English
電気通信大学
大学院情報理工学研究科、情報理工学域
情報・ネットワーク工学専攻、Ⅰ類 (情報系)
准教授
宇都 雅輝
ウト マサキ
Masaki UTO
個人ウェブサイトはこちら
■
経歴
電気通信大学 大学院情報理工学研究科 准教授 2020/10/01-現在
電気通信大学 大学院情報理工学研究科 助教 2016/04/01-2020/09/30
電気通信大学 大学院情報システム学研究科 助教 2015/10/01-2016/03/31
長岡技術科学大学 工学研究科 特任助教 2014/02/01-2015/09/30
株式会社ゴーガ エンジニア 2012/12/01-2014/01/24
■
学歴
電気通信大学 情報システム学研究科 社会知能情報学専攻 博士後期課程 博士後期 2013/09/30 修了
電気通信大学 情報システム学研究科 社会知能情報学専攻 博士前期課程 博士前期 2011/03/24 修了
電気通信大学 電気通信学部 人間コミュニケーション学科 2009/03/24 卒業
栃木県立栃木高等学校卒業 2005/03/31 卒業
■
学位
博士(工学) 電気通信大学 2013/09/30
修士(工学) 電気通信大学 2011/03/24
■
免許・資格
博士前期課程研究指導担当資格(Mマル合) 2019/04/01
■
学内担当授業科目
2021 情報領域演習第二 前期 学部(昼間)
2021 MICS実験第二 後期 学部(昼間)
2021 イノベーティブ総合コミュニケーションデザイン2 後期 学部(昼間)
詳細表示...
■
現在の専門分野
統計科学
数理情報学
教育工学
■
研究キーワード
ベイズ統計
機械学習
データサイエンス
人工知能
自然言語処理
テスト理論
教育工学
■
現在の研究課題
大規模レイティングの解析手法とその応用 2014-現在
統計的自然言語処理技術に基づく自動採点技術の開発 2017-現在
■
論文
一般論文 有 受験者の能力を考慮した深層学習ベース短答記述式問題自動採点手法 共著 内田優斗・宇都雅輝 教育システム情報学会論文誌 38/ 3 2021/07/01
一般論文 有 Accuracy of performance-test linking based on a many-facet Rasch model 共著 Masaki Uto Behavior Research Methods, Springer published online 2020/11/09
10.3758/s13428-020-01498-x
一般論文 有 A generalized many-facet Rasch model and its Bayesian estimation using Hamiltonian Monte Carlo 共著 Masaki Uto, Maomi Ueno Behaviormetrika, Springer 47/ 2, 469-496 2020/07/24
10.1007/s41237-020-00115-7
一般論文 有 Time- and learner-dependent hidden Markov model for writing process analysis using keystroke log data. 共著 Masaki Uto, Yoshimitsu Miyazawa, Yoshihiro Kato, Koji Nakajima, Hajime Kuwata International Journal of Artificial Intelligence in Education, Springer 30/ 2, 271-298 2020/06/28
10.1007/s40593-019-00189-9
一般論文 有 ルーブリック評価における項目反応理論 共著 宇都雅輝・植野真臣 電子情報通信学会論文誌D J103-D/ 05, 459-470 2020/05/01
10.14923/transinfj.2019JDP7065
詳細表示...
■
研究発表
学会口頭発表 アノテータのバイアスを考慮した記述・論述式自動採点手法 言語処理学会第27回年次大会 無 岡野将士・宇都雅輝 2021/03/17
学会口頭発表 ルーブリック評価における多次元4相型項目反応モデルの提案 人工知能学会 第91回先進的学習科学と工学研究会(ALST) 無 新田森・宇都雅輝 2021/03/16
学会口頭発表 項目反応理論と深層学習を用いた評価者バイアスに頑健な小論文自動採点手法 行動計量学会第48回大会 無 岡野将士・宇都雅輝 2020/09/03
学会口頭発表 ルーブリック評価のための多相項目反応モデル 行動計量学会第48回大会 無 宇都雅輝・植野真臣 2020/09/03
学会口頭発表 Rater-effect IRT model integrating supervised LDA for accurate measurement of essay writing ability 第19回情報科学技術フォーラム FIT2020, 情報処理学会(トップコンファレンスセッション) 無 宇都雅輝 2020/09/02
詳細表示...
■
受賞
Best paper runner-up award, International Conference on Artificial Intelligence in Education (AIED) Robust neural automated essay scoring using item response theory 2020/07/10
人工知能学会 先進的学習科学と工学研究会 若手奨励賞 評価者バイアスに頑健な小論文自動採点手法 2020/04/02
日本行動計量学会奨励賞 肥田野直・水野欽司賞 2019/09/05
NLP若手の会 第14回シンポジウム 萌芽研究賞 受験者の解答履歴を利用した短答式問題自動採点手法 2019/08/28
人工知能学会全国大会優秀賞 Bayesian Knowledge Tracingの一般化としての隠れマルコフIRTモデル 2019/08/01
詳細表示...
■
科学研究費助成事業
項目反応論に基づくパフォーマンス評価フレームワークの開発と実証実験 基盤研究(B)一般 2021/04/01-2025/03/31
深層学習と項目反応理論を融合した評価者バイアスに頑健な小論文自動採点手法 挑戦的萌芽研究 2020/07/30-2023/03/31
プログラムコード読解作成能力育成のための認知行動に基づく形成的評価手法の確立 基盤研究(B)一般 2020/04/01-2023/03/31
信頼性向上を持続するeテスティング・プラットフォームの開発 基盤研究(S) 2019/04/01-2024/03/31
項目反応理論に基づいた非認知的能力テストの開発 基盤研究(C)一般 2019/04/01-2023/03/31
詳細表示...
■
所属学協会
Association for the Advancement of Artificial Intelligence (AAAI) 2020/01/14-現在
日本医学教育学会 2019/03/25-現在
International Artificial Intelligence in Education Society 2018/04/27-現在
人工知能学会 2018/04/01-現在
言語処理学会 2017/07/19-現在
詳細表示...
■
委員会・審議会等
日本行動計量学会 理事 2021/04-現在
日本テスト学会第19回大会 事務局長,実行委員 2021/01-現在
日本テスト学会第18回大会 実行委員 2019/10-2020/08
日本テスト学会 表彰制度選考委員 2019/04/01-2021/03/31
人工知能学会・先端的学習科学と工学研究会(ALST) 専門委員 2018/04/01-現在
詳細表示...
■
学内委員会等
CED管理委員 2021/04-現在
情報部会委員 2021/04-現在
西10号館計算機運営委員 2021/04-2023/03
社会連携センター 運営委員 2020/04-現在
過半数労働者代表選出選挙管理委員会 2020/04-2022/03
詳細表示...