日本化学会第54春季年会(東京)、講演予稿集II
|
|
No
|
岡本収、丹羽治樹、山田静之
|
1987/04
|
|
510 |
Oral presentation for an academic conference
|
ワラビ発癌物質プタキロサイドの合成研究
|
日本化学会第54春季年会(東京)、講演予稿集II
|
|
No
|
中山孝介、澤田昭彦、家田茂、木越英夫、丹羽治樹、山田静之
|
1987/04
|
|
511 |
Oral presentation for an academic conference
|
植物神経毒アニサチンの合成研究(2)
|
日本化学会第54春季年会(東京)、講演予稿集II
|
|
No
|
長谷川孝司、伊藤繁樹、若松一雅、塚田格、森達哉、丹羽治樹、山田静之
|
1987/04
|
|
512 |
Oral presentation for an academic conference
|
植物神経毒(-)-アニサチンの合成研究(1) 光学活性ノルアニサチンの合成とアニサチンの絶対構造
|
日本化学会第54春季年会(東京)、講演予稿集II
|
|
No
|
伊藤繁樹、若松一雅、長谷川孝司、五十川恵、森達哉、丹羽治樹、山田静之
|
1987/04
|
|
513 |
Oral presentation for an academic conference
|
大環状ピロリチヂンラクトンの一段階合成
|
日本化学会第53秋季年会(名古屋)、講演予稿集I
|
|
No
|
岡本 収、石渡博之、黒田昭雄、丹羽治樹、山田静之
|
1986/10
|
|
514 |
Oral presentation for an academic conference
|
大環状ピロリチヂンアルカロイドの合成研究
|
第28回天然有機化合物討論会(仙台)、講演要旨集
|
|
Yes
|
丹羽治樹、宮地保好、岡本収、宇於崎洋一、黒田昭雄、石渡博之、山田静之
|
1986/10
|
|
515 |
Oral presentation for an academic conference
|
アメフラシから得られた、新規含臭素ジテルペン
|
日本化学会第53秋季年会(名古屋)、講演予稿集II
|
|
No
|
吉田義史、奥村学、小鹿 一、丹羽治樹、山田静之
|
1986/10
|
|
516 |
Oral presentation for an academic conference
|
プタキロサイドのアグリコン誘導体3級水酸基のグリコシル化
|
日本化学会第53秋季年会(名古屋)、講演予稿集II
|
|
No
|
中山孝介、澤田昭彦、木越英夫、丹羽治樹、山田静之
|
1986/10
|
|
517 |
Oral presentation for an academic conference
|
水酸基の保護基メチルチオメチル(MTM)基のPh3CBF4による脱保護の機構
|
日本化学会第53秋季年会(名古屋)、講演予稿集II
|
|
No
|
宮地保好、丹羽治樹、山田静之
|
1986/10
|
|
518 |
Oral presentation for an academic conference
|
植物神経毒アニサチンの合成
|
日本化学会第53秋季年会(名古屋)、講演予稿集I
|
|
No
|
丹羽治樹
|
1986/10
|
|
519 |
Oral presentation for an academic conference
|
光学活性(+)-レトロネシンの合成
|
日本化学会第52春季年会(京都)、講演予稿集II
|
|
No
|
宮地保好、岡本収、宇於崎洋一、丹羽治樹、山田静之
|
1986/04
|
|
520 |
Oral presentation for an academic conference
|
ミハエルボヤから得られた、新規C22不飽和脂肪酸代謝物および含臭素化合物
|
日本化学会第52春季年会(京都)、講演予稿集II
|
|
No
|
吉田義史、丹羽治樹、山田静之
|
1986/04
|
|
521 |
Oral presentation for an academic conference
|
わらびの発癌物質プタキロサイドの合成研究
|
日本化学会第52春季年会(東京)、講演予稿集II
|
|
No
|
木越英夫、澤田昭彦、中山孝介、丹羽治樹、山田静之
|
1986/04
|
|
522 |
Oral presentation for an academic conference
|
ワラビ発癌物質プタキロサイドとリボヌクレオチドポリマー類の反応
|
日本化学会第52春季年会(京都)、講演予稿集II
|
|
No
|
小鹿 一、丹羽治樹、山田静之
|
1986/04
|
|
523 |
Oral presentation for an academic conference
|
有毒セスキテルペン、アニサチンの合成研究
|
日本化学会第54春季年会(京都)、講演予稿集II
|
|
No
|
若松一雅、長谷川孝司、九山浩樹、伊藤繁樹、五十川恵、森達哉、丹羽治樹、山田静之
|
1986/04
|
|
524 |
Oral presentation for an academic conference
|
わらびの発癌物質プタキロサイドの合成研究
|
第27回天然有機化合物討論会(広島)、講演要旨集
|
|
Yes
|
木越英夫、澤田昭彦、丹羽治樹、山田静之
|
1985/10
|
|
525 |
Oral presentation for an academic conference
|
四酸化ルテニウムによるシクロプロパン環のα位メチレン基の酸化
|
日本化学会第50春季年会(東京)、講演予稿集II
|
|
No
|
長谷川孝司、丹羽治樹、山田静之
|
1985/04
|
|
526 |
Oral presentation for an academic conference
|
光学活性ピロリチヂンアルカロイドの合成研究(2)(+)-インテゲレミンの合成
|
日本化学会第50春季年会(東京)、講演予稿集II
|
|
No
|
宇於崎洋一、黒田昭雄、石渡博之、宮地保好、丹羽治樹、山田静之
|
1985/04
|
|
527 |
Oral presentation for an academic conference
|
光学活性ピロリチヂンアルカロイドの合成研究(1)(+)-レトロネシンの合成研究
|
日本化学会第50春季年会(東京)、講演予稿集II
|
|
No
|
宮地保好、宇於崎洋一、丹羽治樹、山田静之
|
1985/04
|
|
528 |
Oral presentation for an academic conference
|
有毒セスキテルペン、アニサチンの合成研究
|
日本化学会第50春季年会(東京)、講演予稿集II
|
|
No
|
森達哉、九山浩樹、伊藤繁樹、丹羽治樹、山田静之
|
