English
電気通信大学
大学院情報理工学研究科、情報理工学域
共通教育部
助教
畑中 信一
ハタナカ シンイチ
HATANAKA SHIN-ICHI
■
経歴
中小企業事業団 研究開発派遣専門員 1998/04-1999/03
工業技術院名古屋工業技術研究所 名工研特別研究員 1999/04-2000/03
本多電子株式会社 非常勤職員 2000/04-2000/07
科学技術振興事業団 科学技術特別研究員 2000/08-2001/03
電気通信大学 助手 2001/04-2007/03
電気通信大学 助教 2007/04-現在
■
学歴
東海高等学校 1988/03 卒業
名古屋大学 工学部 材料機能工学科 1993/03 卒業
名古屋大学 工学研究科 材料プロセス工学専攻 博士前期 1995/03 修了
名古屋大学 工学研究科 材料プロセス工学専攻 博士後期 1998/03 単位取得満期退学
■
学位
博士(工学) 名古屋大学 2000/03
■
学内担当授業科目
2020 基礎科学実験B 前期 学部(昼間)
2020 化学生命工学実験第一 前期 学部(昼間)
2020 基礎科学実験B 後期 学部(昼間)
詳細表示...
■
現在の専門分野
反応工学・プロセスシステム
金属・資源生産工学
無機材料・物性
エネルギー関連化学
応用物理学一般
■
研究キーワード
ソノケミストリー
ソノルミネッセンス
キャビテーション
音響放射力
■
現在の研究課題
ソノルミネッセンスを用いたソノケミカル反応場の解明 ソノルミネッセンス ソノケミストリー 2001/04-現在
ソノルミネッセンス発光分光解析によるソノケミストリーの極限環境反応場の解明 ソノルミネッセンス ソノケミストリー 2001/04-現在
排水処理のための可制御高効率ソノケミカル反応装置の開発 排水処理 ソノケミストリー キャビテーション 2002-2004
超音波化学による環境調和型ナノプロセッシング ナノプロセス 超音波キャビテーション 極限環境反応場 2004/04-現在
超音波キャビティを用いた有害物質分解の機構解明と可制御高効率化 超音波分解 環境ホルモン キャビテーション 2004-2005
超音波キャビティによる環境調和型ナノプロセッシング ナノプロセス 超音波キャビテーション 極限環境反応場 2004-2005
有害化学物質のソノケミカル分解 超音波分解 環境ホルモン キャビテーション 2004-2005
磁性ナノ粒子のソノケミカル合成 ソノルミネッセンス シングルバブル ソノケミストリー 2016/04-現在
ソノルミネッセンス気泡の挙動解明による反応場制御 ソノルミネッセンス ソノケミストリー 極限環境反応場
ソノルミネッセンスシングルバブルによる音響化学反応 ソノルミネッセンス シングルバブル ソノケミストリー
■
著書
著書 音響キーワードブック(DVD付) 畑中信一 コロナ社 278-279 2016/03/22 978-4-339-00880-7
詳細表示...
■
論文
国際会議プロシーディングス等 有 Sonoluminescence from alkali-earth metal salts in sulfuric acid solutions Shin-ichi Hatanaka and Kenneth S. Suslick Proceedings of Meetings on Acoustics (POMA) 38, 045029- 2020/06/26
10.1121/2.0001173
一般論文 有 Evaluation of the sound Field in ultrasonic atomization using a horn 共著 Teruyuki Kozuka, Shin-ichi Hatanaka, Takuya Yoshimoto, Masanori Sato, and Kyuichi Yasui Japanese Journal of Applied Physics 59, SKKD16- 2020/05/20 0021-4922
10.35848/1347-4065/ab8e22
一般論文 有 Fragmentation of cavitation bubble in ultrasound field under small pressure amplitude 共著 Takuya Yamamoto, Shin-ichi Hatanaka, and Sergey V. Komarov Ultrasonics-Sonochemistry 58, 104684- 2019/11 1350-4177
10.1016/j.ultsonch.2019.104684
解説 無 ソノケミストリー―超音波で起こす化学反応― 畑中信一 化学と教育 67/ 8, 338-341 2019/08/20
一般論文 有 Effect of horn and liquid height in ultrasonic atomization 共著 Teruyuki Kozuka, Junsuke Ando, Masanori Sato, Shin-ichi Hatanaka, and Kyuichi Yasui Japanese Journal of Applied Physics 58, SGGD18- 2019/07/01 0021-4922
詳細表示...
■
研究発表
学会口頭発表 平面円形に配置した超音波スピーカを用いた空中マニピュレーション 日本音響学会2020年秋季季研究発表会 無 谷 智司,畑中 信一,佐藤 正典,小塚 晃透 2020/09/10
学会口頭発表 超音波を用いた液体媒質の動粘度による温度上昇効果の検討 日本音響学会2020年秋季季研究発表会 無 山田 悠太郞,畑中 信一,佐藤 正典,小塚 晃透 2020/09/10
学会口頭発表 超音波スピーカを用いた空中非接触マニピュレーション 超音波研究会/電子情報通信学会技術研究報告(信学技報) vol. 120/ No. 12 無 小塚晃透、谷 智司、山田悠太郎、屋宜祐亮、佐藤正典、畑中信一 2020/04/27
学会口頭発表 超音波による液体の温度上昇に関する検討 日本音響学会2020年春季研究発表会 無 山田 悠太郞,畑中 信一,佐藤 正典,小塚 晃透 2020/03/16
学会口頭発表 ホーンを用いた超音波霧化における音場の評価 第40回超音波エレクトロニクスの基礎と応用に関するシンポジウム/超音波エレクトロニクスの基礎と応用に関するシンポジウム論文集(USB) 有 小塚晃透、芳本拓也、佐藤正典、畑中信一、安井久一 2019/11/25
詳細表示...
■
知的財産権
特許 キャビテーション気泡観察装置およびキャビテーション気泡観察方法 第3353067号 2002/09/27 公開
特許 キャビテーション気泡観察装置およびキャビテーション気泡観察方法 2001/10/10 公開
詳細表示...
■
受賞
電子情報通信学会 貢献賞(研究専門委員会運営) 超音波研究専門委員会の運営及び活動に対する貢献 2017/09/13
日本音響学会 学会活動貢献賞 2017/03/16
Jpn.J.Appl.Phys.超音波特集号(USE2009) 論文賞 2010/12/07
日本ソノケミストリー学会 ソノケミストリー進歩賞 2004/11/12
詳細表示...
■
所属学協会
軽金属学会 2017/11-現在
応用物理学会 2007/12-現在
日本化学会 2005/12-現在
日本ソノケミストリー学会 2001-現在
非線形音響研究会 1999-現在
詳細表示...
■
会議・研究会等
日本音響学会2019春季研究発表会 実行委員会幹事 2019/03/09
超音波研究会 幹事 2015/06/04
超音波研究会 幹事補佐 2014/06/03
詳細表示...
■
委員会・審議会等
日本音響学会誌編集委員会 幹事 2017/04/01-現在
Fundamentals Review誌編集委員会 編集委員 2015/06/04-現在
電子情報通信学会 音響・超音波サブソサイエティ 幹事 2015/06/04-現在
超音波研究専門委員会 幹事 2015/06/04-現在
日本音響学会誌編集委員会 編集委員 2015/04/01-現在
詳細表示...