日本語
The University of Electro-Communications
Emeritus Professor
Emeritus Professor
MICHIKO TSUBAKI
Year of birth:1960
■
Career
電気通信大学 電子情報学科 助手 1989/10-1999/08
電気通信大学 システム工学科 講師 1999/09-2001/03
電気通信大学 システム工学科 助教授 2001/04-2012/03/31
電気通信大学大学院 総合情報学科 教授 2012/04/01-Present
電気通信大学 副学長(広報担当) 2014/04/01-2017/03/31
電気通信大学 アドミッションセンター アドミッションセンター長 2014/04/01-2020/03/31
電気通信大学 広報センター 広報センター長 2014/04/01-2020/03/31
電気通信大学 教育研究評議会 教育研究評議会評議員 2014/04/01-2020/03/31
電気通信大学 全学学生支援機構 全学学生支援機構副機構長 2014/04/01-2020/03/31
電気通信大学 副学長(入試・広報担当) 2017/04/01-2020/03/31
■
Academic background
Science University of Tokyo Faculty of Science 応用数学科 1984/03 Graduated
Science University of Tokyo Graduate School, Division of Engineering 経営工学専攻 Doctoral program 1989/03 Program completed without degree
■
Academic degrees
博士(工学)
■
Classes responsible within the university
2020 多変量解析 Spring semester Undergraduate, daytime
2020 サービス・サイエンス特論 Spring semester Graduate, IE Master's and doctoral programs
2020 統計学 Fall semester Undergraduate, daytime
2020 品質管理第二 Fall semester Undergraduate, daytime
2020 品質管理第一 Fall semester Undergraduate, daytime
View details...
■
Classes responsible in other universities
1990 数学 成蹊大学経済学部
1991 統計学 成蹊大学法学部
1994 数学 成蹊大学法学部
View details...
■
Education and research activities in foreign countries
オックスフォード大学統計学科海外訪問研究員 1992-1992
View details...
■
Current research areas
Social systems engineering/ Safety system
Web informatics, Service informatics
Statistical science
Educational technology
■
Current research subjects
Study on individual differences Individual difference Characteristics Motivation 1998-Present
教育の各要素の関係の効果に与える影響に関する研究 教育の要素 関係 教育効果 2001/04-Present
Study on Educational Statistics Educational Statistics Growth Factor 2001-Present
学生タイプ別教育効果分析システムの研究 学生タイプ別,教育効果分析 2008/04-Present
顧客タイプ別サービス効果分析システムの研究 顧客タイプ別,サービス効果分析 2011/04-Present
消費価値観と21世紀の社会との関係に関する研究 消費価値観,21世紀の社会 サービス・サイエンス サービス・ドミナント・ロジック 2011/04-Present
ビッグデータ分析に関する研究 2013-Present
批判的論理的思考能力の育成に関する研究 2013-Present
グローバル化に向けた英語教育・学習効果に関する研究 2013-Present
学習プロセスの分析に関する研究 2013-Present
顧客タイプと従業員タイプのマッチングに関する研究 2014-Present
従業員の販売ベイジアンネットワークに基づく販売向上支援分析に関する研究 2015-Present
■
Preferable theme of joint or funded research
学生タイプ別教育効果分析システムに関する研究 Desire to engage in joint research with universities and other research institutes Joint research 学生を潜在的な要素によるタイプに分け、そのタイプ毎の教育効果を分析でき、しかも個々の学生への適切ねアドバイスができるようなシステムを開発しています。 是非、色々な学校と共同研究をし、実証を深めていきたいと考えています。
顧客タイプ別サービス効果分析システムの研究 Desire to engage in industry-academia collaboration and other forms of joint research with private and other organizations Joint research 顧客を潜在的な要素によるタイプに分け、そのタイプ毎のサービス効果を分析でき、しかもそのタイプの中での男女差や年齢別、好み別など、非常に詳細で、繊細な部分の分析ができます。 是非、色々な企業や公共団体と共同研究をし、実証を深めていきたいと考えています。
グローバル化に向けた英語教育・学習効果に関する研究 Desire to engage in industry-academia collaboration and other forms of joint research with private and other organizations
学習プロセス分析に関する研究 Desire to engage in industry-academia collaboration and other forms of joint research with private and other organizations Other
顧客と従業員のマッチングに関する研究 Desire to engage in industry-academia collaboration and other forms of joint research with private and other organizations Joint research
View details...
