English
電気通信大学
大学院情報理工学研究科、情報理工学域
基盤理工学専攻、Ⅲ類(理工系)
教授
美濃島 薫
ミノシマ カオル
Kaoru MINOSHIMA
個人ウェブサイトはこちら
個人ウェブサイトはこちら
■
その他の所属・職名
電気通信大学 附属図書館長 2016/04-現在
量子科学研究センター ディビジョンリーダー 2015/04-現在
■
経歴
通商産業省工業技術院 計量研究所 研究官 1993/04/01-1997/09/30
ボルドー大学 Visiting Professor 1996/10-1996/11
通商産業省工業技術院 計量研究所 主任研究官 1997/10/01-2001/03/31
マサチューセッツ工科大学 Visiting Scientist 2000/01-2001/05
独立行政法人 産業技術総合研究所 主任研究員 2001/04/01-2007/03/31
独立行政法人 産業技術総合研究所 研究室長 2007/04/01-2011/03/31
東京理科大学 客員教授 2007/04/01-2013/03/31
独立行政法人 産業技術総合研究所 事務局長 2011/04/01-2013/03/31
電気通信大学 教授 2013/04/01-現在
JST, ERATO 美濃島 知的光シンセサイザプロジェクト 研究総括 2013/10/01-2020/03/31
■
学歴
埼玉県立川越女子高校 1983/03/31 卒業
東京大学 理科I類 1985/03 修了
東京大学 理学部 物理学科 1987/03 卒業
東京大学 理学系研究科 物理学専攻 博士 1993/03 修了
■
学位
博士(理学) 東京大学 1993/03
■
現在の専門分野
光工学・光量子科学
応用物理学一般
原子・分子・量子エレクトロニクス
計測工学
■
研究キーワード
光周波数コム
光コム
ファイバレーザー
超高速光科学・技術
光計測
精密計測
光制御・操作
光シンセサイザ
光情報・信号処理、光演算
■
現在の研究課題
知的光シンセサイザの研究 光コム、ファイバレーザー、モード同期レーザー、分光、イメージング、干渉計測、天文、環境、THz 2013/10/01-現在
超精密知的光計測・制御技術の研究 光周波数コム、超短パルスレーザー、ファイバレーザー、精密時空間光学、時間・空間・周波数軸関係、多次元情報 1993/04-現在
■
著書
著書 Femtosecond Technology Kaoru Minoshima Springer-Verlag 1998
著書 光科学研究の最前線2 美濃島薫 強光子場科学研究懇談会 2009
著書 きちんとわかる計量標準 美濃島薫 白日社 2008
著書 RGB 3原色・白色光レーザーの開発 美濃島薫 サイエンスアンドテクノロジー 173-186 2007
著書 きらめく理系女性たち 美濃島薫 オプトロニクス 2007
詳細表示...
■
論文
一般論文 有 Computationally image-corrected dual-comb microscopy with a free-running single-cavity dual-comb fiber laser Takahiko Mizuno, Yoshiaki Nakajima, Yuya Hata, Takuya Tsuda, Akifumi Asahara, Takashi Kato, Takeo Minamikawa, Takeshi Yasui, and Kaoru Minoshima Optics Express 29/ 4, 5018-5032 2021/02/15
10.1364/OE.415242
URL
一般論文 有 Nonlinear amplification based on a tightly phase locked 750 MHz Yb:fiber frequency comb Bo Xu, Yuxuan Ma, Hirotaka Ishii, Isao Matsushima, Zhigang Zhang, Kaoru Minoshima Applied Physics Letters 118/ 3, 031101-1-031101-5 2021/01/21
10.1063/5.0027419
URL
一般論文 有 Generation of a microresonator soliton comb via current modulation of a DFB laser Kenji Nishimoto, Kaoru Minoshima, Takeshi Yasui, and Naoya Kuse OSA Continuum 3/ 11, 3218-3224 2020/11/15
10.1364/OSAC.409885
URL
一般論文 無 Computationally image-corrected dual-comb microscopy with a free-running single-cavity dual-comb fiber laser T. Mizuno, Y. Nakajima, Y. Hata, T. Tsuda, A. Asahara, T. Kato, T. Minamikawa, T. Yasui, K. Minoshima arXiv 2007.12800, 1-32 2020/07
URL
一般論文 有 Investigation of the phase noise of a microresonator soliton comb Kenji Nishimoto, Kaoru Minoshima, Takeshi Yasui, and Naoya Kuse Optics Express 28/ 13, 19295-19303 2020/06/22
10.1364/OE.395436
URL
詳細表示...
