日本語
The University of Electro-Communications
Graduate School of Informatics and Engineering, School of Informatics and Engineering
"Department of Informatics, Cluster I (Informatics and Computer Engineering)"
Professor
Hayaru SHOUNO
Personal website
■
Career
Osaka University Research Associate 1994/04/01-2001/03/31
Nara Women's University Research Associate 2001/04/01-2002/09/30
Yamaguchi University Associate Professor 2002/10/01-2008/03/11
University of Electro Commnications Associate Professor 2008/03/12-2015/03/31
University of Electro Commnications Professor 2015/04/01-Present
■
Academic background
宮城県 仙台第二高等学校 1988/03 Graduated
Osaka University Faculty of Engineering Science 生物工学研究科 1992/03 Graduated
Osaka University Graduate School, Division of Engineering Science 物理系専攻 生物工学研究分野 Master's program 1994/03 Completed
■
Academic degrees
Ph.D (Eng.) Osaka University 1999/02
■
Licenses and qualifications
Class II Information Technology Engineer 1991/12/10
Class I Information Technology Engineer 1992/06/25
■
Classes responsible within the university
2020 Advanced Topics in Machine Learning Spring semester Graduate, EC Master's program
2020 Algorithms I Fall semester Undergraduate, daytime
2020 Programming Language Experiment Spring semester Undergraduate, daytime
2020 メディア情報学実験 Fall semester Undergraduate, daytime
2020 Media Computing System Spring semester Undergraduate, mainly nighttime
View details...
■
Classes responsible in other universities
2015 Special Lecture in Information Science Yamaguchi University
2018 Visual Information Processing and its neural network model Osaka Univ.
2019 Machine learning and Deep learning Tokyo Gakugei University
2020 Machine learning and Deep learning Tokyo Gakugei University
View details...
■
Current research areas
Intelligent informatics
Soft computing
■
Current research subjects
Interpretation of representations in deep neural network 2016/04-Present
Pattern recognition for Idiopathic Interstitial Pneumonia on CT images CT Image, Pattern recognition, Deep Learning 2016/04/01-2018/03 びまん性肺疾患は国からの難病指定疾病であり,検診データからの早期発見が望まれている.CT画像の一部領域から疾病を推定することはセカンドオピニオン制度としての機能を充実させ,医師の負担を軽減させることが可能と考えられる.このため本研究ではびまん性肺疾患画像の識別を行うようなシステムおよび計算原理について研究を行う
Noise reduction for PET image reconstruction Medical image processing, Bayes inference, Deep Learning 2016/04/01-2019/03 医用画像におけるPET画像は非破壊的に内部を観察する手段である.近年の計算機技術の発展によりベイズ推定を用いた画像処理が現実的な手段になりつつある.本研究ではスパースモデリングの研究で得られた表現を Deep Learning によって学習させることで表現因子間の相関を再現し,PET画像のノイズ除去の用いることを検討する.
MRI 画像からの腫瘍診断 特徴選択, MCMC,ディープラーニング 2016/04/01-2018/03 MRI 画像に含まれる腫瘍発見の為の表現は未だ明確にされていないため,これを系統的に検索する手法を構築する.画像認識においては様々な特徴量が考案されているがどの因子が識別タスクに対して重要な意味を持つかわからないため,総探索型の識別器をサンプリングすることによって決定する
Implementation of Machine learning and deep learning into the FPGA hardware FPGA, Deep Learning, Machine Learning 2018/10/01-Present 1. スペクトル分解などを中心とした機械学習応用を FPGA に対して適用し,ポータブルな実行環境を構築する. 2. 画像関連の分解表現をFPGA実現することで低消費電力な画像転送技術を確立する
■
Published books
Book 2020-2021年版 医用画像ディープラーニング入門 庄野 逸 オーム社 2-21 2020/05/14 978-4-274-22544-4
Book AI 辞典 第3版 庄野 逸 近代科学社 42-43, 170-172 2019/12/21 978-4764906044
Book Deep Learning in Healthcare A. Suzuki, H. Sakanashi, S. Kido, H. Shouno Springer, Cham 111-126 2019/11/19 978-3-030-32605-0
URL
Book 人と共生するAI革命ー活用じれいからみる生活・産業・社会の未来展望ー Hayaru Shouno 株式会社エヌ・ティー・エス 105-112 2019/06/10 978-4-86043-608-7
Book 医用画像ディープラーニング入門 オーム社 2-20 2019/04/10 978-4-274-22365-5
View details...
