English
電気通信大学
国際教育センター
国際教育センター
特任教授
渡邊 信一
ワタナベ シンイチ
SHINICHI WATANABE
■
経歴
パリ天文台 ポストドクター 1981/10-1982/09
フランス国立研究センター CNRS 研究員 1982/10-1987/12
電気通信大学電気通信学部 助教授 1988/01-2000/03
電気通信大学電気通信学部 教授 2000/04/01-2010/03/31
電気通信大学大学院情報理工学研究科 教授 2010/04/01-現在
■
学歴
仙台第一高等学校 1973/03/31 卒業
ブラウン大学 理学部 物理学科 1977/06 卒業
シカゴ大学大学院 物理研究科 物理専攻 博士 1982/03 修了
■
学位
理学学士 ブラウン大学 1977/06
理学修士 シカゴ大学 1978/12
理学博士 シカゴ大学 1982/03
■
学内担当授業科目
2019 量子物理工学基礎 前期 大学院(IE) 博士前期課程
2019 量子物理工学基礎 前期 学部(昼間)
2019 量子力学第二演習 後期 学部(昼間)
2019 先端トピックス 前期 学部(夜間主)
2019 アカデミックリタラシー 前期 学部(夜間主)
詳細表示...
■
学外担当授業科目
2001 原子過程物理II 上智大学
2001 原子分子物理 上智大学
2020 生命情報工学講究II:原子の量子論から量子計算まで 近畿大学
詳細表示...
■
現在の専門分野
原子・分子・量子エレクトロニクス
■
現在の研究課題
光格子時間変調による極低温原子波束の動的制御と精密計測 2014/04/01-現在
原子気体BECにおける断熱性の研究およびその原子干渉計への応用 原子気体BEC 断熱性 2000-現在
量子3体系の理論計算 量子 3体系 理論計算 2000-現在
Siegert 擬状態による量子系の無反射な時間発展の記述 シーガート擬状態 無反射 時間発展 2000-現在
■
著書
著書 Atoms in Static Electric and Magnetic Fields Shinichi Watanabe "Review of Fundamental Processes and Applications of Atoms and Ions" ed. C.-D. Lin 441-516 1993
著書 光科学研究の最前線 約200名 強光子場科学研究懇談会 2005/08
詳細表示...
■
論文
一般論文 有 Dual-channel scattering problem in the cavity-like potential 共著 Tomotake Yamakoshi and Shinichi Watanabe European Journal of Physics 43/ 3, 035401- 2022/02/17
10.1088/1361-6404/ac4e63
一般論文 有 Loading ultracold atoms onto nonlinear Bloch states and soliton states in bichromatic lattices 共著 Tomotake Yamakoshi and Shinichi Watanabe Physical Review A 104, 013309-1-013309-13 2021/07/09
10.1103/PhysRevA.104.013309
URL
一般論文 有 Signatures of inter-band transitions on dynamical localization 共著 Sara Medhet, Tomotake Yamakoshi, Muhammad Ayub, Farhan Saif, and Shinichi Watanabe The European Physical Journal D (EPJ D) 74/ 8, 175-183 2020/08/25
10.1140/epjd/e2020-100489-1
一般論文 有 Fast and selective interband transfer of ultracold atoms in bichromatic lattices permitting Dirac points 共著 Tomotake Yamakoshi and Shinichi Watanabe Phys. Rev. A 99, 013621-1- 013621-13 2019/01/24
10.1103/PhysRevA.99.013621
一般論文 有 Significantly stable mode of the ultracold atomic wave packet in amplitude-modulated parabolic optical lattices 共著 Tomotake Yamakoshi, Farhan Saif, and Shinichi Watanabe Physical Review A 97, 023620-1-023620-7 2018/02/13
詳細表示...
■
研究発表
学会口頭発表 (一般シンポジウム講演)高温から低温に至る原子と光の物理と計算 第74回日本物理学会年次大会 16pG217-5 無 渡辺 信一 2019/03/16
学会口頭発表 長時間MDシミュレーションを用いたHsp90と中分子薬の結合機構の提案 第74回日本物理学会年次大会 無 松倉里沙、望月和人、古江祐也、宮下尚之、瀧真澄、渡辺信一 2019/03/15
学会口頭発表 1次元二色光格子中での光格子パルスを用いた冷却ボーズ原子波束の選択的励起 日本物理学会 2018年秋季大会 予稿集 無 山越 智健、渡辺 信一 2018/09/09
学会口頭発表 Selective inter-band transition by pulse sequences in 1D bichromatic Bose lattices 26th International Conference on Atomic Physics Book of Abstracts 有 T. Yamakoshi, and S. Watanabe 2018/07/23
学会口頭発表 振幅変調された光格子および調和トラップ中での安定な回帰波束 日本物理学会 2017年秋季大会 予稿集 無 山越智健, 渡辺信一 2017/09
詳細表示...
■
受賞
松尾財団助成金 1995/10/01
詳細表示...
■
所属学協会
日本物理学会 1987-現在
原子衝突研究協会 1982-現在
米国物理学会 1981-現在
詳細表示...
■
会議・研究会等
第15回AMO討論会 実行委員 2018/06/15
第14回AMO討論会 実行委員 2017/06/30
第13回AMO討論会 実行委員会委員 2016/06/03
第12回AMO討論会 実行委員会委員 2015/06/19
第11回AMO討論会 実行委員会委員 2014/06/06
詳細表示...
■
委員会・審議会等
日本物理学会 代議員 2011/09-2015/03
日本学術会議 物理学研究連絡委員会 委員、および「原子・分子・光(AMO)小委員会」委員長(2002/8-2005/9) 2000/10-2005/09
日本物理学会 物理学会誌編集委員 1998-2000
原子衝突研究協会 常任幹事 1992-1995
詳細表示...
■
学内委員会等
EC研究科教育委員会 委員 2005/04-2007/03
詳細表示...