No. |
Classification |
Title |
Conference |
Volume/issue/page Or an announcement number |
Refereed paper |
Author |
Date |
URL |
1 |
Oral presentation for an academic conference
|
筋電義手のための感覚フィードバックシステムにおける知覚特性の比較 -提示刺激・変調特性の比較-
|
第42回バイオメカニズム学会
|
|
No
|
高橋明丈,横井浩史
|
2021/11/28
|
|
2 |
Oral presentation for an academic conference
|
ヒトの捕球姿勢の分類と筋電義手ハンドへの応用
|
第42回バイオメカニズム学術講演会
|
C8-1
|
No
|
東島 涼香,姜 銀来,横井 浩史,東郷 俊太
|
2021/11/27
|
|
3 |
Oral presentation for an academic conference
|
折り返しワイヤ干渉駆動機構を用いた7自由度筋電肩義手の開発
|
第42回バイオメカニズム学術講演会
|
C8-2
|
No
|
中村 優子,姜 銀来,横井 浩史,東郷 俊太
|
2021/11/27
|
|
4 |
Oral presentation for an academic conference
|
機能的電気刺激を用いた上腕三頭筋のMP位置の移動と筋収縮力の探索
|
第42回バイオメカニズム学術講演会
|
B7-3
|
No
|
平井 隆志,姜 銀来,杉 正夫,東郷 俊太,横井 浩史
|
2021/11/27
|
|
5 |
Oral presentation for an academic conference
|
可動指を変えた幼児用2自由度電動義手の開発
|
第37回日本義肢装具学会学術大会
|
|
Yes
|
大谷俊介,平井太智,黒田勇幹,矢吹佳子,山野井佑介,東郷俊太,姜銀来,横井浩史
|
2021/10/17
|
|
6 |
Oral presentation for an academic conference
|
小児手掌欠損者に対する筋電義手の開発
|
第37回日本義肢装具学会学術大会
|
|
Yes
|
井上祐希,島田岳佳,高橋明丈,千田知広,大谷俊介,黒田勇幹,山野井佑介,矢吹佳子,髙木岳彦,横井浩史
|
2021/10/17
|
|
7 |
Oral presentation for an academic conference
|
回内外と掌背屈運動を活かす分離型ソケットの開発
|
第37回日本義肢装具学会学術大会
|
|
Yes
|
千田知広,島田岳佳,黒田勇幹,矢吹佳子,山野井佑介,横井浩史,髙木岳彦
|
2021/10/17
|
|
8 |
Oral presentation for an academic conference
|
個性適応型学習機能を有した他自由度筋電義手の臨床適応と性能評価
|
第37回日本義肢装具学会学術大会
|
STP-10
|
Yes
|
黒田勇幹,山野井佑介,島田岳佳,Hai Jiang, 矢吹佳子,Dianchun Bai, 髙木岳彦,Yinlai Jiang,横井浩史
|
2021/10/17
|
|
9 |
Oral presentation for an academic conference
|
超小型対立回転機構を用いた手掌筋電義手,能動指義手の開発
|
第37回日本義肢装具学会学術大会
|
O7-1
|
Yes
|
矢吹佳子,山野井佑介,黒田勇幹,島田岳佳,大谷俊介,千田知広,溝口恒雄,髙木岳彦,髙山真一郎,横井浩史
|
2021/10/16
|
|
10 |
Oral presentation for an academic conference
|
拮抗筋構造型ロボット関節に対する仮想軌道に基づく繰り返し制御
|
第39回日本ロボット学会学術講演会
|
1E3-04
|
No
|
藤井 裕子,姜 銀来,横井 浩史,東郷 俊太
|
2021/09
|
|
11 |
Oral presentation for an academic conference
|
多軸干渉駆動機構のためのワイヤ滑り関節機構の開発
|
第39回日本ロボット学会学術講演会
|
2I2-04
|
No
|
関 美咲,姜 銀来,横井 浩史,東郷 俊太
|
2021/09
|
|
12 |
Oral presentation for an academic conference
|
動的安定把持実現のための電動義手用2層弾性グローブの開発
|
第39回日本ロボット学会学術講演会
|
1G3-05
|
No
|
小畑 承経,熊谷 あやね,矢吹 佳子,東郷 俊太,姜 銀来,横井 浩史
|
2021/09
|
|
13 |
Oral presentation for an academic conference
|
筋電肩義手のための全軸干渉型ロボットアームの開発
|
第39回日本ロボット学会学術講演会
|
2I2-05
|
No
|
君塚 進,東郷 俊太,姜 銀来,横井 浩史
|
2021/09
|
|
14 |
Oral presentation for an academic conference
|
ワイヤ劣駆動ロボットフィンガによる薄板小物体把持のための関節トルク比と過伸展機構の検討
|
第39回日本ロボット学会学術講演会
|
2I2-06
|
No
|
大谷 俊介,姜 銀来,東郷 俊太,横井 浩史,山野井 佑介
|
2021/09/08
|
|
15 |
Oral presentation for an academic conference
|
ドラム押付型ワイヤ無限巻取り機構における最大牽引力とトルクリミッタの検証
|
2021年度精密工学会春季大会学術講演会
|
|
No
|
島田 孝太,姜 銀来,横井 浩史,東郷 俊太
|
2021/03/16
|
|
16 |
Oral presentation for an academic conference
|
体幹筋電から上肢運動の動作意図を抽出するシステムの開発
|
第41回バイオメカニズム学術講演会
|
1B3-1
|
No
|
宮崎 健太,姜 銀来,横井 浩史,東郷 俊太
|
2020/12/05
|
|
17 |
Oral presentation for an academic conference
|
ヒト指末節骨の形態的特徴に基づいた人工指による精密把持性能の評価
|
第41回バイオメカニズム学術講演会
|
2B3-1
|
No
|
熊谷 あやね,姜 銀来,横井 浩史,東郷 俊太
|
2020/12/05
|
|
18 |
Oral presentation for an academic conference
|
個性適応システムを有するユニバーサルソケットの有用性評価
|
第36回日本義肢装具学会学術大会,H-2-5,東京大学/WEBハイブリッド開催
|
H-2-5
|
No
|
矢吹 佳子,黒田 勇幹,山野井 佑介,平井 太智,小野 祐真,中尾 聡一郎,横井 浩史
|
2020/11/01
|
|
19 |
Oral presentation for an academic conference
|
供用筋電義手ソケットの開発
|
第36回日本義肢装具学会
|
SG-12
|
No
|
黒田 勇幹,矢吹 佳子,山野井 佑介,東郷 俊太,姜 銀来,横井 浩史
|
2020/10/31
|
|
20 |
Oral presentation for an academic conference
|
ADLにおける機能向上のための対立回転機構を用いた幼児用義手の開発
|
第36回日本義肢装具学会 (The Japanese Society of Prosthetics and Orthotics)
|
SIA-5
|
No
|
高橋明丈, 矢吹佳子, 山野井佑介, 黒田勇幹, 小野祐真, 中尾聡一郎, 平井太智, 横井浩史
|
2020/10/31
|
|
21 |
Oral presentation for an academic conference
|
2自由度受動回転機構を有する能動ハンドの開発と評価
|
第36回日本義肢装具学会学術大会
|
D-1-2
|
No
|
矢吹 佳子,高木 岳彦,山野井 佑介,平井 太智,高橋 明丈,横井 浩史
|
2020/10/31
|
|
22 |
Oral presentation for an academic conference
|
筋電信号の時変性に適応する教師データ更新手法に関する研究
|
第38回日本ロボット学会学術講演会
|
1H3–01
|
No
|
黒田 勇幹,山野井 佑介,東郷 俊太,姜 銀来,加藤 龍,横井 浩史
|
2020/10/09
|
|
23 |
Oral presentation for an academic conference
|
磁気センサを応用した柔軟な圧力センサの開発
|
第38回日本ロボット学会学術講演会
|
2G3–01
|
No
|
島田 孝太,東郷 俊太,姜 銀来,横井 浩史
|
2020/10/09
|
|
24 |
Oral presentation for an academic conference
|
肩義手のための腕の手先位置のフィードバックシステムに適した振動刺激の検討
|
第38回日本ロボット学会学術講演会
|
2I3–01
|
No
|
中村 優子,姜 銀来,横井 浩史,東郷 俊太
|
2020/10/09
|
|
25 |
Oral presentation for an academic conference
|
先天性前腕欠損者のための幼児用2自由度電動義手の開発
|
第38回日本ロボット学会学術講演会
|
3H1–01
|
No
|
平井 太智,中尾 聡一郎,小野 祐真,黒田 勇幹,矢吹 佳子,山野井 佑介,東郷 俊太,姜 銀来,加藤 龍,横井 浩史
|
2020/10/09
|
|
26 |
Oral presentation for an academic conference
|
回内・回外機能を有し個性に適応する幼児用筋電義手の開発と評価
|
第38回日本ロボット学会学術講演会
|
3H1–02
|
No
|
中尾 聡一郎,平井 太智,小野 祐真,山野井 佑介,黒田 勇幹,矢吹 佳子,東郷 俊太,姜 銀来,加藤 龍,高木 岳彦,石原 正博,横井 浩史
|
2020/10/09
|
|
27 |
Oral presentation for an academic conference
|
サイズ変更に適応可能なソケットを用いた子供用筋電義手の開発
|
日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2020(ROBOMECH2020 in KANAZAWA)
|
|
No
|
矢吹 佳子,小野 祐真,平井 太智,黒田 勇幹,山野井 佑介,横井 浩史
|
2020/05/29
|
|
28 |
Oral presentation for an academic conference
|
筋電義手の熟達度に関する研究
|
第40回バイオメカニズム学術講演会
|
2B2-2
|
No
|
鎌田 舞花,矢吹 佳子,黒田 勇幹,山野井 佑介,東郷 俊太,姜 銀来,横井 浩史
|
2019/12/01
|
|
29 |
Oral presentation for an academic conference
|
ワイヤ干渉機構を用いたシリコーンハンドの開発
|
計測自動制御学会システム・情報部門学術講演会2019 (SSI2019),
|
*
|
No
|
佐藤 文隆,姜 銀来,横井 浩史,東郷 俊太
|
2019/11/23
|
|
30 |
Oral presentation for an academic conference
|
全軸干渉機構における最適干渉行列の設計理論
|
第37回日本ロボット学会学術講演会
|
3E3-01
|
No
|
東郷 俊太,君塚 進,姜 銀来,横井 浩史
|
2019/09/06
|
|
31 |
Oral presentation for an academic conference
|
全軸ワイヤ干渉駆動機構を用いたロボットアームの開発
|
第37回日本ロボット学会学術講演会
|
3E3-02
|
No
|
君塚 進,東郷 俊太,姜 銀来,横井 浩史
|
2019/09/06
|
|
32 |
Oral presentation for an academic conference
|
3自由度干渉駆動関節モジュールの解析
|
第37回日本ロボット学会学術講演会
|
1I1-08
|
No
|
李 文揚,姜 銀来,陳 鵬,東郷 俊太,横井 浩史
|
2019/09/04
|
|
33 |
Oral presentation for an academic conference
|
多点電極式機能的電気刺激装置の開発
|
第37回日本ロボット学会学術講演会
|
3C2-04
|
No
|
永渕 将,毛 程宇,田澤 龍之介,畠沢 祐輝,東郷 俊太,姜 銀来,杉 正夫,横井 浩史
|
2019/09/03
|
|
34 |
Oral presentation for an academic conference
|
多点電極式機能的電気刺激装置の開発
|
第37回日本ロボット学会学術講演会
|
3C2-04
|
No
|
永渕 将,毛 程宇,田澤 龍之介,畠沢 祐輝,東郷 俊太,姜 銀来,杉 正夫,横井 浩史
|
2019/09/03
|
|
35 |
Oral presentation for an academic conference
|
繰り返し計算に基づく仮想軌道制御の力場適
|
第13回Motor Control研究会
|
B7
|
No
|
藤井 裕子,姜 銀来,横井 浩史,東郷 俊太
|
2019/08/24
|
|
36 |
Oral presentation for an academic conference
|
義手用装飾手袋の材質と物体把持性能に関する調査研究
|
第35回日本義肢装具学会学術大会
|
2-4-6
|
No
|
矢吹 佳子,馮 翔 ,鎌田 舞花,小畑 承経,東郷 俊太 ,姜 銀来,横井 浩史
|
2019/07/14
|
|
37 |
Oral presentation for an academic conference
|
ワイヤ駆動ロボットハンドのためのトルクリミッタ機能を有する無限巻き取り機構の開発
|
計測自動制御学会 システム・情報部門 学術講演会 2018(ポスター)
|
GS07-02
|
No
|
小畑 承経, 村井 雄太, 志村 駿, 東郷 俊太, 姜 銀来, 横井 浩史
|
2018/11/26
|
|
38 |
Oral presentation for an academic conference
|
残存指を活用できる手部筋電義指システムの設計法の構築
|
計測自動制御学会 システム・情報部門 学術講演会 2018(ポスター)
|
GS-03-04
|
No
|
村井 雄太,星川 英,矢吹 佳子,東郷 俊太,姜 銀来,加藤 龍,横井 浩史
|
2018/11/26
|
|
39 |
Oral presentation for an academic conference
|
二相性のバースト変調矩形波を用いた表面電気刺激による肘関節の発揮トルクの時間的遷移
|
計測自動制御学会 システム・情報部門 学術講演会 2018(ポスター)
|
GS03-08
|
No
|
粕谷 美里,桑原 昂士,東郷 俊太,姜 銀来,杉 正夫,横井 浩史
|
2018/11/26
|
|
40 |
Oral presentation for an academic conference
|
筋電義手に適した義手用手袋の開発
|
第34回日本義肢装具学会学術大会
|
1-4-10
|
No
|
矢吹 佳子,佐藤 洋二,佐藤 哲也,馮 翔,鎌田 舞花,小畑 承経,東郷 俊太,姜 銀来,横井 浩史
|
2018/11/10
|
|
41 |
Oral presentation for an academic conference
|
心電ノイズ除去による筋電肩義手の誤動作の低減
|
第39回バイオメカニズム学術講演会
|
1C-2-1
|
No
|
松本 一朗,君塚 進,東郷 俊太,姜 銀来,横井 浩史
|
2018/11/10
|
|
42 |
Oral presentation for an academic conference
|
体幹部の表面筋電位を用いた直感操作型肩義手システムの開発
|
第36回日本ロボット学会学術講演会(ポスター)
|
|
No
|
君塚 進,日吉 祐太郎,叶 鶴松,田中 洋平,東郷 俊太,姜 銀来,横井 浩史
|
2018/09/07
|
|
43 |
Oral presentation for an academic conference
|
個性に適応する幼児用筋電義手の開発と評価
|
第36回日本ロボット学会学術講演会(ポスター)
|
|
No
|
矢吹 佳子,黒田 勇幹,村井 雄太,日吉 祐太郎,叶 鶴松,雍 旭,景 暁バイ,東郷 俊太,姜 銀来,横井 浩史
|
2018/09/07
|
|
44 |
Oral presentation for an academic conference
|
ワイヤ干渉駆動関節モジュールの分類と比較
|
第36回日本ロボット学会学術講演会
|
|
No
|
李 文揚,陳 鵬,矢吹 佳子,姜 銀来,横井 浩史,東郷 俊太
|
2018/09/05
|
|
45 |
Oral presentation for an academic conference
|
導電性高分子を用いた感覚フィードバックシステムに関する基礎研究
|
第38回バイオメカニズム学術講演会
|
|
No
|
毛利 保寛, 矢吹 佳子, 東郷 俊太, 姜 銀来, 横井 浩史
|
2017/11/04
|
|
46 |
Oral presentation for an academic conference
|
筋電義手用手袋の開発とその評価―センサ機能を持つ装飾手袋の実現―
|
第33回日本義肢装具学会学術大会
|
|
No
|
矢吹佳子,棚橋一将,鈴木悠汰,毛利保寛,日吉祐太郎,村井雄太,東郷俊太 ,姜銀来, 加藤龍,横井浩史
|
2017/10/08
|
|
47 |
Oral presentation for an academic conference
|
残存部位を有する手部欠損者用に適合する単自由度筋電義手システム
|
第33回日本義肢装具学会学術大会
|
|
No
|
村井雄太,矢吹佳子,東郷俊太,姜銀来,横井浩史
|
2017/10/08
|
|
48 |
Oral presentation for an academic conference
|
Transfer entropyを用いた下肢協調運動における協調性の定量的評価
|
第29回自律分散システム・シンポジウム
|
|
No
|
野櫻 舞,粕谷 美里,東郷 俊太,姜 銀来,杉 正夫,横井 浩史
|
2017/01/31
|
|
49 |
Oral presentation for an academic conference
|
多点計測手法を用いた肩周辺筋群の独立筋活動パターンの解析および適切な計測箇所の特定
|
第29回自律分散システム・シンポジウム
|
|
No
|
君塚 進,叶 鶴松,日吉 祐太郎,田中 洋平,東郷 俊太,姜 銀来,横井 浩史
|
2017/01/31
|
|
50 |
Oral presentation for an academic conference
|
近接覚センサを用いた歩行支援機使用時の歩行観察
|
SSI2016
|
|
No
|
藤本 茜子,前田 賢太郎,姜 銀来,横井 浩史
|
2016
|
|
51 |
Oral presentation for an academic conference
