English
電気通信大学
大学院情報理工学研究科、情報理工学域
情報・ネットワーク工学専攻、Ⅰ類 (情報系)
准教授
小宮 常康
コミヤ ツネヤス
TSUNEYASU KOMIYA
個人ウェブサイトはこちら
■
経歴
京都大学大学院工学研究科情報工学専攻 助手 1996/04-現在
京都大学大学院情報学研究科通信情報システム専攻 助手 1998/04-現在
豊橋技術科学大学情報工学系 講師 2003/12-現在
静岡大学工学部 非常勤講師(併任) 2005/10-2006/09
電気通信大学大学院情報システム学研究科 助教授 2007/01/01-現在
■
学歴
豊橋技術科学大学 工学部 情報工学 1991/03 卒業
豊橋技術科学大学 工学研究科 情報工学専攻 修士 1993/03 修了
豊橋技術科学大学 工学研究科 システム情報工学専攻 博士 1996/03 修了
■
学位
博士(工学) 豊橋技術科学大学 1996
■
学内担当授業科目
2019 計算機通論 前期 学部(昼間)
2019 基礎プログラミングおよび演習 後期 学部(昼間)
2019 情報数理工学実験第二A,第二B 後期 学部(昼間)
2019 基盤ソフトウェア特論 後期 大学院(IE) 博士前期・後期課程共通
詳細表示...
■
現在の専門分野
ソフトウェア
■
現在の研究課題
プログラミング言語/言語処理系 コンパイラ,インタプリタ,並列分散処理 1996-現在
■
著書
著書(翻訳) ガベージコレクション 自動的メモリ管理を構成する理論と実装 前田敦司,鵜川始陽,小宮常康 翔泳社 2016/03/14 978-4798134208
詳細表示...
■
論文
一般論文 有 Evaluating Portable Mechanisms for Legitimate Execution Stack Access with a Scheme Interpreter in an Extended SC Language 共著 Masahiro Yasugi, Reichi Ikeuchi, Tasuku Hiraishi, Tsuneyasu Komiya Journal of Information Processing 27, 177-189 2019/02/15
10.2197/ipsjjip.27.177
一般論文 有 L-Closureを用いた真に末尾再帰的なSchemeインタプリタ 八杉昌宏,小島啓史,小宮常康,平石 拓,馬谷誠二,湯淺太一 情報処理学会論文誌 プログラミング 3/ 5, 1-17 2010/12
一般論文 有 入れ子関数を利用する動的負荷分散と高水準記述 八杉昌宏,小宮常康,湯淺太一 情報処理学会論文誌:コンピューティングシステム 45/ SIG 11 (ACS 7), 368-377 2004
一般論文 有 階層的グループ化に基づくコピー型ごみ集めによる局所性改善 八杉昌宏,伊藤智一,小宮常康,湯淺太一 情報処理学会論文誌:プログラミング 45/ SIG 5 (PRO 21), 35-52 2004
一般論文 有 オブジェクト指向並列言語OPAのための遅延正規化手法 馬谷誠二,八杉昌宏,小宮常康,湯淺太一 情報処理学会論文誌:プログラミング 45/ SIG 5 (PRO 21), 12-25 2004
詳細表示...
■
研究発表
学会口頭発表 値への追跡子付与による動的プログラム解析手法 情報処理学会第84回全国大会講演論文集 無 西谷幸太郎,小宮常康 2022/03/03
学会口頭発表 前処理による静的解析ツールsolhintの解析性能向上 情報処理学会第84回全国大会講演論文集 無 橋本 樹,小宮常康 2022/03/03
学会口頭発表 Evaluating Implementations of First-class Continuations for a Scheme Interpreter in an Extended SC Language The 18th Asian Symposium on Programming Languages and Systems (APLAS) Poster session 有 Daiki Bise, Masahiro Yasugi, Tasuku Hiraishi, Tsuneyasu Komiya 2021/12/01
学会口頭発表 ごみ集めにおける自動ルート保護と手動ルート保護の併用手法 情報処理学会第129回プログラミング研究発表会 無 半澤順一,小宮常康 2020/06/02
学会口頭発表 TypeScriptにおける型定義を切り替え可能な型検査補助ツールの実装 第22回プログラミングおよびプログラミング言語ワークショップ(PPL2020) カテゴリ3 無 木戸章紀,小宮 常康 2020/03/09
詳細表示...
■
受賞
情報処理学会 平成8年度論文賞 1997/05/20
詳細表示...
■
公開講座・講演会等
日本技術士会情報工学部会・情報処理学会CPDコラボ・ワークショップ 日本技術士会 2018/10/20 港区
ちょうふ市内・近隣大学等公開講座 2011/09/06 調布市
平成19年度市内・近隣大学等公開講座「情報化社会の舞台裏」 2007/11/06
詳細表示...
■
所属学協会
日本ソフトウェア科学会
情報処理学会
詳細表示...
■
会議・研究会等
日本ソフトウェア科学会 第24回プログラミングおよびプログラミング言語ワークショップ(PPL2022) プログラム委員 2022/03
日本ソフトウェア科学会第38回大会 プログラム委員 2021/09
FIT2017 第16回情報科学技術フォーラム FIT2017プログラム委員会 2017/09
日本ソフトウェア科学会 第19回プログラミングおよびプログラミング言語ワークショップ(PPL2017) プログラム委員 2017/03
FIT2016 第15回情報科学技術フォーラム FIT2016研究専門委員会担当委員 2016/09
詳細表示...
■
社会貢献活動
その他社会活動の実績 情報処理学会情報入試委員会 2020/12/08-現在
学術雑誌関係 論文誌ジャーナル/JIP編集委員会 2019/06/01-2023/05/31 編集委員
その他社会活動の実績 独立行政法人大学入試センター教科科目第一委員会委員及び問題作成部会委員 2019/04-2021/03 試験問題作成
その他社会活動の実績 JSONデータ交換フォーマットJIS原案作成委員会 2019/04/09-2020/03/31
調査・研究会などの実績 情報処理学会プログラミング研究会 2013/04-2017/03 運営委員会幹事
詳細表示...