日本語
The University of Electro-Communications
Advanced Wireless and Communication Research Center
Professor
TAKEO FUJII
Personal website
■
Career
Tokyo University of Agriculture and Technology Assistant Professor 2002/04/01-2006/03/31
The University of Electro-Communications Advanced Wireless Communication Research Center Associate Professor 2006/04/01-2014/12/31
The University of Electro-Communications Advanced Wireless Communication Research Center Professor 2015/01/01-Present
■
Academic background
神奈川県立川和高校 1993 Graduated
慶應義塾大学 理工学部 電気工学科 1997 Graduated
慶應義塾大学 理工学研究科 電気工学専攻 Master's program 1999 Completed
慶應義塾大学 理工学研究科 電気工学専攻 Doctoral program 2002 Completed
■
Academic degrees
修士(工学) 慶應義塾大学
博士(工学) 慶應義塾大学
■
Classes responsible within the university
2022 情報通信と符号化 Spring semester Undergraduate, mainly nighttime
2022 基礎情報通信 Fall semester Undergraduate, daytime
2022 通信システム学 Fall semester Undergraduate, daytime
View details...
■
Education and research activities in foreign countries
UC Berkeley Visiting Scholar 2018/03-2018/09 USA
MIT Visiting Scientist 2009/08-2009/09 米国
View details...
■
Current research areas
Communication/ Network engineering
■
Current research subjects
Cognitive Radio Cognitive Radio, Dynamic Spectrum Access, Spectrum Sensing, Cognitive Radio Networks 2005/04-Present コグニティブ無線技術は無線機を周囲の無線環境に適応して、そのパラメータを変更することができる無線システムであり、周波数利用効率を飛躍的に高める技術として期待されている。特に周波数を既存システムと共用して利用することで現在不足している周波数資源を飛躍的に高めることができる。しかし、その実現には干渉保護技術、無線環境認識技術、協調通信技術などさまざまな新技術の研究開発が必要である。本研究課題ではこのような将来の無線技術の可能性を広げるための研究を実施している。
■
Preferable theme of joint or funded research
移動通信全般(特に通信方式、アダプティブアレーアンテナ、高速大容量通信に関するもの)
View details...
■
Published books
Book 電波システム工学 唐沢好男、藤井威生 コロナ社 2020/09/30 978-4-339-01875-2
Book Handbook of Cognitive Radio Editors: Zhang, Wei Authors: Takeo Fujii et al. Springer 2019 978-981-10-1393-5
Book ソフトウェアで作る無線機の設計法 太郎丸眞、阪口啓、高田潤一、荒木純道、眞田幸俊、横野聡、末松憲治、上原一浩、藤井威生、原田博司、宮本健宏、小島 浩 科学情報出版 2016/09
Book 無線分散ネットワーク 三瓶政一、阪口啓、松本隆太郎、衣斐信介、山本高至、梅林健太、落合秀樹、石井光治、山里敬也、石橋功至、小野文枝、萬代雅希、岡田啓、上原秀幸、大槻知明、藤井威生 電子情報通信学会 2011/03
Book Frontier of wirelesses Electric Power Transmission 松木英敏、関谷 毅、染谷隆夫、橋本弘藏、小紫公也、佐藤忠邦、多氣昌生、藤井威生、高橋俊輔、篠原真毅、丹羽直幹、橋本隆志、岸 則政、安間健一、福田信彦、二村幸基、小田原幸生、阿部 茂、植平 眞、安倍秀明、北 真登、松田淳一、佐藤文博 シーエムシー出版 2009/08
View details...
■
Published papers
Paper Yes Transmit Power Allocation Schemes for Performance Improvement of Poor Conditioned End Devices in LPWAN Joint Shusuke Narieda, Takeo Fujii IEEE Access Acceted 2022/04
Paper Yes An Improvement of Security Scheme for Radio Environment Map under Massive Attacking Joint Ying Gao, Takeo Fujii IEEE Access Acceted 2022/04
Paper Yes Simple Clock Drift Estimation & Compensation for Packet-Level Index Modulation and its Implementation in LoRaWAN Joint Kohei Tsurumi, Aoto Kaburaki, Koichi Adachi, Osamu Takyu, Mai Ohta, and Takeo Fujii IEEE Internet of Things Journal Early Access 2022/02
10.1109/JIOT.2022.3148767
Paper Yes Flexible Index Mapping Scheme for Packet-Level Index Modulation Joint Kosuke Suzuki, Koichi Adachi, Mai Ohta, Osamu Takyu, and Takeo Fujii IEEE Wireless Commun. Lett. 11/ 4, 703-706 2022/01
10.1109/LWC.2022.3140420
Paper Yes Clustering for Signal Power Distribution Toward Low Storage Crowdsourced Spectrum Database Joint Yoji Uesugi, Keita Katagiri, Koya Sato, Kei Inage, Takeo Fujii IEICE Trans. on Commun E104-B/ 10, 1237-1248 2021/10
10.1587/transcom.2020DSP0011
View details...
