English
電気通信大学 
産学官連携センター 

特任教授 
中嶋 信生 
ナカジマ ノブオ 
NOBUO NAKAJIMA 

Fax.0424-43-5726  

経歴
電気通信大学  産学官連携センター・特任教授  2013/04/01-現在 
電気通信大学大学院情報理工学研究科  教授  2010/04/01-2013/03/31 
電気通信大学電気通信学部  教授  2000/09/01-2010/03/21 
㈱NTTドコモ  取締役ワイヤレス研究所長  1998/06/01-2000/08/31 
NTT移動通信網㈱  主幹研究員  1992/07/01-1998/05/31 
電電公社電気通信研究所  社員  1972/04/01-1992/06/30 

学歴
東北大学  工学部  通信工学科  1970/03  卒業 
東北大学  工学研究科  通信工学専攻  修士  1972/03  修了 

学位
工学博士  東北大学  1982/07 

学内担当授業科目
2012  電気・電子回路  後期  学部(昼間) 
2012  大学院国際プロジェクト  通年  大学院共通(EC,IS)  博士前期課程 
詳細表示...

現在の専門分野
通信・ネットワーク工学 

現在の研究課題
高精度近距離位置検出の研究  電波 レーザ 超音波  2000/09-現在 
センサーネットワーク  センサー、アドホックネットワーク、放射線、気象、ZigBee  2011/03-現在  ZigBee無線を用いた広域自立無線ネットワークと線量計を組み合わせて、放射線量分布のリアルタイム計測を可能にする。 

著書
著書  IC Guide Book 未来を創る半導体!  中嶋信生 他 43名  電子情報技術産業協会  49-54  2012/03 
著書  Towards Green ICT  R.Prasad, S.Ohmori, D. Simunic, N.Nakajima  River Publisher  2010/06 
著書  携帯電話はなぜつながるのか  中嶋信生、有田武美、樋口健一  日経BP社  11-114, 161-197  2007/07 
著書  新世代ワイヤレス技術  中嶋信生  丸善  2004/03 
著書  モバイル・グローバル通信  羽鳥光俊、服部武、中嶋信生  コロナ社  2001/06 
詳細表示...

論文
一般論文  有  Radiation Distribution Measurements in Fukushima Prefecture  単著  Nobuo Nakajima  IEICE TRANS. COMMUN.,VOL.E97-B, No.9, Sept. 2014  E97-B/ 9  2014 
一般論文  有  体動によるノイズの影響を除去した高感度腕時計型脈波計測センサ  加川敏規、中嶋信生  電子情報通信学会誌  J96-D/ 3, 743-752  2013/03 
一般論文  有  Simple Design Method of MIMO Multiuser Downlink System Based on Block-Diagonalization  T. taniguchi, Y. Karasawa, N. Natajima  International Journal of New Computer Architectures and their Applications  1/ 1, 223-235  2011 
一般論文  有  Performance Analysis on Base Station Cooperation in Multiantenna Cellular System  T. taniguchi, Y. Karasawa, N. Natajima  IEICE Trans. Fundamentals  E94-A/ 11, 2254-2262  2011/11 
一般論文  有  ユビキタスネットワークにおける位置依存サービスのための高精度位置推定システムの提案と検証  服部 聖彦、中村恭平、中嶋信生、藤井哲也、門洋一、張兵、高玉圭樹  電子情報通信学会論文誌B  J94-B/ 10, 1341-1350  2011/10 
詳細表示...

研究発表
学会口頭発表  超音波歩幅検出を用いた歩行者測位装置  測位航法学会全国大会  無  中嶋 信生  2016/04/28 
学会口頭発表  ZigBee による広域・高信頼センサーネットワークシステムの検討  電子情報通信学会,総合全国大会  B/ 19  無  小林 翔、中嶋信生  2012/03 
学会口頭発表  アンテナ指向性を利用した高精度スポット測位の検討、H24総全大, B-19-5  電子情報通信学会,総合全国大会  B/ 19  無  日浦拓哉、中嶋信生  2012/03 
学会口頭発表  歩行者用自律航法のための高精度絶対方位取得法の一考察  測位航法学会,GPS/GNSSシンポジウム  1/ 1  無  西田佳史、中嶋信生  2011 
学会口頭発表  アンテナ指向性を利用した高精度スポット測位の研究  測位航法学会,GPS/GNSSシンポジウム  1/ 1  無  日浦拓哉、中嶋信生  2011/10 
詳細表示...

受賞
電子情報通信学会業績賞  1990/05/20 
電子情報通信学会論文賞  1985/05/20 
電電公社総裁表彰  1983/10/21 
詳細表示...

共同・受託研究実績
広域に適した高効率センサーネットワークの研究  2011-2012  受託研究  出資金による受託研究 
異なる大きさのセルが混在する環境下における複数基地局間協調制御技術の研究開発  2008-2011  受託研究  出資金による受託研究 
インタフェース端子台の無線化  2007-2007  共同研究  企業からの受託研究 
セキュリティ技術の研究  2007-2007  共同研究  企業からの受託研究 
介護支援無線ネットワーク調査研究  2007-2007  共同研究  企業からの受託研究 
詳細表示...

公開講座・講演会等
高度技術研修  先端ワイヤレスコミュニケーション研究センター  2012/05/18  電気通信大学 
YRP情報通信技術研修  YRP研究開発推進協会  2011/06/06  横須賀 
YRP情報通信技術研修  YRP研究開発推進協会  2010/06/10  横須賀 
YRP情報通信技術研修  YRP研究開発推進協会  2009/11/05  YRP 
詳細表示...

所属学協会
測位航法学会  2009/11-現在 
電子情報通信学会 安全・安心な生活のための情報通信ネットワーク研究会  2009/05-現在 
日本バーチャルリアリティ学会  2008/03-2013/03 
セキュリティマネジメント学会  2007/09-2013/03 
電子情報通信学会無線通信システム研究会  1988/05-現在 
詳細表示...

会議・研究会等
国際会議TriSAI2012  組織委員長  2012/09/18 
VTC2012  パネル討論会責任者  2012/05/13 
国際会議TriSAI2009  実行委員長  2009/10/28 
詳細表示...

委員会・審議会等
電子情報通信学会  副会長  2010/05-2012/05 
電子情報通信学会  総務理事  2002/05-2004/05 
測位航法学会  理事  2009/11-現在 
電子情報通信学会 安全・安心な生活のための情報通信ネットワーク研究会  運営委員  2009/05-現在 
戦略的情報通信研究開発推進制度  審査委員  2008-2012 
詳細表示...

マスコミ取材
テレビ  NHK  おはよう日本  2011/11/28  07:40-07:50 
詳細表示...

社会貢献活動
学術雑誌関係  電子情報通信学会  2010/05-2012/04  副会長 
詳細表示...

学内委員会等
インターンシップ担当  2010/04-2011/03 
助言教員  2010/04-2011/03 
学部入学試験委員会  2010/04-2011/03 
学部共通教育運営委員会  2010/04-2011/03 
学部予算委員会  2010/04-2011/03 
詳細表示...