No. |
Awards |
Title |
Date awarded |
1 |
Best Paper-Japan/Asia Award (Student Paper Competition at ICONE28)(指導学生による受賞)
|
Experimental Observation of Nucleate Boiling Entrainment in a Liquid Film (Junpei Tabuchi)
|
2021/08
|
2 |
日本原子力学会熱流動部会優秀講演賞賞(日本原子力学会2020年度秋の大会)(指導学生による受賞)
|
梅原裕太郎「クエンチ点近傍における熱流動現象の可視化観察」
|
2021/03/16
|
3 |
Best Paper-Asia/Japan Award (Student Paper Competition At NUCLEAR2020-ICONE)(指導学生による受賞)
|
Prediction of Extremely High Minimum Heat Flux Point During Quenching in Nanofluid (Yutaro Umehara)
|
2020/08
|
4 |
日本原子力学会フェロー賞(指導学生による受賞)
|
徳島達也
|
2020/03
|
5 |
日本原子力学会フェロー賞(指導学生による受賞)
|
遠藤祐哉
|
2020/03
|
6 |
ICONE27 Best Paper Award(指導学生による受賞)
|
An experimental study of the freeze valve opening time with considering wall effect (Tatsuya Tokushima)
|
2019/05
|
7 |
日本原子力学会フェロー賞(指導学生による受賞)
|
梅原裕太郎
|
2019/03
|
8 |
日本機械学会フェロー
|
|
2018/03
|
9 |
Best Presentaion Award(日本機会学会 関東学生会 第57回卒業研究発表講演会)(指導学生による受賞)
|
高温面液体冷却時におけるリウェッティングフロントの熱伝達率計測(山形圭祐)
|
2018/03/16
|
10 |
日本原子力学会「学生ポスターセッション新人賞」(指導学生による受賞)
|
ナノ流体を用いた高温物体の伝熱特性の解明(梅原裕太郎)
|
2017/09
|
11 |
優秀講演賞(日本原子力学会2017年春の年会)(指導学生による受賞)
|
強制対流サブクール沸騰の数値解析における気泡の伝熱面離脱速度の影響(坂本新太郎)
|
2017/09
|
12 |
ICONE25 Best Paper Award(指導学生による受賞)
|
Splash During Liquid Jet Impingement Onto a Horizontal Plate (Yi Zhan)
|
2017/07
|
13 |
アイディア賞(日本原子力学会2017年春の年会)(指導学生による受賞)
|
ナノ流体による高温物体の超高速冷却~IVR達成に向けて~(梅原裕太郎)
|
2017/03/28
|
14 |
優秀講演賞(日本原子力学会2016年秋の年会)(指導学生による受賞)
|
液体噴流時の固体面衝突時における液滴生成に関する研究(大箭直輝)
|
2017/03/27
|
15 |
Best Presentaion Award(日本機会学会 関東学生会 第56回卒業研究発表講演会)(指導学生による受賞)
|
強制対流サブクール沸騰の数値解析における気泡の伝熱面離脱条件(坂本新太郎)
|
2017/03/16
|
16 |
日本機械学会若手優秀講演フェロー賞(指導学生による受賞)
|
気泡追跡法によるサブクール沸騰の数値解析(宮野直樹)(熱工学部門 熱工学コンファレンス2015で講演)
|
2016
|
17 |
日本機械学会若手優秀講演フェロー賞(指導学生による受賞)
|
Accurate Estimation of Vaporization Rate in Subcooled Flow Boiling Based on the Results of Visualization Experiment (Kazuhiro Kaiho) (Presentation at ICONE24)
|
2016/11/04
|
18 |
ICONE24 Best Paper Award(指導学生による受賞)
|
Accurate Estimation of Vaporization Rate in Subcooled Flow Boiling Based on the Results of Visualization Experiment (Kazuhiro Kaiho)
|
2016/06
|
19 |