■
Published books
Book サービスデータ解析入門-サービス価値を見出す統計解析- 椿美智子 オーム社 2018/02/23 978-4-274-22182-8
Book ユニーク&エキサイティング サイエンス 佐藤俊治、崎山一男、芳原容英、椿美智子、桂川真幸 近代科学社 2013/03
Book 問題解決学としての統計学 渡辺美智子、椿広計、安藤之裕、椿美智子、馬場国博、前川恒久、三浦由己、安川武彦 日科技連出版社 27-48 2012/12
Book 統計応用の百科事典 椿美智子 丸善出版 111-118 2011/10
Book 品質管理の演習問題と解析[手法編] 椿 美智子 日本規格協会出版社 143-151,349-361 2009/02
View details...
■
Published papers
Paper Yes 日本の地域の元気度や幸福感に影響を与えている構成要素の地域間比較分析-ベイジアンネットワークモデリングによるアプローチ Joint 田中正紀,椿美智子,長澤博英,高瀬一幸 地域学研究 50/ 1, 147-174 2020/09
Paper Yes An Analysis for the Qualitative Improvement of Education and Learning based on the Way of Learner Errors in Descriptive Questions Joint Michiko Tsubaki, Wataru Ogawara, Kenta Tanaka International Electronic Journal of Mathematics Education 15/ 1, 1-27 2020/03
Paper Yes A research of analysing the effectiveness of speaking-pen on English learning in consideration of individual differences using a linear mixed-effect model Joint Michiko Tsubaki and Yoshihiro Maeda Education and Information Technologies 25/ 2, 731-753 2020/02 1360-2357
10.1007/s10639-019-10085-3
Paper Yes 階層一般化線形混合モデルを用いた定住意識の地域差・年代差の分析に関する研究-都市施設・住宅情報と市民意識を組み合わせたデータを用いて- Joint 椿美智子・渡部裕晃・八角知里・佐々木淳・佐藤晋太郎・中村雄太 地域学研究 48/ 4, 1-20 2019
Paper Yes 理工系大学における高大接続改革のための学びの連続性の考察ー高大接続の基礎をなす,高等学校での多様な活動・学習環境と大学入学後の活動・学修データとの関係性の分析- Joint 山路浩夫・椿美智子 大学入試研究ジャーナル 28, 227-232 2018
View details...
■
Research presentations
Oral presentation for an academic conference Marketing4.0を踏まえた幸福感タイプ別の効果的サービス要素の因果媒介分析を用いた比較検討に関する研究 第11回横幹連合コンファレンス No 椿美智子、鈴木勇歩 2020/10/08
Oral presentation for an academic conference 理系女性活躍とWell-beingの重要要素-女性のキャリア形成の視点から- 第17回統計教育の方法論ワークショップ 第17回統計教育の方法論ワークショップWeb資料集 No 椿美智子・増井洋平 2020/02/28
Oral presentation for an academic conference SDGsと理系女性の活躍 第10回横幹連合コンファレンス 第10回横幹連合コンファレンス予稿集 No 椿美智子,増井洋平,佐々木啓子 2019/12/01
Oral presentation for an academic conference ベイジアンネットワークを用いた日本の都道府県毎の地域元気度や幸福感への影響のモデリングとその比較に関する研究 研究・イノベーション学会第34回年次学術大会 研究・イノベーション学会第34回年次学術大会講演要旨集 No 田中正紀,椿美智子,長澤博英,高瀬一幸 2019/10/26
Oral presentation for an academic conference 地方自治体によるアンケート調査データ分析とモバイル空間統計人口分布による大型商業施設出店による地域事業者への影響に関する多面的研究 研究・イノベーション学会第34回年次学術大会 第34回年次学術大会講演要旨集 No 田中健太,椿美智子,佐々木淳,伊藤良之,小林幸平 2019/10/26
View details...
■
Intellectual property rights
Patent 階層的タイプ別サービス効果分析システム 特願2014-54234 2014/05 Filed
View details...
■
Awards
Best Presentation Award Automation of Analytical System for Measuring Service Effectiveness by Customer Type 2019/03
第9回横幹連合コンファレンスベストポスター賞 キャリア形成に関するアンケートデータに基づくWell-being視点を取り入れた理工系女性の人生プランによるタイプ分類に関する研究 2018/10/06
Best PaperAward of International Conference on Education 2016 A Research of Analysing the Effectiveness of Speaking-pen on English Learning in Consideration of Individual Differences Using a Linear Mixed-effect Model 2016
日経品質管理文献賞 2007/11/14
View details...
■
Researcher accepted
Domestic Visiting researcher 小学生の英語教育に関する新たな教育システムによる学習効果の定量的評価(異質性の分析) Japan Society for the Promotion of Science, etc. 2013-2014
Domestic Visiting researcher 小学生の英語教育に関する新たな教育システムによる学習効果の定量的評価(異質性の分析) Japan Society for the Promotion of Science, etc. 2013-2014
View details...
