English
電気通信大学
大学院情報理工学研究科、情報理工学域
情報・ネットワーク工学専攻、Ⅱ類(融合系)
教授
野村 英之
ノムラ ヒデユキ
Hideyuki NOMURA
個人ウェブサイトはこちら
■
経歴
金沢大学 工学部 情報システム工学科 助手 2001/04/01-2001/12/31
金沢大学 大学院自然科学研究科 数理情報科学専攻 助手 2002/01/01-2004/03/31
金沢大学 大学院自然科学研究科 電子情報科学専攻 助手 2004/04/01-2007/03/31
金沢大学 大学院自然科学研究科 電子情報科学専攻 助教 2007/04/01-2007/10/31
電気通信大学 電気通信学部 電子工学科 助教 2007/11/01-2010/03/31
電気通信大学 大学院情報理工学研究科 情報・通信工学専攻 助教 2010/04/01-2012/09/30
Blekinge Institute of Technology 客員研究員 2010/08/23-2011/01/23
電気通信大学 大学院情報理工学研究科 情報・通信工学専攻 准教授 2012/10/01-2016/03/31
電気通信大学 大学院情報理工学研究科 情報・ネットワーク工学専攻 准教授 2016/04/01-2020/03/31
同志社大学 超音波応用科学研究センター 研究員 2018/04/01-現在
電気通信大学 大学院情報理工学研究科 情報・ネットワーク工学専攻 教授 2020/04/01-現在
■
学歴
松江工業高等専門学校 電気工学科 1994/03 卒業
電気通信大学 電気通信学部 電子工学科 1996/03 卒業
電気通信大学 電気通信学研究科 電子工学専攻 博士前期 1998/03 修了
電気通信大学 電気通信学研究科 電子工学専攻 博士後期 2001/03 修了
■
学位
博士(工学) 電気通信大学 2001/03
■
学内担当授業科目
2020 物理学概論第一 前期 学部(昼間)
2020 音響工学 前期 学部(昼間)
2020 情報通信工学実験A/電子情報学実験A (音声・画像処理) 前期 学部(昼間)
2020 音響システム特論 前期 大学院(IE) 博士前期・後期課程共通
2020 電子工学工房 後期 学部(昼間)
詳細表示...
■
学外担当授業科目
2019 電気電子工学概論 中央大学
2020 電気電子工学概論 中央大学
詳細表示...
■
海外教育研究活動
学部生向け講義,及び大学院生向け講義の実施 2015/10-2015/10 タイ
詳細表示...
■
現在の専門分野
計測工学
機械力学・制御
応用物理学一般
医用システム
■
現在の研究課題
高分解能音響イメージング法の開発 パラメトリック音源,音響放射力 2011/10-現在
パラメトリック差音超音波イメージングシステムの開発 パラメトリックアレイ,パラメトリック差音,パルス圧縮 2012/09-現在
超音波による高精度厚み計測法の開発 パラメトリック音源,音響放射力 2011/10-現在
超音波放射力の応用技術開発 超音波放射圧,微小物体,数値シミュレーション 1997/04-現在
パラメトリック音響アレイの応用技術開発 超音波,パラメトリック音響アレイ,数値シミュレーション 2007/11-現在
産業機器からの超音波曝露量の評価と低減化 超音波曝露,外耳道,鼓膜 2007/11-現在
音声生成系のメカニズム解明と医用工学への応用 声帯音源モデル,喉頭疾患,数値シミュレーション 2001/04-現在
■
著書
著書 音響キーワードブック コロナ社 2016/03/22 978-4-339-00880-7
著書 非線形音響: 基礎と応用 鎌倉 友男, 斎藤 繁実, 土屋 隆生, 野村 英之, 小塚 晃透, 近藤 淳, 河辺 哲治 コロナ社 2014/03/31 978-4-339-01119-7
著書 Windows Vistaによる情報処理基礎 金沢大学情報処理系テキスト編集委員会 学術図書出版 2008/04
著書 Windowsによる情報処理基礎 金沢大学情報処理系テキスト編集委員会 学術図書出版 2007/04
著書 Windowsによる情報リテラシー 金沢大学情報処理テキスト編集委員会 学術図書出版 2002/04
詳細表示...