1985/04
|
|
529 |
Oral presentation for an academic conference
|
ワラビ発癌物質プタキロサイドによる核酸関連化合物の修飾
|
日本化学会第50春季年会(東京)、講演予稿集II
|
|
No
|
小鹿 一、丹羽治樹、山田静之
|
1985/04
|
|
530 |
Oral presentation for an academic conference
|
わらびの発癌物質、プタキロサイドの合成研究
|
日本化学会第50春季年会(東京)、講演予稿集II
|
|
No
|
木越英夫、澤田昭彦、丹羽治樹、山田静之
|
1985/04
|
|
531 |
Oral presentation for an academic conference
|
含臭素カミグラン型セスキテルペンの合成研究
|
日本化学会第50春季年会(東京)、講演予稿集II
|
|
No
|
吉田義史、長谷川孝司、丹羽治樹、山田静之
|
1985/04
|
|
532 |
Oral presentation for an academic conference
|
海綿から得られた2種の新規C20不飽和脂肪酸代謝物の構造
|
日本化学会第50春季年会(東京)、講演予稿集II
|
|
No
|
若松一雅、小鹿 一、丹羽治樹、山田静之
|
1985/04
|
|
533 |
Oral presentation for an academic conference
|
ピクロトキサン型セスキテルペン、(-)-ピクロトキシニンおよび(+)-コリアミルチンの全合成
|
第26回天然有機化合物討論会(京都)、講演要旨集
|
|
Yes
|
若松一雅、飛田恒明、木越英夫、新山健治、山田麻友美、鈴木正昭、長瀬博、丹羽治樹、山田静之
|
1984/10
|
|
534 |
Oral presentation for an academic conference
|
わらびの新規ノルセスキテルペン配糖体、Ptaquilosideの単離と構造
|
第26回天然有機化合物討論会(京都)、講演要旨集
|
|
Yes
|
広野巌、大場茂、斉藤喜彦、丹羽治樹、小鹿 一、若松一雅、木越英夫、澤田昭彦、山田静之
|
1984/10
|
|
535 |
Oral presentation for an academic conference
|
ワラビ発癌物質の検索(3) 水溶性成分、4-ヒドロキシスチレン配糖体の単離・構造・と合成 No
|
日本化学会第49春季年会(東京)、講演予稿集II
|
|
No
|
小鹿 一、若松一雅、丹羽治樹、山田静之、広野巌
|
1984/04
|
|
536 |
Oral presentation for an academic conference
|
ワラビ発癌物質の検索(2) ptaquilosideによる生体成分の修飾:アミノ酸および誘導体との反応
|
日本化学会第49春季年会(東京)、講演予稿集II
|
|
No
|
小鹿 一、丹羽治樹、山田静之
|
1984/04
|
|
537 |
Oral presentation for an academic conference
|
ワラビ発癌物質の検索(1) プタキロサイドの簡便抽出分離法とその生理活性
|
日本化学会第49春季年会(東京)、講演予稿集II
|
|
No
|
木越英夫、小鹿 一、新山健治、宇於崎洋一、丹羽治樹、山田静之
|
1984/04
|
|
538 |
Oral presentation for an academic conference
|
パチュリ油の香気成分、(+/-)-ノルパチュレノール及び関連化合物の全合成
|
日本化学会第49春季年会(東京)、講演予稿集II
|
|
No
|
長谷川孝司、坂憲一、丹羽治樹、山田静之
|
1984/04
|
|
539 |
Oral presentation for an academic conference
|
ピクロトキサン型セスキテルペン、ツチンの合成研究
|
日本化学会第49春季年会(東京)、講演予稿集II
|
|
No
|
若松一雅、木越英夫、新山健治、丹羽治樹、山田静之
|
1984/04
|
|
540 |
Oral presentation for an academic conference
|
有毒セスキテルペン、アニサチンの合成研究
|
日本化学会第49春季年会(東京)、講演予稿集II
|
|
No
|
森達哉、丹羽治樹、山田静之
|
1984/04
|
|
541 |
Oral presentation for an academic conference
|
ピロリチヂンアルカロイドの合成研究(3)大環状アルカロイドの合成
|
日本化学会第49春季年会(東京)、講演予稿集II
|
|
No
|
黒田昭雄、石渡博之、丹羽治樹、山田静之
|
1984/04
|
|
542 |
Oral presentation for an academic conference
|
ピロリチヂンアルカロイドの合成研究(1)ネシン酸の合成研究
|
日本化学会第49春季年会(東京)、講演予稿集II
|
|
No
|
宇於崎洋一、丹羽治樹、山田静之
|
1984/04
|
|
543 |
Oral presentation for an academic conference
|
ピロリチヂンアルカロイドの合成研究(1)ネシン酸の合成研究
|
日本化学会第49春季年会(東京)、講演予稿集II
|
|
No
|
宇於崎洋一、丹羽治樹、山田静之
|
1984/04
|
|
544 |
Oral presentation for an academic conference
|
ケハギより得られる配糖体ミヤギニンの単離と構造の再検討
|
日本化学会第49春季年会(東京)、講演予稿集II
|
|
No
|
九山浩樹、小鹿 一、丹羽治樹、山田静之
|
1984/04
|
|
545 |
Oral presentation for an academic conference
|
ピクロトキシニンの全合成
|
第18回天然物化学談話会(蔵王、1983.7.18-21)
|
|
No
|
丹羽治樹
|
1983/07
|
|
546 |
Oral presentation for an academic conference
|
キク科植物ツワブキから得られた新ピロリチヂンアルカロイドの構造と合成
|
日本化学会第47春季年会(東京)、講演予稿集II
|
|
No
|
石渡博之、黒田昭雄、丹羽治樹、山田静之
|
1983/04
|
|
547 |
Oral presentation for an academic conference
|
紅藻ミツデソゾより得られた(+)ー10、11-エポキシスクワレンの絶対構造およびの不斉合成
|
日本化学会第47春季年会(京都)、講演予稿集II
|
|
No
|
木越英夫、丹羽治樹、山田静之
|