|
筋電義手用グローブの開発と評価
|
第37回バイオメカニズム学術講演会
|
1C-3-3
|
Yes
|
矢吹 佳子,棚橋 一将,村井 雄太,毛利 保寛,叶 鶴松,中村 達弘, 東郷 俊太 ,姜 銀来, 加藤 龍,横井 浩史
|
2016/11/12
|
|
52 |
Oral presentation for an academic conference
|
乳幼児・小児筋電義手のためのワイヤレス端末を用いた外部観測制御用補助システム
|
第32回ライフサポート学会大会(LIFE2016)
|
|
No
|
日吉 祐太郎,村井 雄太,高花 謙一,矢吹 佳子,森下 壮一郎,姜 銀来,高山 真一郎,横井 浩史
|
2016/09
|
|
53 |
Oral presentation for an academic conference
|
肘と手指を同時制御可能な生体信号制御型電動義手の開発-身体負担が小さく日常生活動作が可能な上肢電動義手の製作-
|
第34回日本ロボット学会学術講演会(RSJ2016)
|
|
No
|
大桐洋亮, 山野井佑介, 山田洋, 西野亘, 加藤龍, 矢吹佳子, 横井浩史
|
2016/09/07
|
|
54 |
Oral presentation for an academic conference
|
安定な精密つまみを実現する低自由度ハンドの構築
|
第32回ライフサポート学会大会(LIFE2016)
|
**
|
No
|
馮翔, 叶鶴松, 横井浩史, 姜銀来, 東郷俊太
|
2016/09/06
|
|
55 |
Oral presentation for an academic conference
|
多点計測手法を用いた肩周りの筋群における独立筋活動パターンの解析
|
第32回ライフサポート学会大会(LIFE2016)
|
**
|
No
|
君塚進, 叶鶴松, 日吉祐太郎, 谷直行, 馮翔, 田中洋平, 森下壮一郎, 東郷俊太, 姜銀来, 横井浩史
|
2016/09/05
|
|
56 |
Oral presentation for an academic conference
|
先天性前腕欠損(横軸形成障害)のための乳幼児用筋電義手の開発 乳幼児の手を模した超小型軽量単自由度ロボットハンドの開発
|
ロボティクス・メカトロニクス講演会2016 in Yokohama
|
|
No
|
村井 雄太,高花 謙一,日吉 祐太郎,叶 鶴松,矢吹 佳子,姜 銀来,加藤 龍,高木 岳彦,高山 真一郎,横井 浩史
|
2016/05
|
|
57 |
Oral presentation for an academic conference
|
先天性前腕欠損(横軸形成障害)のための乳幼児用筋電義手の開発 乳幼児の多様な断端部形状に適応可能なセンサー一体型ソケットの開発
|
ロボティクス・メカトロニクス講演会2016 in Yokohama
|
|
No
|
高花 謙一,村井 雄太,日吉 祐太郎,叶 鶴松,矢吹 佳子,姜 銀来,加藤 龍,高木 岳彦,高山 真一郎,横井 浩史
|
2016/05
|
|
58 |
Oral presentation for an academic conference
|
運動トレーニングシステムのための表面電気刺激による情報提示手法の検討
|
2016年度精密工学会春季大会講演論文集
|
|
No
|
桑原 昂士, 大平 美里, 杉 正夫, 森下 壮一郎, 横井 浩史
|
2016/03
|
|
59 |
Oral presentation for an academic conference
|
表面電気刺激時の発揮筋張力の表面筋電図を用いた推定における電気刺激部位と筋電計測部位の検討
|
2015年度精密工学会春季大会講演論文集
|
|
No
|
齋藤 晴紀, 清水 雄貴, 杉 正夫, 横井 浩史
|
2015
|
|
60 |
Oral presentation for an academic conference
|
乳幼児向け個性適応制御筋電義手訓練システムの試作
|
第33回日本ロボット学会学術講演会
|
**
|
No
|
村井雄太,迫田辰太郎,日吉祐太郎,高木岳彦,高山真一郎,横井浩史
|
2015/09/04
|
|
61 |
Oral presentation for an academic conference
|
Bilateral Trainingを利用した表面筋電位からの把持姿勢識別及び把持力推定手法
|
第33回日本ロボット学会学術講演会
|
**
|
No
|
山野井 佑介,森下 壮一郎,加藤 龍,横井 浩史
|
2015/09/04
|
|
62 |
Oral presentation for an academic conference
|
基本的なADLsを実現させる2自由度筋電義手の構造設計
|
第33回日本ロボット学会学術講演会
|
**
|
No
|
星川 英,加藤 龍,中村 達弘,關 達也,姜 銀来,横井 浩史
|
2015/09/04
|
|
63 |
Oral presentation for an academic conference
|
fNIRSを用いた周期的タスク中の脳活動情報の抽出に関する研究
|
日本神経回路学会全国大会(JNNS)
|
|
Yes
|
森下 壮一郎,上平 倫太郎,迫田 辰太郎,中村 達弘,姜 銀来,加藤 龍,横井 浩史
|
2015/09/03
|
|
64 |
Oral presentation for an academic conference
|
機能的電気刺激により誘発される筋活動と運動のモデル化のための相関係数に基づく距離を用いたクラスタ分析
|
日本神経回路学会全国大会(JNNS)
|
**
|
Yes
|
野櫻 舞, 森下 壮一郎, 大平 美里, 姜 銀来, 横井 浩史
|
2015/09/03
|
|
65 |
Oral presentation for an academic conference
|
多点電極による刺激位置選択可能な機能的電気刺激システムの開発
|
日本神経回路学会全国大会(JNNS)
|
**
|
Yes
|
大平 美里, 佐藤 佑樹, 森下 壮一郎, 姜 銀来, 横井 浩史
|
2015/09/03
|
|
66 |
Oral presentation for an academic conference
|
感覚フィードバックを伴う機能的電気刺激を用いた運動機能回復応用に関する研究:健常者における脳活動の時間的推移に関する検証
|
第27回自律分散システム・シンポジウム
|
|
No
|
大平 美里, 神澤 朋子, 森下 壮一郎, 姜 銀来, 山村 修, 横井 浩史
|
2015/01/23
|
|
67 |
Oral presentation for an academic conference
|
脳活動と筋電時系列に着目した自己成長型筋電義手の開発
|
脳と心のメカニズム第15回冬のワークショップ
|
|
No
|
粕谷 昌宏, 加藤 龍, 横井 浩史
|
2015/01/07
|
|
68 |
Oral presentation for an academic conference
|
fNIRSによる機能的電気刺激に対する脳活動の時間的推移に関する検証
|
脳と心のメカニズム第15回冬のワークショップ
|
|
No
|
大平 美里, 神澤 朋子, 森下 壮一郎, 姜 銀来, 山村 修, 横井 浩史
|
2015/01/07
|
|
69 |
Oral presentation for an academic conference
|
機能的電気刺激における筋疲労の表面筋電図を用いた評価
|
第35回バイオメカニズム学術講演会予稿集
|
|
No
|
清水 雄貴, 杉 正夫, 大平 美里, 森下 壮一郎, 中村 達弘, 加藤 龍, 横井 浩史
|
2014
|
|
70 |
Oral presentation for an academic conference
|
機能的電気刺激における電極位置が筋収縮に与える影響
|
The 11th IEEE Transdisciplinary-Oriented Workshop for Emerging Researchers
|
|
No
|
佐藤 佑樹,横井 浩史
|
2014/11/29
|
|
71 |
Oral presentation for an academic conference
|
機能的電気刺激により誘発される筋活動と関節運動における刺激波形に応じたモデリング
|
The 11th IEEE Transdisciplinary-Oriented Workshop for Emerging Researchers
|
|
No
|
野櫻 舞, 横井 浩史
|
2014/11/29
|
|
72 |
Oral presentation for an academic conference
|
すべり関節のための自動回復機能を有する関節機構の開発
|
The 11th IEEE Transdisciplinary-Oriented Workshop for Emerging Researchers
|
|
No
|
高澤 駿介, 横井 浩史
|
2014/11/29
|
|
73 |
Oral presentation for an academic conference
|
個人に適応した電極位置を探索する電気刺激装置の開発
|
第35回バイオメカニズム学術講演会
|
|
No
|
佐藤 佑樹, 大平 美里, 加藤 龍, 横井 浩史
|
2014/11/09
|
|
74 |
Oral presentation for an academic conference
|
エラストマーゲルを用いた筋電義手のための装飾用グローブの開発
|
第30回日本義肢装具学会学術大会講演集
|
|
No
|
矢吹佳子,星川英,雍旭,景暁バイ,中村達弘,棚橋一将,石原正博,關達也,加藤龍,横井浩史
|
2014/10/18
|
|
75 |
Oral presentation for an academic conference
|
ロボットハンドのすべり関節のための自動回復機能を有する靭帯機構の開発
|
第32回日本ロボット学会学術講演会予稿集
|
|
No
|
高澤駿介,關達也,加藤龍,横井浩史
|
2014/09
|
|
76 |
Oral presentation for an academic conference
|
部分最適線形判別析による筋電位からのリーチングタスク中運動状態部分最適線形判別
|
第15回日本電気生理運動学会大会(JSEK2014)抄録集
|
|
No
|
坂井郁也,森下壮一郎,關達也,渡辺秀典,西村幸男,加藤龍,伊佐正,横井浩史
|
2014/09/06
|
|
77 |
Oral presentation for an academic conference
|
効果的な筋活動を促す電極配置再可能にする気刺激装の開発
|
第15回日本電気生理運動学会大会(JSEK2014)抄録集
|
|
No
|
佐藤佑樹,大平美里,加藤龍,横井浩史
|
2014/09/06
|
|
78 |
Oral presentation for an academic conference
|
プリシェイピング中に計測される表面筋電位を用いた物体の把持姿勢の識別
|
第15回日本電気生理運動学会大会(JSEK2014)抄録集
|
|
No
|
鈴木大輝,山野井佑介,加藤龍,横井浩史
|
2014/09/06
|
|
79 |
Oral presentation for an academic conference
|
筋電義手による自然な物体把持のための把持姿勢及び把持力推定手法
|
第15回日本電気生理運動学会大会抄録集(JSEK2014)
|
|
No
|
山野井佑介,加藤龍,横井浩史
|
2014/09/06
|
|
80 |
Oral presentation for an academic conference
|
基本3種の把持姿勢をとる2自由度筋電義手の指形状に応じた機能の評価
|
第30回ファジィシステムシンポジウム論文集
|
|
No
|
星川英,加藤龍,森下壮一郎,中村達弘,關達也,姜銀来,横井浩史
|
2014/09/02
|
|
81 |
Oral presentation for an academic conference
|
脳‐身体運動相互作用モデル構築―機能的電気刺激に誘発された脳活動の周期性解析-
|
第20回創発システムシンポジウム
|
|
No
|
大平 美里, 森下 壮一郎, 姜 銀来, 横井 浩史
|
2014/08/31
|
|
82 |
Oral presentation for an academic conference
|
運動機能回復のためのFESニューロリハビリテーションにより誘発される脳活動パターン評価―自己相関解析による周期性検出―
|
The 8th Annual Meeting of The Japanese Society for Motor Control
|
|
No
|
大平 美里, 森下 壮一郎, 姜 銀来, 横井 浩史
|
2014/08/08
|
|
83 |
Oral presentation for an academic conference
|
脳卒中患者に対する電気刺激を併用した下肢伸展運動課題が脳活動に与える影響
|
第49回日本理学療法学術大会
|
|
No
|
五十嵐 千秋, 久保田 雅史, 神澤 朋子, 山村 修, 岡沢 秀彦, 加藤 龍, 横井 浩史, 嶋田 誠一郎, 馬場 久敏
|
2014/05/30
|
|
84 |
Oral presentation for an academic conference
|
1か月間の集中的な機能的電気刺激療法前後の運動機能と脳機能画像の変化
|
第49回日本理学療法学術大会
|
|
No
|
久保田 雅史, 神澤 朋子, 五十嵐 千秋, 山村 修, 嶋田 誠一郎, 松尾 英明, 成瀬 廣亮, 岡沢 秀彦, 加藤 龍, 横井 浩史, 馬場 久敏
|
2014/05/30
|
|
85 |
Oral presentation for an academic conference
|
慢性期脳卒中患者における機能的電気刺激療法の効果:H2[15O] PETによる検討
|
第55回日本神経学会学術大会
|
|
No
|
神澤 朋子, 山村 修, 辻川 哲也, 岡沢 秀彦, 濱野 忠則, 久保田 雅史, 五十嵐 千秋, 内田 研造, 加藤 龍, 横井 浩史
|
2014/05/23
|
|
86 |
Oral presentation for an academic conference
|
選択的線形回帰モデルを用いた表面筋電位からの把持姿勢識別及び把持力推定
|
第92回パターン計測部会研究会
|
|
No
|
山野井 佑介, 鈴木 大輝, 加藤 龍, 横井 浩史
|
2014/05/08
|
|
87 |
Oral presentation for an academic conference
|
部分最適線形判別分析によるサル硬膜下電位からの運動状態判別
|
第92回パターン計測部会研究会
|
|
No
|
坂井 郁也, 森下 壮一郎, 渡辺 秀典, 西村 幸男, 加藤 龍, 伊佐 正, 横井 浩史
|
2014/05/08
|
|
88 |
Oral presentation for an academic conference
|
慢性期脳卒中患者における機能的電気刺激療法施行下の脳機能画像評価:異なる運動タスク間の比較
|
第39回日本脳卒中学会総会
|
**/ **
|
Yes
|
神澤 朋子,山村 修,辻川 哲也,岡沢 秀彦,濱野 忠則,久保田 雅史,五十嵐 千秋,内田 研造,鈴木 美奈子,加藤 龍,横井 浩史
|
2014/03/14
|
|
89 |
Oral presentation for an academic conference
|
感覚フィードバック付き運動機能回復支援機器の開発~マーカー発見を目指したfNIRSによる脳活動計測
|
第1回身体性システム領域全体会議
|
|
No
|
大平 美里, 神澤 朋子, 上平 倫太郎, 野櫻 舞, 佐藤 祐樹, 森下 壮一郎, 姜 銀来, 杉 正夫, 山村 修, 横井 浩史
|
2014/03/09
|
|
90 |
Oral presentation for an academic conference
|
The Effect of Functional Electrical Stimulation on H2[15O]PET in the Post-Stroke Patients
|
International Workshop on Molecular Functional Imaging for Brain and Gynecologic Oncology
|
**/ **
|
Yes
|
Tomoko Kamisawa, Osamu Yamamura, Masafumi Kubota, Chiaki Igarashi, Tetsuya Tsujikawa, Kenzo Uchida, Minako Suzuki, Ryu Kato, Hiroshi Yokoi, Tadanori Hamano, Yasunari Nakamoto, Hidehiko Okazawa
|
2014/03/03
|
|
91 |
Oral presentation for an academic conference
|
自己成長型教育システムのための端末アプリケーションの開発―マルチユーザ化およびコンテンツ評価機構の実装―
|
計測自動制御学会, 第26回自律分散システム・シンポジウム予稿集
|
|
Yes
|
森下壮一郎, 毛利尚武, 矢野眞和, 横井浩史
|
2014/01
|
|
92 |
Oral presentation for an academic conference
|
駆動力配分メカニズムを用いた五指多自由度筋電義手の把持機能評価
|
計測自動制御学会 第26回自律分散システム・シンポジウム予稿集
|
|
Yes
|
關 達也,中村達弘,加藤龍,森下壮一郎,横井浩史
|
2014/01
|
|
93 |
Oral presentation for an academic conference
|
サル硬膜下電位からのリーチングタスクの状態判別率向上を目指した次元圧縮法
|
計測自動制御学会 第26回自律分散システム・シンポジウム予稿集
|
|
Yes
|
坂井 郁也,森下 壮一郎,西村 幸男,渡辺 秀典,加藤 龍,梅田 達也,伊佐 正,横井 浩史
|
2014/01
|
|
94 |
Oral presentation for an academic conference
|
運動機能の再建に向けた多チャンネル型表面電気刺激装置の開発
|
計測自動制御学会 システム・情報部門 学術講演会2013 (SSI2013)
|
|
Yes
|
鈴木 美奈子,佐藤 佑樹, 加藤 龍,横井 浩史, 山村 修, 神澤 朋子, 久保田 雅史, 五十嵐 千秋
|
2013/11
|
|
95 |
Oral presentation for an academic conference
|
多点電極による表面電気刺激の電極配置探索法の検討
|
計測自動制御学会 システム・情報部門 学術講演会2013 (SSI2013)
|
|
Yes
|
佐藤 佑樹,鈴木 美奈子,加藤 龍,横井 浩史
|
2013/11
|
|
96 |
Oral presentation for an academic conference
|
多様な把持形態が実現可能な筋電義手のためのワイヤ干渉駆動型母指機構の開発
|
日本機械学会2013年度年次大会
|
|
Yes
|
高澤 駿介,田中 啓太,關 達也,望月 大二郎,中村 達弘,加藤 龍,横井 浩史
|
2013/09
|
|