■
研究発表
国際会議基調講演 Precision measurements with optical frequency comb beyond frequency metrology IFMI & ISPEMI 2020, (Plenary) 無 Kaoru Minoshima 2020/12/12
国際会議基調講演 Fiber-based optical frequency comb applications beyond frequency metrology Advanced Fiber Laser Conference AFL 2020, (Keynote) 無 Kaoru Minoshima 2020/11/07
URL
国際会議基調講演 Intelligent Optical Synthesizer: Versatile Control of Optical Waves with Frequency Combs Towards Innovative Applications CLEO:2020 (Plenary Talk) 無 Kaoru Minoshima 2020/05/12
URL
国際会議基調講演 Intelligent Optical Synthesizer: versatile control of optical waves enables studies from molecular physics to astronomy 2019 Hermann Anton Haus Lecture, RLE, MIT (Special Lecture) 無 Kaoru Minoshima 2019/04/11
国際会議基調講演 Optical frequency comb applications beyond frequency metrology by use of versatile optical wave manipulation KEIO symposium on microresonator frequency comb (Keynote) 無 Kaoru Minoshima 2018/12/04
詳細表示...
■
受賞
2019 Hermann Anton Haus Lecturer, RLE, MIT 2019/04/11
レーザー学会上級会員 2017/06
中国科学院光電研究院栄誉証書「光電講堂教授」 2016/11/10
アメリカ光学会(OSA)フェロー表彰 2015
応用物理学会フェロー表彰(応物フェロー) 2014
詳細表示...
■
公開講座・講演会等
光コム・超短パルスレーザーに関する講演会(UEC-ERATOシンポジウム、コヒーレント光科学セミナー) JST ERATO美濃島知的光シンセサイザ、量子科学研究センター 2019/04/26 電気通信大学
光コム・超短パルスレーザーに関する講演会(UEC-ERATOシンポジウム、コヒーレント光科学セミナー) JST ERATO美濃島知的光シンセサイザ 2018/04/23
光コムに関する国際シンポジウム(UEC-ERATOシンポジウム、コヒーレント光科学セミナー) JST ERATO美濃島知的光シンセサイザ 2017/08/26
光コヒーレンストモグラフィー(OCT)に関する国際講演会(UEC-ERATOシンポジウム、コヒーレント光科学セミナー) JST ERATO美濃島知的光シンセサイザ 2017/08/25
霜田光一先生研究討論会(コヒーレント光科学セミナー) JST ERATO美濃島知的光シンセサイザ 2017/04/10
詳細表示...
■
所属学協会
The Optical Society, OSA (Fellow) 1996/04-現在
応用物理学会(理事, フェロー) 1990/04-現在
レーザー学会(理事, 上級会員) 1997/04-現在
日本物理学会 1987/09-現在
SPIE 2016/11/20-現在
詳細表示...
■
会議・研究会等
CLEO (Conference on Lasers and Electro-Optics) 実行委員長 2011
CLEO-PR 2022 プログラム委員会 分科会長 2022/08
CLEO-PR 2022 組織委員 2022/08
Integrated Photonics Research, Silicon, and Nano-Photonics プログラム委員 2021/07
OPIC2021/ALPS2021 プログラム委員 2021/04
詳細表示...
■
委員会・審議会等
日本学術会議 連携会員 2011/10-現在
OSA, The Optical Society Award Selection Committee 2020/10-2022/09
Swiss Federal Science Foundation プロジェクト評価委員 2019/08-2019/08
OSA, The Optical Society Fellow Selection Committee 2018/10-2020/09
OSA, The Optical Society Townes Award Selection Committee 2017-2019
詳細表示...
■
産学官連携・国際協力事業等
産学官連携 徳島大学ポストLEDフォトニクス研究所 赤外コムの創出 特別招聘教授(クロスアポイントメント) 2019/08-現在
詳細表示...
■
他大学等教育支援
特別招聘教授(クロスアポイントメント) 徳島大学ポストLEDフォトニクス研究所 2019/08-現在
非常勤講師 学習院大学 2019/03-2019/07
客員教授 徳島大学 2019/02-2019/07
特別講義講師 物理情報工学特別講義(慶應義塾大学) 2016/06-2016/06
詳細表示...
■
マスコミ取材
その他 アドコム・メディア O plus E「私の発言」 2020/03/25
その他 プレスリリース/ニュースリリース配信の共同通信PRWire スペクトル干渉縞の畳み込み解析に基づくチャープした光周波数コムを用いた高解像度3Dイメージング法 2020/02/17
その他 科学技術振興機構 JSTnews 光の楽器をつくる 奏でる多彩な応用 2019/12
その他 O plus E News デュアルコム分光法を利用した磁気光学効果測定装置を開発 2019/11/25
その他 AlphaGalileo Development of magneto-optic effect measurement device using dual-comb spectroscopy 2019/11/19
詳細表示...