■
Research presentations
Oral presentation for an academic conference 差動化パケット型インデックス変調方式におけるクロックドリフトの影響 電子情報通信学会技術報告, SR研究会 SR2021-87 No 太田真衣, 藤井威生 2022/03
Oral presentation for an academic conference 複数LPWA信号到来時のパケット受信成功確率特性 電子情報通信学会技術報告, SR研究会 SR2021-116 No 上野拓仁, 成枝秀介, 藤井威生, 成瀬央 2022/03
Oral presentation for an academic conference 複数周波数チャネルを用いるパケット型インデックス変調の実機評価 電子情報通信学会総合大学2022 B5-86 No 鶴見康平, 鈴木康介, 蕪木碧仁, 安達宏一, 田久修, 太田真衣, 藤井威生 2022/03
Oral presentation for an academic conference LPWANにおける通信の周期性を活かしたリソース割り当て法 電子情報通信学会総合大学2022 B5-87 No 蕪木碧仁, 安達宏一, 田久修, 太田真衣, 藤井威生 2022/03
Oral presentation for an academic conference 3次元電波マップ構築のためのハイトパターン推定手法の検討 電子情報通信学会総合大学2022 B17-4 No 宮本直, 藤井威生 2022/03
View details...
■
Intellectual property rights
Patent 電波ハイトパターン推定装置、電波ハイトパターン推定方法および推定プログラム 特願2022-053823 2022/03/29 Filed
Patent 通信システム、通信方法および車載機プログラム 特願2022-018533 2022/02/09 Filed
Patent 通信システム及び通信方法 特願2021-174200 2021/10/25 Filed
Patent 情報伝送システム, 情報伝送方法, 端末プログラムおよび基地局プログラム 特願2021-167219 2021/10/12 Filed
Patent 情報伝送システム, 情報伝送方法および基地局プログラム 特願2021-084513 2021/05/19 Filed
View details...
■
Awards
2021年電子情報通信学会スマート無線研究会技術特別賞 2022/03
INISCOM2020 Best Paper Award 2020/08
電子情報通信学会スマート無線研究会論文賞 2019/03
電子情報通信学会フェロー 2019/03
電子情報通信学会通信ソサイエティ功労顕彰状 2017/09
View details...
■
Researcher accepted
Overseas Visiting researcher Spain Universidad Politécnica de Cartagena Dispatching organization 2019-2019
View details...
■
Past records of joint or funded research
無人自動運転等の先進MaaS実装加速化推進事業(自動運転レベル4等先進モビリティサービス研究開発・社会実証プロジェクト(テーマ4) 2021-2022 Commissioned research Funded commissioned research
次世代の5次元モバイルインフラ技術の研究開発 2021-2022 Commissioned research Funded commissioned research
異システム間の周波数共用技術の高度化に関する研究開発 2019-2020 Commissioned research Funded commissioned research
周波数有効活用のためのIoT統合モニタリングシステムの研究開発 2019-2019 Commissioned research Funded commissioned research
稠密環境におけるモバイルブロードバンドアクセスネットワークの5Gによる高度化の研究開発 2018-2020 Commissioned research International joint research
View details...
■
Memberships of academic societies
IEEE
電子情報通信学会
View details...
■
Involvement in conference and research meetings
ICAIIC2020 Organaizing Co-Chair 2020/02
VTC2019-Fall Workshop 5G and Beyond Technologies for Ultra-Dense Environments TPC Co-chair 2019/09/22
SRIoT 2019 General Co-Chair 2019/07/02
ICUFN2019 Organizing Co-Chair 2019/07/02
VTC2019-Spring Track Co-Chair 2019/04
View details...
■
Committee or council involvement
電子情報通信学会 通信ソサイエティ研専運営会議副議長 2020/04-2022/03
電子情報通信学会 通信ソサイエティ執行委員会委員 2020/04-2022/03
電子情報通信学会 スマート無線研究専門委員会顧問 2017/05-Present
総務省情報通信行政・郵政行政審議会 委員 2017/04/18-Present
情報通信審議会 専門委員 2017/01/06-Present
View details...
■
Social activities
Academic journal activities 電子情報通信学会英文論文誌 2009/01-2009/12 ダイナミックスペクトルアクセス特集号
Academic journal activities 電子情報通信学会英文論文誌 2006/02-2006/12 ソフトウェア無線特集号編集幹事
Academic journal activities 電子情報通信学会英文論文誌 2005/01-2005/11 ソフトウェア無線特集号編集幹事
Academic journal activities 電子情報通信学会英文論文誌 2003/04-2003/11 ソフトウェア無線特集号編集委員
View details...
■
Committee activity in the University
教育研究評議員 2021/04-2023/03
2009年度助言教員 2009年度新入生の指導 2009/04-2013/03
国際交流戦略WG 委員 2009/01-2009/03
View details...