97 |
Oral presentation for an academic conference
|
表面電気刺激を用いた四肢制御のための刺激電極の最適配置決定手法―多点電極の中から最適な電極を選出する刺激選択回路の設計―
|
日本機械学会2013年度年次大会予稿集
|
|
Yes
|
佐藤 佑樹,鈴木 美奈子,加藤 龍,横井 浩史
|
2013/09
|
|
98 |
Oral presentation for an academic conference
|
Safety studies of newly developed functional electrical stimulation device
|
The 6th AWP & 12th ACPT Combined Congress
|
**/ **
|
Yes
|
Chiaki Igarashi, Masafumi Kubota, Hiroaki Naruse, Seiichiro Shimada, Osamu Yamamura, Tomoko Kamisawa, Ryu Kato, Hiroshi Yokoi, and Hisatoshi Baba
|
2013/09/08
|
|
99 |
Oral presentation for an academic conference
|
Immediate Effects of FES on Kinetics and Oxygenation in Cortices during Gait in Stroke Patients
|
The 6th AWP&12th ACPT Combined Congress
|
**/ **
|
Yes
|
Masafumi Kubota, Osamu Yamamura, Tomoko Kamisawa, Chiaki Igarashi, Hideaki Matsuo, Hiroaki Naruse, Seiichiro Shimada, Ryu Kato, Hiroshi Yokoi, Kenzo Uchida, Hisatoshi Baba
|
2013/09/08
|
|
100 |
Oral presentation for an academic conference
|
表面電気刺激における四肢制御のための刺激電極の最適配置決定手法―多点電極の中から最適な電極を選出する刺激選択回路の設計―
|
第14回日本電気生理運動学会大会
|
|
Yes
|
佐藤 佑樹,鈴木 美奈子,加藤 龍,横井 浩史
|
2013/07
|
|
101 |
Oral presentation for an academic conference
|
卓上作業支援システムの為の表面筋電図を用いた指さしジェスチャ認識
|
2012年度精密工学会春季大会講演論文集
|
|
No
|
三反畑 努, 杉 正夫, 加藤 龍, 横井 浩史
|
2012
|
|
102 |
Oral presentation for an academic conference
|
疲労回復を考慮した筋疲労度の定量的推定
|
第12回日本電気生理運動学会(JSEK)大会抄録集
|
|
No
|
杉 正夫, Yewguan Soo, 加藤 龍, 横井 浩史, 太田 順
|
2012
|
|
103 |
Oral presentation for an academic conference
|
乳幼児および小児のための多自由度筋電義手の開発
|
日本機械2012年度年次大会,日本機械2012年度年次大会
|
J154013
|
No
|
田中 啓太, 中川 慎也, 關 達也 ,加藤 龍, 横井 浩史
|
2012
|
|
104 |
Oral presentation for an academic conference
|
多点振動子アレイを用いた義手の体性感覚フィードバック
|
日本機械学会2012年度年次大会,日本機械学会2012年度年次大会
|
|
No
|
望月 大二郎, 中村 達弘, 加藤 龍, 横井 浩史
|
2012
|
|
105 |
Oral presentation for an academic conference
|
ロバスト統計に基づくサルのECoGからの上腕電動義手の動作決定
|
第35回日本神経科学大会,第35回日本神経科学大会
|
**/ **
|
No
|
森下 壮一郎, 佐藤 圭太, 西村 幸男, 渡辺 秀典, 加藤 龍, 南部 篤, 伊佐 正, 横井 浩史
|
2012/09
|
|
106 |
Oral presentation for an academic conference
|
等電位面による筋電計からの電気刺激ノイズ抑制手法
|
第30回日本ロボット学会 学術講演会,第30回日本ロボット学会 学術講演会
|
|
No
|
粕谷 昌宏,関 雅俊, 川村 和也, 小林 洋,藤江 正克,横井 浩史
|
2012/09
|
|
107 |
Oral presentation for an academic conference
|
多様な把持形態が可能な筋電義手を実現するためのワイヤ駆動型母指CM関節の開発
|
第30回ロボット学会学術講演会,第30回ロボット学会学術講演会
|
|
No
|
高澤 駿介,田中 啓太, 關 達也, 加藤 龍,横井 浩史
|
2012/09
|
|
108 |
Oral presentation for an academic conference
|
機能的電気刺激が誘発する筋疲労の推定に関する研究
|
第30回ロボット学会学術講演会,第30回ロボット学会学術講演会
|
|
No
|
鈴木 美奈子, 關 達也, 加藤 龍,森下 壮一郎, 横井 浩史
|
2012/09
|
|
109 |
Oral presentation for an academic conference
|
ブレインマシンインターフェースによる電動義手制御のための隠れマルコフモデルによる変則的動作検出
|
計測自動制御学会 計測部門,第87回パターン計測部会研究会
|
**/ **
|
No
|
三浦 渉尊, 森下 壮一郎, 佐藤 圭太, 西村 幸男, 渡辺 秀典, 加藤 龍, 南部 篤, 伊佐 正, 横井 浩史
|
2012/04
|
|
110 |
Oral presentation for an academic conference
|
M推定の応用によるBMI電動義手安定動作に関する研究
|
計測自動制御学会 計測部門,第87回パターン計測部会研究会
|
**/ **
|
No
|
森下 壮一郎, 佐藤 圭太, 三浦 渉尊, 西村 幸男, 渡辺 秀典, 加藤 龍, 南部 篤, 伊佐 正, 横井 浩史
|
2012/04
|
|
111 |
Oral presentation for an academic conference
|
脳表脳波を用いたBMIの臨床応用
|
電子情報通信学会集積回路研究会(ICD),電子情報通信学会集積回路研究会(ICD)
|
|
No
|
吉峰俊樹, 平田雅之, 松下光次郎, 柳沢琢史, 鈴木隆文, 神谷之康, 横井浩史, 後藤哲, モリス シェイン, 菅田陽怜, 影山悠, 貴島晴彦, 斎藤洋一, 川人光男
|
2012/03
|
|
112 |
Oral presentation for an academic conference
|
持続型電気刺激を用いた自発運動の再生法
|
日本FES研究会,第18回日本FES研究会学術講演会
|
|
No
|
横井 浩史,森 崇,加藤 龍,山村 修,久保田 雅史
|
2012/02
|
|
113 |
Oral presentation for an academic conference
|
自己成長型教育システムのための端末アプリケーションの開発−インタフェースおよびデータ構造の検討
|
第24回自律分散システムシンポジウム,第24回自律分散システムシンポジウム
|
1B1/ 4
|
No
|
森下 壮一郎 ,毛利 尚武 ,矢野 眞和,横井 浩史
|
2012/01
|
|
114 |
Oral presentation for an academic conference
|
母指の麻痺を改善するリハビリテーション支援装置の開発
|
生活生命支援医療福祉工学系学会,生活生命支援医療福祉工学系学会連合大会2011
|
|
No
|
安藤 啓祐, 酒井 康行, 中川 慎也, 加藤 龍, 横井 浩史
|
2011
|
|
115 |
Oral presentation for an academic conference
|
多点振動子アレイによる義手の体性感覚フィードバック
|
生活生命支援医療福祉工学系学会,生活生命支援医療福祉工学系学会連合大会2011
|
|
No
|
望月 大二郎, 中村 達弘, 加藤 龍, 森下 壮一郎, 横井 浩史
|
2011
|
|
116 |
Oral presentation for an academic conference
|
先天性前腕欠損を対象とした幼児用多自由度筋電義手の開発
|
生活生命支援医療福祉工学系学会,生活生命支援医療福祉工学系学会連合大会2011
|
|
No
|
田中 啓太, 中川 慎也, 關 達也, 加藤 龍, 横井 浩史
|
2011
|
|
117 |
Oral presentation for an academic conference
|
先天性前腕欠損を対象とした幼児用多自由度筋電義手の開発
|
生活生命支援医療福祉工学系学会,生活生命支援医療福祉工学系学会連合大会2011
|
|
No
|
佐久間 遥, 關 達也, 中村 達弘, 加藤 龍, 横井 浩史, 本多 敏
|
2011
|
|
118 |
Oral presentation for an academic conference
|
把持の多様性と高い把持力を実現する指を跨ぐワイヤ干渉駆動系を用いた五指型筋電義手の開発
|
生活生命支援医療福祉工学系学会,生活生命支援医療福祉工学系学会連合大会2011
|
|
No
|
關 達也, 加藤 龍, 横井 浩史
|
2011
|
|
119 |
Oral presentation for an academic conference
|
筋電義手システムにおける無駄時間要素が操作性に及ぼす影響について
|
生活生命支援医療福祉工学系学会,生活生命支援医療福祉工学系学会連合大会2011
|
|
No
|
中村 達弘, 加藤 龍, 横井 浩史
|
2011
|
|
120 |
Oral presentation for an academic conference
|
情報処理向上に伴う個人に由来するデータの匿名性の変化に関する一考察
|
IEICE technical Report
|
SITE2011/ 29
|
No
|
森下 壮一郎,横井 浩史
|
2011/12
|
|
121 |
Oral presentation for an academic conference
|
ブレイン・マシン・インターフェースを用いた脳機能再建:計算機脳科学にもとづいた脳神経外科新規治療ブレイン・マシン・インターフェースを用いた脳機能再建:計算機脳科学にもとづいた脳神経外科新規治療
|
日本脳神経外科学会第70回学術総会,日本脳神経外科学会第70回学術総会
|
|
No
|
平田雅之, 柳澤琢史, 松下光次郎, 後藤哲, Morris Shayne Jason, 影山悠, 菅田陽怜, 貴島晴彦, 齋藤洋一, 鈴木隆文, 横井浩史, 神谷之康, 川人光男, 吉峰俊樹
|
2011/10
|
|
122 |
Oral presentation for an academic conference
|
自力簡易装着を可能とする手指伸展運動支援装置の開発
|
バイオメカニズム学会,第32回バイオメカニズム学会
|
1B2/ 5
|
No
|
酒井康行, 中川慎也, 加藤龍, 横井浩史
|
2011/09
|
|
123 |
Oral presentation for an academic conference
|
手指リハビリテーションのための筋電制御型手指パワーアシスト装置の開発
|
2011年度精密工学会秋季大会学術講演会,2011年度精密工学会秋季大会学術講演会
|
|
No
|
加藤 龍, 中川 慎也, 横井 浩史
|
2011/09
|
|
124 |
Oral presentation for an academic conference
|
拘縮指の伸展姿勢を維持するための治具を用いた手指リハビリテーション支援装置の装着法
|
2011年度精密工学会秋季大会学術講演会,2011年度精密工学会秋季大会学術講演会
|
|
No
|
酒井 康行, 加藤 龍, 横井 浩史
|
2011/09
|
|
125 |
Oral presentation for an academic conference
|
自力簡易装着を実現する伸展運動支援機構の開発
|
第29回日本ロボット学会 学術講演会,第29回日本ロボット学会 学術講演会
|
|
No
|
酒井 康行, 加藤 龍, 横井 浩史
|
2011/09
|
|
126 |
Oral presentation for an academic conference
|
硬膜下電位からのサル捕食運動中の状態判別とロボットアーム動作決定
|
第29回日本ロボット学会 学術講演会,第29回日本ロボット学会 学術講演会
|
|
No
|
佐藤 圭太, 森下 壮一郎, 西村 幸男, 渡辺 秀典, 加藤 龍, 南部 篤, 伊佐 正, 横井 浩史
|
2011/09
|
|
127 |
Oral presentation for an academic conference
|
手指リハビリテーション支援装置の随意制御のための表面筋電位を用いた動作意図の推定に関する研究
|
第29回日本ロボット学会 学術講演会,第29回日本ロボット学会 学術講演会
|
|
No
|
中川 慎也, 關 達也, 加藤 龍, 横井 浩史, 山村 修
|
2011/09
|
|
128 |
Oral presentation for an academic conference
|
機能的電気刺激を用いた麻痺肢の運動補助に関する研究
|
第29回日本ロボット学会 学術講演会,第29回日本ロボット学会 学術講演会
|
|
No
|
鈴木 美奈子, 森 崇, 静井 章朗, 加藤 龍, 横井 浩史
|
2011/09
|
|
129 |
Oral presentation for an academic conference
|
A cognitive bias model to assess the social receptivity of automatic systems:case studies and a qualitative explanation
|
電子情報通信学会技術研究報告
|
SITE2011/ 1
|
No
|
森下 壮一郎, 横井 浩史
|
2011/05
|
|
130 |
Oral presentation for an academic conference
|
筋電制御型手指パワーアシスト装置による手指リハビリテーション
|
第12回日本電気生理運動学会,第12回日本電気生理運動学会
|
|
No
|
加藤 龍,中川 慎也,横井 浩史,山村 修
|
2011/03
|
|
131 |
Oral presentation for an academic conference
|
サルの脳神経活動パターンからの動作識別と上腕電動義手の制御に関する研究
|
第12回日本電気生理運動学会,第12回日本電気生理運動学会
|
|
No
|
森下 壮一郎,佐藤 圭太,中村 達広,梅田 達也,渡辺 秀典,加藤 龍,伊佐 正,横井 浩史
|
2011/03
|
|
132 |
Oral presentation for an academic conference
|
理工学の立場から ロボットハンド最前線
|
第17回高度先進リハビリテーション医学研究会講演集,第17回高度先進リハビリテーション医学研究会
|
|
No
|
横井 浩史
|
2010
|
|
133 |
Oral presentation for an academic conference
|
The internal security issues in automatic systems: case studies and a review from the viewpoint of engineering ethics
|
電子情報通信学会技術研究報告
|
110/ 321
|
No
|
森下 壮一郎, 横井 浩史
|
2010/12
|
|
134 |
Oral presentation for an academic conference
|
自動機械システムにおける内的セキュリティ問題 -ケーススタディおよび技術者倫理の観点からの検討-
|
THE INSTITUTE OF ELECTRONICS, INFORMATION AND COMMUNICATION ENGINEERS/IEICE Technical Report
|
SITE2010/ 47
|
No
|
森下 壮一郎, 横井 浩史
|
2010/12
|
|
135 |
Oral presentation for an academic conference
|
自動機械システムにおける内的セキュリティ問題 -ケーススタディおよび技術者倫理の観点からの検討-
|
信学技報 SITE2010-47,電子情報通信学会
|
|
No
|
森下 壮一郎, 横井 浩史
|
2010/12
|
|
136 |
Oral presentation for an academic conference
|
An integrative BMI approach for functional restoration using human electrocorticogram
|
Neuroscience
|
|
Yes
|
M. Hirata, T. Yanagisawa, T. Goto, K. Matsushita, T. Suzuki, H. Yokoi, O. Sakura, T. Yoshida, F. Sato, J. Sawada, Y. Saitoh, H. Kishima, J. Ushiba, Y. Kamitani, T. Yoshimine
|
2010/11
|
|
137 |
Oral presentation for an academic conference
|
表面電気刺激を用いた下肢麻痺者の歩行補助に関する研究-補助とリハビリテーションを目的とした小型刺激装置の開発-
|
第31回バイオメカニズム学術講演会
|
|
No
|
森 崇,關 達也,加藤 龍,森下 壮一郎
|
2010/11
|
|
138 |
Oral presentation for an academic conference
|
手指リハビリテーションのための筋電制御型手指パワーアシスト装置の開発
|
第31回バイオメカニズム学術講演会
|
|
No
|
中川 慎也,酒井 康行,關 達也,加藤 龍,横井 浩史
|
2010/11
|
|
139 |
Oral presentation for an academic conference
|
ヒト皮質脳波を用いたBMI臨床応用への統合的アプローチ
|
NEURO2010,NEURO2010
|
|
No
|
平田 雅之,柳澤 琢史,後藤 哲,松下 光次郎,鈴木 隆文,横井 浩史,佐倉 統,藤井 直敬,牛場 潤一,吉田 毅,佐藤 文博,齋藤 洋一,貴島 晴彦,神谷 之康,,吉峰 俊樹
|
2010/10
|
|
140 |
Oral presentation for an academic conference
|
皮質脳波を用いたワイヤレス埋込型ブレイン・マシン・インターフェースによる運動・言語機能再建
|