1983/04
|
|
548 |
Oral presentation for an academic conference
|
パチュリ油の四環性セスキテルペン、シクロシェシェレンの合成
|
日本化学会第47春季年会(東京)、講演予稿集II
|
|
No
|
坂憲一、丹羽治樹、山田静之
|
1983/04
|
|
549 |
Oral presentation for an academic conference
|
ピクロトキサン型セスキテルペンの合成研究
|
日本化学会第47春季年会(京都)、講演予稿集II
|
|
No
|
若松一雅、飛田恒明、木越英夫、新山健治、山田麻友美、丹羽治樹、山田静之
|
1983/04
|
|
550 |
Oral presentation for an academic conference
|
Reductilineの構造と合成研究
|
第25回天然有機化合物討論会(東京)講演要旨集
|
|
Yes
|
小鹿 一、丹羽治樹、志津里芳一、山田静之
|
1982/10
|
|
551 |
Oral presentation for an academic conference
|
ビシクロ[3.2.1]オクタン系の立体配座と橋頭位の反応性
|
日本化学会第45春季年会(東京)、講演予稿集II
|
|
No
|
若松一雅、丹弘明、京谷善徳、丹羽治樹、山田静之
|
1982/04
|
|
552 |
Oral presentation for an academic conference
|
紅藻ミツデソゾより単離した2種の新しいC15ポリエンアセチレン
|
日本化学会第45春季年会(東京)、講演予稿集II
|
|
No
|
木越英夫、志津里芳一、丹羽治樹、山田静之
|
1982/04
|
|
553 |
Oral presentation for an academic conference
|
ピクロトキサン型セスキテルペン、コリアミルチン誘導体の変換反応
|
日本化学会第45春季年会(東京)、講演予稿集II
|
|
No
|
飛田恒明、丹羽治樹、新山健治、山田静之
|
1982/04
|
|
554 |
Oral presentation for an academic conference
|
(+/-)-ノルパチュレノールの合成研究
|
日本化学会第45春季年会(東京)、講演予稿集II
|
|
No
|
坂憲一、若松一雅、内山尚孝、丹羽治樹、山田静之
|
1982/04
|
|
555 |
Oral presentation for an academic conference
|
抗腫瘍性抗生物質(+/-)-Reductiomycinの全合成
|
日本化学会第45春季年会(東京)、講演予稿集II
|
|
No
|
小鹿 一、丹羽治樹、志津里芳一、山田静之
|
1982/04
|
|
556 |
Oral presentation for an academic conference
|
ピロリチヂンアルカロイドのネシン塩基の合成研究
|
日本化学会第45春季年会(東京)、講演予稿集II
|
|
No
|
黒田昭雄、小沢秀明、丹羽治樹、山田静之
|
1982/04
|
|
557 |
Oral presentation for an academic conference
|
キク科の数種の植物に含有されるピロリチヂンアルカロイドについて
|
日本化学会第45春季年会(東京)、講演予稿集II
|
|
No
|
石渡博之、黒田昭雄、丹羽治樹、山田静之
|
1982/04
|
|
558 |
Oral presentation for an academic conference
|
Reductiomycinの構造と合成研究
|
第24回天然有機化合物討論会(大阪)講演要旨集
|
|
Yes
|
小鹿 一、丹羽治樹、志津里芳一、山田静之
|
1981/10
|
|
559 |
Oral presentation for an academic conference
|
ピロリチヂンアルカロイドのネシン塩基の合成研究
|
日本化学会第43春季年会(東京)、講演予稿集II
|
|
No
|
小沢秀明、丹羽治樹、山田静之
|
1981/04
|
|
560 |
Oral presentation for an academic conference
|
ミツデソゾより単離した2種の新しいC15ポリエンアセチレ, Laurencenyne およびNeolaurencenyneの構造
|
日本化学会第43春季年会(東京)、講演予稿集II
|
|
No
|
木越英夫、志津里芳一、丹羽治樹、山田静之
|
1981/04
|
|
561 |
Oral presentation for an academic conference
|
橋頭位オレフィン、橋頭位エノールエーテルの生成と反応
|
日本化学会第43春季年会(東京)、講演予稿集II
|
|
No
|
坂憲一、丹弘明、若松一雅、京谷善徳、真部俊一、丹羽治樹、山田静之
|
1981/03
|
|
562 |
Oral presentation for an academic conference
|
ピクロトキサン型セスキテルペン合成中間体のコリアミルチンからの誘導の試み
|
日本化学会第43春季年会(東京)、講演予稿集II
|
|
No
|
真部俊一、飛田恒明、若松一雅、丹羽治樹、山田静之
|
1981/03
|
|
563 |
Other speech or lecture
|
ホタル生物発光系をモデルとした人工発光系の創製と実用化
|
第8回産学官連携DAY in 電通大 電気通信大学 産学官連携センター産学連携支援部門第17回共同研究成果発表会(電気通信大学、調布)(2012.6.6)
|
|
No
|
・岩野 智、伊藤 和人、北田 昇雄、牧 昌次郎、丹羽 治樹
|
2012/06
|
|
564 |
Other speech or lecture
|
An Overview on the Molecular Mechanism of Bioluminescence
|
|
|
No
|
Haruki Niwa
|
2006/03
|
|
565 |
Other speech or lecture
|
A Novel, Stereoselecive Photo-Ritter Reaction Induced by Photosensitized Electron Transfer Reaction
|
|
|
No
|
Haruki Niwa
|
1998/05
|
|
566 |
Other speech or lecture
|
Total Synthesis of (-)-Integerrimine and (-)-Monocrotaline, Toxic Pyrrolizidine Alkaloids Having a Novel Macrocyclic Dilactone.
