English
電気通信大学
大学院情報理工学研究科、情報理工学域
情報学専攻、Ⅱ類 (融合系)
教授
﨑山 一男
サキヤマ カズオ
Kazuo SAKIYAMA
個人ウェブサイトはこちら
■
経歴
株式会社日立製作所半導体事業部 1996/04-2004/12
ルーベン大学 リサーチアシスタント 2005/01-2007/12
ルーベン大学 ポストドクトラルリサーチャ 2008/01-2008/03
電気通信大学 電気通信学部 情報通信工学科 准教授 2008/04-2010/03
電気通信大学 大学院情報理工学研究科 総合情報学専攻 准教授 2010/04-2013/03
電気通信大学 大学院情報理工学研究科 総合情報学専攻 教授 2013/04-現在
■
学歴
KU Leuven Department of Electrical Engineering 博士 2007/12 修了
UCLA Electrical Engineering Department 修士 2003/06 修了
大阪大学 基礎工学研究科 物理系専攻電気工学分野 博士前期 1996/03 修了
大阪大学 基礎工学部 電気工学科 1994/03 卒業
兵庫県立川西北陵高等学校 普通科 その他 1990/03 卒業
■
学位
学士(工学) 大阪大学 1994/03
修士(工学) 大阪大学 1996/03
理学修士 カリフォルニア大学ロサンゼルス校 2003/06
博士(工学) ルーベン大学 2007/12
■
学内担当授業科目
2017 セキュリティ基礎 前期 大学院(IE) 博士前期課程 専門科目
2017 セキュリティ情報学実験 後期 学部(昼間)
2017 ハードウェアセキュリティ 後期 学部(昼間)
2017 コンピュータアーキテクチャ 後期 学部(昼間)
詳細表示...
■
海外教育研究活動
大学院国際PBL 2011/09-2014/12 中国
詳細表示...
■
現在の専門分野
情報学基礎理論
情報セキュリティ
計算機システム
高性能計算
電子デバイス・電子機器
■
現在の研究課題
暗号実装におけるサイドチャネル攻撃の対抗策に関する研究 サイドチャネル攻撃 2008/04-現在
情報セキュリティ向け組み込みシステム Security, Embedded Systems 2008/04-現在
■
著書
著書 Security of Block Ciphers: From Algorithm Design to Hardware Implementation Kazuo Sakiyama, Yu Sasaki, and Yang Li Wiley 2015/07/16 978-1-118-66001-0
著書 Advances in Information and Computer Security 8th International Workshop on Security, IWSEC 2013, Okinawa, Japan, November 18-20, 2013. Proceedings. Lecture Notes in Computer Science 8231 Kazuo Sakiyama and Masayuki Terada (Eds.) Springer 2013/11
著書 ユニーク&エキサイティングサイエンス 﨑山一男ほか 監修:梶谷 誠 近代科学社 45-70 2013/03
著書 Chapter in Marc Joye and Michael Tunstall editors, Fault Analysis in Cryptography Junko Takahashi, Toshinori Fukunaga, Shigeto Gomisawa, Yang Li, Kazuo Sakiyama, and Kazuo Ohta Springer 313-331 2012/06
著書 Chapter in Ingrid M. Verbauwhede editor, Secure Integrated Circuits and Systems Lejla Batina and Kazuo Sakiyama Springer 179-196 2010/02
詳細表示...
■
論文
総説 無 現代暗号を脅かす「サイドチャネル攻撃」とは 﨑山一男,太田和夫 岩波書店「科学」報告・解説 78/ 10, 1080-1083 2008/10
一般論文 有 Q-class Authentication System for Double Arbiter PUF 共著 Risa Yashiro,Takeshi Sugawara,Mitsugu Iwamoto, and Kazuo Sakiyama IEICE Trans. Fundam. Electron. Commun. Comput. Sci. E101-A/ 1, 129-137 2018/01
一般論文 有 Protecting cryptographic integrated circuits with side-channel information 共著 Makoto Nagata,Daisuke Fujimoto,Noriyuki Miura,Naofumi Homma,Yu-ichi Hayashi, and Kazuo Sakiyama Electronic Express, IEICE 14/ 2, 1-13 2017/01
一般論文 有 Fully Integrated Passive UHF RFID Tag for Hash-Based Mutual Authentication Protocol 共著 Shugo Mikami, Dai Watanabe, Yang Li, and Kazuo Sakiyama The Scientific World Journal, Hindawi 2015/ Article ID 498610, 11 pages- 2015/08
一般論文 有 A New Arbiter PUF for Enhancing Unpredictability on FPGA 共著 Takanori Machida, Dai Yamamoto, Mitsugu Iwamoto, and Kazuo Sakiyama The Scientific World Journal, Hindawi Volume 2015/ Article ID 864812, 13 pages- 2015/08
詳細表示...