日本脳神経外科学会,日本脳神経外科学会第69回学術総会
|
|
Yes
|
平田 雅之, 柳澤 琢史, 後藤 哲, 松下 光次郎, 齋藤 洋一, 貴島 晴彦, 原田 悠, モリス シェイン, 鈴木 隆文, 横井 浩史, 吉田 毅, 佐藤 文博, 澤田 甚一, 佐倉 統, 神谷 之康, 吉峰 俊樹
|
2010/10
|
|
141 |
Oral presentation for an academic conference
|
高弾性生地を用いた機能性衣料による歩行補助
|
第28回日本ロボット学会学術講演会,第28回日本ロボット学会学術講演会
|
|
No
|
静井 章朗,森 崇,加藤 龍,森下 壮一郎,横井 浩史
|
2010/09
|
|
142 |
Oral presentation for an academic conference
|
日常生活を想定した五指型筋電義手の開発-五指による把持動作の違いが操作性に与える影響-
|
第28回日本ロボット学会学術講演会,第28回日本ロボット学会学術講演会
|
|
No
|
山岸 大亮,關 達也,加藤 龍,横井 浩史
|
2010/09
|
|
143 |
Oral presentation for an academic conference
|
五指型筋電義手のためのワイヤ干渉駆動メカニズム-多指を跨ぐ二関節筋構造の提案-
|
第28回日本ロボット学会学術講演会,第28回日本ロボット学会学術講演会
|
|
No
|
關 達也,加藤 龍,横井 浩史
|
2010/09
|
|
144 |
Oral presentation for an academic conference
|
硬膜下電位を用いたサルの捕食運動の識別
|
第28回日本ロボット学会学術講演会,第28回日本ロボット学会学術講演会
|
|
No
|
佐藤 圭太,中村 達弘,森下 壮一郎,梅田 達也,渡辺 秀典,加藤 龍,伊佐 正,横井 浩史
|
2010/09
|
|
145 |
Oral presentation for an academic conference
|
Development of adaptable sensing feedback for multi-functional prosthetic hand
|
日本神経科学大会他,Neuro2010(第33回日本神経科学大会他)
|
|
Yes
|
横井 浩史
|
2010/09
|
|
146 |
Oral presentation for an academic conference
|
Integrative BMI approach for functional restoration using human electrocorticograms
|
日本神経科学大会他,Neuro2010(第33回日本神経科学大会他)
|
|
Yes
|
Masayuki Hirata, Takufumi Yanagisawa, Tetsu Goto, Kojiro Matsushita, Takafumi Suzuki, Hiroshi Yokoi, Osamu Sakura, Naotaka Fujii, Junichi Ushiba, Takeshi Yoshida, Fumihiro Sato, Youichi Saitoh, Haruhiko Kishima, Yukiyasu Kamitani, Toshiki Yoshimine
|
2010/09
|
|
147 |
Oral presentation for an academic conference
|
Classification analysis of Monkey ECoG data for reaching motion
|
SICE第82回パターン計測部会研究会資料,SICE第82回パターン計測部会研究会
|
|
No
|
Keita Sato, Tatsuhiro Nakamura, Soichiro Morishita, Tatsuya Umeda, Hidenori Watanabe, Ryu Kato
|
2010/07
|
|
148 |
Oral presentation for an academic conference
|
筋電データを活用した卓上作業者支援システムの構築
|
2009年度精密工学会春季大会講演論文集
|
|
No
|
西野 正孝, 杉 正夫, 蘇 友源, 太田 順, 横井 浩史, 新井 民夫
|
2009
|
|
149 |
Oral presentation for an academic conference
|
A Model of Muscle Fatigue for Quantitative Estimation
|
第27回日本ロボット学会学術講演会予稿集
|
RSJ2009AC2O2-03
|
No
|
Yewguan SOO, Masao SUGI, Hiroshi YOKOI, Tamio ARAI, Ryu KATO, and Jun OTA
|
2009
|
|
150 |
Oral presentation for an academic conference
|
Tactile-Feedback with Surface Electrical Stimulation by Phantom-sensation
|
第30回バイオメカニズム学会,第30回バイオメカニズム学術講演会(SOBIM2009)
|
|
No
|
Hyun-chul Souk, 加藤 龍, 中村 達弘, 北 佳保里, 横井 浩史, 新井 民夫
|
2009/11
|
|
151 |
Oral presentation for an academic conference
|
Classification of Rat Locomotion using Epidural Electrodes -Toward the Development of Low-Invasive Brain Machine Interface-
|
Mobiligence
|
|
No
|
Kahori Kita, Takeshi Uejima, Masatoshi Takita, Hiroshi Yokoi
|
2009/11
|
|
152 |
Oral presentation for an academic conference
|
重度障害者用ブレイン・マシン・インターフェースの開発 新しいかたちの人生への復帰支援
|
日本脳神経外科学会,第68回日本脳神経外科学会学術総会
|
|
Yes
|
平田 雅之, 柳澤 琢史, 後藤 哲, 福間 良平, 齋藤 洋一, 貴島 晴彦, 横井 浩史, 牛場 潤一, 鈴木 隆文, 神谷 之康, 吉峰 俊樹
|
2009/10
|
|
153 |
Oral presentation for an academic conference
|
習熟度を考慮した自己組織的動作識別法の構築
|
日本ロボット学会,第27回日本ロボット学会学術講演会(RSJ2009)
|
|
No
|
北 佳保里, 加藤 龍, 横井 浩史
|
2009/09
|
|
154 |
Oral presentation for an academic conference
|
運動補助のための高弾性生地の配置決定問題へのアプローチ
|
日本ロボット学会,第27回日本ロボット学会学術講演会(RSJ2009)
|
|
No
|
岡崎 達朗, 北 佳保里, 横井 浩史
|
2009/09
|
|
155 |
Oral presentation for an academic conference
|
Estimation of rat locomotion process through multirecording of epidural potentials
|
XXXVI International Congress of Physiological Sciences
|
|
No
|
Kahori Kita, Takeshi Uejima, Toshiyuki Fujii, Masatoshi Takita, Hiroshi Yokoi
|
2009/07
|
|
156 |
Oral presentation for an academic conference
|
硬膜外神経活動計測を用いた低侵襲BMIの実現可能性の検討
|
生理学研究所 第3回 Motor Control 研究会,生理学研究所 第3回 Motor Control 研究会
|
|
No
|
加藤龍, 上嶋健嗣, 横井浩史,瀧田正寿
|
2009/05
|
|
157 |
Oral presentation for an academic conference
|
運動補助のための高弾性生地の配置決定問題へのアプローチ
|
2009年度精密工学会春季大会学術講演会講演論文集,第27回日本ロボット学会学術講演会(RSJ2009)
|
|
No
|
山浦 博志, 加藤 龍, 横井 浩史
|
2009/03
|
|
158 |
Oral presentation for an academic conference
|
筋電義手における深部感覚提示に関する研究
|
2009年度精密工学会春季大会学術講演会講演論文集,2009年度精密工学会春季大会学術講演会
|
|
No
|
ソク ヒョンチョル, 横井浩史
|
2009/03
|
|
159 |
Oral presentation for an academic conference
|
運動補助のための高弾性生地の配置決定問題へのアプローチ
|
2009年度精密工学会春季大会学術講演会講演論文集,2009年度精密工学会春季大会学術講演会
|
|
No
|
岡崎 達朗, 横井 浩史
|
2009/03
|
|
160 |
Oral presentation for an academic conference
|
上肢麻痺者のためのFESを用いた運動補助に関する基礎研究
|
2009年度精密工学会春季大会学術講演会講演論文集,2009年度精密工学会春季大会学術講演会
|
|
No
|
有水 精英, 横井 浩史
|
2009/03
|
|
161 |
Oral presentation for an academic conference
|
東大IRT拠点におけるIRT環境研究
|
第26回日本ロボット学会学術講演会予稿集
|
3F3-01
|
No
|
佐藤 知正, 新井 民夫, 横井 浩史, 太田 順, 田浦 健次郎, 森 武俊, 杉 正夫, 横山 大作, 下坂 正倫, 森下 広, 福井 類
|
2008
|
|
162 |
Oral presentation for an academic conference
|
適応機能を有する筋電義手を用いた運動機能再建に関する研究
|
Motor Control研究会,第2回生理研Motor Control研究会
|
|
No
|
加藤 龍, 横井 浩史
|
2008
|
|
163 |
Oral presentation for an academic conference
|
硬膜外電位計測による運動意図推定技術の研究
|
Motor Control研究会,第2回生理研Motor Control研究会
|
|
No
|
上嶋 健嗣, 藤井 俊行, 瀧田 正寿, 横井 浩史
|
2008
|
|
164 |
Oral presentation for an academic conference
|
表面筋電図を用いた個人的疲労感の定量化
|
精密工学会,精密工学会春季大会学術講演会
|
|
No
|
杜 儒霖, 加藤 龍, 北 佳保里, 横井 浩史, 新井 民夫
|
2008
|
|
165 |
Oral presentation for an academic conference
|
2050年のロボット社会に向けた展望,人間中心のロボット活用社会,サイボーグ(BMI/BCI)
|
日本ロボット学会,第26回日本ロボット学会講演会併設行事「一般公開セッション:ロボット分野アカデミックロードマップ」
|
|
Yes
|
加藤 龍, 横井 浩史
|
2008/09
|
|
166 |
Oral presentation for an academic conference
|
高弾性生地による持ち上げ動作補助に関する研究
|
日本ロボット学会,第26回日本ロボット学会学術講演会(RSJ2008)
|
|
No
|
岡崎 達朗, 北 佳保里, 横井 浩史
|
2008/09
|
|
167 |
Oral presentation for an academic conference
|
筋電義手による移動物体把持
|
日本ロボット学会,第26回日本ロボット学会学術講演会 (RSJ2008)
|
|
No
|
中村 達弘, 北 佳保里, 加藤 龍, 横井 浩史
|
2008/09
|
|
168 |
Oral presentation for an academic conference
|
筋電義手使用による運動機能再建の評価
|
日本ロボット学会,第26回日本ロボット学会学術講演会(RSJ2008)
|
|
No
|
加藤 龍, 横井 浩史
|
2008/09
|
|
169 |
Oral presentation for an academic conference
|
個性適応機能を有する感覚フィードバック用電気刺激装置の開発
|
日本ロボット学会,第26回日本ロボット学会学術講演会(RSJ2008)
|
|
No
|
李 元吉, Alejandro Hernandez, 北 佳保里, 加藤 龍, 横井 浩史
|
2008/09
|
|
170 |
Oral presentation for an academic conference
|
パーティクルフィルタを用いたカメラによる鶏追跡システムの開発
|
日本ロボット学会,第26回日本ロボット学会学術講演会(RSJ2008)
|
|
No
|
藤井 俊行, 横井 浩史, 多田 達哉, 鈴木 耕太郎, 塚本 健司
|
2008/09
|
|
171 |
Oral presentation for an academic conference
|
筋電義手によるピアノ演奏のための指姿勢識別 -最適なセンサ配置の検討-
|
日本ロボット学会,第26回日本ロボット学会学術講演会(RSJ2008)
|
|
No
|
近藤 玄大, 加藤 龍, 横井 浩史, 新井 民夫
|
2008/09
|
|
172 |
Oral presentation for an academic conference
|
筋電位を用いた動作識別のための訓練データの自律生成法
|
日本ロボット学会,第26回日本ロボット学会学術講演会(RSJ2008)
|
|
No
|
北 佳保里, 加藤 龍, 横井 浩史
|
2008/09
|
|
173 |
Oral presentation for an academic conference
|
硬膜外電位計測によるラットの運動状態推定の基礎研究
|
日本ロボット学会,第26回日本ロボット学会学術講演会(RSJ2008)
|
|
No
|
上嶋 健嗣, 藤井 俊行, 瀧田 正寿, 横井 浩史
|
2008/09
|
|
174 |
Oral presentation for an academic conference
|
東大IRT拠点におけるIRT環境研究
|
第25回日本ロボット学会学術講演会予稿集
|
|
No
|
佐藤 知正, 新井 民夫, 横井 浩史, 太田 順, 田浦 健次郎, 森 武俊, 杉 正夫, 横山 大作, 下坂 正倫, 森下 広
|
2007
|
|
175 |
Oral presentation for an academic conference
|
筋電義手による移動物体把持の基礎研究
|
第2回義手を語る会,第2回義手を語る会
|
|
No
|
中村 達弘, 北 佳保里, 加藤 龍, 横井 浩史
|
2007/12
|
|
176 |
Oral presentation for an academic conference
|
遺伝的アルゴリズムを用いた5指ハンドにおける持ち替え動作の生成
|
第2回義手を語る会,第2回義手を語る会
|
|
No
|
清水 広明, 加藤 龍, 横井 浩史
|
2007/12
|
|
177 |
Oral presentation for an academic conference
|
筋電義手のためのねじりバネ式ワイヤ駆動システムの開発
|
第2回義手を語る会,第2回義手を語る会
|
|
No
|
柴田 大介, 横井 浩史
|
2007/12
|
|
178 |
Oral presentation for an academic conference
|
個性適応型筋電義手の開発とその適応評価のための脳機能解析
|
Motor Control 研究会,生理学研究所 第1回 Motor Control 研究会
|
|
No
|
加藤 龍, Alejandro Hernandez A., 横井 浩史
|
2007/06
|
|
179 |
Oral presentation for an academic conference
|
下肢麻痺者の体性反射を利用した歩行補助システムの開発
|
日本機械学会,日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会(ROBOMEC2007)
|
|
No
|
山川 明浩, 加藤 龍, 松下 光次郎, 横井 浩史, 新井 民夫
|
2007/05
|
|
180 |
Oral presentation for an academic conference
|
リアリティギャップを克服する移動体の進化設計システムの提案
|
日本機械学会,日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会(ROBOMEC2007)
|
|
No
|
松下 光次郎, 横井 浩史, 新井 民夫
|
2007/05
|
|
181 |
Oral presentation for an academic conference
|
モジュラ型ワイヤ駆動方式を用いた歩行補助機の開発
|
日本機械学会,日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演(ROBOMEC2007)
|
|
No
|
竹中 慎吾, 松下 光次郎, 横井 浩史, 新井 民夫
|
2007/05
|
|
182 |
Oral presentation for an academic conference
|
自己組織化クラスタリングを用いた表面筋電位からの動作識別
|
日本機械学会,日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会(ROBOMEC2007)
|
|
No
|
北 佳保里, 加藤 龍, 横井 浩史, 新井 民夫
|
2007/05
|
|
183 |
Oral presentation for an academic conference
|
Slope climbing conditions of quasi-passive walking robot with swinging torso
|
埼玉ブロック大会(講演会)講演論文集 2005,埼玉ブロック大会(講演会)講演論文集
|
1
|
Yes
|
宝田 恵太郎, 秋元 俊成, 松元 明弘, 松下 光次郎, 横井 浩史, 新井 民夫
|
2005/11
|
|
184 |
Oral presentation for an academic conference
|
Slope-climbing experiments of quasi-passive walking robot(Walking Robot 2,Mega-Integration in Robotics and Mechatronics to Assist Our Daily Lives)
