English
電気通信大学 
大学院情報理工学研究科、情報理工学域 
情報学専攻、Ⅰ類 (情報系) 

顔写真 教授 
庄野 逸 
ショウノ ハヤル 
Hayaru SHOUNO 

 
個人ウェブサイトはこちら  

経歴
大阪大学  助手  1994/04/01-2001/03/31 
奈良女子大学  助手  2001/04/01-2002/09/30 
山口大学  助教授  2002/10/01-2008/03/11 
電気通信大学  准教授  2008/03/12-2015/03/31 
電気通信大学  教授  2015/04/01-現在 

学歴
宮城県 仙台第二高等学校  1988/03  卒業 
大阪大学  基礎工学部  生物工学研究科  1992/03  卒業 
大阪大学  基礎工学研究科  物理系専攻 生物工学研究分野  修士  1994/03  修了 

学位
博士(工学)  大阪大学  1999/02/15 

免許・資格
第二種情報処理技術者  1991/12/10 
第一種情報処理技術者  1992/06/25 

学内担当授業科目
2022  知的学習システム  前期  大学院(IE)  博士前期課程 
2022  アルゴリズム論第一  後期  学部(昼間) 
2022  プログラミング言語実験  前期  学部(昼間) 
2022  メディア情報学実験  後期  学部(昼間) 
2022  情報メディアシステム  前期  学部(夜間主) 
詳細表示...

学外担当授業科目
2015  情報科学特別講義: ニューラルネットを用いた画像処理  山口大学 
2018  生物工学特論D: 視覚情報処理とニューラルネットワークモデル  大阪大学 
2019  機械学習・深層学習論  東京学芸大学 
2020  機械学習・深層学習論  東京学芸大学 
2021  機械学習・深層学習論  東京学芸大学 
詳細表示...

現在の専門分野
知能情報学 
ソフトコンピューティング 

現在の研究課題
深層学習の内部表現の解釈  2016/04-現在 
物性材料の画像解析  スペクトル分解,スパース推定  2020/04/01-現在  物性材料の観測画像への解析手法を,機械学習の観点から議論し,高精度な自動分析手法の確立を目指す 
深層学習・機械学習の FPGA 実装  FPGA, 深層学習,機械学習  2018/10/01-現在  1. スペクトル分解などを中心とした機械学習応用を FPGA に対して適用し,ポータブルな実行環境を構築する. 2. 画像関連の分解表現をFPGA実現することで低消費電力な画像転送技術を確立する 
びまん性肺疾患画像のパターン認識に関する研究  CT 画像,パターン認識,ディープラーニング  2016/04/01-2018/03  びまん性肺疾患は国からの難病指定疾病であり,検診データからの早期発見が望まれている.CT画像の一部領域から疾病を推定することはセカンドオピニオン制度としての機能を充実させ,医師の負担を軽減させることが可能と考えられる.このため本研究ではびまん性肺疾患画像の識別を行うようなシステムおよび計算原理について研究を行う 
顔画像からの年代推定解析  顔画像,年代推定,機械学習  2019/10/01-2021/09/30  顔画像の年代解析を深層学習的な視点とエキスパート視点の双方から比較し,審美的な印象がどこから生じるのかを解析していく 
PET 画像再構成の雑音除去に関する研究  医用画像処理,ベイズ推定,ディープラーニング  2016/04/01-2019/03  医用画像におけるPET画像は非破壊的に内部を観察する手段である.近年の計算機技術の発展によりベイズ推定を用いた画像処理が現実的な手段になりつつある.本研究ではスパースモデリングの研究で得られた表現を Deep Learning によって学習させることで表現因子間の相関を再現し,PET画像のノイズ除去の用いることを検討する. 
MRI 画像からの腫瘍診断  特徴選択, MCMC,ディープラーニング  2016/04/01-2018/03/31  MRI 画像に含まれる腫瘍発見の為の表現は未だ明確にされていないため,これを系統的に検索する手法を構築する.画像認識においては様々な特徴量が考案されているがどの因子が識別タスクに対して重要な意味を持つかわからないため,総探索型の識別器をサンプリングすることによって決定する 

著書
著書  2020-2021年版 医用画像ディープラーニング入門  庄野 逸  オーム社  2-21  2020/05/14  978-4-274-22544-4 
著書  AI 辞典 第3版  庄野 逸  近代科学社  42-43, 170-172  2019/12/21  978-4764906044 
著書  Deep Learning in Healthcare  A. Suzuki, H. Sakanashi, S. Kido, H. Shouno  Springer, Cham  111-126  2019/11/19  978-3-030-32605-0  URL 
著書  人と共生するAI革命ー活用じれいからみる生活・産業・社会の未来展望ー  庄野 逸  株式会社エヌ・ティー・エス  105-112  2019/06/10  978-4-86043-608-7 
著書  医用画像ディープラーニング入門  オーム社  2-20  2019/04/10  978-4-274-22365-5 
詳細表示...

