English
電気通信大学
大学院情報理工学研究科、情報理工学域
情報・ネットワーク工学専攻、Ⅰ類 (情報系)
教授
中山 泰一
ナカヤマ ヤスイチ
YASUICHI NAKAYAMA
■
経歴
電気通信大学電気通信学部情報工学科 助手 1993/04-1997/03
電気通信大学電気通信学部情報工学科 講師 1997/04-2001/03
電気通信大学電気通信学部情報工学科 助教授 2001/04-2007/03
電気通信大学電気通信学部情報工学科 准教授 2007/04-2010/03
電気通信大学大学院情報理工学研究科 准教授 2010/04-2019/03
電気通信大学大学院情報理工学研究科 教授 2019/04-現在
■
学歴
東京大学 工学系研究科 情報工学専攻 博士 1993/03/29 修了
東京大学 工学系研究科 情報工学専攻 修士 1990/03/29 修了
東京大学 工学部 計数工学科 1988/03/28 卒業
■
学位
工学博士 東京大学 1993/03/29
■
学内担当授業科目
2022 コンピュータサイエンス実験第一 前期 学部(昼間)
2022 オペレーティングシステム論 前期 学部(昼間)
2022 並列分散システム特論 後期 大学院(IE) 博士前期・後期課程共通
2022 コンピュータサイエンス実験第二 後期 学部(昼間)
2022 情報科教育法II 後期 学部(昼間)
詳細表示...
■
学外担当授業科目
2001 計算機概論I,II 一橋大学
2001 計算機科学特論I 高知大学
2005 計算機概論I,II 一橋大学
2006 計算機概論 一橋大学
2006 情報工学I 上智大学
詳細表示...
■
現在の専門分野
計算機システム
ソフトウェア
学習支援システム
■
現在の研究課題
並列計算機のシステムソフトウェアに関する研究 オペレーティング・システム 並列処理 マルチプロセッサ・システム
計算機クラスタシステムの構成法に関する研究 並列処理 分散処理 コンピュータネットワーク
■
著書
著書 並列に詰将棋を解くプログラム,コンピュータ将棋の進歩2,松原 仁編著 中山泰一 共立出版 22-31 1998
著書 なんにんのれるかな, かんきょうかがくえほん 中山泰一 学習研究社 2007/11
詳細表示...
■
論文
一般論文 有 PBLによるプログラミング入門科目の提案:一般情報教育における入門カリキュラムの構築 内田 奈津子,久野 靖,中山 泰一 情報処理学会論文誌 62/ 7, 1393-1414 2021/07 1882-7764
10.20729/00211956
URL
一般論文 有 Split-Paper Testing: A Novel Approach to Evaluate Programming Performance 共著 Yasuichi Nakayama, Yasushi Kuno and Hiroyasu Kakuda Journal of Information Processing 28, 733-743 2020/11 1882-6652
10.2197/ipsjjip.28.733
URL
一般論文 有 Current Situation of Teachers of Informatics at High Schools in Japan Y. Nakayama, Y. Nakano, Y. Kuno, B. T.Wada, H. Kakuda, M. Hagiya and K. Kakehi Olympiads in Informatics 12, 178-185 2018/08 2335-8955
10.15388/ioi.2018.15
URL
一般論文 有 高等学校情報科における教科担任の現状 中山 泰一,中野 由章,角田 博保,久野 靖,鈴木 貢,和田 勉,萩谷 昌己,筧 捷彦 情報処理学会論文誌「教育とコンピュータ」 3/ 2, 41-51 2017/06 2188-4234
URL
一般論文 有 公文書公開手続きの情報科教育法への活用 中山 泰一,角田 博保 情報処理学会論文誌「教育とコンピュータ」 2/ 1, 41-47 2016/06 2188-4234
URL
詳細表示...
