English
電気通信大学
大学院情報理工学研究科、情報理工学域
情報・ネットワーク工学専攻、Ⅱ類(融合系)
准教授
小島 年春
コジマ トシハル
Kojima Toshiharu
■
経歴
電気通信大学 助手 1984/07-1986/03
南極地域観測隊 観測隊員(宙空系) 1984/07-1986/03
三菱電機株式会社 技術研修生 1987/04-1988/03
三菱電機株式会社 二級主員 1988/03-1991/03
三菱電機株式会社 一級主員 1991/03-1996/03
三菱電機株式会社 主事 1996/03-1997/09
三菱電機株式会社 主事専門企画職 1997/09-1998/03
三菱電機株式会社 チームリーダー 1998/03-2002/03
大阪大学 非常勤講師 2001/04-2002/10
三菱電機株式会社 専任 2002/04-2002/09
電気通信大学 助教授 2002/10-2007/03
電気通信大学 准教授 2007/04-現在
■
学歴
神奈川県立川崎北高等学校 1979/03 卒業
電気通信大学 電気通信学部 応用電子工学科 1983/03 卒業
電気通信大学大学院 電気通信学研究科 応用電子工学専攻 修士 1987/03 修了
大阪大学大学院 工学研究科 通信工学専攻 博士後期 1998/03 修了
■
学位
工学士 電気通信大学 1993/03
工学修士 電気通信大学 1987/03
博士(工学) 大阪大学 1998/03
■
学内担当授業科目
2022 無線通信システム特論 前期 大学院(IE)
2022 宇宙通信工学 前期 学部(昼夜共通)
2022 集積回路設計特論 前期 大学院(IE)
2022 電子回路学 前期 学部(夜間主)
2022 論理回路学 後期 学部(昼間)
詳細表示...
■
学外担当授業科目
2011 情報通信工学 東京高専
2012 情報通信工学 東京高専
2013 情報通信工学 東京高専
2014 情報通信工学 東京高専
詳細表示...
■
現在の専門分野
通信・ネットワーク工学
■
現在の研究課題
移動体通信システム・衛星通信システムなどの無線通信システムにおける変復調理論とその応用 変調 復調 信号処理
■
論文
一般論文 有 An Improved Quantization Scheme for Lattice-Reduction Aided MIMO Detection Based on Gram-Schmidt Orthogonalization 共著 Wei Hou, Tadashi Fujino, Toshiharu Kojima IEICE Trans. on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences E96-A/ 12, 2405-2414 2013/12
一般論文 有 Low complexity MIMO detection using OSIC with conditional list generation 共著 Wei Hou, Tadashi Fujino, Toshiharu Kojima IEICE Communications Express (ComEX) 2/ 10, 447-452 2013/10
一般論文 有 Quantization Error Reduction for MIMO Detection Based on Orthogonal Lattices Wei Hou, Tadashi Fujino, Toshiharu Kojima IEICE Communications Express 2/ 2, 42-48 2013/02
一般論文 有 Adaptive Tree Search Detection with Variable Path Expansion Based on Gram-Schmidt Orthogonalization in MIMO Systems Wei Hou, Tadashi Fujino, Toshiharu Kojima Journal of Selected Areas in Telecommunications 2012/ July Edition 2012/07
一般論文 有 タイミングオフセット多重化SS方式の初期捕そく方式に関する一検討 小島年春, 大久保政二, 久保博嗣, 村上圭司 電子情報通信学会論文誌B J86-B/ 10, 2245-2248 2003/10
詳細表示...
■
研究発表
学会口頭発表 ヘリコプター衛星通信におけるスペクトル解析に基づく遮断率推定法の特性改善に関する検討 2022年電子情報通信学会総合大会 無 八子聖也、小島年春 2022/03
学会口頭発表 周期的遮断回線におけるMWHCDM信号の簡易な準最尤検出法 2022年電子情報通信学会総合大会 無 山田翼、小島年春 2022/03
学会口頭発表 キャリア周波数オフセット耐性を改善したMWHCDM初期捕捉方式 電子情報通信学会ワイドバンドシステム研究会 無 山村洋太、小島年春 2022/03
学会口頭発表 ロールオフ波形整形を行うWHCDMの初期捕捉方式に関する一検討 電子情報通信学会ワイドバンドシステム研究会 無 小松央次郎、小島年春 2022/03
学会口頭発表 ヘリコプター衛星通信用WHCDMにおける回線推定法の一検討 2021年電子情報通信学会ソサイエティ大会 B-3-4 無 張海威、小島年春 2021/09
詳細表示...
■
知的財産権
特許 回線品質測定装置 特願2006-338766 2006/12/15 特開2007-129747 2007/05/24 4437811 2010/01/15 登録
特許 搬送波再生回路および復調装置 4307746 2009/08/05 登録
特許 マルチユーザ受信機 4141550 2008/06/20 登録
特許 通信システム、その送信機及び受信機 4019958 2007/10/05 登録
特許 自動周波数制御回路および復調装置 3983542 2007/07/13 登録
詳細表示...
■
所属学協会
IEEE 1995-現在
電子情報通信学会 1988/06-現在
詳細表示...
■
会議・研究会等
2021 International Conference on Advanced Technologies for Communications (ATC2021) TPC member 2021/10
2020 International Conference on Advanced Technologies for Communications (ATC2020) TPC member 2020/10
2019 International Conference on Advanced Technologies for Communications (ATC2019) TPC member 2019/10
2018 International Conference on Advanced Technologies for Communications (ATC2018) TPC member 2018/10
詳細表示...
■
委員会・審議会等
電子情報通信学会 和文論文誌B編集委員 2000/05-2004/05
電子情報通信学会 ソフトウェア無線研究会専門委員 1998/12-2011/07
詳細表示...
■
産学官連携・国際協力事業等
技術支援 日本放送協会 専門研修「陸上無線技術士資格取得スク-リング」 講師 2012/10-2016/10
詳細表示...
■
社会貢献活動
その他社会活動の実績 NHK専門研修「陸上無線技術士資格取得スク-リング」講師 2012/10-2016/10
学術雑誌関係 電子情報通信学会和文論文誌B分冊 2000/04-2004/05 編集委員
詳細表示...