|
|
|
No
|
Haruki Niwa
|
1988/08
|
|
567 |
Other committee report, or the like
|
生物発光基盤による光機能性物質開発および光化学反応開拓
|
電気通信大学研究設備センター年報2013 基盤研究設備部門 pp. 17.,電気通信大学研究設備センター年報2013 基盤研究設備部門 pp. 17.
|
|
No
|
平野 誉・長井裕之・松橋拓人・羽角洋輔・岩野 智・伊藤和人・牧昌次郎・丹羽治樹・Vadim R. Viviani
|
2013/12
|
|
568 |
Other committee report, or the like
|
生物発光の分子基盤と応用研究
|
電気通信大学研究設備センター年報2013 基盤研究設備部門 pp. 18.,電気通信大学研究設備センター年報2013 基盤研究設備部門 pp. 18.
|
|
No
|
三浦千弥・木山正啓・岩野 智・平野 誉・牧昌次郎・丹羽治樹
|
2013/11
|
|
569 |
Other committee report, or the like
|
ホタル生物発光を応用した,生体標識材料の創製と実用化
|
気通信大学研究設備センター年報2013 先端研究設備部門 pp. 55.,電気通信大学研究設備センター年報2013 先端研究設備部門 pp. 55.
|
|
No
|
軽部一磨・木山正啓・岩野 智・平野 誉・牧昌次郎・丹羽治樹
|
2012/12
|
|
570 |
Other committee report, or the like
|
生物発光系を分子基盤とする高感度バイオセンサー・発光分子素子の開発: ホタル生物発光型長波長材料の創製と実用化
|
気通信大学研究設備センター年報2012 先端研究設備部門 pp. 53.,電気通信大学研究設備センター年報2012 先端研究設備部門 pp. 53.
|
|
No
|
岩野 智(D1)・牧 昌次郎・平野 誉・丹羽 治樹
|
2012/12
|
|
571 |
Other committee report, or the like
|
生物発光を基盤とする光機能物質の開発
|
電気通信大学研究設備センター年報2012 基盤研究設備部門 pp. 19.,電気通信大学研究設備センター年報2012 基盤研究設備部門 pp. 19.
|
|
No
|
平野 誉・中川逹樹・小鷹 藍・牧昌次郎・丹羽治樹
|
2012/12
|
|
572 |
Other committee report, or the like
|
生物発光の分子基盤と応用研究
|
電気通信大学研究設備センター年報2012 基盤研究設備部門 pp. 19.,電気通信大学研究設備センター年報2012 基盤研究設備部門 pp. 19.
|
|
No
|
丹羽治樹・岩野 智・平野 誉・牧昌次郎
|
2012/12
|
|
573 |
Other committee report, or the like
|
丹羽・平野・牧研究室: 生物発光のメカニズムの解明と発光物質の抽出、 生物発光をモデルにした新しい発光材料の追究
|
OPERL-RING Vol. 8 (電気通信大学 産学連携センター;共同研究はじめの一歩 pp. 232-233 (http://opal-ring.jp/vol8/0115-2/),OPERL-RING Vol. 8 (電気通信大学 産学連携センター;共同研究はじめの一歩 pp. 232-233 (http://opal-ring.jp/vol8/0115-2/)
|
|
No
|
丹羽治樹、平野 誉、牧 昌次郎
|
2012/03
|
|
574 |
Other committee report, or the like
|
生物発光系を分子基盤とする高感度バイオセンサー・発光分子素子の開発: ホタル生物発光色に与える酵素の影響
|
電気通信大学研究設備センター年報2011 先端研究設備部門 pp. 57.,電気通信大学研究設備センター年報2011 先端研究設備部門 pp. 57.
|
|
No
|
岩野 智(M2)・牧 昌次郎・平野 誉・丹羽 治樹
|
2011/11
|
|
575 |
Other committee report, or the like
|
生物発光基質の単離・構造決定・合成
|
電気通信大学研究設備センター年報2011 基盤研究設備部門 pp. 20.,電気通信大学研究設備センター年報2011 基盤研究設備部門 pp. 20.
|
|
No
|
丹羽治樹・平野 誉・牧昌次郎・伊藤和人・岩野 智
|
2011/11
|
|
576 |
Other committee report, or the like
|
生物発光を基盤とする光機能性物質の開発 Figure 2. (a) Carboxyl carbon resonances of all-13C labeled L-alanine. These spectra were measured with different irradiation frequencies for theπ pulses. (超伝導フーリエ変換 NMR(500MHz)、二重収束質量分析計(EI,FAB,GC/MS)、ESI-TOF 型質量分析計、 LCQ イオントラップ型質量分析計、高速応答 FT-IR) 平野 誉1・八谷聡二郎1・稲垣貴之1・牧昌次郎1・丹羽治樹1・橋爪大輔2・池田 浩3・水野一彦3
|
電気通信大学研究設備センター年報2011 基盤研究設備部門 pp. 19.,電気通信大学研究設備センター年報2011 基盤研究設備部門 pp. 19.
