English
電気通信大学
名誉教授
名誉教授
樫森 与志喜
カシモリ ヨシキ
YOSHIKI KASHIMORI
1956年生まれ
Tel.0424-43-5470
Fax.0424-89-9748
個人ウェブサイトはこちら
■
経歴
大阪工業大学 嘱託講師 1986/04-現在
四天王寺高校 教諭 1988/04-現在
電気通信大学電気通信学部 助手 1991/04-現在
電気通信大学電気通信学部 助教授 2001/11/01-2007/03/31
電気通信大学電気通信学部 准教授 2007/04/01-2007/10/31
電気通信大学電気通信学部 教授 2007/11/01-2010/03/31
電気通信大学大学院 情報理工学研究科 教授 2010/04/01-現在
■
学歴
三重県立上野高等学校 1975/03 卒業
大阪市立大学 理学部 化学科 1980/03 卒業
大阪市立大学 理学研究科 化学専攻 修士 1982/03 修了
大阪市立大学 理学研究科 化学専攻 博士 1985/03 修了
■
学位
理学博士 大阪市立大学 1985/03
■
学内担当授業科目
2021 化学概論第一 前期 学部(昼間)
2021 生体情報システム学特論 前期 大学院(IE) 博士前期・後期課程共通
2021 上級コンピュータ演習 前期 学部(昼間)
2021 基礎物理化学 後期 学部(昼間)
2021 物理化学第二 後期 学部(昼間)
詳細表示...
■
学外担当授業科目
2005 生物物理学概論 東京工業大学
2006 生物物理学概論 東京工業大学
2006 情報処理学 東京農工大
2007 生物物理学概論 東京工業大学
2007 情報処理学 東京農工大
詳細表示...
■
現在の専門分野
神経生理学・神経科学一般
生物物理学
■
現在の研究課題
視覚系における物体表現やカテゴリー化の神経機構に関する理論的研究 視覚系、物体認知、カテゴリー化、神経機構 神経機構 2000/04-現在
聴覚、味覚、電気感覚の情報処理に関する理論的研究 聴覚系、味覚系、電気感覚系、情報処理 1995/04-現在
生体系における非線型複雑系の理論的研究 生体系 非線型複雑系 1995/04-現在
■
著書
著書 研究者が教える動物実験 第2巻 神経・筋 樫森 与志喜 共立出版 129-133 2015/07/25 978-4-320-05773-9
著書 パソコンで見る生物進化(共著) 科学シミュレーション研究会(神原武志、樫森与志喜、井上聡、小山田哲也、木明学、内山実、大山哲雄) 講談社、ブルーバックス 2000
著書 パソコンで見る複雑系・カオス・量子(共著) 科学シミュレーション研究会(大山哲雄、樫森与志喜、神原武志、佐々木直幸、田中尚樹、内藤正美、成田佳應、渕上信子) 講談社,ブルーバックス 1997
著書 パソコンで探る生命科学シミュレーション(共著) 神原武志、樫森与志喜、内藤正美、佐々木直幸、大山哲雄: 講談社,ブルーバックス 1994
著書 パソコンで遊ぶ物理シミュレーション(共著) 神原武志、樫森与志喜、内藤正美、佐々木直幸、大山哲雄: 講談社、ブルーバックス 1992
詳細表示...
■
論文
一般論文 有 Coordination of top-down influence on V1 responses by interneurons and brain rhythms brain rhythms 共著 Ryo Tani, Yoshiki Kashimori BioSystems 207/ Article #: 104452 2021/09
10.1016/j.biosystems.2021.104452
一般論文 有 Neural Mechanisms of Maintenance and Manipulation of Information of Temporal Sequences in Working Memory 共著 Hikaru Tokuhara, Kazuhisa Fujita1,Yoshiki Kashimori Cognitive Computation 13, 1085-1098 2021/07
10.1007/s12559-021-09907-9
一般論文 有 A neural mechanism of cue-outcome expectancy generated by the interaction between orbitofrontal cortex and amygdala 共著 K.Takei, K.Fujita,Y.Kashimori Chemical Senses 45/ 1, 15-26 2020/01
一般論文 有 Representation of object's shape by multiple images in electrolocation 共著 K. Fujita, Y. Kashimori Biological Cybernetics 113, 239-255 2019/05
10.1007/s00422-018-00790-6
一般論文 有 Visual and category representations shaped by the interaction between inferior and prefrontal cortices Yuki Abe, Kazuhisa Fujita, Yoshiki Kashimori Cognitive Computation 10, 687-702 2018/09
詳細表示...
