No. |
講座等名 |
主催者 |
年月日 |
開催地 |
1 |
データサイエンティスト協会 第6回シンポジウム
|
データサイエンティスト協会
|
2019/10/17
|
|
2 |
エンターテイメントと認知科学研究ステーション第10回招待講演
|
電気通信大学 エンターテイメントと認知科学研究ステーション
|
2019/09/19
|
電気通信大学 西9号館116
|
3 |
日本認知科学会第36回大会 オーガナイズドセッション
|
|
2019/09/07
|
|
4 |
第4回AIXシンポジウム
|
国立大学法人電気通信大学 人工知能先端研究センター/科研費基盤B(18H03347)「人智を超えるゲームAIを利用した知の拡張」
|
2019/05/25
|
電気通信大学 80周年記念会館フォーラム3階
|
5 |
NoMapsカンファレンス
|
NoMaps
|
2017/10/13
|
札幌
|
6 |
日本心理学会第81回大会
|
日本心理学会
|
2017/09/21
|
久留米
|
7 |
Artificial Intelligence for Games
|
SICE2017
|
2017/09/19
|
金沢
|
8 |
人工知能学会全国大会,公開特別セッション1:NEDO人工知能技術開発の新たな取組~人を豊かにする社会に向けて~
|
NEDO
|
2017/05/24
|
名古屋
|
9 |
IR*ゲーミング学会第13回学術大会ゲーミング部門
|
IR*ゲーミング学会
|
2016/11/12
|
東京
|
10 |
室蘭工業大学蘭岳セミナー招待講演
|
室蘭工業大学
|
2011
|
|
11 |
富士通専門技術講座招待講演
|
富士通研究所
|
2011
|
|
12 |
慶応義塾大学一般特別講義
|
慶応義塾大学
|
2011
|
|
13 |
目黒会関西支部総会招待講演
|
目黒会関西支部
|
2011
|
|
14 |
スクエアエニックス社内向け招待講演
|
スクエアエニックス
|
2011
|
|
15 |
The research using mini-Shogi
|
|
2010
|
|
16 |
2010 Forum on Theory of Computer Games
|
|
2010
|
台北
|
17 |
東大囲碁フェスティバル招待講演
|
東大囲碁フェスティバル
|
2009
|
|
18 |
第71回情報処理学会全国大会イベント企画
|
情報処理学会
|
2009
|
|
19 |
DiGRA JAPAN 11月公開講座招待講演
|
DiGRA JAPAN
|
2008
|
|
20 |
情報オリンピック表彰式記念講演
|
情報オリンピック
|
2008
|
|
21 |
コンピュータ囲碁講習会「これで作れる!コンピュータ囲碁」
|
エンターテイメントと認知科学研究ステーション
|
2007/06/23
|
電気通信大学
|
22 |
調布北高校での出張授業
|
広報
|
2006
|
|
23 |
大学フォーラム講演会
|
電気通信大学
|
2006/11/18
|
電気通信大学
|
24 |
コミュニケーション科学談話会
|
コミュニケーション科学研究ステーション
|
2005/12/20
|
電通大
|
25 |
デジタルハリウッド大学公開講座
|
デジタルハリウッド大学
|
2005/02/22
|
デジタルハリウッド大学御茶ノ水校
|
26 |
コンピュータサイエンスのフロンティア
|
電気通信大学情報工学科
|
2004/10/19
|
電気通信大学80周年記念会館
|