|
ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2005,ロボティクス・メカトロニクス講演会
|
|
Yes
|
宝田 恵太郎, 秋元 俊成, 松元 明弘, 松下 光次郎, 横井 浩史, 新井 民夫
|
2005/06
|
|
185 |
Oral presentation for an academic conference
|
アメーバ状ロボットの駆動と制御に関する研究(メゾ・マイクロスケール流体機能,F04 流体工学部門企画)
|
年次大会講演資料集 2004,年次大会講演/一般社団法人日本機械学会
|
8
|
Yes
|
横井 浩史
|
2004/09
|
|
186 |
Oral presentation for an academic conference
|
A study of feature detection from blurred image
|
ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2004,ロボティクス・メカトロニクス講演会
|
|
Yes
|
川音 真吾, 横井 浩史, 嘉数 侑昇
|
2004/06
|
|
187 |
Oral presentation for an academic conference
|
A study for control of a wearable power assist system : Recognition of human motions utilizing artificial neural networks
|
ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2004,ロボティクス・メカトロニクス講演会
|
|
Yes
|
河合 智, 成瀬 継太郎, 横井 浩史, 嘉数 侑昇
|
2004/06
|
|
188 |
Oral presentation for an academic conference
|
Development of a spacial information indicator by using FES:A study on relationship between spacial distance, stimulus intensity and human response
|
ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2004,ロボティクス・メカトロニクス講演会
|
|
Yes
|
時田 英二, 横井 浩史, 嘉数 侑昇
|
2004/06
|
|
189 |
Oral presentation for an academic conference
|
Prosthetic hand control with tactile sensory feedback
|
ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2003,ロボティクス・メカトロニクス講演会
|
|
Yes
|
Hernandez Arieta Alejandro, 加藤 龍, 兪 文偉, 横井 浩史, 嘉数 侑昇
|
2003
|
|
190 |
Oral presentation for an academic conference
|
Modelling Skill Acquiring Process using Electomyogram Analysis:A case study of arm reaching task
|
ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2003,ロボティクス・メカトロニクス講演会
|
|
Yes
|
北 佳保里, 兪 文偉, 加藤 龍, 横井 浩史, 嘉数 侑昇
|
2003
|
|
191 |
Oral presentation for an academic conference
|
Adaptive Control in a Two Agent Game using Genetic Algorithms
|
ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2003,ロボティクス・メカトロニクス講演会
|
|
Yes
|
河内 佑美, 兪 文偉, 石岡 卓也, 横井 浩史, 嘉数 侑昇
|
2003
|
|
192 |
Oral presentation for an academic conference
|
Acquisition of Learning Ability Based on Modification of Relationship Between System Elements
|
ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2003,ロボティクス・メカトロニクス講演会
|
|
Yes
|
石岡 卓也, 兪 文偉, 横井 浩史, 嘉数 侑昇
|
2003
|
|
193 |
Oral presentation for an academic conference
|
Group Formation of Agents with 2-dimensional State and Subjective Evaluation
|
ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2003,ロボティクス・メカトロニクス講演会
|
|
Yes
|
成瀬 継太郎, 横井 浩史, 嘉数 侑昇
|
2003
|
|
194 |
Oral presentation for an academic conference
|
Analysis on Relation between Pet Robot Motion and its Impression using Statistical Method
|
ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2003,ロボティクス・メカトロニクス講演会
|
|
Yes
|
齋藤 正宜, 兪 文偉, 成瀬 継太郎, 横井 浩史, 嘉数 侑昇
|
2003
|
|
195 |
Oral presentation for an academic conference
|
Control of Mob System using by Learning Classifier with Adaptive Reward System
|
ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2003,ロボティクス・メカトロニクス講演会
|
|
Yes
|
木下 正博, 川上 敬, 横井 浩史, 嘉数 侑昇
|
2003
|
|
196 |
Oral presentation for an academic conference
|
Evolutionary Acquisition of Behavior using Robot Model based on Spring-mass System
|
ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2003,ロボティクス・メカトロニクス講演会
|
|
Yes
|
上原 一寿, 横井 浩史, 嘉数 侑昇
|
2003
|
|
197 |
Oral presentation for an academic conference
|
A Study on Development of the Autonomous Snowplow with Remote Control
|
ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2003,ロボティクス・メカトロニクス講演会
|
|
Yes
|
佐藤 哲史, 牧野 勤, 成瀬 継太郎, 横井 浩史, 嘉数 侑昇
|
2003
|
|
198 |
Oral presentation for an academic conference
|
An Analysis of Human Motion for Control of a Wearable Power Assisting System
|
ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2003,ロボティクス・メカトロニクス講演会
|
|
Yes
|
河合 智, 成瀬 継太郎, 横井 浩史, 嘉数 侑昇
|
2003
|
|
199 |
Oral presentation for an academic conference
|
Group Formation of Agents with Emotion-like Inner States
|
電子情報通信学会技術研究報告. HIP, ヒューマン情報処理
|
103/ 166
|
No
|
成瀬 継太郎, 木下 正博, 横井 浩史, 嘉数 侑昇
|
2003/06
|
|
200 |
Oral presentation for an academic conference
|
A Study on Using Potential Field for Multiple Agent Cooperative Operation
|
情報処理学会論文誌. 数理モデル化と応用,情報処理学会
|
44/ SIG_7(TOM_8)
|
Yes
|
牧野 勤, 成瀬 継太郎, 横井 浩史, 嘉数 侑昇
|
2003/05
|
|
201 |
Oral presentation for an academic conference
|
Basic Research in Distributed Control of SMA-Net
|
ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2002,ロボティクス・メカトロニクス講演会
|
|
Yes
|
藤井 卓, 長井 隆, 横井 浩史, 嘉数 侑昇
|
2002
|
|
202 |
Oral presentation for an academic conference
|
A Study on Movement Analysis of Symmetric Body Robot
|
ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2002,ロボティクス・メカトロニクス講演会
|
|
Yes
|
早坂 隆一, 横井 浩史, 嘉数 侑昇
|
2002
|
|
203 |
Oral presentation for an academic conference
|
Investigation of vision feedback system for morphogenesis machine
|
ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2002,ロボティクス・メカトロニクス講演会
|
|
Yes
|
飯田 崇之, 石田 崇, 横井 浩史, 嘉数 侑昇
|
2002
|
|
204 |
Oral presentation for an academic conference
|
Achieving Corporative Behavior in Heterogeneous Agents using Hierarchic Reinforcement Learning : An approach to Piano Mover Problem
|
ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2002,ロボティクス・メカトロニクス講演会
|
|
Yes
|
吉田 智博, 石若 裕子, 横井 浩史, 嘉数 侑昇
|
2002
|
|
205 |
Oral presentation for an academic conference
|
A Study on Diversity and Substitutability by Distributed Autonomous Robot
|
ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2002,ロボティクス・メカトロニクス講演会
|
|
Yes
|
石岡 卓也, 兪 文偉, 横井 浩史, 嘉数 侑昇
|
2002
|
|
206 |
Oral presentation for an academic conference
|
Development of wearable power assisting system with EMG based control
|
ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2002,ロボティクス・メカトロニクス講演会
|
|
Yes
|
成瀬 継太郎, 横井 浩史, 嘉数 侑昇
|
2002
|
|
207 |
Oral presentation for an academic conference
|
外骨格式装置型腰部パワーアシスト機構の開発
|
精密工学会大会学術講演会講演論文集,精密工学会大会学術講演会
|
2
|
Yes
|
成瀬 継太郎, 横井 浩史, 嘉数 侑昇
|
2002/10
|
|
208 |
Oral presentation for an academic conference
|
DPGを用いた群ロボット制御系:場での相互作用における自己組織化モデル
|
精密工学会大会学術講演会講演論文集,精密工学会大会学術講演会
|
2
|
Yes
|
高橋 伸幸, 横井 浩史, 嘉数 侑昇
|
2002/10
|
|
209 |
Oral presentation for an academic conference
|
A Study on Using Potential Field for Introducing Multiple Agent Cooperative Operation
|
情報処理学会研究報告. MPS, 数理モデル化と問題解決研究報告
|
89
|
No
|
牧野 勤, 成瀬 継太郎, 横井 浩史, 嘉数 侑昇
|
2002/09
|
|
210 |
Oral presentation for an academic conference
|
振動引き込みモデルを用いた群ロボット制御系による障害物回避問題
|
精密工学会大会学術講演会講演論文集 2002,精密工学会大会学術講演会
|
1
|
Yes
|
高橋 伸幸, 横井 浩史, 嘉数 侑昇
|
2002/03
|
|
211 |
Oral presentation for an academic conference
|
脳の領野間の双方向結合に着目した学習モデルに関する研究
|
精密工学会大会学術講演会講演論文集 2002,精密工学会大会学術講演会
|
1
|
Yes
|
堀内 誠致, 兪 文偉, 横井 浩史, 嘉数 侑昇
|
2002/03
|
|
212 |
Oral presentation for an academic conference
|
Using Potential Field for Environment Modeling and Extraction of Agent Action Rules
|
情報処理学会研究報告. MPS, 数理モデル化と問題解決研究報告,情報処理学会研究報告
|
91
|
Yes
|
牧野 勤, 成瀬 継太郎, 横井 浩史, 嘉数 侑昇
|
2001/09
|
|
213 |
Oral presentation for an academic conference
|
Study on the Reward of Reinforcement Learning Used Physiological Signals
|
ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2001,ロボティクス・メカトロニクス講演会
|
|
Yes
|
石若 裕子, 吉田 智博, 横井 浩史, 嘉数 侑昇
|
2001/06
|
|
214 |
Oral presentation for an academic conference
|
Developing of Multi Agent System with Emotional Model
|
ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2001,ロボティクス・メカトロニクス講演会
|
|
Yes
|
中村 明香, 石田 崇, 嘉数 侑昇, 横井 浩史
|
2001/06
|
|
215 |
Oral presentation for an academic conference
|
A Study on Emergent Flexible Robot SMA-Net
|
ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2001,ロボティクス・メカトロニクス講演会
|
|
Yes
|
服部 可奈子, 長井 隆, 横井 浩史, 嘉数 侑昇
|
2001/06
|
|
216 |
Oral presentation for an academic conference
|
A Study on Reliability Map for Fusing the Different Kind of Sensors
|
ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2001,ロボティクス・メカトロニクス講演会
|
|
Yes
|
内藤 大, 鈴木 孝幸, 横井 浩史, 嘉数 侑昇
|
2001/06
|
|
217 |
Oral presentation for an academic conference
|
Model Identification for Restructurable Control System Considering Fault Tolerance
|
ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2001,ロボティクス・メカトロニクス講演
|
|
Yes
|
桑島 悠司, 黒瀧 満, 嘉数 侑昇, 横井 浩史
|
2001/06
|
|
218 |
Oral presentation for an academic conference
|
Fundamental Study for Motorized Wheekchair Control Using EMG
|
ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2001,ロボティクス・メカトロニクス講演会
|
|
Yes
|
田中 篤史, 嘉数 侑昇, 横井 浩史
|
2001/06
|
|
219 |
Oral presentation for an academic conference
|
Learning of adaptive behaviors in an autonomous distributed swimming machine
|
International Workshop on Morpho-functional Machines, Shaping embodied machine intelligence _ the morpho-functional machine perspectives
|
|
No
|
Yu, D., Yokoi, H., Iijima, D., and Kakazu, Y.
