English
電気通信大学
大学院情報理工学研究科、情報理工学域
情報学専攻、Ⅰ類 (情報系)
准教授
金 路
ジン ルー
LU JIN
個人ウェブサイトはこちら
■
経歴
電気通信大学 電気通信学部システム工学科 産学官連携研究員 2006/04/01-2006/05/31
電気通信大学 電気通信学部システム工学科 助手 2006/06/01-2007/03/31
電気通信大学 電気通信学部システム工学科 助教 2007/04/01-2010/03/31
電気通信大学 大学院情報理工学研究科、情報理工学部 助教 2010/04/01-2016/03/31
電気通信大学 大学院情報理工学研究科、情報理工学部 准教授 2016/04/01-現在
■
学歴
哈爾浜第三高校 1996/07/20 卒業
電気通信大学 大学院電気通信学研究科 電子情報学専攻 博士前期 2003/03 修了
電気通信大学 大学院電気通信学研究科 電子情報学専攻 博士後期 2006/03 修了
■
学位
博士(工学) 電気通信大学
■
学内担当授業科目
2022 システム信頼性特論 前期 大学院(IE) 博士前期・後期課程共通
2022 経営・社会情報学実験 後期 学部(昼間)
2022 品質管理第一 後期 学部(昼間)
2022 品質管理第二 後期 学部(昼間)
2022 確率統計 後期 学部(夜間主)
詳細表示...
■
学外担当授業科目
2021 信頼性システム特論 東海大学
2022 信頼性システム特論 東海大学
詳細表示...
■
現在の専門分野
社会システム工学・安全システム
■
研究キーワード
信頼性・保全性工学
状態監視保全
最適保全方策
Reliability and Maitenability
Condition Monitoring
Optimal Maintenance Policy
■
現在の研究課題
状態監視保全における最適保全方策とその応用 Optimal Maintenance Policy and Applications for Condition Monitoring Maintenance 2007/04-2010/03
変動要因による非定常劣化モデルに基づく最適保全方策に関する研究 環境要素、保全 2011/04-現在
リスクモードとオンラインモニタリング技術高度化に着目した未然防止体系の新展開 2015/04/01-2020/03/31
オンライン状態監視に基づく高信頼性・安全性システムのための最適な保全計画 2016-現在 我々の社会は情報・通信ネットワーク、送電力網、交通網などの社会インフラから、住環境に至るまで、様々なレベルのシステムに支えられている。それらを実現する技術の高度化や設計の複雑化が進むにつれて、様々な要因がシステムの劣化に影響を与えるようになってきている。運用段階でのシステムの故障は社会に甚大な影響を与えかねず、保全による未然防止が不可欠である。そしてシステムとその保全が複雑になるなど、社会全体の保全コストは増大の一途をたどっているにもかかわらず、実際に用いられる保全計画の多くは部分最適解に留まっており、複雑なシステム全体の信頼性を維持するための保全の効率化の余地は大きい。 保全に限らず一般に、対象について得られる情報が多いほど、より適切かつ柔軟な対応が可能となる。近年の様々なセンサー技術の発展は、ICタグやGPS、モバイル通信や衛星通信などの通信技術の発達と普及によって到来したIoT時代と相まって、保全対象の劣化状態の観測技術と、とりまく環境の情報など、運用段階の劣化に影響を及ぼす様々な要因の観測技術、そしてそれらのオンライン取得技術の複合体 (本研究では保全のためのオンライン状態監視と呼ぶ)の、より多くのシステムへの普及の兆しが強まっている。オンライン状態監視からの情報をより柔軟な保全計画に活用し、製品やシステムの信頼性と安全性の確保・維持・向上を実現するための保全の研究は今後ますます重要となる。 本研究はこれまで、システムの劣化モデルをより現実に近づけつつ、システムの劣化情報やとりまく環境情報を活用した保全の最適化を行うための研究を推進してきた。これらの取り組みを更に発展させ、あらゆる情報を活用した、無駄なく適切な保全の計画と実施を目指して、オンライン状態監視保全へと拡張するための最適保全方式の選定の理論体系の構築を目指す。またIoT時代の到来はオンライン状態監視の普及をもたらすため、研究対象を社会インフラのみでなく、より多くの種類のシステムに広げたい。そのために対象システムの劣化モデルと状態観測モデル構築のためのオンライン状態監視情報の活用方法の確立と、その上でのシステム全体の信頼性と安全性の確保のための効率的な保全を実現する理論体系の構築を目指す。
高信頼性・安全性システムのためのオンライン状態監視に基づく動的な保全計画 2017/04-2021/03
高信頼性・安全性システムのためのオンライン状態監視に基づく動的な保全計画 2017-2022
多種類の相互依存性が介在するマルチユニットシステムの最適保全計画に関する研究 2022-現在
■
著書
著書 Data analysis and application Takada, K. Dimitrov, M. Jin, L. and Ying, N. Wiley 2021/10
著書 Approximate Log-Linear Cumulative Exposure Time Scale Model by Joint Moment Generating Function of Covariates Yamamoto, W. and Jin, L. Springer 2018
著書 Theory and Practice of Quality and Reliability Engineering in Asia Industry W. Yamamoto, L. Jin, and K. Suzuki Springer 2017
著書 Optimal Inspection Policy for Scheduled Maintenance of Markovian Deteriorating Systems Jin, L. 441-454 2016
著書 日本信頼性学会編 新版 信頼性ハンドブック 金路 日科技連出版社 31-36、付録1-15 2014/04
詳細表示...