|
|
No
|
平野 誉・八谷聡二郎・稲垣貴之・牧昌次郎・丹羽治樹・橋爪大輔・池田 浩・水野一彦
|
2011/11
|
|
577 |
Other committee report, or the like
|
丹羽・平野・牧研究室: 生物発光のメカニズムの解明と発光物質の抽出、 生物発光をモデルにした新しい発光材料の追究
|
OPERL-RING Vol. 7 (電気通信大学 産学連携センター;共同研究はじめの一歩 pp. 230-231 (http://opal-ring.jp/0114.html),OPERL-RING Vol. 7 (電気通信大学 産学連携センター;共同研究はじめの一歩 pp. 230-231 (http://opal-ring.jp/0114.html)
|
|
No
|
丹羽治樹、平野 誉、牧 昌次郎
|
2011/04
|
|
578 |
Other committee report, or the like
|
生物有機化学研究室 研究概要
|
電気通信大学研究設備センター年報2010 先端研究設備部門 pp. 81.,電気通信大学研究設備センター年報2010 先端研究設備部門 pp. 81.
|
|
No
|
丹羽 治樹
|
2010/10
|
|
579 |
Other committee report, or the like
|
新規生物発光分子系の探索と発光プローブの開発
|
電気通信大学研究設備センター年報2010 基盤研究設備部門 pp. 23.,電気通信大学研究設備センター年報2010 基盤研究設備部門 pp. 23.
|
|
No
|
丹羽 治樹、牧 昌次郎、平野 誉、木山正啓、山道愁英、岩野 智、浜 一敏
|
2010/10
|
|
580 |
Other committee report, or the like
|
生物発光分子基盤による光機能性材料の開発
|
電気通信大学研究設備センター年報2010 基盤研究設備部門 pp. 22.,電気通信大学研究設備センター年報2010 基盤研究設備部門 pp. 22.
|
|
No
|
平野 誉、羽角洋輔、大塚一宏、牧昌次郎、丹羽治樹、橋爪大輔、山路 稔
|
2010/10
|
|
581 |
Other committee report, or the like
|
丹羽・平野研究室: 生物発光のメカニズムの解明と発光物質の抽出、 生物発光をモデルにした新しい発光材料の追究
|
OPERL-RING Vol. 6 (電気通信大学 産学連携センター;共同研究はじめの一歩 pp. 224-225 (http://www.sangaku.uec.ac.jp/opal-ring5/vol6/0111.html), OPERL-RING Vol. 6 (電気通信大学 産学連携センター;共同研究はじめの一歩 pp. 224-225 (http://www.sangaku.uec.ac.jp/opal-ring5/vol6/0111.html)
|
|
No
|
丹羽治樹、平野 誉
|
2010/03
|
|
582 |
Other committee report, or the like
|
新規生物発光分子系の探索と発光プローブの開発
|
電気通信大学機器分析センター研究報告書 Vol. 7 平成20度の研究活動について, pp. 18.,電気通信大学機器分析センター研究報告書 Vol. 7 平成20度の研究活動について, pp. 18.
|
|
No
|
丹羽治樹、牧昌次郎、平野 誉、皿田修一、木山正啓、浜 一敏
|
2010/01
|
|
583 |
Other committee report, or the like
|
生物発光系を分子基盤とする高感度バイオセンサー・発光分子素子の開発: ホタル生物発光系をモデルとしたプローブ材料
|
電気通信大学SVBL年報(平成20年度)pp. 34.
|
|
No
|
丹羽治樹、木山正啓、牧昌次郎、平野 誉
|
2009/10
|
|
584 |
Other committee report, or the like
|
生物発光系を分子基盤とする高感度バイオセンサー・発光分子素子の開発: ホタル生物発光系の多色化とその指標
|
電気通信大学SVBL年報(平成20年度)pp. 33.
|
|
No
|
丹羽治樹、山道愁英、牧昌次郎、平野 誉
|
2009/10
|
|
585 |
Other committee report, or the like
|
丹羽・平野研究室
|
OPERL-RING Vol. 5 (電気通信大学 産学連携センター;共同研究はじめの一歩 (pp. 206-207),OPERL-RING Vol. 5 (電気通信大学 産学連携センター;共同研究はじめの一歩
|
|
No
|
丹羽治樹、平野 誉
|
2009/03
|
|
586 |
Other committee report, or the like
|
新規な生物発光分子系の探索と分子メカニズムの解明
|
電気通信大学機器分析センター研究報告書 Vol. 6 平成19度の研究活動について, pp. 15.,電気通信大学機器分析センター研究報告書 Vol. 6 平成19年度の研究活動について, pp. 15.
|
|
No
|
小島 哲、牧昌次郎、平野 誉、丹羽治樹
|
2009/02
|
|
587 |
Other committee report, or the like
|
生物発光を分子基盤とした発光機能材料の開発
|
電気通信大学機器分析センター研究報告書 Vol. 6 平成19度の研究活動について, pp. 14,電気通信大学機器分析センター研究報告書 Vol. 6 平成19年度の研究活動について, pp. 14
|
|
No
|
平野 誉・高橋友登・近藤宏行・牧 昌次郎・丹羽治樹
|
2009/01
|
|
588 |
Other committee report, or the like
|
生物発光系を分子基盤とする高感度バイオセンサー・発光分子素子の開発
|
電気通信大学SVBL年報(平成19年度)pp. 36.
|
|
No
|
丹羽治樹、平野 誉、牧昌次郎、小島 哲、八谷聡二郎、福井謙哉、柳内 悟
|
2008/11
|
|
589 |
Other committee report, or the like
|
丹羽・平野研究室
|
OPERL-RING Vol. 4 (電気通信大学地域・産学官連携推進機構);共同研究はじめの一歩 (pp. 178-179),OPERL-RING Vol. 4 (電気通信大学地域・産学官連携推進機構;共同研究はじめの一歩
|
|
No
|
丹羽治樹、平野 誉
|
2008/03
|
|
590 |
Other committee report, or the like
|
生物発光に基づく柔軟性のある発光素子の開発
|
財団法人化学技術戦略推進機構 交流連携推進委員会 「有機機能性材料・部材開発の展望」 pp.61-71.