|
2001/03
|
|
220 |
Oral presentation for an academic conference
|
生体信号を教師信号とした機械学習に関する基礎研究
|
ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2000,ロボティクス・メカトロニクス講演会
|
|
Yes
|
石若 裕子, 横井 浩史, 嘉数 侑昇
|
2000
|
|
221 |
Oral presentation for an academic conference
|
自律移動ロボットのための連想記憶型ナビゲーションシステム
|
ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2000,ロボティクス・メカトロニクス講演会
|
|
Yes
|
鈴木 育男, 横井 浩史, 嘉数 侑昇
|
2000
|
|
222 |
Oral presentation for an academic conference
|
視覚情報の変化に伴う肘関節の空間位置分解能の特性
|
ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2000,ロボティクス・メカトロニクス講演会
|
|
Yes
|
林 徹, 成瀬 継太郎, 横井 浩史, 嘉数 侑昇
|
2000
|
|
223 |
Oral presentation for an academic conference
|
EMG を用いた力覚提示装置の力センサシステム開発
|
ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2000,ロボティクス・メカトロニクス講演会
|
|
Yes
|
喜田 秀夫, 成瀬 継太郎, 横井 浩史, 嘉数 侑昇
|
2000
|
|
224 |
Oral presentation for an academic conference
|
結合振動子系を用いた SMA Net Robot 制御に関する研究
|
ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2000,ロボティクス・メカトロニクス講演会
|
|
Yes
|
佐藤 裕一, 横井 浩史, 水野 敬文, 嘉数 侑昇
|
2000
|
|
225 |
Oral presentation for an academic conference
|
表面筋電図オンライン学習による機能的電気刺激コントロール
|
リハビリテーション医学:日本リハビリテーション医学会誌,日本リハビリテーション医学会
|
37/ 12
|
Yes
|
丸石 正治, 眞野 行生, 愈 文偉, 山口 浩貴, 横井 浩史
|
2000/12
|
|
226 |
Oral presentation for an academic conference
|
筋電義手使用中の脳機能局在:fMRIによる検討
|
リハビリテーション医学:日本リハビリテーション医学会誌,日本リハビリテーション医学会
|
37/ 11
|
Yes
|
丸石 正治, 眞野 行生, 中川 貴子, 西川 大亮, 愈 文偉, 横井 浩史
|
2000/11
|
|
227 |
Oral presentation for an academic conference
|
A Study on Extraction of Feature Vectors by Competitive Artificial Cell Model
|
情報処理学会研究報告. MPS, 数理モデル化と問題解決研究報告/一般社団法人情報処理学会
|
85
|
No
|
佐藤 裕一, 横井 浩史, 水野 敬文, 嘉数 侑昇
|
2000/09
|
|
228 |
Oral presentation for an academic conference
|
Flexible Machine Control System using Self-organization Model
|
情報処理学会研究報告. MPS, 数理モデル化と問題解決研究報告/一般社団法人情報処理学会
|
85
|
No
|
高橋 伸幸, 横井 浩史, 嘉数 侑昇
|
2000/09
|
|
229 |
Oral presentation for an academic conference
|
A Development of Soft Mechanical System for Morpho-functional Emergence
|
情報処理学会研究報告. MPS, 数理モデル化と問題解決研究報告/一般社団法人情報処理学会
|
85
|
No
|
西川 孝二, 横井 浩史, 嘉数 侑昇
|
2000/09
|
|
230 |
Oral presentation for an academic conference
|
巨視的状態量を用いたエージェント群の移動に関する基礎研究
|
精密工学会大会学術講演会講演論文集 2000,精密工学会大会学術講演会
|
2
|
Yes
|
坂内 伸二, 木下 正博, 横井 浩史, 嘉数 侑昇
|
2000/09
|
|
231 |
Oral presentation for an academic conference
|
振動引き込みモデルによる多粒子ロボット制御
|
精密工学会大会学術講演会講演論文集 2000,精密工学会大会学術講演会
|
2
|
Yes
|
高橋 伸幸, 横井 浩史, 嘉数 侑昇
|
2000/09
|
|
232 |
Oral presentation for an academic conference
|
Development of EMG classifier adapting to operator's characteristics:Quantification of the attainment of motor skill from frequency of data using
|
JSME annual meeting 2000
|
1
|
Yes
|
西川 大亮, 兪 文偉, 丸石 正治, 渡辺 一郎, 横井 浩史, 眞野 行生, 嘉数 侑昇
|
2000/07
|
|
233 |
Oral presentation for an academic conference
|
Chaotic Information Maximization for Blind Source Separation
|
the Sixth International Symposium on Artificial Life and Robotics, edited by Masanori Sugisaka, Hiroshi Tanaka
|
|
No
|
Yu, W., Yokoi, H., Kakazu, Y.
|
2000/01
|
|
234 |
Oral presentation for an academic conference
|
オンライン学習法を用いたFESの臨床応用
|
リハビリテーション医学:本リハビリテーション医学会誌,第3回日本リハビリテーション医学会北海道地方会
|
36/ 10
|
Yes
|
丸石 正治, 眞野 行生, 渡部 一郎, 土田 隆政, 菅田 忠夫, 中馬 孝容, 横井 浩史, 愈 文偉, 西川 大介
|
1999/10
|
|
235 |
Oral presentation for an academic conference
|
Amoeba Chemotaxis Model Using Coupled Oscillator System
|
全国大会講演論文集 第59回平成11年後期/一般社団法人情報処理学会,情報処理学会全国大会
|
2
|
Yes
|
高橋 伸幸, 横井 浩史, 嘉数 侑昇
|
1999/09
|
|
236 |
Oral presentation for an academic conference
|
Reports on Experiment Course of Design and Construction of Autonomous Robots for Computer Information Science Major Students
|
全国大会講演論文集 第59回平成11年後期/情報処理学会,情報処理学会全国大会
|
2
|
Yes
|
成瀬 継太郎, 横井 浩史, 嘉数 侑昇
|
1999/09
|
|
237 |
Oral presentation for an academic conference
|
Attention and Cognition of Patterns using Neural Networks
|
全国大会講演論文集 第59回平成11年後期/一般社団法人情報処理学会,情報処理学会全国大会
|
2
|
Yes
|
堀内 誠致, 横井 浩史, 嘉数 侑昇
|
1999/09
|
|
238 |
Oral presentation for an academic conference
|
Multicellular Ring Formation in Dictyostelium discoieum
|
生物物理,日本生物物理学会
|
39(SUPPLEMENT1)
|
Yes
|
水野 敬文, 吉岡 恭子, 佐藤 裕一, 横井 浩史, 滝田 正寿, 長野 正道
|
1999/09
|
|
239 |
Oral presentation for an academic conference
|
生体電位計測のための積層構造型マイクロプローブの作製
|
精密工学会大会学術講演会講演論文集,精密工学会大会学術講演会
|
2/ 380
|
Yes
|
川島 貴弘, 横井 浩史, 柴田 隆行, 牧野 英司, 嘉数 侑昇
|
1999/09
|
|
240 |
Oral presentation for an academic conference
|
自律移動ロボット群の集団挙動の複雑さに関する研究
|
精密工学会大会学術講演会講演論文集,精密工学会大会学術講演会
|
2/ 41
|
Yes
|
西田 陽介, 木下 正博, 横井 浩史, 嘉数 侑昇
|
1999/09
|
|
241 |
Oral presentation for an academic conference
|
A Study on Character Extraction Mechanism for Selective Attention
|
全国大会講演論文集 第58回平成11年前期/一般社団法人情報処理学会,情報処理学会全国大会
|
2
|
Yes
|
中野 格, 横井 浩史, 嘉数 侑昇
|
1999/03
|
|
242 |
Oral presentation for an academic conference
|
A Study on Adaptive Pattern Recognition of Sequential Input
|
全国大会講演論文集 第57回平成10年後期/一般社団法人情報処理学会,情報処理学会全国大会
|
2
|
Yes
|
八島 大亮, 横井 浩史, 嘉数 侑昇
|
1998/10
|
|
243 |
Oral presentation for an academic conference
|
Acquisition of periodic pattern using Chaos Neural Network
|
全国大会講演論文集 第57回平成10年後期/一般社団法人情報処理学会,情報処理学会全国大会
|
2
|
Yes
|
木下 靖文, 横井 浩史, 嘉数 侑昇
|
1998/10
|
|
244 |
Oral presentation for an academic conference
|
ラット前頭葉を模倣した脳モデルの構築に関する基礎研究:セルラー場による順応学習の実現
|
全国大会講演論文集 第56回平成10年前期/一般社団法人情報処理学会,情報処理学会全国大会
|
2
|
Yes
|
川島 貴弘, 羽倉 淳, 横井 浩史, 瀧田 正寿, 嘉数 侑昇
|
1998/03
|
|
245 |
Oral presentation for an academic conference
|
3R31 Effects of chemoattractant on cytokineplast shape change and locomotion in human polymorphonuclear leukocytes
|
生物物理,日本生物物理学会
|
37(SUPPLEMENT 2)
|
Yes
|
水野 敬文 , 吉岡 恭子 , 横井 浩史 , 滝田 正寿 , 堺 立也 , 川崎 一則 , 小水 秀男 , 宮本 宏
|
1997/09
|
|
246 |
Oral presentation for an academic conference
|
A Model of Organizational Behavior of Slime Mold Using the Information Formed by Field
|
全国大会講演論文集 第52回平成8年前期/一般社団法人情報処理学会,情報処理学会全国大会
|
2
|
Yes
|
工藤 雅則, 横井 浩史, 嘉数 侑昇
|
1996/03
|
|
247 |
Oral presentation for an academic conference
|
Handwriting
|
日本人間工学会大会講演集,日本人間工学会大会
|
36
|
Yes
|
横井 浩史 , 福井 幸男
|
1995/06
|
|
248 |
Oral presentation for an academic conference
|
生命体モデル構築に関する基礎研究―幾何 拘束条件下における群の挙動表現―
|
日本機械学会,第3回インテリジェントシステム シンポジウム
|
|
No
|
横井浩史,山田孝治,嘉数侑昇
|
1993/09
|
|
249 |
Oral presentation for an academic conference
|
波動場に於ける自律機械群に関する基礎研究(ピアノ問題への応用)
|
日本機械学会,ロボティクスメカトロニクス講演論文集
|
1993
|
No
|
横井浩史,嘉数侑昇
|
1993/07
|
|
250 |
Oral presentation for an academic conference
|
A Study on the behavioral records of Autonomous Vehicle
|
全国大会講演論文集 第46回平成5年前期/一般社団法人情報処理学会,情報処理学会全国大会
|
2
|
Yes
|
山田 孝治 , 横井 浩史 , 嘉数 侑昇
|
1993/03
|
|
251 |
Oral presentation for an academic conference
|
波動を媒体とする記憶メカニズムに関する研究
|
計測自動制御学会,第17回知能システムシンポジウム
|
|
No
|
横井浩史,山田孝治,嘉数侑昇
|
1993/03
|
|
252 |
Oral presentation for an academic conference
|
波動場における自律機械群に関する基礎研 究―群問題向き目的関数の設定―
|
日本機械学会,第70期日本機械学会通常総会講演会
|
|
Yes
|
横井浩史,山田孝治,嘉数侑昇
|
1993/03
|
|
253 |
Oral presentation for an academic conference
|
Constructing Structure by Discretely Stored Objects on the Vibrating Potentialield
|
全国大会講演論文集 第45回平成4年後期/一般社団法人情報処理学会,情報処理学会全国大会
|
2
|
Yes
|
山田 孝治 , 横井 浩史 , 嘉数 侑昇
|
1992/09
|
|
254 |
Oral presentation for an academic conference
|
波動場に於ける自律機械群に関する基礎研究(動力伝達機構設計へのアプローチ)
|
日本機械学会,第70期全国大会
|
E
|
Yes
|
横井浩史,嘉数侑昇,山田孝治
|
1992/09
|
|
255 |
Oral presentation for an academic conference
|
A Study on Autonomic Machines in the Vibrating Potential Field : An Approach to Autonomic Building Block Problem
|
全国大会講演論文集 第44回平成4年前期/一般社団法人情報処理学会,情報処理学会全国大会
|
2
|
Yes
|
横井 浩史 , 嘉数 侑昇
|
1992/02
|
|
256 |
Oral presentation for an academic conference
|
波動場に於ける自律機械群に関する基礎研究-自律的ギヤボックス設計へのアプローチ-
|
日本機械学会 FANシンポジウム講演論文
|
|
No
|
横井 浩史,嘉数 侑昇
|
1991/10
|
|
257 |
Oral presentation for an academic conference
|
A study on expression of memorized information by parallel connected units
|
全国大会講演論文集 第42回平成3年前期/一般社団法人情報処理学会,情報処理学会全国大会
|
2
|
Yes
|
横井 浩史 , 嘉数 侑昇
|
1991/02
|
|
258 |
Oral presentation for an academic conference
|
生命体モデル構築に関する基礎研究 : 波動場に於ける結合の記述
|
全国大会講演論文集 第41回平成2年後期/一般社団法人情報処理学会,情報処理学会全国大会
|
2
|
Yes
|
横井 浩史 , 嘉数 侑昇
|
1990/09
|
|
259 |
Oral presentation for an academic conference
|
A study on an adaptation modeling of bionic to the environment
|
全国大会講演論文集 第39回平成元年後期/一般社団法人情報処理学会,情報処理学会全国大会
|
3
|
Yes
|
横井 浩史 , 嘉数 侑昇
|
1989/10
|
|
260 |
Symposium
|
筋電義手への応用を目的とした筋電を含む感覚情報を得る自律エージェントの開発と検討
|
第12回進化計算シンポジウム 2018(ポスター)
|
P4-12
|
No
|
黒田 勇幹,東郷 俊太,姜 銀来,横井 浩史
|
2018/12/09
|
|
261 |
Symposium
|
fNIRSを用いた筋電義手使用時の脳活動に関する研究
|
