No. |
連携分類 |
相手方名称 (企業、大学名) |
活動名称 |
製品 |
役割 |
活動期間 |
1 |
国際協力事業等
|
Institute of Applied Physics, Russian Academy of Sciences
|
Mega Grant Program of Russian Federation
|
|
Leading Scientist
|
2013/05-2015/12
|
2 |
国際協力事業等
|
ICAN International Coherent Amplificatoin Network
|
Coherent Beam Combining
|
|
Member
|
2011/11-2013/03
|
3 |
国際協力事業等
|
IOP, SIOM (China), KAIST, GIST (Korea), TIFS (India), MMU (Malaysia), NTU (Singapore) and others
|
Asian Intense Laser Network
|
|
Chair
|
2007/07-2010/07
|
4 |
国際協力事業等
|
Institute of Physics (China), KAIST (Korea), Tata Institute of Fundamental Research (India) and others
|
Asian Core Program
|
|
Cordinator
|
2007/06-2012/03
|
5 |
国際協力事業等
|
Extreme Light Infrastructure
|
Extreme Light Project of EU
|
|
Associate Member Laboratory
|
2007/04-現在
|
6 |
産学官連携
|
トヨタ中央研究所
|
|
|
|
2007/04-2009/03
|
7 |
技術支援
|
オーディオテクニカ
|
固体グリーンレーザーの安定化の研究
|
|
|
2007/02-現在
|
8 |
新技術の実用化
|
GE Jenbacher GbhM
|
レーザー点火エンジン
|
バイオマス発電用エンジン
|
|
2003-現在
|
9 |
新技術の実用化
|
浜松ホトニクス
|
高出力ファイバーレーザー
|
高出力ファイバーディスクレーザー
|
|
1997-現在
|
10 |
新技術の実用化
|
神島化学
|
セラミックレーザー材料
|
レーザー用セラミックス・ロッド、スラブ、ディスク、その他
|
|
1991/06-現在
|