■
Published papers
Paper Yes Development of multiple core-level XPS spectra decomposition method based on the Bayesian information criterion Joint Ryo Murakami, Hiromi Tanaka, Hiroshi Shinotsuka, Kenji Nagata, Hayaru Shouno, Hideki Yoshikawa Journal of Electron Spectroscopy and Related Phenomena 147003- 2020
10.1016/j.elspec.2020.147003
Paper Yes Development of spectral decomposition based on Bayesian information criterion with estimation of confidence interval Joint Hiroshi Shinotsuka, Kenji Nagata, Hideki Yoshikawa, Yoh-ichi Mototake, Hayaru Shouno, Masato Okada Science and Technology of Advanced Materials 21/ 1, 402-419 2020/07/02
10.1080/14686996.2020.1773210
Paper Yes Feature Selection for Diffuse Lung Disease Image by Bolasso Joint Akihiro Endo, Kenji Nagata, Shoji Kido, Hayaru Shouno 情報処理学会論文誌数理モデル化と応用 12/ 3, 68-77 2019/12/23 1882-7780
Paper Yes Ordered Subset EM Algorithm for PET Image Reconstruction by use of Dictionary Learning and TV Regularization Joint Naohiro Okumura, Hayaru Shouno 日本医用画像工学会誌 37/ 5, 217-229 2019/11/29 2185-3193
10.11409/mit.37.217
Paper Yes Spectral Deconvolution Based on Bayesian Variable Selection Joint Takahiro Kawashima, Hayaru Shouno 情報処理学会論文誌数理モデル化と応用 12/ 2, 34-43 2019/07/17 1882-7780
View details...
■
Research presentations
Oral presentation for an academic conference Improvement Convergence Rate of the Sign Algorithm by Natural Gradient Method 電子情報通信学会 信号処理研究会 SIP2020-34/ 120 No Taiyo Mineo, Hayaru Shouno 2020/08
Oral presentation for an academic conference スパース推定を用いた潜在的な犯罪の高リスクエリアの推定と犯罪発生メカニズムの考察 電子情報通信学会 ニューロコンピューティング研究会 NC2019-71 No Sho Ichigozaki, Takahiro Kawashima, Hayaru Shouno 2020/01/24
Oral presentation for an academic conference スパースコーディングを用いた惑星表面画像のための圧縮手法の提案 電子情報通信学会 ニューロコンピューティング研究会 NC2019-65 No Yoshifumi Uesaka, Hayaru Shouno 2020/01/24
Oral presentation for an academic conference Implementation of an FPGA-based energy-efficient MCMC method for 2D Lenz-Ising model 電子情報通信学会 ニューロコンピューティング研究会 NC2019-45 No Patrick Tchicali, Hayaru Shouno 2019/12/06
Oral presentation for an academic conference Bolasso特徴選択手法を用いたびまん性肺疾患陰影の分析 電子情報通信学会 ニューロコンピューティング研究会 NC2019-24 No Akihiro Endo, Kenji Nagata, Shoji Kido, Hayaru Shouno 2019/10/04
View details...
■
Awards
IEEE Young Researcher Award Bolasso 特徴選択手法を用いたびまん性肺疾患陰影の分析 2020/03/05
IEEE Young Researcher Award Proposal of Compression Method for Planetary Surface using Sparse Coding 2020/03/05
Achievement award Achievement Award for World comp 2018 2019/07/28
山下記念賞 2段階転移学習を用いた深層畳み込みニューラルネットによるびまん性肺疾患の識別と特徴表現の解析 2019/03/14
IEEE Young Researcher Award SVCCAを用いた異なるデータセットで訓練されたDCNNの類似性測定 2019/03/04
View details...
■
Researcher accepted
Domestic Post-doctoral researcher Japan 日本学術振興会 PD 初期視覚野の数理モデルの研究.独立成分分析に関する研究 Japan Society for the Promotion of Science, etc. 2011-2013
View details...