■
論文
一般論文 有 Doppler shift equation and measurement errors affected by spatial variation of the speed of sound in sea water Shokichi Tanaka, Hideyuki Nomura, Tomoo Kamakura Ultrasonics 94, 65-73 2019
10.1016/j.ultras.2018.12.002
一般論文 有 Feasibility of low-frequency ultrasound imaging using pulse compressed parametric ultrasound Hideyuki Nomura, Hideo Adachi, Tomoo Kamakura Ultrasonics 89, 64-73 2018
10.1016/j.ultras.2018.04.007
一般論文 有 Time sidelobe reduction of pulse compressed parametric ultrasound with maximal length sequential coded excitation 共著 Hideyuki Nomura, Riku Nishioka Jpn. J. Appl. Phys. 57/ 7S1, 07LC05- 2018/06
10.7567/JJAP.57.07LC05
一般論文 有 Theoretical analysis of two-dimensional vibration of single piano string using equivalent mechanical circuit models Daisuke Naganuma, Hideyuki Nomura, Tomoo Kamakura Acoust. Sci. and Tech. 36/ 4, 286-295 2015/07
10.1250/ast.36.286
一般論文 有 Linear and nonlinear ultrasound fields formed by planar sources with random pressure distributions Tomoo Kamakura, Hideyuki Nomura, Gregory T. Clement Acoust. Sci. and Tech. 36/ 3, 208-215 2015/05
10.1250/ast.36.208
詳細表示...
■
研究発表
シンポジウム 位相符号化制御による空中超音波ビームベンディング 第41回超音波エレクトロニクスの基礎と応用に関するシンポジウム 41/ 1Pa2-5 無 山本 凪紗, 野村 英之 2020/11/25
シンポジウム 集束超音波の音響放射力による液面形状変化の検討 第40回超音波エレクトロニクスの基礎と応用に関するシンポジウム 40/ 3P4-8 無 野村 英之, 下村 諒哉 2019/11/27
シンポジウム Water surface displacement induced by acoustic radiation pressure of focused ultrasound acting on air-water interface Int’l Congress on Ultrasonics 2019 有 Hideyuki Nomura, Masaya Shimomura 2019/09/04
シンポジウム Application of parametric ultrasound to low-frequency acoustic imaging Int’l Congress on Ultrasonics 2017 無 Hideyuki Nomura 2017/12/19
シンポジウム M系列信号によるパラメトリック超音波のパルス圧縮 第38回超音波エレクトロニクスの基礎と応用に関するシンポジウム 38/ 2P2-7 無 野村 英之, 西岡 陸 2017/10/26
詳細表示...
■
知的財産権
特許 音場生成装置及び音場生成方法 特願2019-170549 2019/09/19 出願
特許 音場生成装置及び音場生成方法 特願2019-170554 2019/09/19 出願
特許 超音波マイクロフォン装置及び超音波マイクロフォンの出力信号を電気単位のボルトから音響単位のパスカル又はデシベルに変換する方法 特願2015-248084 2015/12/19 特開2017-112582 2017/06/22 公開
特許 超音波診断信号送信装置,超音波診断システム,及び超音波診断システムにおける充電方法 特願2013-005314 2013/01/16 特開2014-136002 2014/07/28 出願
特許 超音波診断装置及び超音波診断方法 特願2012-247390 2012/11/09 特開2014-094147 2014/05/22 特許第6198204 2017/09/01 登録
詳細表示...
■
受賞
日本音響学会第4回学会活動貢献賞 2017/03/16
電子情報通信学会基礎・境界ソサイエティ貢献賞 2016/09
Silver Whistle Award of the International Congress on Ultrasonics 2015/05
日本音響学会2004年秋季研究発表会ポスター賞 野村 英之, 船田 哲男, "声帯音源のモデル解析," 日本音響学会2004年秋季研究発表会 2005/03
日本音響学会第43回佐藤論文賞 野村 英之, 鎌倉 友男, "音波の洩れが近距離場での浮揚特性に与える影響," 日本音響学会誌, 57, 200-209 (2001). 2003/03
詳細表示...