論文
一般論文  有  Knowledge Transferred Fine-tuning: Convolutional Neural Network is Born Again with Anti-Aliasing even in Data-limited Situations  共著  Satoshi Suzuki, Shoichiro Takeda, Naoki Makishima, Atsushi Ando, Ryo Masumura and Hayaru Shouno  IEEE Access  10, 68384-68396  2022/06/24  10.1109/ACCESS.2022.3186101 
一般論文  有  Inverse estimation of parameters for the magnetic domain via dynamics matching using visual-perceptive similarity  共著  Ryo Murakami,Masaichiro Mizumaki, Ichiro Akai, Hayaru Shouno  Science and Technology of Advanced Materials: Methods  2/ 1, 139-152  2022/06/06  10.1080/27660400.2022.2075685 
一般論文  有  Fracture mode classification by texture analysis of fracture surface scanning electron microscope images  共著  Akihiro Endo, Yoshiyuki Furuya, Kenji Nagata, Hideki Yoshikawa , Hayaru Shouno  Science and Technology of Advanced Materials: Methods  2/ 1, 129-138  2022/05/30  10.1080/27660400.2022.2065185 
一般論文  有  Improving sign-algorithm convergence rate using natural gradient for lossless audio compression  共著  Taiyo Mineo, Hayaru Shouno  EURASIP Journal on Audio, Speech, and Music Processing  2022/ 12  2022/05/21  10.1186/s13636-022-00243-w 
一般論文  有  Automatic estimation of unknown chemical components in a mixed material by XPS analysis using a genetic algorithm  共著  Ryo Murakami, Hideki Yoshikawa, Kenji Nagata, Hiroshi Shinotsuka, Hiromi Tanaka, Takeshi Iizuka, Hayaru Shouno  Science and Technology of Advanced Materials: Methods  2/ 1, 91-105  2022/05/10  10.1080/27660400.2022.2061878 
詳細表示...

研究発表
学会口頭発表  少数データを用いたAnti-Aliased Convolutional Neural Network構築のための知識蒸留学習  Neuro2022  無  鈴木 聡志, 武田 翔一郎, 澤田 雅人, 増村 亮, 庄野 逸  2022/07/02 
学会口頭発表  Portilla-Simoncelli statistics を用いたResNetのテクスチャ解析  Neuro2022  無  長坂 祥子, 庄野 逸  2022/07/01 
学会口頭発表  圧縮センシングを用いたXMCD-CT再構成  電子情報通信学会ニューロコンピューティング研究会  121/ 390, NC2021-58  無  滝澤月斗,庄野 逸,水牧仁一朗,鈴木基寛  2022/03/03 
学会口頭発表  CNNの中間特徴表現を考慮した知識蒸留による敵対的学習  電子情報通信学会ニューロコンピューティング研究会  121/ 338, NC2021-44  無  樋口陽光,鈴木聡志,庄野 逸  2022/01/14 
学会口頭発表  階層的な残差予測に基づくロスレス音声コーデック  電子情報通信学会SIP研究会  121/ 328, SIP2021-79  無  峰尾太陽,庄野 逸  2022/01/13 
詳細表示...

知的財産権
特許  学習装置、学習方法及び学習プログラム  特願2022-114304  2022/07/15  出願 
特許  学習装置、学習方法及び学習プログラム  特願2022-114303  2022/07/15  出願 
特許  モデル評価装置、モデル評価方法およびモデル評価プログラム  特願2021-158633  2021/09/29  出願 
特許  情報処理装置、プログラム、及び情報処理装置の動作方法  特願2020-197515  2020/11/27  出願 
特許  画像処理方法、画像処理装置及びプログラム  特願2020-088398  2020/05/20  出願 
詳細表示...

受賞
IEEE Young Researcher Award  CNNの中間特徴表現を考慮した知識蒸留による敵対的学習  2021/03/03 
日本神経回路学会最優秀研究賞  VGGモデルの視覚野的解釈における解析の検討  2020/12/04 
IEEE Young Researcher Award  Bolasso 特徴選択手法を用いたびまん性肺疾患陰影の分析  2020/03/05 
IEEE Young Researcher Award  スパースコーディングを用いた惑星表面画像のための圧縮方法の提案  2020/03/05 
Achievement award  Achievement Award for World comp 2018  2019/07/28 
詳細表示...

研究員受入れ
国内  ポスドク  Japan  日本学術振興会 PD  初期視覚野の数理モデルの研究.独立成分分析に関する研究  学術振興会等  2011-2013 
詳細表示...

