English
電気通信大学
大学院情報理工学研究科、情報理工学域
情報学専攻、Ⅰ類 (情報系)
准教授
工藤 俊亮
クドウ シュンスケ
Shunsuke KUDOH
1977年生まれ
個人ウェブサイトはこちら
■
学歴
東京大学 理学部 情報科学科 2000/03 卒業
東京大学 情報理工学系研究科 コンピュータ科学専攻 博士 2005/03 修了
■
学位
博士(情報理工学) 東京大学 2005/03
■
学内担当授業科目
2020 情報学実験 後期 学部(夜間主)
2020 知能機械工学実験 後期 学部(夜間主)
2020 知能ロボティクス特論 後期 大学院(IE) 博士前期・後期課程共通
2020 基礎プログラミングおよび演習 後期 学部(昼間)
2020 ユビキタスネットワーク 後期 学部(昼間)
詳細表示...
■
現在の専門分野
知能ロボティクス
■
現在の研究課題
人間行動観察学習ロボット ロボット,観察学習 2005-現在
■
著書
著書 ロボットと生きる社会—法はAIとどう付き合う? 角田美穂子, 工藤俊亮 弘文堂 2018/01
著書 Dance Notations and Robot Motion Katsushi Ikeuchi, Yoshihiro Sato, Shin'ichiro Nakaoka, Shunsuke Kudoh, Takahiro Okamoto, and Hauchin Hu Springer 187-207 2015/12
著書 脳とアート─感覚と表現の脳科学 池内克史,工藤俊亮 医学書院 137-148 2012/11/01
著書 ロボット情報学ハンドブック 工藤俊亮 ナノオプトニクス・エナジー 573-581 2010
詳細表示...
■
論文
一般論文 有 飛行型ロボットによる情動表現動作に向けた動作要素の抽出 共著 日永田智絵, 工藤俊亮, 末廣尚士 日本ロボット学会誌 37/ 9, 856-863 2019
一般論文 有 Describing upper-body motions based on Labanotation for learning-from-observation robots 共著 Katsushi Ikeuchi, Zhaoyuan Ma, Zengqiang Yan, Shunsuke Kudoh, Minako Nakamura International Journal of Computer Vision 126/ 12, 1415-1429 2018
10.1007/s11263-018-1123-1
一般論文 有 Knotting task execution based a hand-rope relation 共著 Trinh Van Vinh, Tetsuo Tomizawa, Shunsuke Kudoh, Takashi Suehiro Advanced Robotics 31/ 11, 570-579 2017/03
一般論文 有 ロボットによる被覆操作のための教示方法 共著 林直宏, 冨沢哲雄, 末廣尚士, 工藤俊亮 日本ロボット学会誌 34/ 5, 340-351 2016/06
一般論文 有 Handling and describing string-tying operations based on metrics using segments between crossing sections 共著 Hiromu Onda, Shunsuke Kudoh, Takashi Suehiro IEEE Robotics and Automation Letters 1/ 1, 375-382 2016/01
詳細表示...
■
研究発表
学会口頭発表 食材の特性に応じた食材集め動作の生成 第38回日本ロボット学会学術講演会 無 上野正汰,滝澤優,董晨宇,末廣尚士,工藤俊亮 2020
学会口頭発表 双腕ロボットによる風呂敷の巻きつけ操作—指の動作による操作の効率化— ロボティクス・メカトロニクス講演会2020 (ROBOMECH2020) 無 小林朝陽, 滝澤優, 末廣尚士, 工藤俊亮 2020/05
学会口頭発表 エアホッケーにおけるパックの予測軌道提示がプレイに与える影響の分析 ロボティクス・メカトロニクス講演会2020 (ROBOMECH2020) 無 石井泰誠, 滝澤優, 末廣尚士, 工藤俊亮 2020/05
学会口頭発表 Rank TD: End-to-end robotic reinforcement learning without reward engineering and demonstrations 2020 JSME Conference on Robotics and Mechatronics (ROBOMECH2020) 無 ShengKai Huang, Masaru Takizawa, Shunsuke Kudoh, and Takashi Suehiro 2020/05
学会口頭発表 GUIを用いた双腕ロボットによる卓上紐結びの教示手法 第20回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2019) 無 瀬尾篤, 滝澤優, 末廣尚士, 工藤俊亮 2019/12
詳細表示...
■
知的財産権
特許 3次元計測装置及び方法並びにプログラム 特願2013-161278 2013/08/02 出願
特許 帯状構造検出装置及び方法並びにプログラム 特願2011-282187 2011/12/22 特開2013-131174 2013/07/04 公開
特許 人数予測方法、人数予測装置、移動ロボット及びプログラム 特願2011-280959 2011/12/22 特開2013-131100 2013/07/04 公開
詳細表示...
■
受賞
学会誌論文賞 タングルトポロジーを用いたロボットハンドによる人間の持ち替え動作の模倣 2017/09
詳細表示...
■
科学研究費助成事業
アクティブセンシングに基づくロボットによる高度な紙操作に関する研究 若手研究(B) 2015-2017
プログラム可能な紐結びシステムに関する研究 基盤研究(A)一般 2012-2014
視聴覚を利用した見まね学習によるアクティブな動的動作生成に関する研究 基盤研究(A)一般 2011-2015
詳細表示...
■
外部資金
Automatic Description of Human Motion and Its Reproduction by Robot Based on Labanotation (continuation) 奨学寄附金 マイクロソフトリサーチ 研究助成 2017/07-2018/03
Automatic Description of Human Motion and Its Reproduction by Robot Based on Labanotation 奨学寄附金 マイクロソフトリサーチ 研究助成 2016/04-2017/03
詳細表示...
■
所属学協会
IEEE
日本ロボット学会
詳細表示...
■
会議・研究会等
The 14th IAPR International Conference on Machine Vision Applications (MVA2015) Local Arrangement Co-chairs 2015/05
The 13th IAPR International Conference on Machine Vision Applications (MVA2013) Web Co-chairs 2013/05
The 21st International Conference on Pattern Recognition (ICPR2012) Web Co-chairs 2012/11
詳細表示...