Best Oral Presentation Certificate(PBNC 2016 Student Program)(指導学生による受賞)
|
High-heat-flux heat removal using a porous-micro-channel (Junki Ohashi)
|
2016/04
|
20 |
Best Presentaion Award(日本機会学会 関東学生会 第55回卒業研究発表講演会)(指導学生による受賞)
|
ポーラスマイクロチャンネル内における気泡微細化沸騰(大箸淳記)
|
2016/03
|
21 |
優秀教員賞(電気通信大学)
|
|
2016/01
|
22 |
三浦賞(指導学生による受賞)
|
宮野直樹
|
2015
|
23 |
優秀発表賞(日本原子力学会2015年秋の年会若手フォーラム)(指導学生による受賞)
|
サブクール沸騰における蒸気泡の伝熱面離脱メカニズムの解明(宮野直樹)
|
2015
|
24 |
優秀講演賞(日本原子力学会2015年秋の年会)(指導学生による受賞)
|
サブクール沸騰中における沸騰挙動の可視化解析(海保和宏)
|
2015
|
25 |
日本機械学会動力システムエネルギー部門優秀講演表彰(指導学生による受賞)
|
Visualization of bubble nucleation process during water subcooled flow boiling using a transparent heated surface (Kazuhiro Kaiho) (Presentation at ICONE23)
|
2015
|
26 |
ICONE23 Best Paper Award(指導学生による受賞)
|
Visualization of bubble nuleation process during water subcooled flow boiling using a transparent heated surface (Kazuhiro Kaiho)
|
2015/05
|
27 |
ICONE23 Best Poster Award(指導学生による受賞)
|
Study of bubble lift-off from a vertical heated surface in pool boiling (Naoki Miyano)
|
2015/05
|
28 |
NUTHOS-10 Best Student Paper Award (won by student)
|
A Study on the Effects of Heated Surface Wettability on Nucleation Characteristics in Subcooled Flow Boiling (Tomoyuki Kajihara)
|
2014
|
29 |
ICONE22 Best Poster Award (Won By Student)
|
A Study on High Heat Flux Heat Removal with Boiling Using Porous Microchannel (Daiki Hanzawa)
|
2014/07
|
30 |
JSMF Excellent Presentation Award (Won By Stundet)
|
プール沸騰における蒸気泡の伝熱面離脱挙動の実験的研究(宮野直樹)
|
2014/07
|
31 |
日本機械学会動力エネルギーシステム部門貢献賞
|
|
2011
|
32 |
日本機械学会教育賞
|
|
2010
|
33 |
優秀講演賞(日本原子力学会2008年春の年会)(指導学生による受賞)
|
原田敬広、サブクールプール沸騰中の気泡離脱挙動に及ぼす接触角の影響
|
2008
|
34 |
三浦賞(指導学生による受賞)
|
藤田高幸「環状流中の液滴及び液膜の挙動に関する研究」
|
2007
|
35 |
優秀講演賞(日本原子力学会2007年秋の大会)(指導学生による受賞)
|
後藤泰輔「超高出力密度炉心ABWRプラントの実用化に向けた技術開発(Ⅲ)環状流中の液膜構造に関する実験的検討」
|
2007
|
36 |
日本機械学会論文校閲感謝状
|
|
2006
|
37 |
日本原子力学会熱流動部会業績賞
|
|
2006
|
38 |
日本混相流学会・学生優秀講演賞(指導学生による受賞)
|
石田竜裕「強制対流サブクール沸騰における壁面熱流束とボイド率変化」
|
2005
|
39 |
三浦賞(指導学生による受賞)
|
森敏昭「液滴衝突後の液膜界面挙動に関する実験的研究」
|
2005
|
40 |
三浦賞(指導学生による受賞)
|
小谷明央「環状流中液滴挙動の実験的解明とドライアウト熱流束予測への応用」
|
2004
|
41 |
日本機械学会動力エネルギーシステム部門優秀講演賞
|
|
1995
|
42 |
日本混相流学会論文賞
|
|
1995
|