English
電気通信大学
大学院情報理工学研究科、情報理工学域
情報学専攻、Ⅰ類 (情報系)
教授
髙橋 裕樹
タカハシ ヒロキ
HIROKI TAKAHASHI
1967年生まれ
Tel.042-443-5538
Fax.042-443-5538
■
経歴
東京工業大学 工学部 情報工学科 助手 1994/04/01-1994/06/30
東京工業大学 大学院 情報理工学研究科 計算工学専攻 助手 1994/07/01-2006/03/31
電気通信大学 電気通信学部 人間コミュニケーション学科 助教授 2006/04/01-2007/03/31
電気通信大学 電気通信学部 人間コミュニケーション学科 准教授 2007/04/01-2010/03/31
電気通信大学 大学院 情報理工学研究科 総合情報学専攻 准教授 2010/04/01-現在
■
学歴
旭川東 1985/03 卒業
東京工業大学 工学部 制御工学科 1990/03 卒業
東京工業大学 総合理工学研究科 物理情報工学専攻 博士前期 1992/03 修了
東京工業大学 総合理工学研究科 物理情報工学専攻 博士後期 1994/03 中退
■
学位
博士(工学) 東京工業大学 2005/02
工学修士 東京工業大学 1992/03
■
学内担当授業科目
2021 ビジュアル情報処理 前期 学部(昼間)
2021 プログラミング通論および演習 前期 学部(夜間主)
2021 視覚情報処理特論 後期 大学院(IE) 博士前期・後期課程共通
詳細表示...
■
学外担当授業科目
1994 スイッチング回路理論演習 東京工業大学
1995 情報実験第一(コンピュータリテラシ) 東京工業大学
1996 情報実験第一(コンピュータリテラシ) 東京工業大学
1997 情報実験第一(コンピュータリテラシ) 東京工業大学
1998 情報実験第一(コンピュータリテラシ) 東京工業大学
詳細表示...
■
海外教育研究活動
中国赴日本国留学生予備教育(情報処理日本語,東北師範大学,長春,中国) 2004/06-2004/07 中国
詳細表示...
■
現在の専門分野
知覚情報処理
ヒューマンインターフェース・インタラクション
■
現在の研究課題
知覚特性を利用した画像処理 知覚特性 2008/04-現在
■
著書
著書 コンピュータリテラシ --情報環境の使い方-- 東京工業大学 全学情報科目 実施委員会編 94-133 2001/05
著書 The Massively Parallel Processing System JUMP-1 Hidehiko Tanaka監修 Ohmsha 28-39 1996
著書 ニューラルプログラム 安居院猛, 長橋宏, 高橋裕樹 昭晃堂 1993/07
詳細表示...
■
論文
一般論文 有 Sign Language Recognition Based on Spatial-Temporal Graph Convolution -Transformer 共著 Natsuki Takayama, Benitez-Garcia Gibran and Hiroki Takahashi 精密工学会誌 87/ 12 2021/12
一般論文 有 マルチモーダル学習を用いたリビングルーム画像のパーソナライズド感性検索 共著 小林菜穂子,高橋裕樹 画電学誌 50/ 4, 541-549 2021/10
一般論文 有 “Utopia”: an Interactive Visual Experience --- Equal and Borderless World, from a Semantic Concept of a Painting to a Comprehensive Eye-Guidance --- 共著 Negar Kaghazchi, Yuto Kobayashi, Hiroki Takahashi and Sachiko Kodama 芸術科学会論文誌 20/ 3, 183-193 2021/09/30
一般論文 有 文字構造特徴を用いたひらがなアンビグラムの生成 共著 井上和輝,高橋裕樹 画電学誌 49/ 4, 301-314 2020/10
一般論文 有 Weakly-Supervised Learning for Continuous Sign Language Word Recognition Using DTW-Based Forced Alignment and Isolated Word HMM Adjustment Natsuki Takayama and Hiroki Takahashi IIEEJ Transaction on Image Electronics and Visual Computing 7/ 2, 88-96 2019/12
詳細表示...