ニューロリハビリシンポジウム2018(ポスター)
|
16
|
No
|
水落 千彰,矢吹 佳子,東郷 俊太,姜 銀来,横井 浩史
|
2018/11/17
|
|
262 |
Symposium
|
Development of advanced prosthetic hand using BMI
|
「脳と心のメカニズム」夏のワークショップ2012
|
|
No
|
Masahiro Kasuya, Masatoshi Seki, Kazuya Kawamura, Yo Kobayashi, Masakatsu G. Fujie, Hiroshi Yokoi
|
2012
|
|
263 |
Symposium
|
個性適応技術を用いた運動機能の代替と回復の方法
|
産業技術連携推進会議ライフサイエンス部会医療福祉技術分科会第14回医療福祉技術シンポジウム
|
|
No
|
横井 浩史
|
2012/09
|
|
264 |
Symposium
|
動作の「過渡」及び「定常」状態の筋電位信号を用いたハイブリッド指動作識別
|
第16回創発システム・シンポジウム
|
|
No
|
近藤 玄大,加藤 龍,横井 浩史,新井 民夫
|
2010
|
|
265 |
Symposium
|
準受動四脚移動ロボットの開発 -1駆動関節によるトロット歩容の実現-
|
第14回ロボティクスシンポジア
|
|
Yes
|
松下 光次郎, 横井 浩史, 新井 民夫
|
2009
|
|
266 |
Symposium
|
Classification of Rat Locomotion using Epidural Electrodes -Toward the Development of Low-Invasive Brain Machine Interface-
|
The 3rd International Symposium on Mobiligence
|
|
Yes
|
Kahori Kita, Takeshi Uejima, Masatoshi Takita, Hiroshi Yokoi
|
2009/11
|
|
267 |
Symposium
|
Brain function analysis on multi-functional myoelectric hand with tactile feedback
|
福祉工学シンポジウム講演
|
|
Yes
|
加藤 龍, 横井 浩史
|
2009/09
|
|
268 |
Symposium
|
歩行困難者補助のための 反射運動系のモデル化に関する研究
|
第2回移動知一般公開シンポジウム
|
|
No
|
加藤 龍, 横井 浩史
|
2008
|
|
269 |
Symposium
|
Development of Walking Assist Device : Adaptive Recognition of Individual Walking States for Patients with Leg Paralysis
|
インテリジェントシステム・シンポジウム講演
|
|
Yes
|
山川 明浩, 加藤 龍, 松下 光次郎, 横井 浩史, 新井 民夫
|
2006/09
|
|
270 |
Symposium
|
Development of Walking Assist Machine : Adaptive Mechanism and Controller for Walking Characteristics of Users
|
インテリジェントシステム・シンポジウム
|
|
Yes
|
竹中 慎吾, 松下 光次郎, 横井 浩史, 新井 民夫
|
2006/09
|
|
271 |
Symposium
|
Analysis of Influence Factors to Individual Characteristics in Constructing Intelligent Assisting Device:Influence of Muscular Force Change on EMG-to-Motion Classifier
|
インテリジェントシステム・シンポジウム
|
|
Yes
|
加藤 龍, 兪 文偉, 横井 浩史, 嘉数 侑昇
|
2002/11
|
|
272 |
Symposium
|
Movement Control of Erastic Network Robot
|
インテリジェントシステム・シンポジウム
|
|
Yes
|
藤井 卓, 横井 浩史, 嘉数 侑昇
|
2002/11
|
|
273 |
Symposium
|
Evolutionary acquisition of behavior using a robot model based on spring-mass system
|
インテリジェントシステム・シンポジウム
|
|
Yes
|
上原 一寿, 横井 浩史, 嘉数 侑昇
|
2002/11
|
|
274 |
Symposium
|
Design and Analysis of Endoskeleton-type Wearable Power Assist Device
|
インテリジェントシステム・シンポジウム
|
|
Yes
|
成瀬 継太郎, 横井 浩史, 嘉数 侑昇
|
2002/11
|
|
275 |
Symposium
|
Development of Low-invasive Measurement System for Prosthetic Control:SOM Classification of Rat Motor and Sensory Patterns
|
生体・生理工学シンポジウム
|
|
Yes
|
川島 貴弘, 及川 雅洋, 横井 浩史, 瀧田 正寿, 嘉数 侑昇
|
2002/09
|
|
276 |
Symposium
|
A Novel Learning Method for Electromyographic Prosthetic Hand
|
生体・生理工学シンポジウム
|
|
Yes
|
兪 文偉, 横井 浩史, 嘉数 侑昇
|
2002/09
|
|
277 |
Symposium
|
Vision Feedback System for Control of Morphogenesis Machine
|
自律分散システム・シンポジウム
|
|
Yes
|
飯田 崇之, 石田 崇, 横井 浩史, 嘉数 侑昇
|
2002/01
|
|
278 |
Symposium
|
Autonomous robots control by an asynchronous distributed system
|
自律分散システム・シンポジウム
|
|
Yes
|
藤井 卓, 長井 隆, 横井 浩史, 嘉数 侑昇
|
2002/01
|
|
279 |
Symposium
|
A Study on Evolutionary Logic Circuits for Reconfigurable Robots
|
自律分散システム・シンポジウム
|
|
Yes
|
進藤 朋和, 西川 孝二, 横井 浩史, 嘉数 侑昇
|
2002/01
|
|
280 |
Symposium
|
A Study on Action Characteristic Visualization System for Robots
|
自律分散システム・シンポジウム
|
|
Yes
|
早坂 隆一, 進藤 朋和, 西川 孝二, 横井 浩史, 嘉数 侑昇
|
2002/01
|
|
281 |
Symposium
|
Analysis of individual characteristics on forearm motions using biomedical information evaluation
|
自律分散システム・シンポジウム
|
|
Yes
|
加藤 龍, 兪 文偉, 成瀬 継太郎, 横井 浩史, 嘉数 侑昇
|
2002/01
|
|
282 |
Symposium
|
A development of a low-invasive measurement system : An analysis of the action potential of the rat somatosensory area
|
自律分散システム・シンポジウム
|
|
Yes
|
及川 雅洋, 川島 貴弘, 横井 浩史, 嘉数 侑昇
|
2002/01
|
|
283 |
Symposium
|
A Study on Differentiate Behavior Acquired by Distributed Autonomous Robot
|
自律分散システム・シンポジウム
|
|
Yes
|
石岡 卓也, 飯島 大典, 兪 文偉, 横井 浩史, 嘉数 侑昇
|
2002/01
|
|
284 |
Symposium
|
Achieving Corporative Behavior of Autonomous Decentralized Agents Used Reinforcement Learning for Piano Mover's Problem
|
自律分散システム・シンポジウム
|
|
Yes
|
吉田 智博, 石若 裕子, 横井 浩史, 嘉数 侑昇
|
2002/01
|
|
285 |
Symposium
|
A Study on Emergent Distributed Flexible Robot Classification of Behavior using Self-Organization Map
|
インテリジェント・システム・シンポジウム
|
|
Yes
|
服部 可奈子, 長井 隆, 横井 浩史, 嘉数 侑昇
|
2000/10
|
|
286 |
Symposium
|
Artificial Society based on Emotional Interaction Rules
|
インテリジェント・システム・シンポジウム
|
|
Yes
|
中村 明香, 石田 崇, 横井 浩史, 嘉数 侑昇
|
2000/10
|
|
287 |
Symposium
|
A study on perceptional mechanism using behavior based feature extraction method
|
インテリジェント・システム・シンポジウム
|
|
Yes
|
伊藤 宏樹, 横井 浩史, 嘉数 侑昇
|
2000/10
|
|
288 |
Symposium
|
Model Identification for Restructurable Control System Considering Fault Tolerance
|
インテリジェント・システム・シンポジウム
|
|
Yes
|
桑島 悠司, 黒瀧 満, 横井 浩史, 嘉数 侑昇
|
2000/10
|
|
289 |
Symposium
|
A Study on Construction of Distributed Multi Modules to Extract Features
|
自律分散システム・シンポジウム
|
|
Yes
|
堀内 誠致, 兪 文偉, 横井 浩史, 嘉数 侑昇
|
2000/01
|
|
290 |
Symposium
|
An Approach to the Construction of an Agricultural Market Model with a Heterogenous Multi-agent System : Construction of the Simple Agricultural Market Model
|
インテリジェント・システム・シンポジウム
|
|
Yes
|
牧野 勤, 成瀬 継太郎, 横井 浩史, 嘉数 侑昇
|
1999/10
|
|
291 |
Symposium
|
Development of Amoeba-Like Flexible Robot
|
インテリジェント・システム・シンポジウム
|
|
Yes
|
長井 隆, 横井 浩史, 嘉数 侑昇
|
1999/10
|
|
292 |
Symposium
|
A Study on Image Identification by Competitive Cell Model
|
自律分散システム・シンポジウム
|
|
Yes
|
佐藤 裕一, 横井 浩史, 嘉数 侑昇
|
1999/01
|
|
293 |
Symposium
|
Decision-making System with Interaction of Agents in a Competitive Social Model
|
自律分散システム・シンポジウム
|
|
Yes
|
石田 崇, 長井 隆, 横井 浩史, 嘉数 侑昇
|
1999/01
|
|
294 |
Symposium
|
A Study on The Development of an Amoeba-Like Reconfigurable Robot
|
自律分散システム・シンポジウム
|
|
Yes
|
長井 隆, 横井 浩史, 嘉数 侑昇
|
1999/01
|
|
295 |
Symposium
|
The Measurements of Behavior for Controlling of Grouping Systems
|
自律分散システム・シンポジウム
|
|
Yes
|
西田 陽介, 長井 隆, 木下 正博, 横井 浩史, 嘉数 侑昇
|
1999/01
|
|
296 |
Symposium
|
Autonomous Acquisition of Target Approaching Behavior for Distributed Controlled Swimming Robot
|
自律分散システム・シンポジウム
|
|
Yes
|
飯島 大典, 兪 文偉, 横井 浩史, 嘉数 侑昇
|
1999/01
|
|
297 |
Symposium
|
Generation of Robot Behaviors Based on Evolvable Hardware
|
自律分散システム・シンポジウム
|
|
Yes
|
進藤 朋和, 滝田 謙介, 横井 浩史, 嘉数 侑昇
|
1999/01
|
|
298 |
Symposium
|
A Study on Morphogenesis Oscillator Method using RNN : Analysis on the effect of network sizes to oscillators
|
自律分散システム・シンポジウム
|
|
Yes
|
高橋 伸幸, 横井 浩史, 嘉数 侑昇
|
1999/01
|
|
299 |
Symposium
|
Learning for Chaos Neural Network processing sequential patterns
|
自律分散システム・シンポジウム
|
|
Yes
|
木下 靖文, 横井 浩史, 嘉数 侑昇
|
1999/01
|
|
300 |
Symposium
|
Self Organization of Norms of Behavior in a Competitive Social System
|
自律分散システム・シンポジウム
|
|
Yes
|
石田 崇, 横井 浩史, 嘉数 侑昇
|
1998/01
|
|
301 |
Symposium
|
A Study on Symmetric Body Robot : Gait Acquisition by Multi-Agent System
|
自律分散システム・シンポジウム
|
|
Yes
|
西川 孝二, 本堂 直浩, 羽倉 淳, 横井 浩史, 嘉数 侑昇
|
1998/01
|
|
302 |
Symposium
|
A Basic Study on a Modeling of Neural Network Functionality on Celular Field : Mimicking Cerebro-Reflex System of Rat
|
自律分散システム・シンポジウム
|
|
Yes
|
羽倉 淳, 川島 貴弘, 横井 浩史, 瀧田 正寿, 嘉数 侑昇
|
1998/01
|
|
303 |
Symposium
|
A Study on the Construction of the Model of Amoeboid Motion
|
自律分散システム・シンポジウム
|
|
Yes
|
佐藤 裕一, 横井 浩史, 嘉数 侑昇
|
1998/01
|
|
304 |
Symposium
|
A study on motion control for symmetric body robot
|
インテリジェント・システム・シンポジウム
|
|
Yes
|
西川 孝二 , 本堂 直浩 , 羽倉 淳 , 横井 浩史 , 嘉数 侑昇
|
1997/11
|
|
305 |
Symposium
|
A Basic Dynamics of Fluid Metal Actuator with MHD Method
|
インテリジェント・システム・シンポジウム
|
|
Yes
|
石田 崇, 横井 浩史, 嘉数 侑昇
|
1997/11
|
|
306 |
Symposium
|
Propelling Behavior Control of Floating Robot Based on Sequential Action Memorizing Method
|
インテリジェント・システム・シンポジウム
|
|
Yes
|
飯島 大典 , 横井 浩史 , 嘉数 侑昇
|
1997/11
|
|
307 |
Symposium
|
A Study on Automatic Target Recognition in Sequential Images by Artificial Cell Method
|
インテリジェント・システム・シンポジウム
|
|
Yes
|
佐藤 裕一 , 横井 浩史 , 嘉数 侑昇
|
1997/11
|
|
308 |
Symposium
|
Acquiring a Common Sense and the Cooperative Behavior Based on IPD
|
自律分散システム・シンポジウム
|
|
Yes
|
石田 崇, 横井 浩史, 嘉数 侑昇
|
1997/01
|
|
309 |
Symposium
|
A Study on Adaptive Construction of Action Making Architecture by Autonomous Agent
|
自律分散システム・シンポジウム
|
|
Yes
|
三輪 憲治 , 羽倉 淳 , 横井 浩史 , 嘉数 侑昇
|
1997/01
|
|
310 |
Symposium
|
A study in construction method of potential fields for tracking the object in sequential images
|
自律分散システム・シンポジウム
|
|
Yes
|
佐藤 裕一, 横井 浩史, 嘉数 侑昇