■
研究発表
学会口頭発表 感覚層と意思決定層の間にある中間層でのタスクコンテキスト表現 日本視覚学会2021年夏季大会/VISION 33/ 4 無 谷遼、樫森与志喜 2021/09/23
学会口頭発表 Functional roles of amygdala and orbitofrontal cortex in adaptive behavior The 44th Annual Meeting of the Japan Neuroscience Society, The 1st CJK International Meeting 無 Layla Chadapon Antaket , Kazuki Hamada , Yoshiki Kashimori 2021/07/31
学会口頭発表 A model of object recognition by attention and foveal glimpses The 44th Annual Meeting of the Japan Neuroscience Society, The 1st CJK International Meeting 無 Rikuo Yoda, Kazuhisa Fujita, Yoshiki Kashimori 2021/07/31
学会口頭発表 Neural coding of interaural time differences in human sound localization The 44th Annual Meeting of the Japan Neuroscience Society, The 1st CJK International Meeting 無 菱田 拓, 樫森 与志喜 2021/07/31
学会口頭発表 嗅周皮質における価値評価による物体認識の神経機構 日本視覚学会2021年冬季大会/VISION 33/ 01 無 丸谷知正、樫森与志喜 2021/01/22
詳細表示...
■
受賞
H28年度日本神経回路学会優秀研究賞 対象研究:味覚・視覚連合タスクにおける眼窩前頭皮質ニューロンのワーキングメモリ形成の神経機構 2017/09/22
応用物理学会欧文誌(JJAP)編集貢献賞 2007/04/12
詳細表示...
■
所属学協会
視覚学会 2014/04-現在
情報処理学会 2001/04-現在
日本神経科学学会 2000/04-現在
比較生理生化学会 2000/04-現在
Int. Society of Neuroethology 1999/02-現在
詳細表示...
■
会議・研究会等
The 2017 13th International Conference on Natural Computation, Fuzzy Systems and Knowledge Discovery (ICNC-FSKD 2017) Program Commties members 2017/07
11th International Conference on Natural Computation (ICNC 2015) and the 12th International Conference on Fuzzy Systems and Knowledge Discovery (FSKD 2014) Program Commities members 2015/08
The 5th International Conference on Cognitive Neurodynamics (ICCN 2015) Scientific Committee Members 2015/06/06
10th International Conference on Natural Computation (ICNC 2014) and the 11th International Conference on Fuzzy Systems and Knowledge Discovery (FSKD 2014) Program Commities members 2014/08/11
9th International Conference on Natural Computation (ICNC 2013) and the 11th International Conference on Fuzzy Systems and Knowledge Discovery (FSKD 2013) Program Commities members 2013/08
詳細表示...
■
委員会・審議会等
新学術領域研究専門委員会(4203_多階層生体機能学) 新学術領域研究専門委員会委員(主査) 2013/04/01-2014/03/31
新学術領域研究専門委員会(4203_多階層生体機能学) 新学術領域研究専門委員会委員(主査) 2011/04/01-2012/03/31
数理生物学会 運営委員 2004/01/01-2004/12/31
数理生物懇談会 運営委員 2003/01/01-2003/12/31
詳細表示...
■
他大学等教育支援
非常勤講師 情報処理学(東京農工大) 2021/04-2021/09
非常勤講師 情報処理学(東京農工大) 2020/04-2020/09
非常勤講師 情報処理学(東京農工大) 2019/04-2019/09
非常勤講師 情報処理学(東京農工大) 2018/04-2018/09
非常勤講師 情報処理学(東京農工大) 2017/04-2017/09
詳細表示...
■
マスコミ取材
テレビ スカイパーフェクトTV、ケーブルTV,インターネット 「驚異!生物たちのスーパーセンサー 」 2006/08
テレビ 日本テレビ 所さんの目がテン 2005/05/29 07:00-07:30
詳細表示...
■
社会貢献活動
学術雑誌関係 Cognitive Neurodynamics 2006/01-現在 Editor
学術雑誌関係 Japanese Journal of Applied Physics 2003/04-2006/03 Head Eidtor
学術雑誌関係 Japanese Journal of Applied Physics 2001/04-2006/03 Editor
詳細表示...
■
学内委員会等
学術院代議員会 委員 2021/04-現在
情報公開・個人情報保護委員会 委員 2016/04-現在
予算委員会 委員 2016/04-2017/03
大学院入試委員会 委員 2014/04-2016/03
学部入試委員会 委員 2014/04-2016/03
詳細表示...