■
研究員受入れ
国外 ポスドク Shingapole Nanyang Technological University 2013-2014
詳細表示...
■
科学研究費助成事業
音響放射圧による液面形状変化を利用した超音波プローブ評価システムの開発 基盤研究(C)一般 2019/04/01-2021/03/31
高周波・低周波超音波を用いたデュアルスケール超音波イメージングシステムの開発 基盤研究(C)一般 2016/04/01-2019/03/31
高空間分解能パラメトリック差音超音波イメージングシステムの開発 基盤研究(C)一般 2013/04/01-2016/03/31
超指向性を活かした環境適合型音響システムの創生 基盤研究(B)一般 2010/04/01-2013/03/31
超音波放射圧による高濃度生体微粒子群の非接触操作技術の開発 若手研究(B) 2010/04/01-2013/03/31
詳細表示...
■
外部資金
音声障害診断を目的とした声帯の力学的特性評価システムの開発 奨学寄附金 中谷電子計測技術振興財団 技術開発研究助成(奨励研究) 2006/04/01-2007/03/31
音声生成過程における非線形現象の解明 奨学寄附金 小野音響学研究助成基金 研究助成 2002/04/01-2003/03/31
詳細表示...
■
共同・受託研究実績
安定した胎児心拍動の取得に向けたパラメトリック音源適用の可能性検討 2019-現在 共同研究 国内共同研究
ビーム抑圧型パラメトリックスピーカの実現と広帯域化に向けた研究 2019-現在 共同研究 国内共同研究
ビーム抑制型パラメトリックスピーカの実現に向けた研究 2018-2019 共同研究 国内共同研究
無電池電話装置用集音ホーンの最適設計と試作 2015-2017 共同研究 国内共同研究
超音波トランスデューサーの評価と校正方法の指導 2014-2015 受託研究 企業からの受託研究
詳細表示...
■
公開講座・講演会等
陸上無線技術士資格取得スクーリング NHK放送研修センター 2016/10/24
陸上無線技術士資格取得スクーリング NHK放送研修センター 2015/10/26
陸上無線技術士資格取得スクーリング NHK放送研修センター 2014/10/27
詳細表示...
■
所属学協会
日本音響学会 1996/09-現在
非線形音響研究会 2002/04-現在
The Acoustical Society of America 2003/01-現在
海洋音響学会 2008/04-現在
電子情報通信学会 2013/03-現在
詳細表示...
■
会議・研究会等
第41回超音波エレクトロニクスの基礎と応用に関するシンポジウム 運営委員会幹事会委員 2020/11
第41回超音波エレクトロニクスの基礎と応用に関するシンポジウム 論文委員会委員 2020/11
第40回超音波エレクトロニクスの基礎と応用に関するシンポジウム 現地実行委員会委員 2019/11
第40回超音波エレクトロニクスの基礎と応用に関するシンポジウム 論文委員会委員 2019/11
第40回超音波エレクトロニクスの基礎と応用に関するシンポジウム 運営委員会幹事会委員 2019/11
詳細表示...
■
委員会・審議会等
超音波エレクトロニクス協会 理事 2020/04-現在
日本音響学会 IYS2020実行委員会 委員 2019/10-現在
日本音響学会 用語辞典編集委員会 幹事 2019/07-現在
日本音響学会 編集委員会 論文部会主査 2019/06-現在
日本音響学会 企画委員会 委員 2019/05-現在
詳細表示...
■
学内委員会等
EIプログラム長 2020/04-現在
大学教育センター教育課程部門 委員 2018/04-2020/03
学域教育委員会 委員 2016/04-2018/03
大学院教育委員会 委員 2015/04-2016/03
学部時間割WG 委員 2014/04-2015/03
詳細表示...