■
Past records of joint or funded research
転職および転職サイトの満足度向上に関する研究 2019-2020 Joint research Research commissioned by a company
地域元気指数を使った地域の元気向上に関わる施策立案方法の研究 2018-Present Joint research Research commissioned by a company
機械・人間知とサイバー・物理世界の漸進融合プラットフォームの構築 2017-Present Joint research Domestic joint research
洋菓子購買データにおけるサービス効果分析 2017-Present Joint research Domestic joint research
Wellbeing視点も加味した理工系女性のキャリアパスにおける大学院教育の位置付けに関する実証研究 2016-Present Joint research Domestic joint research
View details...
■
Public lectures
統計的問題解決能力(+データサイエンス的能力)の育成に向けた指導法について 東京都数学教育研究会 2019/07/04
えどがわ産学官金連携フォーラム 2017/09/08 えどがわタワーホール産業振興センター
読売新聞立川支局共催連続市民講座 「21世紀の先端技術から未来が広がる~総合コミュニケーション科学からのメッセージ」 2016/09/10 電気通信大学
小中学生のための統計的問題解決3Step講座Ver.2 渋谷区こども科学センター・ハチラボ 2016/08/02 渋谷区こども科学センター・ハチラボ
小・中学生のための統計的問題解決3Step講座 2015/08/05
View details...
■
Memberships of academic societies
日本教育心理学会 2020/02/01-Present
日本消費者行動研究学会 2018/05-Present
日本地域学会 2014-Present
サービス学会 2013-Present
Society for Research on Educational Effectiveness 2009-Present
View details...
■
Involvement in conference and research meetings
第11回横幹連合コンファレンス プログラム委員 2020/10/08
第10回横幹連合コンファレンス プログラム委員 2019/12/01
The International Conference of Compute and Data Analysis Technical Program Committee委員 2019/04
第9回横幹連合コンファレンス 実行委員長 2018/10/06
研究・イノベーション学会プロデュース研究分科会 幹事 2018/09/12
View details...
■
Committee or council involvement
日本学術会議 連携会員第25-26期 2020/10/01-Present
大学入試センターCBT活用検討部会 CBT活用検討部会委員 2020/04-Present
独立行政法人大学改革支援・学位授与機構国立大学教育研究評価委員会 専門委員 2020/02-Present
研究・イノベーション学会 副会長 2019/11-Present
科学研究費委員会 専門委員 2018/11-Present
View details...
■
Educational support at other universities
客員教授 広島大学教育研究開発センター 2019/04-Present
View details...
■
Media coverage
Other 国立大学56工学系学部HP 顧客体験を豊かにするUX時代の「データ・サイエンス」 2020/09/18
Newspaper 読売新聞 人工知能とサービス・サイエンス 栗原教授、椿教授講義 世界経済で重要性が高まるサービス分野の科学的分析についてビッグデータ分析の手法を用いた検討などの詳報 2016/09/17
Newspaper 読売新聞 AI暮らしの中に 栗原教授 椿教授講義 サービス業について科学的に捉える「サービス・サイエンス」を講義 2016/09/11
Newspaper 読売新聞 社会に浸透する人工知能 あす栗原教授、椿教授講義 「社会に浸透する人工知能とサービス・サイエンスが描く未来像とは」 2016/09/09
Other 大学ジャーナル 進路のヒント ススメ!理系特集 サービス・サイエンスは女性ならではの視点が活きる新しい学問領域 「異質性」に着目、教育やサービスに新境地を拓く 2014/10/31
View details...
■
Social activities
Other social contributions SSH事業「MATHキャンプPlus」での高校生指導 2020/09/20-Present
Other social contributions Symposium for Women Researchers指導 2019/11/03-Present
Other social contributions SSH事業「MATHキャンプPlus」での高校生指導 2019/09/14-Present
Other social contributions 「統計的問題解決能力(+データサイエンス的 能力)の 育成に向けた指導法について」を東京都高等学校数学教育研究会で講演 2019/07/04-Present
Other social contributions 高校生のための統計的問題解決3Step・データサイエンス 公開講座 2019/03/26-Present
View details...
■
Committee activity in the University
テニュア・トラック准教授育成戦略会議 構成員 2017-Present
学域入試委員会 委員 2016-Present
男女共同参画・ダイバーシティー戦略室 男女共同参画・ダイバーシティー戦略会議 構成員 2016-Present
人工知能先端研究センター 委員 2016-Present
エコキャンパス推進本部 本部員 2016/04-Present
View details...
■
Other unique activities
2014 トップセミナーへの参加
View details...