科学研究費助成事業
視覚心理に基づくテクスチャ特徴表現と深層特徴表現のマッピング  新学術領域研究(研究領域提案型)  2019/04/01-2021/03/31 
スペクトル分解のためのFPGAを用いた確率的サンプリングマシンの開発  基盤研究(C)一般  2019/04/01-2022/03/31 
ディープラーニングのホワイトボックス化に関する研究  基盤研究(A)一般  2018/04/01-2023/03/31 
Deep Learning を用いたスパーステクスチャ画像解析手法の確立  新学術領域研究(研究領域提案型)  2016/04/01-2018/03/31 
多元計算解剖学における形態情報統合の基盤技術  新学術領域研究(研究領域提案型)  2016/04/01-2018/03/31 
詳細表示...

共同・受託研究実績
機械学習を活用した高周波等価回路作成技術  2021-2022  共同研究  国内共同研究 
深層学習のホワイトボックス化とそれを応用した点群認識の高度化技術  2021-2022  共同研究  国内共同研究 
人の顔画像を用いた画像処理技術に関する研究  2019-2021  共同研究  国内共同研究 
シールドマシン排土画像の評価  2018-2018  受託研究  企業からの受託研究 
AI・機械学習を用いたリアルタイム時系列信号の生成と制御  2016-2022  受託研究  出資金による受託研究 
詳細表示...

公開講座・講演会等
放送大学 データサイエンスの技術  放送大学  2021/10/01 
脳科学ライフサポートセンター スプリングスクール  電気通信大学 脳科学ライフサポートセンター  2019/03/28  電気通信大学 
山梨県立甲府東高等学校出張講義  山梨県立甲府東高等学校  2017/10/16  山梨県立甲府東高等学校 
茨城県立緑丘高校出張講義  茨城県立緑丘高校  2017/10/12  茨城県立緑丘高校 
Deep Learningの基礎と最新動向  (株)日本情報技術センター  2016/08/26  東京 
詳細表示...

所属学協会
IEEE  2012/12-現在 
情報処理学会  2001/05-現在 
日本物理学会  1999/09-現在 
日本神経回路学会  1994/09-現在 
電子情報通信学会  1994/05-現在 
詳細表示...

会議・研究会等
International Conference on Neural Information Processing  Finance Co-Chair  2022/11/22 
第41回日本医用画像工学会大会  プログラム委員  2022/07/29 
PDPTA2022  プログラム委員  2022/07/25 
IEEE World Congress on Computational Intelligence 2022  Program Committee  2022/07/18 
第40回日本医用画像工学会大会  プログラム委員  2021/10/13 
詳細表示...

委員会・審議会等
IEEE Young Researcher Awards 選奨委員会  選奨委員  2021/04/01-現在 
日本神経回路学会  理事  2020/04-2022/03/31 
Asia Pacific Neural Network Society  Board of Government  2020/01/01-2022/12/31 
IEEE Young Researcher Awards 選奨委員会  選奨委員会 委員長  2019/04/01-2021/03/31 
IEEE Young Researcher Awards 選奨委員会  選奨委員  2018/04/01-2019/03/31 
詳細表示...

他大学等教育支援
非常勤講師  東京学芸大学 機械学習・深層学習特論  2022/04-2022/10 
非常勤講師  東京学芸大学 機械学習・深層学習特論  2021/04-2021/10 
非常勤講師  東京学芸大学 機械学習・深層学習特論  2020/04-2020/10 
非常勤講師  東京学芸大学 機械学習・深層学習特論  2019/04-2019/10 
大阪大学 非常勤講師  生物工学特論D  2018/08-2018/08 
詳細表示...

社会貢献活動
学術雑誌関係  Neural Networks Action Editor  2022/01/01-2024/12/31 
学術雑誌関係  Neural Networks Action Editor  2018/01/01-2021/12/31 
学術雑誌関係  日本医用画像工学会機関誌  2013/05-2014/05  特集号企画担当「統計的医用画像処理の研究動向」 
学術雑誌関係  情報処理学会論文誌「数理モデル化と応用」  2013/04-2015/03  副編集委員長 
学術雑誌関係  電子情報通信学会 論文誌 医療画像特集号  2012/05-2013/04  編集委員 
詳細表示...

学内委員会等
I類卒研配属ワーキンググループ  委員長  2021/04-2022/03 
J専攻 就職委員会  委員長  2020/10-2021/11 
研究戦略広報ワーキンググループ  委員長  2020/06-現在 
広報センター  副センター長  2020/04-現在 
I類卒研配属ワーキンググループ  委員  2020/04-2021/03 
詳細表示...