■
研究発表
学会口頭発表 基盤電流センサと電源瞬断回路を利用した小面積レーザーフォールト注入攻撃対策 ハードウェアセキュリティ研究会(HWS) ★/ ★ 無 松田航平、藤井達哉、庄司奈津、菅原健、﨑山一男、林優一、永田真、三浦典之 2018/04
学会口頭発表 IC内部の回路構成変更が秘密鍵の習得性に与える影響の評価 IEICE2018総合大会 ★/ ★ 無 郡義弘、藤本大介、林優一、﨑山一男、三浦典之、永田真 2018/03
学会口頭発表 レーザーフォールト攻撃対策である電源遮断回路実装時のサイドチャネル耐性評価 ハードウェアセキュリティ研究会(HWS) ★/ ★ 無 郡義弘、藤本大介、林優一、三浦典之、永田真、﨑山一男 2018/03
学会口頭発表 PUF応用に向けた新たな物理仮定と端末認証方式への応用 2018年暗号と情報セキュリティシンポジウム(SCIS2018) 2D1/ 1 無 駒野雄一、岩本貢、太田和夫、﨑山一男 2018/01
学会口頭発表 C66xDSPにおけるペアリングの高速実装 2018年暗号と情報セキュリティシンポジウム(SCIS2018) 2D4/ 4 無 松原祐衣子、宮元景冬、菅原健、﨑山一男 2018/01
詳細表示...
■
知的財産権
特許 認証システム及び認証方法 PCT/JP2015/52576 2015/01/29 出願
特許 電源遮断時間判定装置及び無線タグ 特願2013-038790 2013/02/28 出願
特許 個体別情報生成装置,暗号化装置,認証装置,及び個体別情報生成方法 特願2011-279002 2011/12/20 特開2013-131869 2013/07/04 公開
特許 温度センサ,暗号化装置,暗号化方法,及び個体別情報生成装置 特願2011-279001 2011/12/20 特開2013-131868 2013/07/04 公開
特許 温度センサ,暗号化装置,暗号化方法,及び個体別情報生成装置 特願2011-279000 2011/12/20 特開2013-130434 2013/07/04 公開
詳細表示...
■
受賞
サイバーセキュリティシンポジウム道後2018学生研究賞(指導学生:庄司奈津の受賞) 庄司奈津, 菅原健, 岩本貢, 崎山一男, “ブロック暗号へのプロービング攻撃における鍵復元効率の正確な評価モデル” 2018/03/02
SCIS論文賞(指導学生:粕谷桃伽の受賞) XORモデルを用いたサイドチャネル認証(粕谷桃伽,石原遼,崎山一男) 2018/01/24
IWSEC Best Poster Award An Evaluation of Ineffective Fault Analysis on AES using Single-Bit Bit-Set/Reset Faults 2017/09/01
サイバーセキュリティシンポジウム道後2017学生研究賞(指導学生:八代理沙の受賞) Risa Yashiro, Takanori Machida, Mitsugu Iwamoto, and Kazuo Sakiyama, “Deep-Learning-Based Security Evaluation on Authentication Systems Using Arbiter PUF and Its Variants” 2017/02/24
ICoICT2016 Best Presenter賞(指導学生:粕谷桃伽の受賞) Kazuo Sakiyama, Momoka Kasuya, Takanori Machida, Arisa Matsubara, Yunfeng Kuai, Yu-Ichi Hayashi, Takaaki Mizuki, Noriyuki Miura, and Makoto Nagata, “Physical Authentication Using Side-Channel Information” 2016/05/25
詳細表示...
■
共同・受託研究実績
暗号デバイスのセキュリティ脅威に関する研究 2013-2013 共同研究 国内共同研究
暗号デバイスのセキュリティに関する研究 2012-2012 共同研究 国内共同研究
現実的なモデルで安全な暗号基盤技術の開発 2012-2012 共同研究 国内共同研究
暗号ハードウェアの実装の性能・安全性評価技術に関する研究 2012-2012 共同研究 国内共同研究
磁界プローブによる電磁波解析攻撃の研究 2012-2012 受託研究 その他
詳細表示...
■
公開講座・講演会等
IoTセキュリティフォーラム2016 トロージャン攻撃に関するハードウェアセキュリティ分野の研究動向 2016/09/16 東京 御茶ノ水
A-SSCC 2015 レビュー講演 Review Fault Attacks on ECC Implementations with Fault Sensitivity Analysis IEEE SSCS Japan/Kansai Chapter Technical Seminar 2016/01/13 東京
詳細表示...
■
所属学協会
電気学会 2014/08-2016/03
情報処理学会 2009/01-現在
電子情報通信学会 2009/01-現在
国際暗号学会 2006/10-現在
米国電子電気学会 2003/01-現在
詳細表示...
■
会議・研究会等
Workshop on Cryptographic Hardware and Embedded Systems Program Committee 2011/09/28
Workshop on Fault Diagnosis and Tolerance in Cryptography Program Committee 2011/09/27
International Symposium on Hardware-Oriented Security and Trust Program Committee 2011/06/05
Design, Automation and Test in Europe Technical Program Committee 2011/03/14
Design, Automation and Test in Europe Technical Program Committee 2010/03/08
詳細表示...
■
社会貢献活動
学術雑誌関係 Journal of Cryptographic Engineering 2010/08-現在 Associate Editor
学術雑誌関係 電子情報通信学会情報セキュリティ研究専門委員会 2009/02-2014/01 英文論文誌小特集 編集委員
詳細表示...
■
学内委員会等
住友電工寄附講座運営会 2016/07-現在
研究倫理WG メンバー 2014/10-2015/03
就職指導委員会 2012/11-2013/10
就職指導委員会 2011/11-2012/10
大学院技術英語運営WG 委員 2011/01-現在
詳細表示...