■
論文
一般論文 有 Optimal Replacement Policy for a Deteriorating System Subjected to Geometric Brownian Motion 共著 Yoshida, R. and Jin, L. Total Quality Science 7/ 3, 113-124 2021
一般論文 有 Properties of American-type Options under a Markovian Regime-Switching Model 共著 Marko Dimitrov, Lu Jin and Ying Ni Journal Communications in Statistics: Case Studies, Data Analysis and Applications 7/ 4, 573-589 2021
一般論文 有 Valuation and Optimal Strategies for American Options under a Markovian Regime-Switching Model 共著 Jin, Lu, Marko Dimitrov, and Ying Ni.. Stochastic Processes and Algebraic Structures, Volume 1. Stochastic Processes, Statistical Methods, and Engineering Mathematics Ed. by Anatoliy Malyarenko, Ying Ni, and Milica Rančić 1/ xx, xx-xx 2021
一般論文 有 Threshold policy of condition-based maintenance for a multi-state system and deteriorating sensor 共著 Genda, S. and Jin, L. Total Quality Science 7/ 2, 90-102 2021
一般論文 有 Optimizing Opportunistic Maintenance by Using a Semi-Markov Decision Process 共著 Odajima, Y. and Jin, L. Total Quality Science 6/ 1, 91-103 2021
詳細表示...
■
研究発表
学会口頭発表 Condition-based maintenance considering random opportunities under continuous-time Markov decision process The 3rd International Conference on System Reliability and Safety Engineering (SRSE 2021) 有 Wang, Zirui, Yamamoto, Watalu and Jin, L. 2021/11
学会口頭発表 Optimal condition-based maintenance for a deteriorating system with unscheduled maintenance opportunities 有 Wang, Zirui and Jin, L. 2021/07
学会口頭発表 保全時間を考慮する場合のマルチユニットシステムの最適な取替周期に関する研究 日本品質管理学会125回研究発表会 無 藤岡健太郎、金路 2021/05/29
学会口頭発表 2つのユニットからなる負荷分散システムにおける負荷配分と保全の同時最適化 日本品質管理学会125回研究発表会 無 芦澤諒哉、金路 2021/05/29
学会口頭発表 累積ショック量を考慮した劣化システムの予防保全 日本品質管理学会第49回研究発表会 xx/ xx 無 的場翔馬、金路 2019/11
詳細表示...
■
受賞
The best presenter award 2021/10
第19回アジア品質管理シンポジウム国際会議, The Best Paper Award 2021/10/21
第18回アジア品質管理シンポジウム国際会議, The Best Paper Award 2020/10/23
第17回アジア品質管理シンポジウム国際会議, The Best Paper Award 2019/10/25
第119回研究発表会優秀発表賞 2019/05/27
詳細表示...
■
公開講座・講演会等
Workshop on Model and application of reliability and maintainability 2019/01 University of Electro-Communications
Open seminar in Academy of Mathematics and Systems Science Malardalen University 2017/08 Sweden
Open Seminar in Academy of Mathematics and Systems Science Chinese Academy of Sciences 2016/12 Beijing, China
Open seminar in Ewha Womans University Ewha Womans University 2015/11 Seoul, Korea
日本オペレーションズ・リサーチ学会 信頼性研究会 日本オペレーションズ・リサーチ学会 信頼性研究会 2014/11
詳細表示...
■
所属学協会
日本保全学会 2018-現在
電子情報通信学会 2014/09-現在
日本オペレーションズ・リサーチ学会 2014/03-現在
IEEE 2014/01-現在
日本品質管理学会 2002-現在
詳細表示...
■
会議・研究会等
The 10^th Asia-Pacific International Symposium on Advanced Reliability and Maintenance International Program Committee Member 2022/10
The 9th International Conference on Quality, Reliability, Risk, Maintenance, and Safety Engineering (QR2MSE 2020) Program Committee Member 2020
The 9th Asia-Pacific International Symposium on Advanced Reliability and Maintenance Modeling (APARM 2020) Program Committee Member 2020
The 9th International Conference on Quality, Reliability, Risk, Maintenance, and Safety Engineering (QR2MSE 2019) Program Committee Member 2019/08
The 11th International Conference on Mathematical Methods in Reliability (MMR 2015) Program Committee Member 2019/06
詳細表示...
■
委員会・審議会等
IEEE Reliability Society, Japan Chapter Treasurer 2021/03-2023
日本信頼性学会 信頼性誌編集委員会委員 2015/05-現在
日本品質管理学会 評議員 2013/10-現在
日本信頼性学会 評議員 2013/05-現在
日本品質管理学会 品質誌編集委員会委員 2009/10-現在
詳細表示...
■
産学官連携・国際協力事業等
産学官連携 イノベーション・ジャパン2020運営事業 イノベーション・ジャパン2020~大学見本市 Onlineへの出展 2020/09-2020/11
詳細表示...
■
社会貢献活動
学術雑誌関係 品質 2009/10-現在 編集委員会委員
詳細表示...
■
学内委員会等
保育施設運営委員会 委員 2022/04-2023/03
保育施設運営委員会 委員 2021/04-2022/03
保育施設運営委員会 委員 2020/04-2021/03
旧学科時間割WG 委員 2020/04-2021/03
学域時間割WG 委員 2020/04-2021/03
詳細表示...