■
研究発表
学会口頭発表 共通教科情報科の知識体系に関する一考察 第84回情報処理学会全国大会論文集 有 赤澤 紀子,赤池 英夫,柴田 雄登,山根 一朗,角田 博保,中山 泰一 2022/03/03
URL
学会口頭発表 「情報Ⅰ」において取り扱われる用語間の関係性に関する考察 情報処理学会第63回プログラミングシンポジウム予稿集 有 柴田 雄登,山根 一朗,赤澤 紀子,赤池 英夫,角田 博保,中山 泰一 2022/01/07
URL
学会口頭発表 混合研究法を用いた幼稚園児のプログラム表現の分析 情報処理学会コンピュータと教育研究会 無 渡辺 勇士,中山 佑梨子,原田 康徳,久野 靖,中山 泰一 2021/10/23
URL
学会口頭発表 高等学校共通教科情報科の知識体系に関する一考察 情報教育シンポジウム 有 赤澤 紀子,赤池 英夫,柴田 雄登,山根 一朗,角田 博保,中山 泰一 2021/08/29
URL
学会口頭発表 大学入試センター試験「情報関係基礎」の問題分類と高等学校共通教科情報科との対応 情報教育シンポジウム 有 中野 由章,中山 泰一,筧 捷彦,萩谷 昌己,久野 靖,角田 博保,辰己 丈夫 2021/08/28
URL
詳細表示...
■
知的財産権
特許 論理回路 特願2002-026663 2002/02/04 特開2003-228482 2003/08/15 特許第3855069号 2006/09/22 登録
特許 情報処理装置および方法、並びにプログラム 特願2009-190257 2009/08/19 特開2011-043912 2011/03/03 特許第5429744号 2013/12/13 登録
特許 通信制御装置、通信制御方法およびプログラム 特願2012-026241,PCT/JP2012/079724 2012/02/09 WO 2013/118365 A1 2013/08/15 公開
特許 情報処理装置および方法、並びにプログラム 特願2012-282146 2012/12/26 特開2014-127790 2014/07/07 出願
詳細表示...
■
受賞
論文編集貢献賞 2020/05/12
優秀教員賞 2018/01/05
科学技術分野の文部科学大臣表彰 科学技術賞 2017/04/19
情報処理学会 山下記念研究賞 2017/03/16
感謝状 2016/05/17
詳細表示...
■
共同・受託研究実績
空間情報のリアルタイムモニタリング技術に関する共同研究 2009-2010 共同研究 国内共同研究
新世代ネットワークを活用するサーバシステム構成法の研究 2010-2011 共同研究 国内共同研究
新しいネットワーク技術を用いた教育システムの研究 2012-現在 共同研究 国内共同研究
マニピュレーションロボットの開発 2013-現在 共同研究 国内共同研究
詳細表示...
■
所属学協会
情報処理学会
電子情報通信学会
IEEE
詳細表示...
■
会議・研究会等
情報入試フォーラム2012 世話人 2012/03/03
詳細表示...
■
委員会・審議会等
日本学術会議情報学委員会情報学教育分科会 委員 2021/03-現在
大学入試センター教科科目第一委員会 委員 2007/04-2009/03
情報処理学会 理事 2020-現在
情報処理学会 論文誌編集委員会 編集長 2018-2020
情報処理学会 論文誌編集委員会 主査 2015-2016
詳細表示...
■
他大学等教育支援
客員教授 国立情報学研究所 2020/04-現在
教育連携客員教授 北陸先端科学技術大学院大学 2019/04-現在
教育連携客員准教授 北陸先端科学技術大学院大学 2014/12-2019/03
詳細表示...
■
マスコミ取材
その他 河合塾 キミのミライ発見 情報処理学会第84回全国大会 イベント企画「情報入試―共通テストと個別試験」 https://www.wakuwaku-catch.net/kouen220401/ 2022/04/25
その他 学研・進学情報 国立大・共通テストに「情報」追加 教科等横断的な学習の核となる 2022/04/01
新聞 朝日新聞 大学入試の「情報」 個別試験や高校の対策は? 情報処理学会で議論 https://www.asahi.com/articles/ASQ3V522LQ35ULZU002.html 2022/03/29
新聞 読売新聞 「情報I」必修 教員確保課題 高校「プログラミング」底上げ https://yomiuri.co.jp/commentary/20220223-OYT8T50069/ 2022/02/24
テレビ NHK NHKニュース おはよう日本 「情報」免許なしで教える公立高校の教員 全国で1100人超 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220202/k10013461891000.html 2022/02/02 7:00~7:45
詳細表示...