|
1997/01
|
|
311 |
Symposium
|
A Perception Mechanism for Autonomous Mobile Robots : Perception under Multi-Robot Environment
|
インテリジェント・システム・シンポジウム
|
|
Yes
|
羽倉 淳 , 横井 浩史 , 嘉数 侑昇
|
1996/10
|
|
312 |
Symposium
|
A Learning Field Model for Multi-Link Robot : An approach to object tracking
|
インテリジェント・システム・シンポジウム
|
|
Yes
|
兪 文偉, 横井 浩史, 嘉数 侑昇
|
1996/10
|
|
313 |
Symposium
|
Modeling of Amoeba using Vibrating Potential Field : grouping behavior for finding goals
|
ファジィシステムシンポジウム
|
|
Yes
|
横井 浩史, 工藤 雅則, 嘉数 侑昇
|
1996/06
|
|
314 |
Symposium
|
波動場に於ける自律機械群に関する基礎研究-自律的搬送問題-
|
システム・知能システム・ニューラルネットワーク合同シンポジウム
|
|
No
|
横井 浩史,嘉数 侑昇
|
1991/10
|
|
315 |
Symposium
|
AN APPROACH TO MODELING A BIONIC SELF ORGANIZATION AND FUNCTIONAL EXPERSSION-Simulation based on mutual action-
|
第4回 札幌国際コンピュータグラフィックスシンポジウム
|
|
No
|
Hirohsi YOKOI and Yukinori KAKAZU
|
1990/11
|
|
316 |
Workshop
|
Modeling of the relation between muscle activity and joint motion induced by FES
|
The 11th IEEE Transdisciplinary-Oriented Workshop for Emerging Researchers(TOWERS)
|
|
No
|
Mai Nozakura, Hiroshi Yokoi
|
2014/11/29
|
|
317 |
Workshop
|
Development of a pivot joint which has automatic recovering mechanism
|
The 11th IEEE Transdisciplinary-Oriented Workshop for Emerging Researchers(TOWERS)
|
|
No
|
Shunsuke Takazawa, Hiroshi Yokoi
|
2014/11/29
|
|
318 |
Workshop
|
Development and evaluation of 1-DOF myoelectric hands for a partial hand amputee
|
The 11th IEEE Transdisciplinary-Oriented Workshop for Emerging Researchers(TOWERS)
|
|
No
|
Yuta Murai,Hiroshi Yokoi
|
2014/11/29
|
|
319 |
Workshop
|
The influence of stimulation position on muscle contraction The influence of stimulation position on muscle contraction with The influence of stimulation position on musfle contraction with FES
|
The 11th IEEE Transdisciplinary-Oriented Workshop for Emerging Researchers(TOWERS)
|
|
No
|
Yuki Sato, Hiroshi Yokoi
|
2014/11/29
|
|
320 |
Workshop
|
Development of Avian Flu Infected Poultry Detection System Using Multi-modal Sensing
|
International Workshop on Robotics for Young Researchers
|
|
No
|
Toshiyuki Fujii, Hiroshi Yokoi, Tatsuya Tada, Koutaro Suzuki, Kenji Tsukamoto
|
2009/03
|
|
321 |
Workshop
|
Low-Invasive Brain-Machine Interface based on Epidural Neural Recording
|
International Workshop on Robotics for Young Researchers
|
|
Yes
|
Takeshi Uejima, Toshiyuki Fujii, Masatoshi Takita, Hiroshi Yokoi
|
2009/03
|
|
322 |
Workshop
|
Bionic Model Using Vibrating Potential Field : An Approach to Traveling Salesman Problem
|
研究会報告 第2回人工生命ワークショップ
|
|
Yes
|
横井 浩史 , 水野 敬文 , 滝田 正寿 , 嘉数 侑昇
|
1995/11
|
|
323 |
Workshop
|
Autonomy and Heteronomy in Cell Behavior : Studies of Mechanism of Tacitic Behaviors in Amoeboid Cells
|
研究会報告 第2回人工生命ワークショップ
|
|
Yes
|
水野 敬文 , 横井 浩史 , 滝田 正寿
|
1995/11
|
|
324 |
Workshop
|
Neuroplasticity and Brain Hetronomous / Autonomous : Neurochemical Aspects of Physiological Functions in Rat Prefrontal Cortex
|
研究会報告 第2回人工生命ワークショップ
|
|
Yes
|
滝田 正寿 , 横井 浩史 , 水野 敬文
|
1995/11
|
|
325 |
Workshop
|
波動場による人工生命へのアプローチ (<研究会報告>人工生命ワークショップ)
|
研究会報告 人工生命ワークショップ
|
|
Yes
|
横井 浩史 , 嘉数 侑昇
|
1994/03
|
|
326 |
Invited lecture for an international conference
|
Robotics rehabilitation projects based on mutual adaptation
|
16th International Graphonomics Society Conference (IGS2013)
|
|
No
|
Hiroshi Yokoi
|
2013/06
|
|
327 |
Invited lecture for an international conference
|
Brain-Machine Interfaces and Neurorehabilitation
|
Conference on Systems Neuroscience and Rehabilitation: SNR2012
|
|
No
|
Hiroshi Yokoi
|
2012/03
|
|
328 |
Invited lecture for an international conference
|
Mutually Adaptable Prosthetic Hand and Power Assist System for BMI
|
第2回日英ブレイン・マシン・インターフェース国際ワークショップ
|
|
No
|
Hiroshi Yokoi
|
2010/02
|
|
329 |
Invited lecture for an international conference
|
Mutual Adaptation among Man and Machine
|
第2回日独ラウンドテーブル
|
|
No
|
Hiroshi Yokoi
|
2010/02
|
|
330 |
Invited lecture for an international conference
|
Reflex Walking Assist System
|
Brussels Hand/Upper Limb International Symposium
|
|
No
|
Hiroshi Yokoi
|
2010/01
|
|
331 |
Invited lecture for an international conference
|
EMG Intelligent Prosthetic Hand
|
Brussels Hand/Upper Limb International Symposium
|
|
No
|
Hiroshi Yokoi
|
2010/01
|
|
332 |
Invited lecture for an international conference
|
Mutual Adaptation among Man and EMG Intelligent Prosthetic Hand Based on Conditional Entropy Learning Method
|
ISNN2010(Seventh International Symposium on Neural Networks)
|
|
No
|
Hiroshi Yokoi
|
2010/01
|
|
333 |
Invited lecture for an international conference
|
Mutually Adaptable EMG Devices for Prosthetic Hand with Bio-feed back Signal Transfer
|
第5回国際マイクロサージャリ-学会学術集会
|
|
No
|
Hiroshi Yokoi
|
2009/06
|
|
334 |
Invited lecture for an international conference
|
サイボーグ義手の開発動向
|
第54回国際学生会議フォーラム
|
|
No
|
横井 浩史
|
2008/09
|
|
335 |
Invited lecture for an international conference
|
FMRI Change of phantom limb with a robot arm
|
International Conference on Biomag 2008
|
|
No
|
Hiroshi Yokoi
|
2008/08
|
|
336 |
Invited lecture for an international conference
|
Developmental Cognitive Machine Lab
|
身体性人工知能・ロボティクスに関する国際シンポジウム
|
|
No
|
Hiroshi Yokoi
|
2007/11
|
|
337 |
Invited lecture for a domestic conference
|
個性適応型筋電義手に関する研究(乳幼児への適用事例)
|
日本機械学会第25回バイオエンジニアリング講演会
|
|
No
|
横井 浩史
|
2013/01
|
|
338 |
Invited lecture for a domestic conference
|
運動機能再建の新展開
|
第39回日本マイクロサージャリー学会学術集会
|
|
No
|
横井浩史
|
2012/12
|
|
339 |
Invited lecture for a domestic conference
|
Mutual Adaptation among Man and Machine: EMG controlled prosthetic hand with five fingers and neuro-rehabilitation
|
第49回日本リハビリテーション医学会学術総会
|
|
No
|
Hiroshi Yokoi
|
2012/05
|
|
340 |
Invited lecture for a domestic conference
|
Development of adaptable sensing feedback for multi-functional prosthetic hand
|
Neuro2010
|
|
No
|
横井 浩史
|
2010/09
|
|
341 |
Invited lecture for a domestic conference
|
筋電位型義手の発展を目指して
|
第27回日本ロボット学会学術講演会(RSJ2009)
|
|
No
|
横井 浩史
|
2009/09
|
|
342 |
Invited lecture for a domestic conference
|
リハビリとロボット技術~ロボット技術で変わるリハビリテーション~
|
石川県産業大学講座・技術セミナー
|
|
No
|
横井 浩史
|
2009/09
|
|
343 |
Invited lecture for a domestic conference
|
個性適応技術を用いた福祉機器の開発に関する研究
|
第11回産業医科大学リハビリテーション医療研究会
|
|
No
|
横井 浩史
|
2009/09
|
|
344 |
Invited lecture for a domestic conference
|
個性適応技術を応用した筋電義手の開発
|
東北医学会
|
|
No
|
横井 浩史
|
2009/06
|
|
345 |
Invited lecture for a domestic conference
|
個性適応型筋電義手の日常生活への応用とその評価
|
第112回中部日本整形外科災害外科学会
|
|
No
|
横井 浩史
|
2009/04
|
|
346 |
Invited lecture for a domestic conference
|
個性適応型筋電義手に関する研究 Mutually Adaptable EMG Prosthetic hand
|
日本マイクロサージャリー学会
|
|
No
|
横井 浩史
|
2008/11
|
|
347 |
Invited lecture for a domestic conference
|
個性適応型ロボットを用いた手指機能の再建のアプローチ -fMRIによる大脳感覚野と運動野の変化についての考察-
|
第19回日本末梢神経学会学術集会
|
|
No
|
横井 浩史
|
2008/09
|
|
348 |
Invited lecture for a domestic conference
|
ロボットに学ぶ身体と知能
|
創発システム・シンポジウム(創発夏の学校)富山,
|
|
No
|
横井 浩史
|
2008/08
|
|
349 |
Invited lecture for a domestic conference
|
機能的電気刺激を用いた感覚フィードバックと運動機能補助に関する研究
|
移動知合同班会議
|
|
No
|
横井 浩史
|
2008/07
|
|
350 |
Invited lecture for a domestic conference
|
個性適応型筋電義手に関する研究
|
北海道大学医学部特別講義
|
|
No
|
横井 浩史
|
2008/07
|
|
351 |
Invited lecture for a domestic conference
|
ロボティクスの未来技術~BMI技術を用いた直観的操作~
|
日本ロボット学会(RSJ), 北海道ロボット技術研究専門委員会(HRT研究会) 第一回運営委員会・設立記念技術講演会~北海道地域での連携融合RT拠点形成を目指して~
|
|
No
|
横井 浩史
|
2008/06
|
|
352 |
Invited lecture for a domestic conference
|
ワイヤー干渉駆動系を用いた義手用ロボットハンドの設計と制御
|
第17回新潟移植再生研究会
|
|
No
|
横井 浩史
|
2008/06
|
|
353 |
Invited lecture for a domestic conference
|
人・機械融合システムに関する技術開発と将来展望
|
KRIワークショップ’08
|
|
No
|
横井 浩史
|
2008/05
|
|
354 |
Invited lecture for a domestic conference
|
個性適応型筋電義手の日常生活への応用とその評価
|
第5回学術講演会
|
|
No
|
横井 浩史
|
2008/05
|
|
355 |
Invited lecture for a domestic conference
|
ワイヤー干渉駆動型ロボットハンドの設計と制御
|
第51回手の外科学会学術集会
|
|
No
|
横井 浩史
|
2008/04
|
|
356 |
Invited lecture for a domestic conference
|
Cerebral reorganization by adaptable robot hand
|
Neuro2007
|
|
No
|
Hiroshi Yokoi
|
2007/09
|
|
357 |
Invited lecture for a domestic conference
|
人と機械の融合システムと倫理
|
日本人間工学会第48回
|
|
No
|
横井 浩史
|
2007/06
|
|
358 |
Invited lecture for a domestic conference
|
個性適応型筋電義手の開発とその適応効果
|
第1回義手を語る会
|
|
No
|
横井 浩史
|
2007/02
|
|
359 |
Other speech or lecture
|
人と機械の融合システム技術
|
第102回 身体性システム科学から理解するリハビリテーション・ロボティクス
|
|
No
|
横井浩史
|
2016/10/31
|
URL
|
360 |
Other speech or lecture
|
ロボットに学ぶ身体と知能
|
特別講演
|
|
No
|
横井 浩史
|
2008/08
|
|