|
|
No
|
・丹羽治樹
|
2007/12
|
|
591 |
Other committee report, or the like
|
生物発光を分子基盤とする高感度バイオセンサー・発光素子の開発
|
電気通信大学SVBL年報(平成18年度)
|
|
No
|
丹羽治樹、平野 誉、牧昌次郎、小島 哲、三枝直行、間簑 雅、五嶋温子、兒玉奈緒子
|
2007/12
|
|
592 |
Other committee report, or the like
|
生物発光を分子基盤とした発光機能材料の開発
|
電気通信大学機器分析センター研究報告書 V0L. 5 平成18度の研究活動について,電気通信大学機器分析センター研究報告書 V0L. 5 平成18年度の研究活動について, pp. 12.
|
|
No
|
平野 誉、増子啓介、兒玉奈緒子、稲垣貴之、橋爪大輔、牧昌次郎、丹羽治樹
|
2007/10
|
|
593 |
Other committee report, or the like
|
新規な生物発光分子系の探索と分子メカニズムの解明
|
電気通信大学機器分析センター研究報告書 V0L. 5 平成18度の研究活動について,電気通信大学機器分析センター研究報告書 V0L. 5 平成18年度の研究活動について, pp. 11.
|
|
No
|
小島 哲、牧昌次郎、平野 誉、丹羽治樹
|
2007/10
|
|
594 |
Other committee report, or the like
|
Bioluminescence in the Limpet-Like Snail, Latia neritoides
|
電気通信大学第12回共同研究成果論文集
|
|
No
|
Yoshihiro Ohmiya, Satoshi Kojima, Mitsuhiro Nakamura, and Haruki Niwa2
|
2007/06
|
|
595 |
Other committee report, or the like
|
丹羽・平野研究室
|
OPERL-RING Vol. 3 (電気通信大学地域・産学官連携推進機構):研究室紹介;共同研究はじめの一歩 (pp. 3-4),OPERL-RING Vol. 2 (電気通信大学地域・産学官連携推進機構:研究室紹介;共同研究はじめの一歩
|
|
No
|
丹羽治樹、平野 誉
|
2007/04
|
|
596 |
Other committee report, or the like
|
ひかりもの
|
内藤財団時報,弟79号, pp.28
|
|
No
|
・丹羽治樹
|
2007/03
|
|
597 |
Other committee report, or the like
|
未利用生物発光システムおよび新規蛍光タンパク資源の探索と生体分子プローブ化
|
平成15年度~平成17年度科学研究費補助金[基盤研究(B)ー(2)]研究成果報告書
|
|
No
|
・丹羽治樹
|
2007/03
|
|
598 |
Other committee report, or the like
|
生物発光複素環のパ電子系光機能特性:置換其効果と色素センサー応用
|
電気通信大学機器分析センター研究報告書 V0L. 4 平成15年度~17年度の研究活動について,電気通信大学機器分析センター研究報告書 V0L. 4 平成15年度~17年度の研究活動について
|
|
No
|
平野 誉、高向啓治、池田 浩、牧昌次郎、丹羽治樹
|
2007/01
|
|
599 |
Other committee report, or the like
|
発光ゴカイ生物発光の分子機構研究
|
電気通信大学機器分析センター研究報告書 V0L. 4 平成15年度~17年度の研究活動について,電気通信大学機器分析センター研究報告書 V0L. 4 平成15年度~17年度の研究活動について
|
|
No
|
丹羽治樹、平野 誉、牧昌次郎
|
2007/01
|
|
600 |
Other committee report, or the like
|
生物発光関連有機化合物材料の合成と構造決定
|
電気通信大学機器分析センター研究報告書 V0L. 4 平成15年度~17年度の研究活動について,電気通信大学機器分析センター研究報告書 V0L. 4 平成15年度~17年度の研究活動について
|
|
No
|
丹羽治樹、平野 誉、牧昌次郎
|
2007/01
|
|
601 |
Other committee report, or the like
|
生物発光を分子基盤とする高感度バイオセンサー・発光素子の開発
|
電気通信大学SVBL年報(平成17年度)
|
|
No
|
丹羽治樹、平野 誉、牧昌次郎、小島 哲、三枝直行、間簑 雅、五嶋温子、兒玉奈緒子
|
2006/10
|
|
602 |
Other committee report, or the like
|
発光基質によるホタル発光酵素の制御と生物発光活性
|
電気通信大学第11回共同研究成果論文集
|
|
No
|
・丹羽治樹、牧昌次郎、小島 哲
|
2006/06
|
|
603 |
Other committee report, or the like
|
生物発光を分子基盤とする高感度バイオセンサー・発光素子の開発(共著)
|
電気通信大学SVBL年報(平成16年度),っx
|
|
No
|
丹羽治樹、平野 誉、牧昌次郎、天野良治、竹内昭洋、正木美津希、近藤宏行、高向啓治、新部美佳、三枝直行
|
2005
|
|
604 |
Other committee report, or the like
|
丹羽・平野研究室
|
OPERL-RING Vol. 2 (電気通信大学地域・産学官連携推進機構:研究室紹介;共同研究はじめの一歩 (pp. 73-74),OPERL-RING Vol. 2 (電気通信大学地域・産学官連携推進機構:研究室紹介;共同研究はじめの一歩
|
|
No
|
丹羽治樹、平野 誉
|
2005/09
|
|
605 |
Other committee report, or the like
|
生物発光を分子基盤とする高感度バイオセンサー・発光分子素子の開発
|
電気通信大学、サテライトベンチャービジネスラボラトリー、平成16年度研究成果報告会、要旨集
|
|
No
|
・丹羽治樹、平野 誉、牧昌次郎、天野良治、竹内昭洋、正木美津希、近藤宏行、高向啓治、新部美佳、三枝直行
|
2005/03
|
|
606 |
Other committee report, or the like
|
新規ルシフェリンを構造基盤とする新機軸発光性・蛍光性光機能物質の開発
|
平成12年度~平成13年度科学研究費補助金[基盤研究(C)ー(2)]研究成果報告書
|
|
No
|
・丹羽治樹
|
2005/03
|
|
607 |
Other committee report, or the like
|
Targetted Pursuit of Challenging Bioactive Molecules [Summary Report of Research Projekt (1999~2002)]
|
The Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas; The Ministry of Education, Culture, Sports, Scinece and Technology
|
|
No
|
Haruki Niwa
|
2004/04
|
|
608 |
Other committee report, or the like
|
Synthesis of Latia Luciferin Benzoate Analogues and those Bioluminescent Activity (共著)
|
電気通信大学SVBL年報(平成15年度)
|
|
No
|
Mitsuhiro Nakamura, Mizuki Masaki, Shojiro Maki, Takashi Hirano, and Haruki Niwa.