■
研究発表
学会口頭発表 3次元構図解析に基づく不動産居室の撮影支援 動的画像処理実利用可ワークショップ2022 無 赤間大樹,高橋裕樹 2022/03/03
学会口頭発表 Tongue Diagnosis Support Based on Tongue Coating Features Analysis 画像電子学会,第299回研究会 無 Biao Li and Hiroki Takahashi 2022/02/27
学会口頭発表 指先皮膚特徴解析による手足症候群の早期発見支援 画像電子学会,第299回研究会 無 本田雄也,高橋裕樹 2022/02/27
学会口頭発表 ARのための既知物体を用いた3次元光源方向推定 映情学技報 46/ 6 無 向井祐介,高橋裕樹 2022/02/21
学会口頭発表 Spatial Temporal Graph Convolution-Transformer に基づく手話認識の検討 動的画像処理実利用可ワークショップ2021 無 高山夏樹,高橋裕樹 2021/03/04
詳細表示...
■
受賞
Young Researcher Encourage Award Kansei Retrieval of Living Room Images by Regularized Canonical Correlation Analysis 2019/09/06
優秀発表賞 テクスチャレスなシーンにおけるDiminished Reality 2019/03/12
優秀発表賞 手話コーパス作成のための単語認識を用いたアノテーション支援 2018/03/16
貢献賞 2017/11/10
優秀発表賞 携帯品を考慮した背面歩容識別 2017/03/14
詳細表示...
■
研究員受入れ
国内 ポスドク 学術振興会等 2021-現在
国内 ポスドク 2017-現在
詳細表示...
■
共同・受託研究実績
歩留率向上のためのシリコンウエハの不良マップ認識に関する技術調査 2020-現在 共同研究 国内共同研究
不動産画像情報処理 2018-2021 共同研究 国内共同研究
聴覚障がい者と健常者のコミュニケーションの質向上に関する研究 2017-現在 共同研究 国内共同研究
位置情報,音声情報を統合した画像認識・検証ソフトウエア 2009-2010 共同研究 国内共同研究
TABテープにおけるAOI検査アルゴリズムの開発 2006-2009 共同研究 国内共同研究
詳細表示...
■
所属学協会
映像情報メディア学会
芸術科学会 2000/10-現在
詳細表示...
■
会議・研究会等
Cyber Worlds 2021 International Program Comittee 2021/09/28
Cyber Worlds 2020 International Program Comittee 2020/09/29
15th International Conference on Computer Vison Theory and Application Program Committe 2020/02/27
映像情報メディア学会 冬季大会 実行委員 2019/12/13
11th International Conference on Graphics and Image Processing Technical Committee 2019/10/12
詳細表示...
■
委員会・審議会等
映像情報メディア学会 企画理事 2019/05-2021/05
芸術科学会 会計理事 2006/07-2012/05
映像情報メディア学会 企画幹事 2006/06-2016/05
芸術科学会 評議員 2000/10-2006/07
詳細表示...
■
産学官連携・国際協力事業等
技術支援 パシフィックシステム 画像処理検査装置の性能改善 2009/09-現在
詳細表示...
■
他大学等教育支援
サイエンスメンター サイエンスメンタープログラム(日本科学協会) 2021/06-2022/03
詳細表示...
■
マスコミ取材
テレビ フジテレビ 奇跡体験! アンビリバボー 「動画解析&合成の知識提供」 2012/05/04 20:00-21:00
詳細表示...
■
社会貢献活動
学術雑誌関係 芸術科学会論文誌 2008/06-2010/05 論文委員
学術雑誌関係 映像情報メディア学会誌 2006/06-現在 編集委員会幹事
学術雑誌関係 芸術科学会 2006/05-現在 理事
学術雑誌関係 芸術科学会 2001/05-2006/04 評議員
詳細表示...
■
学内委員会等
UEC ASEAN教育研究支援センター運営委員会 委員 2014/07-現在
学部時間割作成WG 委員 2012/06-現在
学部教育委員 委員 2012/04-現在
労働安全衛生委員会 委員 2011/04-現在
技術部改組準備WG 委員 2009/10-2010/03
詳細表示...