■
Grants-in-aid for scientific research
視覚心理に基づくテクスチャ特徴表現と深層特徴表現のマッピング "Scientific research on innovative areas, research in a proposed research area" 2019/04/01-2021/03/31
スペクトル分解のためのFPGAを用いた確率的サンプリングマシンの開発 "Scientific research (C), general" 2019/04/01-2022/03/31
ディープラーニングのホワイトボックス化に関する研究 "Scientific research (A), general" 2018/04/01-2023/03/31
Deep Learning を用いたスパーステクスチャ画像解析手法の確立 "Scientific research on innovative areas, research in a proposed research area" 2016/04/01-2018/03/31
多元計算解剖学における形態情報統合の基盤技術 "Scientific research on innovative areas, research in a proposed research area" 2016/04/01-2018/03/31
View details...
■
Past records of joint or funded research
人の顔画像を用いた画像処理技術に関する研究 2019-2021 Joint research Domestic joint research
シールドマシン排土画像の評価 2018-2018 Commissioned research Research commissioned by a company
AI・機械学習を用いたリアルタイム時系列信号の生成と制御 2016-2020 Commissioned research Funded commissioned research
View details...
■
Public lectures
脳科学ライフサポートセンター スプリングスクール 電気通信大学 脳科学ライフサポートセンター 2019/03/28 電気通信大学
山梨県立甲府東高等学校出張講義 山梨県立甲府東高等学校 2017/10/16 山梨県立甲府東高等学校
茨城県立緑丘高校出張講義 茨城県立緑丘高校 2017/10/12 茨城県立緑丘高校
Deep Learningの基礎と最新動向 (株)日本情報技術センター 2016/08/26 Tokyo
都内高校生のための大学説明会 電気通信大学 2015/10/01 電気通信大学
View details...
■
Memberships of academic societies
IEEE 2012/12-Present
情報処理学会 2001/05-Present
日本物理学会 1999/09-Present
日本神経回路学会 1994/09-Present
電子情報通信学会 1994/05-Present
View details...
■
Involvement in conference and research meetings
International Conference on Neural Information Processing 2020 Program Committee 2020/11/18
MIRU2020 第23回画像の認識・理解シンポジウム プログラム委員 2020/08/02
PDPTA2020 プログラム委員 2020/07/29
IEEE World Congress on Computational Intelligence 2020 Program Committee 2020/07/19
International Joint Conference on Artificial Intelligence -- Pacific Rim International Conference on Artificial Intelligence Program Commiittee 2020/07/11
View details...
■
Committee or council involvement
日本神経回路学会 理事 2020/04-2022/03/31
Asia Pacific Neural Network Society Board of Government 2020/01/01-2022/12/31
IEEE Young Researcher Awards 選奨委員会 選奨委員会 委員長 2019/04/01-2021/03/31
IEEE Young Researcher Awards 選奨委員会 選奨委員 2018/04/01-2019/03/31
電子情報通信学会 ニューロコンピューティング研究専門委員会 委員長 2018/04/01-2019/03/31
View details...
■
Educational support at other universities
非常勤講師 東京学芸大学 機械学習・深層学習特論 2020/04-2020/10
非常勤講師 東京学芸大学 機械学習・深層学習特論 2019/04-2019/10
大阪大学 非常勤講師 生物工学特論D 2018/08-2018/08
山口大学 非常勤講師 情報科学特別講義 2015/08-2015/08
View details...
■
Social activities
Academic journal activities Neural Networks Action Editor 2018/01/01-2021/12/31
Academic journal activities 日本医用画像工学会機関誌 2013/05-2014/05 特集号企画担当「統計的医用画像処理の研究動向」
Academic journal activities 情報処理学会論文誌「数理モデル化と応用」 2013/04-2015/03 副編集委員長
Academic journal activities 電子情報通信学会 論文誌 医療画像特集号 2012/05-2013/04 編集委員
Academic journal activities 情報処理学会 論文誌「数理モデル化と応用」 2011/04-2015/03 編集委員
View details...
■
Committee activity in the University
研究戦略広報ワーキンググループ 委員長 2020/06-Present
広報センター 副センター長 2020/04-Present
学域代議委員会 委員 2020/04-2021/03
学域教育委員会 委員 2017/04-2018/03
時間割ワーキンググループ 委員長 2016/09-Present
View details...