|
2004/04
|
|
609 |
Other committee report, or the like
|
生物発光を分子基盤とする高感度バイオセンサー・発光素子の開発(共著)
|
電気通信大学SVBL年報(平成15年度)
|
|
No
|
丹羽治樹、平野 誉、牧昌次郎、中井俊一郎,関口卓志、藤尾俊介,高向啓治
|
2004/04
|
|
610 |
Other committee report, or the like
|
平成12年度~平成13年度文部科学省科学研究費補助金 特別領域研究 「未解明生物現象を司る鍵化学物質」 研究成果報告書
|
平成12年度~平成13年度文部科学省科学研究費補助金 特別領域研究 「未解明生物現象を司る鍵化学物質」 研究成果報告書
|
|
No
|
・丹羽治樹(執筆分担)
|
2004/03
|
|
611 |
Other committee report, or the like
|
生物発光を分子基盤とする高感度バイオセンサー・発光分子素子の開発
|
電気通信大学、サテライトベンチャービジネスラボラトリー、平成15年度研究成果報告会、要旨集
|
|
No
|
・丹羽治樹、平野 誉、牧昌次郎、中井俊一郎,関口卓志、藤尾俊介,高向啓治
|
2004/03
|
|
612 |
Other committee report, or the like
|
ラチア生物発光の分子機構研究
|
電気通信大学機器分析センター研究報告書 Vol. 3 (平成12~14年度),電気通信大学機器分析センター研究報告書 Vol. 3 (平成12~14年度)
|
|
No
|
丹羽治樹、平野 誉
|
2003/12
|
|
613 |
Other committee report, or the like
|
生物・化学発光関連有機化合物材料の合成と構造決定
|
電気通信大学機器分析センター研究報告書 Vol. 3 (平成12~14年度),電気通信大学機器分析センター研究報告書 Vol. 3 (平成12~14年度)
|
|
No
|
丹羽治樹、平野 誉
|
2003/12
|
|
614 |
Other committee report, or the like
|
生物発光を分子基盤とする高感度バイオセンサー・発光素子の開発(共著)
|
電気通信大学SVBL年報(平成14年度)
|
|
No
|
丹羽治樹、平野 誉、牧昌次郎、植本剛司
|
2003/03
|
|
615 |
Other committee report, or the like
|
GFP発色団を分子基盤とするON/OFFモード蛍光バイオセンサーの開発
|
平成12年度~平成13年度科学研究費補助金[基盤研究(C)ー(2)]研究成果報告書
|
|
No
|
・丹羽治樹
|
2003/03
|
|
616 |
Other committee report, or the like
|
生物発光を分子基盤とする高感度バイオセンサー・発光分子素子の開発
|
電気通信大学、サテライトベンチャービジネスラボラトリー、平成14年度研究成果報告会、要旨集
|
|
No
|
・丹羽治樹、平野 誉、牧昌次郎、植本剛司
|
2003/03
|
|
617 |
Other committee report, or the like
|
生物発光を分子基盤とする高感度バイオセンサー・発光素子の開発(共著)
|
電気通信大学SVBL年報(平成13年度)
|
|
No
|
丹羽治樹、平野 誉、牧昌次郎、小島 哲、吉原淳郎、今井裕子
|
2002/03
|
|
618 |
Other committee report, or the like
|
生物発光を分子基盤とする高感度バイオセンサー・発光分子素子の開発
|
電気通信大学、サテライトベンチャービジネスラボラトリー、平成13年度研究成果報告会、要旨集
|
|
No
|
丹羽治樹、平野 誉、牧昌次郎、伊藤喜之、松井 良、中井俊一郎、植本剛司
|
2002/03
|
|
619 |
Other committee report, or the like
|
生物発光を分子基盤とする高感度バイオセンサー・発光素子の開発(共著)
|
電気通信大学SVBL年報(平成12年度)
|
|
No
|
丹羽治樹、平野 誉、牧昌次郎、小島 哲、吉原淳郎、今井裕子
|
2001/03
|
|
620 |
Other committee report, or the like
|
ウミホタル生物発光系の分子機構研究
|
平成10年度~平成11年度科学研究費補助金[基盤研究(C)ー(2)]研究成果報告書
|
|
No
|
丹羽治樹
|
2001/03
|
|
621 |
Other committee report, or the like
|
新規生物発光系と発光行動に関わる分子基盤研究
|
平成9~11年度科学研究費補助金[基盤研究(A)-(2)(国際学術研究・学術調査)]研究成果報告書
|
|
No
|
丹羽治樹
|
2001/03
|
|
622 |
Other committee report, or the like
|
生物発光を分子基盤とする高感度バイオセンサー・発光分子素子の開発.(共著)
|
電気通信大学、サテライトベンチャービジネスラボラトリー、平成12年度研究成果報告会、要旨集
|
|
No
|
丹羽治樹、平野 誉、牧昌次郎、小島 哲、吉原淳郎、今井裕子
|
2001/03
|
|
623 |
Other committee report, or the like
|
生物発光を分子基盤とする高感度バイオセンサー・発光素子の開発(共著)
|
電気通信大学SVBL年報(平成11年度)
|
|
No
|
丹羽治樹、平野 誉、牧昌次郎、小島 哲、鍋谷卓司
|
2000/03
|
|
624 |
Other committee report, or the like
|
生物発光を分子基盤とする高感度バイオセンサー・発光分子素子の開発.(共著)
|
電気通信大学、サテライトベンチャービジネスラボラトリー、平成11年度研究成果報告会、要旨集
|
|
No
|
丹羽治樹、平野 誉、牧昌次郎、小島 哲、鍋谷卓司
|
2000/03
|
|
625 |
Other committee report, or the like
|
生体分子のマススペクトロメトリー
|
電気通信大学共同研究センター 高度技術研修テキスト 「高度機器分析装置講習会」,電気通信大学共同研究センター 高度技術研修テキスト 「高度機器分析装置講習会」
|
|
No
|
丹羽治樹
|
1999/12
|
|
626 |
Other committee report, or the like
|
生物発光を分子基盤とする高感度バイオセンサー・発光素子の開発(共著)
|
電気通信大学SVBL年報(平成10年度)
|
|
No
|
丹羽治樹、平野 誉、牧昌次郎、小島 哲
|
1999/03
|
|
627 |
Other committee report, or the like
|
生物発光を分子基盤とする高感度バイオセンサー・発光性分子素子の開発.(共著)
|
電気通信大学、サテライトベンチャービジネスラボラトリー、平成10年度研究成果報告会、要旨集
|
|
No
|
丹羽治樹、平野 誉、牧昌次郎、小島 哲
|
1999/03
|
|
628 |
Other committee report, or the like
|
「Human Science」
|
in Harima Quarterly
|
|
No
|
丹羽治樹
|
1998
|
|
629 |
Other committee report, or the like
|
発光生物のメカニズムを解明する
|
Trigger
|
|
No
|
丹羽治樹
|
1998
|
|
630 |
Other committee report, or the like
|
アダマンタン置換セレンテラジンの生物発光と化学発光
|
電気通信大学機器分析センター年報 vol. 1 (平成6~8年度),電気通信大学機器分析センター年報 vol. 1 (平成6~8年度)
|
|
No
|
根岸良・山口美保子・牧昌次郎・平野誉・丹羽治樹・大橋守・近江谷克裕・フレデリック I. 辻
|
1998/03
|
|
631 |
Other committee report, or the like
|
機能性硫酸化糖鎖の質量分析法による構造解析
|
電気通信大学機器分析センター年報 vol. 1 (平成6~8年度),電気通信大学機器分析センター年報 vol. 1 (平成6~8年度)
|
|
No
|
飯 忠司・窪田雅之・牧昌次郎・平野誉・丹羽治樹・大橋守・奥田聡
|
1998/03
|
|
632 |
Other committee report, or the like
|
Aequorea 縁色蛍光蛋白貿(GFP)の蛍光性発色団の構造決定
|
電気通信大学機器分析センター年報 vol. 1 (平成6~8年度),電気通信大学機器分析センター年報 vol. 1 (平成6~8年度)
|
|
No
|
小島哲・松野達樹・牧昌次郎・平野誉・丹羽治樹・大橋守・井上敏・フレデリック・I.辻
|
1998/03
|
|
633 |
Other committee report, or the like
|
生物発光を分子基盤とする高感度バイオセンサー・発光素子の開発(共著)
|
電気通信大学SVBL年報(平成9年度)
|
|
No
|
丹羽治樹、平野 誉、牧昌次郎、絹見朋也、新津 尚、小島 哲、小島和也
|
1998/03
|
|
634 |
Other committee report, or the like
|
生物発光を分子基盤とする高感度バイオセンサー・発光分子素子の開発.(共著)
|
電気通信大学、サテライトベンチャービジネスラボラトリー、平成9年度研究成果報告会、要旨集
|
|
No
|
丹羽治樹、平野 誉、牧昌次郎、絹見朋也、斎藤良太、小島 哲、小島和也
|
1998/03
|
|
635 |
Other committee report, or the like
|
生物発光を分子基盤とする高感度バイオセンサー・発光素子の開発(共著)
|
電気通信大学SVBL年報(平成8年度)
|
|
No
|
丹羽治樹、平野 誉、牧昌次郎、齋藤良太、小島 哲
|
1997/03
|
|
636 |
Other committee report, or the like
|
植物起源の生理活性物質を素材とした新規医薬資源の開発研究
|
医薬資源研究振興会助成研究報告集,医薬資源研究振興会助成研究報告集
|
|
No
|
・丹羽治樹
|
1995/07
|
|
637 |
Other committee report, or the like
|
生体機能物質の生合成機構とその応用に関する研究
|
昭和63年度~平成2文部科学省科学研究費補助金[総合研究(A)]研究成果報告書,昭和63年度~平成2文部科学省科学研究費補助金[総合研究(A)]研究成果報告書
|
|
No
|
丹羽治樹(執筆分担)
|
1991/03
|
|
638 |
Other committee report, or the like
|
海産無脊椎動物に含まれる生理活性有機物質の単離と合成
|
倉田奨励金研究報告第17集, 22-23,倉田奨励金研究報告第17集,22-23
|
|
No
|
・丹羽治樹、小鹿 一
|
1987/07
|
|
639 |
Other committee report, or the like
|
海産動植物の微量生理活性物質および特異機能物質の化学的研究
|
昭和59年度~昭和60年度科学研究費補助金[一般研究(B)ー(2)]研究成果報告書
|
|
No
|
山田静之、丹羽治樹
|
1985/03
|
|